ussy1 の回答履歴

全421件中301~320件表示
  • メール容量

    プロバイダなどのHPにある各プランをまとめた表にメール容量という項目があるのですが、くわしく言うとどういう事なんでしょうか。例えば10MBだと、これが上限となるわけですよね!?理解不足で困っております。

  • 三角関数のみの電卓を探しています

    えっと、三角関数だけ出来る(当然四則算は出来ます)電卓を探しています。 普段は、よくある大きさ(ポケットからすこしはみだす程度)の関数電卓を使っていますが、コンパクトな電卓(ポケットに簡単に入って邪魔にならないやつ)がほしくて、色々探してはいるのですが、なかなか見つかりません。 どこかでいいもの見かけたことはございませんか? それともやっぱり三角関数だけ出来る関数電卓なんてのは無いんですかね?

  • 高速ではない USB ハブに接続している高速 USB デバイス

    USB2.0機器をPCに挿すと以下のようなバルーンが出ます。 高速ではない USB ハブに接続している高速 USB デバイス 高速 USB デバイスが高速ではない USB ハブに接続されています。 この問題を解決するには、このメッセージをクリックしてください。 転送速度が遅くなってしまうので、解決方法をご存知の方がいたら教えてください。 ・OSはWindowsXP pro ・マザボは2.0対応 ・ケーブルは2.0機器付属のもの(2.0対応USBメモリを直付けでも同じバルーンが出る) ・USBハブ等不使用 ・同じルートハブに1.1機器があるとまずいとどこかで見たので、他のUSB機器を全て外したのち2.0機器をつなげてみても解決されず。 ・microsoftのUSB2.0ドライバはインストール済み よろしくおねがいします。

  • PowerPointで・・

    こんにちは。PowerPointで作ったスライドの横にメモ欄を作った資料を見ました。それってどうやってやったら出来ると思いますか??Wordに貼り付けるのでしょうか??やってみましたが、挿入→ファイルでもできなかったし、挿入→図でもできませんでした。一体どうやってやったらいいのでしょうか?教えて下さい。宜しくお願いいたします。

  • ブログでの写真掲載方法について

    私の息子が通っている幼稚園のある保護者(以下Aさん)がブログを作成して毎日更新しています。 ある日のブログに幼稚園でのデジカメ写真を掲載していました。それはAさんの子供の他に2名の子供が掲載されていました。ところが、写真の下に「他の2名の掲載許可がありませんでしたので、加工しています。」といった言葉が書いてあり、他の2名の写真の顔の部分だけにピンク色のモザイクがかかっていました。 幸いにもうちの子供ではなかったので、ほっとしているのですが、他の2名の子供は見る人が見ると誰かがすぐに分かるものでした。 もしうちの子であれば腹がたっていたのではないかと思います。園長にはそれとなしに相談しました。その後は頭にきてそのブログは見ていません。 そこで、こういう掲載方法にはネット上の最低限のマナーがあると思いますが、皆さんどう思われますか?

  • ブラウジングの早いプロバイダ

    先日ひかり電話を使いたいために、ニューファミりーから ハイパーファミりーへの変更を申し込み、31日に工事にきます 現在プロバイダはBB.exciteで速度はなかなか(60Mくらい)なのですが なぜかブラウジングしたときのページが 友達の家でやったときよりもワンテンポちょい遅い感じです 友達は自分と同じニューファミりーかADSLでプロバイダはniftyやOCNやYahooで、 速度は大体光の人で30~40MくらいでADSLで3メガ程度です。 開通当事は少しファイル交換などをしていましたが、 最近は飽きてしまいめっきり使用しなくなったので ハイパーファミりーへの変更を機に ブランジングが早く安定しているプロバイダを探しています。 なにかお勧めのプロバイダはあるでしょうか? 料金はできれば(Bフレ+プロバイダ)6500円以下で、 ファイル共有ソフトの規制はあってもかまいませんが MSNメッセンジャとスカイプの規制がないプロバイダがいいです。 できればですが、メールアドレスが二つ以上あるのがうれしいです。

  • PowerPointで・・

    こんにちは。PowerPointで作ったスライドの横にメモ欄を作った資料を見ました。それってどうやってやったら出来ると思いますか??Wordに貼り付けるのでしょうか??やってみましたが、挿入→ファイルでもできなかったし、挿入→図でもできませんでした。一体どうやってやったらいいのでしょうか?教えて下さい。宜しくお願いいたします。

  • ブログでの写真掲載方法について

    私の息子が通っている幼稚園のある保護者(以下Aさん)がブログを作成して毎日更新しています。 ある日のブログに幼稚園でのデジカメ写真を掲載していました。それはAさんの子供の他に2名の子供が掲載されていました。ところが、写真の下に「他の2名の掲載許可がありませんでしたので、加工しています。」といった言葉が書いてあり、他の2名の写真の顔の部分だけにピンク色のモザイクがかかっていました。 幸いにもうちの子供ではなかったので、ほっとしているのですが、他の2名の子供は見る人が見ると誰かがすぐに分かるものでした。 もしうちの子であれば腹がたっていたのではないかと思います。園長にはそれとなしに相談しました。その後は頭にきてそのブログは見ていません。 そこで、こういう掲載方法にはネット上の最低限のマナーがあると思いますが、皆さんどう思われますか?

  • 即決の丁寧な断り方を教えて下さい

    「即決はお考えではないですか?」という質問をいただきました。 ウォッチリストに数人いるのでお断りしたいのですが、 丁寧に角が立たないようにする断り方を教えて下さい。

  • VGA15ピンの接続口から黄色コンポジットへ

    ノートPC上の画面の動き等を録画したいのですが、 所有ノートPCからTVOUTがありません。 題名の様なケーブルは存在する物なのでしょうか?

  • 複合機のスキャナーが使えません

    EPSON PM-A870をPLANEX Mini100u2プリントサーバを介して使用しています。Photoshopでスキャナーを使おうとしたところ「EPSON Scanを起動できません」と出てきました。設定を見て、IP検索しても引っかかりません。プリンターは通常通り使えるのですが・・・プリントサーバが対応していないのでしょうか? もしかしたら基本的な事なのかもしれませんが、ご指導お願い致します。

  • 縮尺できるソフトありませんか?

    こんにちは。 50分の1に縮尺された図面に 家具の配置をしてみたいのですが(それを印刷して切り取って貼り付ける予定です) 寸法を入れたら 縮尺される問いいう感じの簡単な フリーソフトはありませんか?(平面で結構です) 知っておられる方がおりましたら よろしくお願いします。

  • 署名活動をネットできるCGI?

    知人が市民運動(というのでしょうか?)をしています。 市の、ある決定を不満とし、 「○○を求める市民の会」なる会を作ってがんばっておられます。 (彼の主張は僕個人としても間違ってないと思っています) ホームページを作って詳細を掲載し、「ご意見」をフォームメールで募集しておりましたが、 ネット上で「署名活動」的なことは出来ないかと言われ、知識・技術的に乏しい僕はちょっと困っています。 いろいろ調べましたところ、手書きでないと(法的に)意味がなく、 また、「電子署名」というのは費用など、現実的ではないようです。 以上の理由から、気休めになるだけかもしれませんが、 掲示板的に署名の必要事項を入れてもらう方法を提案しようと思っているのですが、 ちょうどいいCGIが見つからず、質問させていただきました(やっと本題・・・)。 見かけ的に一般の手書きの署名のように 番号(単なる順番) 氏名 住所 が 表になるようなものを探しています。 ――――――――――――――――――――――――――――――――――   |  氏   名    |    住   所 ――――――――――――――――――――――――――――――――――  1|山田一郎      |東京都世田谷区池尻○-○-○ ――――――――――――――――――――――――――――――――――  2|吉田重雄      |大阪府大阪市・・・・・ ―――――――――――――――――――――――――――――――――― のような感じがいいと思っています。 シンプルだと思うのでが、なかなか見当たりません。 このままでなくても、妥協できるようなCGIがありましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • 何故かエクセルになってしまう・・・

    PDFファイルなんですが、それを開くと何故かエクセルで開いてしまい、文字化けしてしまいます。おそらく、間違った定義づけをしていると思いますが、直し方が分かりません。どなたか御存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけると助かります。

  • DVテープ、ソフトでどのように編集できる?(わけあって超緊急)

    DVカメラを初めて買いました。今日から旅行に持って行きます。いろんな景色を撮って、あとでソフトで編集したいのですが、知識がありません。ご教授願いたいのは、(1)DV60分テープをHDDに取り込み編集すると、家庭ではVHSテープで出力できるか(PCとビデオデッキを接続して)(2)ミニDVテープなのですが、何本も撮ってきて「ベスト」として一本位にまとめるとして、撮ってきたテープも「ベスト」に入らない部分は削除されてしまうのか(アナログ発想?)。あと一時間半で羽田に出発です。わがままな質問ですが、ご教授願います。((2)のほうが特に知りたいです)

  • CATVをPCで視聴できますか?

    CATVでテレビを視聴してるのですが、PCで視聴することは出来ますか?現在使っているPCは、富士通FMV LN50Lです。CATVのコンバーターを通さないとダメですよね?接続はどうしたらいいんですか?

  • デジカメ印刷について教えて下さい。

    こんばんは。 FUJIFILMのF410を使用しています。 プリンタは、EPSONのPM-970Cです。 印刷用紙は、数社の写真印画紙を使用しました。 プリンタで印刷した際、 顔の部分に赤い血のような色が印字されてしまったり、 キメの粗い写真しか印刷できません。 プリンタでは、この辺が限界なのでしょうか? また、「お店プリント」ならば、綺麗に現像されるのでしょうか? 申し訳ありませんが、教えて下さい。

  • フォルダにあるファイルの数の表示はどうしたらできますか?

    一太郎のフォルダにあるファイルの数は下の方に表示されると思いますが、Windowsのあるフォルダの中にあるファイルの数はどこに表示されているのでしょうか?あるいは、どうしたら表示されるように設定できるでしょうか?ご教授願えませんか?よろしくお願いします。

  • ブラウジングの早いプロバイダ

    先日ひかり電話を使いたいために、ニューファミりーから ハイパーファミりーへの変更を申し込み、31日に工事にきます 現在プロバイダはBB.exciteで速度はなかなか(60Mくらい)なのですが なぜかブラウジングしたときのページが 友達の家でやったときよりもワンテンポちょい遅い感じです 友達は自分と同じニューファミりーかADSLでプロバイダはniftyやOCNやYahooで、 速度は大体光の人で30~40MくらいでADSLで3メガ程度です。 開通当事は少しファイル交換などをしていましたが、 最近は飽きてしまいめっきり使用しなくなったので ハイパーファミりーへの変更を機に ブランジングが早く安定しているプロバイダを探しています。 なにかお勧めのプロバイダはあるでしょうか? 料金はできれば(Bフレ+プロバイダ)6500円以下で、 ファイル共有ソフトの規制はあってもかまいませんが MSNメッセンジャとスカイプの規制がないプロバイダがいいです。 できればですが、メールアドレスが二つ以上あるのがうれしいです。

  • MDプレーヤーからデジタル録音は可能?

    ポータブルMDプレーヤーからPCにデジタルで音源を取り込みたいと思っています。 PC、MD相互に必要なデジタル端子も取り付けており、 PCからMDへのデジタル録音はフリーソフトを使用してできるのですがMDからPCへの録音ができません。 ためしにアナログステレオ端子を取り付けると録音できました。 MDからPCへのデジタル録音は不可能なのでしょうか? デジタル端子さえあればそれが可能になるようなフリーソフトはないものかと探しています。 どなたかそういったソフトをご存知、またはそういうMD→PCへのデジタル録音の可能・不可能についてご存知の方はどうぞご回答ください。 よろしくお願いします。