ussy1 の回答履歴

全421件中241~260件表示
  • HDDがおかしくなってしまいました

    CドライブにWINDOWSのファイルを入れてDドライブにはデータファイルを入れていたのですが、Dドライブをクリックしても 「D:\ にアクセスできません。パラメータが間違っています」や 「フォーマットされていません。フォーマットしますか?」などのコメントが出てくるようになってしまいました。 おそらくDiskeeperというデフラフツールのブートタイムデフラグという機能で、起動前にデフラグを実行したせいだと思いますが、Cドライブは普通にデフラグが完了したのにDドライブでブートタイムデフラグをやった後再起動してみると上記のようなダイアログが出てきてDドライブに保存していた内容も読み取れないようです。 Dドライブには必要なデータを数多く入れていたのでなんとか修復出来ないでしょうか? Diskeeper以外でも何かドライブを修復出来る可能性がある方法を知っている方、どうぞお願いします。 本当に困っています。 ちなみに僕のPCは WindowsXP Home Edition SP2適用済み SOTEC PC STATION PV2240C です。

  • ヤフーかんたん決済で落札したのですが

    4月の話ですが、ヤフーで落札できたので ヤフーかんたん決済(クレジット)で 支払うことにしました。 4月19日に「入金になりました」という メールがきました。 ということは、私のクレジット会社が相手の 口座に振り込んだ(立て替えた)ということに なるんですよね。 で、その自分のクレジットですが、 クレジットというものをヤフー以外では使わないので このオークションで初めてですので 無事、引き落としになるか心配です。 こまめに記帳してますが、まだそのオークションの金額が 記載されてません。 それ以降では5月10日に294円のオークションの 会員費は引き落とされます。(きちんと通帳に記載されてます。) でも、オークションの金額がいまだに載ってません。 無事引き落とされるのでしょうか? 知人が言うには、明日6月10日に引き落としされるんじゃないの?というのですが。 明日まで待てずに質問しました。 4月19日にクレジット支払い済みなら、 明日の6月10日に引き落としが完了するのでしょうか。 ヤフーのかんたん決済というより クレジット会社の質問になってしまいましたが どなたか教えてください。。。

  • 2000かXP

    パソコンを自作しているんですが、動画編集とかゲームとかを快適にしたいので、OSを2000かXPにしようと思いますが、どっちがいいでしょうか?パソコンのスペックはセレロン1.7GHzメモリ512Mハードディスク20GマザーボードGIGABYTEGA-8IG1000PRO-Gです。

  • 大学生がフラッシュメモリを持つならどのサイズがいいですか?

    回答、よろしくお願いします。 大学1年で、レポート(パワーポイントやワード、エクセル)を持ち運ぶのにパワーポイントをすすめられ買うことにしたんですが、256だの128だの、いろんなサイズがあって、どれを買っていいのかわかりません。 ふつーにレポートや曲を保存するにはどれくらいのサイズがあれば足りるでしょうか? よろしくお願いします。

  • 自分でとった映像をDVDに落とすと・・・

    先日、自分で撮った映像をパソコンに落とし、DVDにしたところ、 あきらかにデジタルビデオをTVにつなげたときより画質がわるくなりました。 これはしょうがないことなのでしょうか? 書き込むときは一応最高画質にしているのですが…

  • マンションから一軒家に引っ越したのですが…

    はじめまして。 私の知人の話なのですが 今回マンションから一軒家に引越しをしました。 以前マンションでは光接続のマンション共有タイプ50(?)と言うのを使っていたらしいです。プロバイダーはniftyでした。 今回一軒家なので又新しく工事やら変更やら必要になりますよね? そこで質問なのですが、 (1)どのような工事、変更が必要なのですか? (2)変更して今と同じ契約を継続して使うのと、新たに違う所と契約を結ぶのどちらが安いですか? (3)大体の値段を教えてください。 何も知らなくて申し訳ありません。 回答お待ちしております。 宜しくお願いいたします。

  • Pentium 4 HTの深刻な脆弱性 ***緊急*** ノートを売却予定

    すいません、先日ノートを買ったのですが、実はこの5月13日に、BSDCan2005において、Hyper-Threadingを搭載するCPUに深刻な脆弱性が見つかったとのレポートが発表されました。詳細は http://www.daemonology.net/hyperthreading-considered-harmful/ http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0516/intel.htm 一応ウチでもNetBSDなどPC-UNIXのマルチユーザシステムを利用予定でしたので、これは由々しき問題です。 そこで、手元に商品が到着しだいヤフオクで売っぱらってAthlon64ノートを買いなおそうと思うのですが、以下の商品はいくらくらいで落札が期待できそうでしょうか。 Gateway M675 新品同様 リファービッシュドPC Pentium 4 HT 3.0GHz Northwood 512KB L2 FSB 800MHz PC2700 256x2=512MB(最大2GB デュアルチャネル) 60GB 5400rpm 17.1インチ WXGA+ 1440x900 ATI RADEON 9700 VRAM 64MB DVD+-RW モデム ギガビットイーサ 11g 無線LAN USB2.0x4/パラレル/IEEE1394/VGA出力/S-端子/PCMCIAx1/ドッキングポート端子/英語キーボード 重量 4kg/XP Home 実売 \102,000 すでに配送料で損をしているので、なんとかして11.5万以上で売りたいのですが…。

  • BIOSのアップデート

    ただいまDellのDimension8300を使ってますが、BIOSのアップデートをしようと思ってHPの説明をみていたら、テクニカルサポートより指示があった場合にのみご使用下くださいと書いてありました。やっぱり指示が無い限りアップデートはしないほうがいいのでしょうか?それとも問題は無いのでしょうか?ご教授お願いします。 ※ただいまのBIOSのバージョンA4  CPU Pen4 3G  メモリ 2G(1G×2)  昨年の3月購入です。

  • SONYのVAIO、PCG-C1VSX/KのUSBは2.0?

    こんにちは。 ソニーのホームページとか見ても書いてないのですが、1.0か2.0か、どちらだかわかりますか? また、1.0の場合、何らかのソフトを入れるなどして2.0にすることは出来ますか?ちなみにOSはWin2000です。 よろしくお願いいたします。

  • 無線LANの回線について

    今まで我が家のインターネットはデスクトップPCの接続のみだったのですが、この度ノートPCでもインターネット接続を開始しようと思っています。 出来ればノートPCには無線LANカードを使用したいと思っているのですが…。 ものすごく初歩的な質問で申し訳ないのですが、無線LANというものの仕組みがよくわからなかったのでご質問させていただきます。 現在デスクトップPCではぷららのADSLを使用しているのですが、無線LANを使用してもそのぷららを使用する事になるのでしょうか? それとも、別料金となっても良いので、別のインターネットサービスを利用できるのでしょうか。 ノートPCの方はインターネット使用頻度がデスクトップPCとは異なると思うので、出来ればぷららではなく他のインターネットプランに申し込みたいと思っています。yahooやBIGLOBE、…まだ何と決めた訳ではないのですが。 無線LANというのは、 (1)ただ繋げなければいけない電話線をパソコンに繋げずに、コードレスで使用できるものであり、使用する回線は現在使用している回線の流れをくんでいるものにすぎない であるのか、 (2)全く別回線として無線LANがあるだけで別プランと契約・使用できるもの であるのか、 宜しければ教えていただけると幸いです。

  •     □■□PC2台を繋ぐ変換機□■□

    最近まで知り合いからもらった変換機を使って、1つの液晶で2台のPCを使っていました。急に2台を介している変換機が壊れてしまいました。 その変換機は、自分で買ったものでないため一体どこで買った物なのか分かりません。  切り替え口は2つ程度の物が良いです。どこか安値で良い変換機を売っている所を教えて下さい。  その知り合いとはもう連絡が取れません。(最近まで使っていたのはKYOHAYA Kvm Swicth Km-2という変換機でした)  メーカーは問いません。   :追伸:メール又はテレホンオーダー可能だと嬉しいです。

  • 100BASEのハブに変えたら接続できなくなりました

    10BASEのハブを使っていたのですが、速度を早くしたくて100BASEに変えたところ、接続できなくなりました。試してみたところハブには問題ありません。ケーブルもカテ5でした。 とりあえず10BASEに戻したら接続されました。 10BASEにたどり着くまでいくつかハブを経由しているようですが、ハブの数の問題なんでしょうか。どなたか原因と対処法を教えていただけませんか。

  • mac miniのモニタとしてノートパソコンを使う方法

     現在、windowsXPのノートパソコンを使っています。macも使いたいと思いmac miniを購入しようかと考えているのですが、液晶やキーボードを別に買わず、一時的に(macを使いたいときだけ)ノートパソコンのモニタやキーボードをmac mini用として使う方法はありませんでしょうか? そうすれば、せまい我が家では2台分場所をとりませんし、4万円(モニタ、キーボード、マウス)ほど安く済み、mac mini自体にオプションがつけられるかなと思っています。 どなたか方法を教えてください。お願いします。

    • ベストアンサー
    • freebird11
    • Mac
    • 回答数9
  • 送られて来たアドレスにクリックしていまいました~

    メールで送られてきたアドレスを、間違えてクリックしてしまいました。 情報を送信しましたと画面に表示がでました。 あわてて、そのページを詳しく見たら、同意されたことになるみたいです。 しかも、ぼったくりのようで大変不安です。 クリックしたら同意した、と言うことは料金を支払わないといけませんか? このようなミスは初めてなので、どのように対処したらいいか分かりません。 すみませんが、詳しいかたいらしたら、是非ご指導を宜しくお願い致します。

  • 900MBある音楽CDを700MBのCD-Rにコピーしたい

    タイトルのまんまなのですが、900MBある音楽CDをWav形式 (つまり家庭用CDプレイヤー等で再生したい) でコピーしたいのですがいま、700MBのCD-Rしかありません。 圧縮するような方法はあるのでしょうか?

  • WinXP ProとHomeをクロスケーブルで接続、共有したい

    WinXP Pro (192.168.0.1 255.255.255.0 / コンピュータ名 A)とWinXP Home (192.168.0.2 255.255.255.0/ コンピュータ名 B)をクロスケーブルでつないでファイルの共有を試みていますがうまくいきません。SP2のファイアウォールは無効にしています。 A←→BでIPアドレスでPing OK A←Bでコンピュータ名でPing OK Aのマシンだけ、自分自身が共有として見える(\\192.168.0.1と自分のIPアドレスをたたくと共有フォルダがでます) しかしおのおののIPアドレスでは、ネットワークパスが見つかりません、というエラーが出てしまいます。 どこを直せばお互いの共有ファイルが見えるでしょうか。教えていただれば助かります。よろしくお願いします。

  • 無線LANがつながらない・・・

    BUFFALOのWLA-G54C/Pの無線LAN機器を使っています。BUFFALOの専用の無線LANカードを使わずにパソコン内臓の無線LANで接続しようと思うのですがネットワークキー(WEPキー・WPAキー)が必要ですと表示されますがネットワークキーがわかりません・・・ 何を入れればいいのでしょうか? メーカーのホームページを見ると同じように設定すれば良いとかかれていますが、前に設定した時(前はBUFFALOの専用無線LANカードを使っていました。)にはネットワークキーに関しては、設定等はありませんでした。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • メモリを増設したら

    昨日512MBのメモリを2枚購入して増設しました、増設するまでは普通に使えていたのですが2枚(1GBに)増設したとたんOSの立ち上がり途中で画面が真っ青になってなにか文字が表示されて再起動されてしまいます。 普通に立ち上がる時もありましたが、しばらくするとフリーズしてしまいます。(ハードディスクのランプも消えたままです) もともとついていた256MBのメモリと新しく買ってきた512MBのメモリ(どちらをつけても)をつけると普通に立ち上がりますが、オンラインゲームの途中などで同じように画面が真っ青になり再起動されたり固まったりします。 ゲームなどをしないかぎりこのようなことはおこりません。 メモリが原因でしょうか?それとも増設中になにか変なところを触ってしまったのでしょうか? パソコンの機種は NECのPC-VS700/BDで 購入したメモリは BUFFALOのDD333 PC2700(CL2.5)の512MBです。 このメモリはパソコンを買った電気屋で店員の人に聞いて、機種などを確認して購入しました。 どうしたらいいのでしょうか?教えていただきたいです。  

  • フロッピーディスクについて

    今のパソコンは、フロッピーディスクが使えない機種が多いようですね。 なぜ今のパソコンは、フロッピーディスクドライブがないのでしょうか? 文章ファイルなどは、CDやDVDよりフロッピーディスクに保存したほうが便利だとを思うのですが?

  • マイピクチャを空にしたい

    フォルダ自体は消したくないのですが,いい方法ないですか??