ussy1 の回答履歴

全421件中361~380件表示
  • 一人接続用のADSLモデムを2人で使う方法

    初心者ですので、説明が上手く行かないかもしれませんが、よろしくお願いします。 現在ADSLを家にひいています。 契約している会社から送られてきたADSLモデムは、DSLと書かれた『電話線』(?)をさすところと、コンピューターにつなげるための端子をつなげる二つの穴しかありません。コンピューターの方はUSB接続です(コンピューターとプリンターをつなげるためのケーブルと同じケーブルが使われています)。 このような場合、二つのコンピューターで同時にこの接続を使うことは可能でしょうか。契約している会社に聞いたところ、無線LANを使えば可能だといわれましたが、出来ればLANケーブルを使ってつなげたいと考えています。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • BA8000PROのLANポートにひかり電話アダプタをつなぐには?

    BA8000PROのLANポートにひかり電話アダプタのWANポートを接続して使いたいのですが、うまくいきません。逆の構成ではうまくいくことは分かっているのですが、家の中のLAN配線を使って電話の接続位置を2Fから1Fにもってきて、LANとともに使いたいので、どうしても、上記の構成にしたいと考えています。以前、同種の質問で、それぞれのLANの設定をすれば可能とあったのですが、具体的な設定の方法が分かりません。どう設定すれば、うまくいくのでしょうか?

  • BA8000PROのLANポートにひかり電話アダプタをつなぐには?

    BA8000PROのLANポートにひかり電話アダプタのWANポートを接続して使いたいのですが、うまくいきません。逆の構成ではうまくいくことは分かっているのですが、家の中のLAN配線を使って電話の接続位置を2Fから1Fにもってきて、LANとともに使いたいので、どうしても、上記の構成にしたいと考えています。以前、同種の質問で、それぞれのLANの設定をすれば可能とあったのですが、具体的な設定の方法が分かりません。どう設定すれば、うまくいくのでしょうか?

  • 一人接続用のADSLモデムを2人で使う方法

    初心者ですので、説明が上手く行かないかもしれませんが、よろしくお願いします。 現在ADSLを家にひいています。 契約している会社から送られてきたADSLモデムは、DSLと書かれた『電話線』(?)をさすところと、コンピューターにつなげるための端子をつなげる二つの穴しかありません。コンピューターの方はUSB接続です(コンピューターとプリンターをつなげるためのケーブルと同じケーブルが使われています)。 このような場合、二つのコンピューターで同時にこの接続を使うことは可能でしょうか。契約している会社に聞いたところ、無線LANを使えば可能だといわれましたが、出来ればLANケーブルを使ってつなげたいと考えています。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • インドのDVDをWindows XPで再生したい。

    縁あってExpo 2005で演奏されていた、インドのバースリー(尺八のような物)奏者より、その方のDVDを戴きましたが再生できません。 その方のPCでは再生可能でした。 自宅のPCは(NECノート型 LC500/1D)です。 プレステIIでも試しましたがだめでした。 どうにかしてこのDVDを見たいのですが、何か良い方法をお教えください。66歳の老婆です。お手数ですが説明は解りやすくお願いします。よろしくお願いいたします。

  • 2台のパソコンどちらでもインターネットができるようにしたいです。

    http://www.corega.co.jp/product/list/wireless/wlcb54gl.htm ある理由でこのカードだけ手に入れたんですけど、後何を買えばパソコン2台でインターネットする事ができますか?OSはMEです。 よろしくお願いします。

  • BA8000PROのLANポートにひかり電話アダプタをつなぐには?

    BA8000PROのLANポートにひかり電話アダプタのWANポートを接続して使いたいのですが、うまくいきません。逆の構成ではうまくいくことは分かっているのですが、家の中のLAN配線を使って電話の接続位置を2Fから1Fにもってきて、LANとともに使いたいので、どうしても、上記の構成にしたいと考えています。以前、同種の質問で、それぞれのLANの設定をすれば可能とあったのですが、具体的な設定の方法が分かりません。どう設定すれば、うまくいくのでしょうか?

  • BA8000PROのLANポートにひかり電話アダプタをつなぐには?

    BA8000PROのLANポートにひかり電話アダプタのWANポートを接続して使いたいのですが、うまくいきません。逆の構成ではうまくいくことは分かっているのですが、家の中のLAN配線を使って電話の接続位置を2Fから1Fにもってきて、LANとともに使いたいので、どうしても、上記の構成にしたいと考えています。以前、同種の質問で、それぞれのLANの設定をすれば可能とあったのですが、具体的な設定の方法が分かりません。どう設定すれば、うまくいくのでしょうか?

  • FireFoxのキャッシュについて

    IEの一時ファイルの削除ができるように、 FireFoxのキャッシュも削除したいのですが、そういうメニューは無いんですか?

  • 2台のパソコンどちらでもインターネットができるようにしたいです。

    http://www.corega.co.jp/product/list/wireless/wlcb54gl.htm ある理由でこのカードだけ手に入れたんですけど、後何を買えばパソコン2台でインターネットする事ができますか?OSはMEです。 よろしくお願いします。

  • 本文にURLを貼り付けても黒文字のままリンクしないんです。

     Windows98純正の「アウトルックエクスプレス」のメーラーで、メール本文にURLを貼り付けても、長いURLで2行に亘るようなものだと、半分がリンクする筈のカラー文字なんですが、残り半分が黒文字のままリンクしないんです。  一応、ポインターを合わせると「指」に変わりはするんですが・・・・。「オプション」の設定で何とかなるんでしょうかね。アウトルックのヴァージョンはわかりませんが、OSは「98」という古いものです。宜しくお願い致します。

  • インターネット料金の節約方法について

    現在NTTより光Bフレッツ・F100に加入しており、毎月の基本料金が4300円+NTTコミュニケーションより請求が来る プロバイダー(OCN)料金 1880円、その他使用料金も含めて月々7000円(電話料金含まず)支払っています。光で速いと思い契約したのですが、もう少し料金が安く出来ないかと考えています。他に変えた方がいいのか何か良い方法を教えて頂けないでしょうか。ちなみに固定電話番号は基本料金節約の為休止にしておりIP電話を使用しています。テレビはケーブルをレンタルしています。

  • 自作パソコンについて

    電源についての質問です。 光学ドライブ等に繋ぐコードが電源から出ていますよね?あれには差し込む物が3つついています。それを2個同時に繋いで2つのドライブに電源を供給することはできるのですか?ご回答よろしくお願いします。

  • BA8000PROのLANポートにひかり電話アダプタをつなぐには?

    BA8000PROのLANポートにひかり電話アダプタのWANポートを接続して使いたいのですが、うまくいきません。逆の構成ではうまくいくことは分かっているのですが、家の中のLAN配線を使って電話の接続位置を2Fから1Fにもってきて、LANとともに使いたいので、どうしても、上記の構成にしたいと考えています。以前、同種の質問で、それぞれのLANの設定をすれば可能とあったのですが、具体的な設定の方法が分かりません。どう設定すれば、うまくいくのでしょうか?

  • Gmailって本当におすすめですか?マイナス点もふくめて教えてください。

    ここでよくGmailがすすめられているので今のりかえようかなと思っているのですが、正直まだよくわからなくて迷っています。 今はHotmailとYahooをつかっています。 HotmailよりはYahooがいいという話をよく聞きますが、 (Hotmailでも私はあまり不便を感じないのですが) YahooやHotmailと比べてもGmailはやはりおすすめでしょうか? 私は英語でメールを書くことも多いのでそういうのもふくめてGmailのほうがいいのかな?と思っています。 お勧めの点、マイナス点をいろいろ聞かせていただきたいのでよろしくお願いいたします。 あとベータ版の時点で使い始めるというのは心配はないのでしょうか? 詳しい方のご意見が聞けたらうれしいです。

  • 速度が遅い・・・(><

    まだPCはやりだした所なのでよくわからないのですが、昨日、ヤフーのオークションのページが見れず「最新情報に更新」をしました。そしたら、光でメモリーも増設しているのに速度がかなり遅くなってしまいました。本を読んでも解りません(><)何がいけなかったのか???速度を速める(元にもどしたいのですが)どうしたら良いか解る方、教えてもらえませんか?ホントに初心者なので出来れば幼稚園の子供に教えるように言ってくれると助かります(^^;宜しくお願いします。SONYのXP Windows ノートPC使用です。

    • ベストアンサー
    • kithi-
    • ISDN
    • 回答数6
  • 香典をExcelで管理したい

    Excelで、名前(a列)、郵便番号(b列)、住所(c列)、金額(d列)の表を作りました。 それで、名前、郵便番号、住所のデータのみ使って、封筒等の宛名シールを作成したいのですが、そのような事は出来ますでしょうか?

  • インストラクター応募のための資格

    もう少しで子供から手が離れるので、外で働こうと思っています。 最近PC教室のインストラクターの募集も多く、現在は在宅でデータ作成・WEB作成など長年しているのでPCの知識や、officeなどはまあまあ自信があるのですが、資格は全く持っていません。(大分前のワープロ検定くらいです) 資格はあまり意味がないとも聞くし、今の自分でもアピールできるかな。とは思うのですが、 もう少し期間があるので、自分の実力を試すためにも資格を取ってみようかと思うのですが、こんな私にこの資格どう?というのがあればアドバイスください。 いろいろ調べて目星もつけているのですが、ありすぎるので他の方からみた考えもお聞きしたくおもいます。 よろしくお願いします。

  • メモリ不足=様々な不調?

    ウインドを閉じたり開くとき、また起動と終了時、複数のソフトを開きながらの作業など、とにかくどれをとっても重いのです。 今最も困っているのが作業中に固まることです。たとえばエクセルのセルをコピペしようとしたとき同時にいくつも選択されてしまうというどうやってもありえない現象や、各ソフトのタブが全部固定されてしまってどれも開かなくなったり、エクセルやワードのスクロールボタンで動かしているのに、上に転がすと画面サイズが大きくなり、下に転がすと小さくなったりしてしまうことです。そうなると再起動するしか直す方法はありません。 以上、何が原因なのかPCの知識に関してはまったくの素人ゆえ、わかりません。が、それでも今のところ考えられるのはメモリ不足のせいだと思いますが・・・。 スクロールの件に関してメモリが原因ではないとしたら、買い替えも考えてます。それほどひどい頻度で起こります。 使用PCは「e-machine」の型式は「J2404」です。メモリ使用量は今の状態で「PF使用量256MB」で「物理メモリ」は「合計122352KB」です。 やはりメモリの不足は動作が遅いだけではなく、不調もいろいろと起こるのでしょうか。 いろいろとアドバイスお願いします。

  • Movable Typeの文字コードについて

    MovableTypeのプログがWindowsのIEに表示されない場合があります。 プログをトップページにおいているのですが、Windowsの古いままの(文字コードの更新をされていない)IEでは表示されません。mt.cfgで文字コードをUTF-8で指定されているのをShift_JISに変えてみても改善されません。(自動で認識されません) 事情によりindex.htmlにどうしてもプログをおきたいので、何か解決方法はございませんでしょうか? 下手な文章で伝わりにくい点があるかもしれませんが、よろしくお願いいたします。