kuniuni の回答履歴

全488件中81~100件表示
  • どうせ買うならこれ!(調理器具)

    料理とインテリアに凝っています。 どうせ買うなら少々高くてもおすすめという調理器具があれば教えてください。 私のおすすめは グローバルの包丁 柳宗理のやかん、ボール、ざる ルクレーゼの両手鍋 3分クッキングの大きなスプーン です。特にフライパン情報お待ちしています。

  • どうせ買うならこれ!(調理器具)

    料理とインテリアに凝っています。 どうせ買うなら少々高くてもおすすめという調理器具があれば教えてください。 私のおすすめは グローバルの包丁 柳宗理のやかん、ボール、ざる ルクレーゼの両手鍋 3分クッキングの大きなスプーン です。特にフライパン情報お待ちしています。

  • お弁当用サンドイッチのアイデア

    高校生のお弁当に時々パンを持たせてやりたいと思っています。 腹持ちのいいサンドイッチのアイデアがあったら教えてください。

  • 弁当にササミを持って行きたいのですが・・・

    ダイエット中でも蛋白質はとりたいので,ローカロリー高たんぱくな物を食いたいのですが,市販品ではそんな良い物はないと思うので(あったら教えてください!m(_ _)m),ササミを持って行きたいです。 で,この前レンチンしてそのまま持って行ったらビーフジャーキーよろしく,ものすごい硬くなっていて食えなかったので,何か案を授けてください。。。 できればサンドイッチのよーな,箸とかナシで手でいける感じにしたいのですが・・・・まぁそれは「できれば」と言うことで,冷えても美味く食えるササミ料理(低カロリーで)は無いでしょうか?

  • 幼児とUSJ楽しめますか?

    USJへ3歳前の子どもを連れて遊びに行きたいのですが、 ディズニーシーとかだと幼児でも楽しめそうな話しをきくのですが USJはどうでしょうか? 親子共々楽しめますか? 子どもが小さすぎると海遊館のほうがいいでしょうか?

  • 畳のカビの処理とその後

    子供が産まれて添い寝のために畳の上に絨毯をひいている部屋で万年床状態にしていたところ畳にものすごい黒かびが・・・!!!乾いたたわしで黒いカビを履き出して掃除機をかけましたが黒いのは落ちませんでした。エタノールがいいとあったのですが我が家にはベンジンしかなくて使ってしまったのですが問題ないでしょうか?←でも落ちなかったのでオキシドールで目立たなくなるというのも見たのですが・・・。主人の休みの日にでも絨毯をとりはらってしまおうと思っているのですが取り払って掃除機をかけた程度ですぐにその部屋で子供と過ごしても問題ないのかすごく心配です(生後4ヶ月です)畳を天日干しにすると良いと良く見ますが畳って1人で簡単に上げれるものなのでしょうか?どなたか助けて下さ~い!

  • フッ素樹脂加工のフライパンなど

    2000円程度の使い込んだ黒いフッ素樹脂加工フライパンがあります。 そのフライパンで焼いた鶏もも肉のかたまりをそのまま フライパンの上で包丁の先を使って、姉は切っていました。 いわゆる手抜きです。 フッ素樹脂が使っているうちにはげてくるのは、仕方ないし 体に取り込んでも排泄されるときいていたので、さほど 私はそこまで気にはしていません。 ですが、はげないほうがこびりつかないので、なるべく丁寧に扱っています。 洗い方や洗う道具、金属のへらを使わないとか・・・ なのに・・・びっくりしました。 からだにしっかりバランスのとれた栄養献立もとても大事だと思っていますが、 外食は仕方ないにせよ、なるべく家庭の中では有害または有害と思われているものは 取り入れないように私はしています。 フッ素樹脂のフライパンもいろんな材質のものが使われていることとは 思いますが、鋭利な刃物でフライパンに深くキズがつくとなかの金属物は微量でしょうが 調理したものの表面に浮かび上がり、出来上がったものをいただけば 人間の体に取り込まれますよね。 きちんとすべて排泄されるのでしょうか? 体内に蓄積され続けるのでしょうか? いくら私が気をつけても、家族にこのような癖の悪い人がいると フッ素樹脂加工フライパンを買い換えていたらきりがありません。 どうか、真実を知りたいのです。 よろしくお願いします。 高級なステンレス多層鍋を買ったのですが、姉は乱雑だと知っているので 使わせていません。 お互い独身でおそらく共にずっと暮らすと思います。 別々に料理をしていたら、とても不経済ですし楽しくありません。 いったいどうしたらいいのでしょう。 ステンレス多層鍋も鋭利な刃物で傷つけたら、 その鍋で調理したら、体の中ではどんなことがおきるの でしょうか?

  • フッ素樹脂加工のフライパンなど

    2000円程度の使い込んだ黒いフッ素樹脂加工フライパンがあります。 そのフライパンで焼いた鶏もも肉のかたまりをそのまま フライパンの上で包丁の先を使って、姉は切っていました。 いわゆる手抜きです。 フッ素樹脂が使っているうちにはげてくるのは、仕方ないし 体に取り込んでも排泄されるときいていたので、さほど 私はそこまで気にはしていません。 ですが、はげないほうがこびりつかないので、なるべく丁寧に扱っています。 洗い方や洗う道具、金属のへらを使わないとか・・・ なのに・・・びっくりしました。 からだにしっかりバランスのとれた栄養献立もとても大事だと思っていますが、 外食は仕方ないにせよ、なるべく家庭の中では有害または有害と思われているものは 取り入れないように私はしています。 フッ素樹脂のフライパンもいろんな材質のものが使われていることとは 思いますが、鋭利な刃物でフライパンに深くキズがつくとなかの金属物は微量でしょうが 調理したものの表面に浮かび上がり、出来上がったものをいただけば 人間の体に取り込まれますよね。 きちんとすべて排泄されるのでしょうか? 体内に蓄積され続けるのでしょうか? いくら私が気をつけても、家族にこのような癖の悪い人がいると フッ素樹脂加工フライパンを買い換えていたらきりがありません。 どうか、真実を知りたいのです。 よろしくお願いします。 高級なステンレス多層鍋を買ったのですが、姉は乱雑だと知っているので 使わせていません。 お互い独身でおそらく共にずっと暮らすと思います。 別々に料理をしていたら、とても不経済ですし楽しくありません。 いったいどうしたらいいのでしょう。 ステンレス多層鍋も鋭利な刃物で傷つけたら、 その鍋で調理したら、体の中ではどんなことがおきるの でしょうか?

  • フッ素樹脂加工のフライパンなど

    2000円程度の使い込んだ黒いフッ素樹脂加工フライパンがあります。 そのフライパンで焼いた鶏もも肉のかたまりをそのまま フライパンの上で包丁の先を使って、姉は切っていました。 いわゆる手抜きです。 フッ素樹脂が使っているうちにはげてくるのは、仕方ないし 体に取り込んでも排泄されるときいていたので、さほど 私はそこまで気にはしていません。 ですが、はげないほうがこびりつかないので、なるべく丁寧に扱っています。 洗い方や洗う道具、金属のへらを使わないとか・・・ なのに・・・びっくりしました。 からだにしっかりバランスのとれた栄養献立もとても大事だと思っていますが、 外食は仕方ないにせよ、なるべく家庭の中では有害または有害と思われているものは 取り入れないように私はしています。 フッ素樹脂のフライパンもいろんな材質のものが使われていることとは 思いますが、鋭利な刃物でフライパンに深くキズがつくとなかの金属物は微量でしょうが 調理したものの表面に浮かび上がり、出来上がったものをいただけば 人間の体に取り込まれますよね。 きちんとすべて排泄されるのでしょうか? 体内に蓄積され続けるのでしょうか? いくら私が気をつけても、家族にこのような癖の悪い人がいると フッ素樹脂加工フライパンを買い換えていたらきりがありません。 どうか、真実を知りたいのです。 よろしくお願いします。 高級なステンレス多層鍋を買ったのですが、姉は乱雑だと知っているので 使わせていません。 お互い独身でおそらく共にずっと暮らすと思います。 別々に料理をしていたら、とても不経済ですし楽しくありません。 いったいどうしたらいいのでしょう。 ステンレス多層鍋も鋭利な刃物で傷つけたら、 その鍋で調理したら、体の中ではどんなことがおきるの でしょうか?

  • クエン酸の使い道

    化粧水を作るのにクエン酸500g入りのを買ってしまいました。いまでは化粧水も作ってないので、大量に余っています。何か良い使い道はないでしょうか?何でも構いません。知ってる方、教えてください!!

  • 茶碗蒸しが固まらない・・・。

    タイトルどおりなのですが、今まで2度ほどレンジで作ってみました。 レシピどおりに作ったにもかかわらず2度とも茶碗蒸し味の卵スープができあがってしまったんです・・・。(><) (それはそれでおいしいんですけど。。。) どうしてなんでしょうか?! 2度とも違うレシピを見てつくったんですが。 やっぱり蒸し器で作らないと無理なのかしら? 考えられる理由って何でしょうか?

  • イボ ヨクイニン・イボころりの効果について・・・

    No.786096で質問したものです。 早速ヨクイニン錠の方を試しています。 そこで質問なのですが、どのようにしてイボが消えていくのでしょうか?効果がでているかわからなくて少し不安です。気持ち的にはイボのふくらみが消え、その部分が黄色みがかかっているような感じです(今までは白かったのですが)これは効果の現れでしょうか? また、この時期になると手が乾燥するのですが、皮膚と一緒に一ヶ所ほどイボがはげてくるのがあります。ただ、1mmほどの厚さで、下の皮膚とくっついて、無理にはぐと痛んだり場合によっては出血します。この場合の対処は?? それと、イボころりも試してみようと思いますが、やや大きめのが多いので効果が不安です。ほとんどが黒い斑点の見えるものです。ききますか? 回答お願いします。

    • ベストアンサー
    • cocco6x
    • 医療
    • 回答数3
  • イボ ヨクイニン・イボころりの効果について・・・

    No.786096で質問したものです。 早速ヨクイニン錠の方を試しています。 そこで質問なのですが、どのようにしてイボが消えていくのでしょうか?効果がでているかわからなくて少し不安です。気持ち的にはイボのふくらみが消え、その部分が黄色みがかかっているような感じです(今までは白かったのですが)これは効果の現れでしょうか? また、この時期になると手が乾燥するのですが、皮膚と一緒に一ヶ所ほどイボがはげてくるのがあります。ただ、1mmほどの厚さで、下の皮膚とくっついて、無理にはぐと痛んだり場合によっては出血します。この場合の対処は?? それと、イボころりも試してみようと思いますが、やや大きめのが多いので効果が不安です。ほとんどが黒い斑点の見えるものです。ききますか? 回答お願いします。

    • ベストアンサー
    • cocco6x
    • 医療
    • 回答数3
  • 子どもの頃の習い事

    小さい頃からの習い事はどんなことをされてましたか?特にその職業等についてない場合。 その習い事は、職業にはなってないけれど、ご自身で”こういうかたちで身になってる。役に立ってる。”というご経験談を教えて下さい。 また、その習い事は親御さんがさせたのがきっかけでしたか?それともご自身がしたいと言ってはじめられたのでしょうか?幾つからはじめて、幾つまでされてたのかも宜しかったら教えて下さい。 特にピアノやエレクトーン、柔道や空手を習っていらっしゃた方のご経験談を聞けると嬉しいです。

  • 7歳のダイエット

    子供が7歳ですが、体重が40kgを超えて肥満気味です。学校からもお便りでこれからどうされますか?というような、お話があっています。運動すればいいんでしょうけど・・・

  • ダイエットの影響で生理不順に・・・

    高校2年になったときダイエットをしました。 思い出すと「あれは心の病気だったんだなぁ」というくらい激しいダイエットで、2ヶ月で10キロ落ちました。 2ヶ月間、ほとんど食べ物を口にしないで運動ばかりしていました。その結果、半年ほど整理が止まってしまいました。 でもそれから2ヶ月くらいは普通に月経がきたので安心していたのです・・・が、今は全くです。 ダイエットをしたのが去年の5月で、11月に2回くらい整理がきました。12月もきて、1月からはずっととまったままです。 ダイエットをする前はとまったりすることなんてなかったので、今は不安で仕方ありません。怖いです。 病院にいったほうがいいのでしょうか?産婦人科は恥ずかしくていけません。内科でも大丈夫でしょうか? ちなみに性交経験はありません。 どうかよろしくお願いします。

  • リサイクル料理

    今日思いつきで、昨日のおでんの残り汁で切干大根を煮てみたらとてもうまく出来ました。 こんなリサイクル料理、皆さんのおすすめがあったら教えてください。

  • ちらし寿司・・・

    はじめまして。明日はひな祭りですね。 そこで皆さんに教えていただきたいのですが、主人がちらし寿司があまり好きではありません。でも、娘がいるので作ってあげたいのですが、何かいい方法はありませんか?

  • 洗濯機用の排水口が詰まった方いますか?

    度々で申し訳ありません(これで最後にします)。 タイトル通りなのですが、皆様のご家庭で洗濯機の排水口が詰まった方いらっしゃいますか?。 新築、中古問わず、どれ位の期間で詰まりましたか?。 教えてください。 一般的には定期的に排水口は掃除するようメーカ側としては推奨しているのは承知しています。 皆様からの情報をお待ちしております。

  • 大学選択・癌などの研究って…

    このカテゴリーでいいのか不安ですが… 高校2年生、大学選択で頭を悩ませている者です。 以前、「再生医学を学ぶにはどの大学が良いのか」と いうような質問をさせていただきました。 今回は「癌などの病気や、これから新しく発見される であろう病気の研究をできるのは、どの大学か」 っていうような質問です。 とりあえず医学部に進もうってことは、 決めたんですが…(あぁ勉強しなきゃ) 医学部なら、とりあえず、どこの大学でも そのような研究は出来るのでしょうか? 特に力を入れている!というような大学って あるのでしょうか? 一言だけでも、ちょっとしたことでもいいので、 ご回答どうぞよろしくお願いします。