ussy1 の回答履歴

全421件中401~420件表示
  • デフラグは出来るのですが…

    Win98を利用しています。 皆さんからデフラグの最中(10%前後)0%に戻るという質問が出されていますが、私の場合、それを繰り返しながら最終的に完了します。最長8時間近くかかったこともありましたが。 そこで質問です。 《ドライブを調べています》 《ドライブの内容を更新しました。再起動中》 《ドライブ情報を読み取り中》 を何十回も繰り返しながらデフラグを完了するのですが、何か壊れているのでしょうか? ひとつ気になるのがスタートメニューにある「Rwatchへのショートカット」がWinの旗マークなんですが… よろしくお願いします。

  • どっちのフリーメールがいろんな意味で好きですか?

    メインにするフリーメールを決めかねています。 二つのうちどちらかにしようというのは決まっているのですが、どちらも決め手にかけます。 YahooとHotmailです。 Yahooのほうが使い勝手がいいとか、 Hotmailがいいとか、 そういうのも含めてたとえば・・ どちらのアドレスのほうがもらったとき、印象がいいかとか、(これはもう主観でいいので) どちらのほうがおしゃれに見えるとか、(これもまた主観でいいので。どっちもおしゃれに感じないという意見もふくめて聞かせてください)。 自分が使うときや人が使っているのを見たときの両方で、いろんな観点からこの二つのメールの好き嫌いや好みを聞かせてください。

  • ブロードバンドルータについて

    はじめまして 近々、Bフレッツを導入予定なのですが、合わせてIP 電話も使用したいと思いますが、ルータという物が必要だといわれました。NTTでレンタル、購入が可能なようですが、購入にはチョット高い気がします。 家電量販店等でBフレッツで使用でき、且つ、IP電話にも対応した製品は買えるのでしょうか?。

  • IP電話で相手に声が届かない

    IP電話を手順どおり設定したのですが、電話の際にむこうからの声は聞こえるのですが、こちらからの声が相手に届きません。プロバイダやNTT、ルータのメーカーにも相談しているのですが、原因がわかりません。 IP電話の環境は、 Bフレッツの終端装置にcoregaのルータ(CG-BARMX:coregaによるとVOIPアダプタ対応となっている。)をつけ、それにアダプタとしてVOIPアダプタをつけてIP電話を使っています。 ファームウエアのバージョンは、ルータがver.1.1で、VOIPアダプタがver.2.69です。 coregaのルータをはずして、VOIPアダプタをルータにして接続するとうまくつながることから、ルータに問題があるのではないかとメーカーに相談したのですが、故障かもしれないので送り返して欲しいといってきました。しかし、ルータはIP電話のために買ったもので、新しいことから故障は考えにくいと思われます。 原因について心当たりのある方、是非とも解決方法を教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 教えてください

    こんにちは 今使っている「WAV to MFI2-MLD」という着メロ作成ソフトを使用しているのですがイマイチ操作が 理解できません。 HPにやり方が書いてあるのですが「アプリのソフトをダウンロードして解凍し、フォルダごとHPにUploadします」 と書かれているのですがHP所有していないのでどうすればいいのかわかりません。 詳しい方のお力お借りしたいです。 使用している音楽ファイルは知人の演奏しているファイルです。

  • Caps Lockキーの解除

    あるとき突然ローマ字入力による日本語表記ができなくなってしまいました。どうしてもひらがな入力になってしまうのです。 どうやらCaps Lockキーがロックのまま解除されなくなってしまったようなのです。Caps Lockキーをもう一度押せば解除されるはずなのですが、全く解除されません。 なにかCaps Lock以上のコントロール機能があって、そこで制限されているのでしょうか。 教えてください。

  • メガビットデータ通信サービスで、定額制のものってありますか?

    上記の通りです 外出先で、ノートPCを使って長時間無線インターネットをしたいのですが、 最低で1Mくらいの通信速度のサービスが無いかとさがしています 長時間使用するので、完全に定額制でなければ料金が怖いです よろしくお願いします

  • 2.5インチ 外付けハードディスクがクラッシュ?!

    お世話になります。 以前使っていたノートパソコンを廃棄する際にもったいないのでハードディスクだけ抜き取って外付け用のケースに入れて使用していたのですが、急にアクセスできなくなってしまいました。 外付け用のケースのアクセス表示が一瞬ついたと思ったら電源表示に戻ったりします。 マイコンピュータを見ても正常な常態であるとローカルディスクとして認識していたものが接続してもなくなってしまいました。 FINAL DATAの試供版を使ってみても、ドライブとして外付けのハードディスクを認識してくれていないのでデータの復旧もできません。 このような状態になってしまうともう業者に頼むしか方法はないのでしょうか?どなたかアドバイスをお願いいたします。 なお、使用しているノートパソコン、外付けのハードディスクに関しては下記のとおりです。 ノートパソコン 型式:FMV-BIBLO NB12A 外付けハードディスク サイズ:2.5インチ 要領:10GB モデル:HITACHI DK23AA-12 どなたかアドバイスよろしくお願いいたします。

  • WindowsXPパソコン選定

    下記のような条件、用途で中古パソコンを買おうと思いますが、CeleronとPentiumで違いが出ますでしょうか? 条件 ・WinodwsXP ・メモリー512MB 用途 ・メール、インターネット検索 ・DVDの映画を見る 選定候補 IBMの省スペースのDesktopパソコンを買いたい PentiumとCeleronで何か違いが出ますか? 特にDVDの映画を見る時に差がありますでしょうか? (どちらも大差無しでしょうか?) 1)Pentium3 866MHz 2)Celeron 1GHz

  • Windows XP(OEM版) をインストールしたい。

    こんばんは。 タイトルの通り、Windows XP(OEM版) をインストールしたいのですが、少し状況がややこしいので、詳しい方はやり方を教えて下さい。お願いします。 状況は下記の通りです。 XPをインストールしたいパソコンはSonyのVaioで、 海外(ドイツ)で購入したものです。 このパソコンのOSは、Windows XP と、 Windows Me の2つ(共にドイツ語版)が入っています。 これらを消して、日本語版のWindows XPを インストールしたいのです。 Windows XPは、先日オークションで「OEM版」をHDDと共に購入しました。 要約しますと、 現在のOSを消し方を教えて下さい。 そして、 今のOSを消してからWindows XP(OEM版)のディスクを 入れたら、インストールできるのかどうかというのを 教えて下さい。 この辺の説明が上手く出来ませんが、 詳しい方おられましたらお願いします。

  • 複数のPDFファイルをまとめるには…

    いつもお世話になっております。 複数のPDFファイルをまとめて、1つのPDFファイルにしたいのですが、Illustrator9でまとめることは可能でしょうか? ご存知の方、解説サイトなどありましたら、お教え下さい。よろしくお願いします。

  • テレビ電話を使いたい!

    両親と姪がテレビ電話で話ができるようにしたいと思っています。 姪の家と両親の家は、たまたまIP電話が提携プロバイダなので 通話は無料でできますが、テレビ電話にはなっていません。 一番簡単な方法としては、テレビ電話を購入することなのでしょうけど 調べてみたら1台10万円前後するようです。 姪は多分すぐ飽きて使わなくなるので、そこまでの投資は厳しいかな、とも 思っています。 そこでWebカメラを購入して、MSN Messengerなどを使ってテレビ電話を しようかと思っているのですが、注意点はありますか? http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/experiences/wintvguide.asp このサイトを見ると、ルータを使用しているとダメなようですが、 実家はパソコンをLANで3台つないでおり、回線は光ファイバー。(TEPCOひかり) ということはルータを使っているのですよね? FAQのQ3にあるのですが、意味がわかりません・・・ その他「こんな方法がいいよ」などありましたら、細かいことでも良いので アドバイスをお願いいたします。 近々Webカメラを購入しようかと思っています。

  • 図体の大きいPCはもう時代遅れ?

    PCも低価格機からハイエンド機までいろいろありますが、デスクトップはほとんどがスリムタイプか一体型で、マイクロタワー以上の大型PCはなかなか見かけません。さらにノートPC人気もあり、PCも小型なものが好まれる傾向にあります。 図体の大きいものは拡張性が高く、ディスクドライブや拡張ボードの搭載可能量が多いです。しかし、世間は小型の製品を好み、PCIもロープロ規格ができました。 マイクロタワー以上の大型PCはもう時代遅れなのでしょうか?

  • 無線LANで接続が切れる

    デスクトップに無線LANのアクセスポイント(ルータ内臓)をつなぎ、ノートパソコンには純正の無線LAN過度をさして使っていました。そのときは何も異常はありませんでした。 最近新しくノートパソコンを買ったのですが、そのパソコンに内蔵されている無線LANを使用してインターネットへ接続していると、接続が数分で切断されてしまいます。 その後何もなかったようにまた接続されるのですが、切断されている状態が長く続くこともあります。 古いノートも現在使用しているのですが、そちらではそのようなことはありません。 新しく買ったノートにはノートンが入っているのですがそれが原因でしょうか?また、ルータの設定がおかしいのでしょうか。 使用しているルータはATERMです。 ノート2の接続が切れるんです。 へたくそですみません。アドバイスしていただけると助かります。

  • ネット環境のままパソコン接続部屋を移動

    色々と検索してみたのですがいまいち良く理解出来ないので質問します……。 今、電話回線と同じところ(二つ繋げるようにしてます)から繋いでパソコンを使っています。今度パソコンを別部屋に移動させて、そこでネット環境のまま使いたいと考えているのですが、この場合どのようにする手段があるのでしょうか。無線LANは途切れやすいと聞きましたので考えていません。同じ1階なので、電話線を引っ張ればいいのかとも思ったのですが、これは同じ電話番号でも可能なのでしょうか? あと、個人で出来ることか、出来ないことかも教えて頂けると嬉しいです。 因みにパソコンはデスクトップで、接続環境ははOCNでフレッツADSLです。 今パソコンが居間にあり、テレビなどものすごく雑音が多く作業に集中出来ない状況なので出来れば早めに取り掛かりたいと思っていますので……よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • blue_high
    • ADSL
    • 回答数7
  • ネット環境のままパソコン接続部屋を移動

    色々と検索してみたのですがいまいち良く理解出来ないので質問します……。 今、電話回線と同じところ(二つ繋げるようにしてます)から繋いでパソコンを使っています。今度パソコンを別部屋に移動させて、そこでネット環境のまま使いたいと考えているのですが、この場合どのようにする手段があるのでしょうか。無線LANは途切れやすいと聞きましたので考えていません。同じ1階なので、電話線を引っ張ればいいのかとも思ったのですが、これは同じ電話番号でも可能なのでしょうか? あと、個人で出来ることか、出来ないことかも教えて頂けると嬉しいです。 因みにパソコンはデスクトップで、接続環境ははOCNでフレッツADSLです。 今パソコンが居間にあり、テレビなどものすごく雑音が多く作業に集中出来ない状況なので出来れば早めに取り掛かりたいと思っていますので……よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • blue_high
    • ADSL
    • 回答数7
  • インターネットの接続の仕方

    ノートPCを持っていて、家庭で固定電話が無い状態でインターネットを接続する方法を教えてください。どのようなツールが必要なのでしょうか?

  • マイコンピューターが プログラム一覧にありません

    マイコンピューターのアイコンをデスクトップにだしたいのですが、どのようにさがしたらよろしいでしょうか?

  • OPERAのブラウザを日本語で表示したいです!

    この度、新しいバージョンを導入したんですが、全部英語でした>< 日本語で表示されるようにしたいんですが、どうすればいいでしょうか?

  • ヤフオクの終了したウォッチリストが見れない

    最近ヤフオクでウォッチリストした終了したオークションの項目がなくなったんですが、私のマイオークションだけでしょうか?見たいんですが、どうしたらいいのですか?