Reynella の回答履歴

全1979件中21~40件表示
  • 再来月来る海外の友達にとっておきのお店を紹介したい

    再来月、海外から友達が日本に家族とやってきます。滞在先は東京です。 牡蠣とウニが好きだそうで、最高級の牡蠣やウニがでてくるお店に心当たりがある方はいらっしゃいませんでしょうか? (予算は度外視で大丈夫とのことです。) もしいらっしゃいましたら店名を教えていただけると大変助かります。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • ケースワーカーの自宅訪問について

    ケースワーカーさんが新しく変わったということで 来週中に前のケースワーカーさんと来ると言われ1週間待ちましたが来ませんでした。 よくあることなのでしょうか?

  • 精神障害者は商業施設を利用時、聞く必要がありますか

    こんにちわ。28歳女既婚です。 精神障害者(ADHD/ASD、LD、知的障害グレーゾーン、適応障害、不安障害、パニック障害)です。 障害者手帳を申請中です。 年齢のことも考えて産婦人科を調べるようになったのですが(※障害に対しての誹謗中傷はやめてください) 私の家の近くの病院では発達障害、適応障害に過去診断された方は利用することができません。と書かれていました。今まではいわゆる普通の枠組みとして生きてきましたが、手帳を取得したら利用できるところが限られてしまうのかと不安になりました。 そこで、手帳を取得したら、利用できるのか商業施設や病院(すべての)に利用前に聞いたほうがいいのでしょうか?そこで何も言わずに利用して、書いてあったじゃないか!!って怒られて迷惑な客と判断され、他のお客さんにも迷惑かけてしまったら申し訳ないです。 でも、本当にみなさん手帳取得している方たちが許可をとりながら利用しているのであれば、とても生きにくいし、今まで普通に生活していたのが普通でいられなくなるのは、悲しいです。受け入れないといけないのでしょうか?それが、手帳を取得するための心構えというやつなのでしょうか? 身近に同じ障害や手帳を持っている人がいないため、相談できるところがありません。 よろしくお願いします。

  • 海外のキラキラネームについて

    ルビーなど、宝石の名前の子が海外にいると聞きました。これは海外の人達から見て、キラキラネームなのでしょうか?それとも普通にたくさんいる名前なのでしょうか。 そしてもしよろしければ、宝石の名前の女の子の名前の例をいくつか出していただきたいです。

  • Facebookからの友達追加

    Facebookからの友達追加で、海外の日本語がわかる米兵からよくメールが来ます。 イエメンやシリアに勤務の米兵からで、兵隊を辞めて日本に来たいそうです。 それで、「今内戦中で銀行がストップしているので、お金を引き出せないからあなたの銀行口座を教えてください。助けてください。」 というものです。 こういった方からFacebookからメールが沢山きますが、助けたいのはやまやまなのですが、事件に巻き込まれたりすることはあるのでしょうか。また巻き込まれた人は居るのでしょうか。

  • どう調べたらいいの?

    ビルやマンションやテナントなどを清掃する美装業の求人がなかなかありません どう調べたらでてくるのでしょか? それとも求人が少ないだけなのでしょうか?

  • どうしたのか

    大1 最近、元塾講師の方のインスタを見つけDMをしたら1週間経った後に返事が返ってき、私も返事をしたら3日後にまた返事をくれました。 しかし相手の文面が人が変わったように距離を感じるほどの文で敬語を使われたり、「私?元気ですよ」と俺と言う彼なのでびっくりました。 他の生徒にはフォローしてるのに私にはしてないって事はもう嫌われたのでしょうか? 在学中はとても仲が良かったので混乱状態です。

  • 新選組

    新選組もアイドル・グループや 音楽のバンドのように集団だから 魅力が増しているという 面はあるんでしょうか?

    • ベストアンサー
    • o2b32
    • 歴史
    • 回答数7
  • 0から友達作りって、無理そうですか?

    大人になって、年々、孤独味が増しています 友達って、なんなんだろう と考えます 例えば、トレンドになんか上がってて、あ、やべえ 見逃した! TVERで検索 「地上波でお楽しみください」 ぎゃー! ラインで「ごめん、録画してない?」「〇〇時に家行っていい?」 もちろん、その対価としては中華でも奢るのでしょう これを友達 と言うのだと思います もしそうでないなら、最初から私は孤独の伏線を辿ってたのでしょう ぱっと思いついた例を出しました レモン、オルカ、まだ試していないアプリもあるのですが、 そもそも、アラサーになって、0から新友を なんてあり得るのでしょうか? 通話する相手の家とか行けませんしね 北海道とかいったら いちいち飛行機のらなきゃだし

  • 架空の人物名

    小説や脚本で作った架空の人物の名前がたまたま現実にいた場合、改名しないといけませんか?名前の被りを気にし過ぎていて困っています。

  • 今の専門学校は、デジ絵は絶対に習いますか?

    今度から、推しの新連載が3Dになるそうです 正直いって、ピンと来ません 自分は、自分の頃はiPadのようにタッチパネルで絵を描くなんて想像もしてなかったし、漫画は紙に描くしか知りません そこで、タッチパネルでデジタルイラストも、普通の漫画コース専門学校の授業内容に入っているのか気になりました

  • 今の専門学校は、デジ絵は絶対に習いますか?

    今度から、推しの新連載が3Dになるそうです 正直いって、ピンと来ません 自分は、自分の頃はiPadのようにタッチパネルで絵を描くなんて想像もしてなかったし、漫画は紙に描くしか知りません そこで、タッチパネルでデジタルイラストも、普通の漫画コース専門学校の授業内容に入っているのか気になりました

  • オーストラリアのstussy

    今年の8月ごろにオーストラリアのパースへ約2週間ほど行くのですが、自分自身stussyが好きで、オーストラリア限定のものなどを買いたいと考えているのですが、パース近郊にstussyの店舗やstussyのアイテムを購入できるお店はありますか?

  • 彼が既婚者だとわかり別れました

    奥さんを妹だといい、楽しそうに日々のエピソードを語っていたんです。 同居していると聞いていました。 日曜日はなぜかいつも電話がなくて変だなって思っていたら、先々週の日曜日に奥さんと2人で出かけていました。 ガソリンスタンドで見かけて、隣に奥さんが乗っていたんです。 追求したら正直に話してくれたのですが、別れることにしました。 奥さんに悪いので。 夫婦仲は良好みたいです。 でも奥さんがセックス嫌いだそうで、性欲処理のために、 私と会っていたと。。 そんな理由で私を騙していたなんてめちゃくちゃ腹が立ったので、 もう会うのやめました。 変な男にひっかかった私が馬鹿なのですが、慰謝料って請求できるんですか?

    • 締切済み
    • noname#260624
    • 不倫関係
    • 回答数7
  • 下手な英語でも理解する人としない人との違いについて

    大学の研究で話し手が下手な英語で話しても理解してくれる人とそうでない人の差についてをテーマにリサーチしたいと思っています。自分の経験から、言語に精通している人文系の先生や、第一言語以外の言語を話せる人、外国人と話す機会の多い人などがすぐに理解してくれる様です。ですが、文献を調べても外国人とわかると相手の話を聞こうとしないなど、外国人に対しての態度の研究が何件かヒットするだけで、元々望んでいる下手な言語に対する理解力の差の研究にヒットしません。言語理解力に対しての脳の違いなど、その他なんでも手助けになる研究や、検索方法など紹介していただければ助かります。また、リサーチ方法などももしご提案があれば教えてください。よろしくお願いします。

  • 貧乏子沢山について

    私の家は生まれながらに貧乏でまず父親がしっかり仕事をしていない人だったので、ずっと狭い賃貸暮らしで自分の部屋を持ったことすらありませんでした。 ずっと戸建てに住んでる友達を羨ましいと思いながら生きてきました。 大学や自動車免許など親から免除して貰ったことは一度もなく、成人式の振袖も着せて貰えることはありませんでした(もちろんそれが当たり前だとは思っていませんが) 周りは親から援助してもらってる子達ばかりでした。 親からは産んでもらって有難いと思っていますが、 貧乏なのに子供を沢山作らなければここまで生活がひっ迫する事も無かっただろうし、賃貸暮らしでも狭い思いをしなかったのにと思います。 昔からお金の事で苦労している姿を沢山見てきているので、貧乏な家にだけは生まれたくないと何度も思いました。 たまに兄弟とも何で父と母は貧乏なのにこんなに子供作ったんだろうね、と話す時があります。 皆様は貧乏なのに子供を沢山産むことはどう思いますか?

  • ポイント交換について

    OKWAVEってポイント交換することで アマギフとか寄付できるじゃないですか 交換したことってありますか?

  • カレーが嫌いな人っているのでしょうか?

    給食でもカレーライスは出ますね。子供の頃から身近な食べ物です。 ところで日本人または日本で育った人で、カレーライス(またはカレーそのもの)が嫌いな人っているのでしょうか?(カレーの匂いを嗅いだだけで気分が悪くなるとか、ずばりカレーの味そのものが嫌いだという様な人です) カレーが嫌いだという人に、私は今まで一度もお目にかかった事が無いです。

  • 転校した場合の調査書について

    私は中三の6月半ばに転校します。転校先の県では中三の二学期の成績のみ調査書に書かれるのですが、内申点以外の委員会活動や部活での取り組み、普段の生活などは転校前の学校のものも書かれますか?

  • ヘルプマークは人を近寄らせないでしょうか?

    こんにちわ。28歳女です。結婚してます。 ヘルプマークは発達障害の人がつけても大丈夫でしょうか? 場所問わず歩いていると知らない人に道を聞かれたり、 世間話?を知らないおばさんにされることが多いため、話しかけられても普通の人のような会話をすることができません。 私はADHD/ASDとパニック障害があります。 発達障害はADHDよりASDが強いです。なので、人と会話をするのがとても難しいです。 本当は逃げたいけど、自分に話しかけられてしまうとどうしたらいいのかわからず、強いストレスを感じて軽めのパニックを起こしてしまいます。 そのため、話しかけてきてくれたにも関わらず、嫌な気持ちや残念?な気持ちにさせてしまいます。 (最初に話しかけてきた表情と私がパニックを起こしたりすると明らかに暗い表情や険しい表情をするため) よく、普通の人と同じように接っされるのがすごい嫌です。今は仕事をしていませんが、1人で外出をするのがとても怖いです。旦那と一緒だと誰からも話しかけられません。 イヤホンやヘッドホンをしながら歩いていても、 肩をトントンされて話しかけられてしまいます。 (外出時はあまり耳を塞がらないようにしてます。 車や自転車がスレスレで通って怖いため) 音に敏感でトラックが通る音もすごく怖いですが、轢かれる方が怖いため、耳には何もつけてません。 ヘルプマークをしていれば、話しかけられる頻度も減るのでしょうか? 両親や兄、旦那にどうして話しかけられてしまうのか聞いたところ、ボーと歩いてるんじゃない?とか、聞いてくれそうとか、無視しなさそう、気弱そう。と言われました。 関係あるのかわかりませんが、外見が大学生に見られます。結婚指輪をしていますが、結婚しているように見えないとか、指輪してるの気づかなかったと周りから言われます。 ご回答よろしくお願いします。