kuniuni の回答履歴

全488件中181~200件表示
  • ペースメーカーとマッサージチェアーの相性は?

    父がペースメーカーの埋め込み術をしました。自営業を廃業してから体のあちらこちらにがたが来て、もともと活動的でないことも手伝ってマッサージチェアーが楽しみでした。ペースメーカーにマッサージチェアーは何らかの害を及ぼすのでしょうか?主治医に聞いてみたのですが、そんな質問は初めてでわからないとのことでした。

  • 障害児学級の体罰教師と無気力無責任教師を訴えたい

    現在中3の療育手帳A判定の次男が、1年の1学期で学校にいけなくなりました。 通学時よく頭が痛いと訴えたり、気分が悪いとぐたっとすることがありました。 後で担任が事あるごとに後頭部を拳骨で殴っていたことが判明、3学期末に 次年度のこともあるので釈明と今後の方針を聞くべく、夫婦で校長教頭も交え 質問するも、よく殴っていましたと開き直り、今度転任しますと捨て台詞のように言われ、あっけにとられました。2年生になり、親から見れば奇跡のように急に学校に行ってくれ喜んだのもつかの間、他校から転任してきた障級未経験の先生で何の引継ぎも無くあれだめこれだめと子供の興味も否定し一週間でいけなくなりました。相談しても担任替えてもらいましょうかと開き直ったり、その後も朝一度の電話を入れた後、自分の子供が熱出した、怪我した等で早引けが多く、プリントや手紙も無く他の先生との連絡も無く、全くやる気も情熱も責任感も感じられず、夏休みに校長教頭にその由を申し上げるも、学校に夫婦呼ばれ、もう一度やらせてくださいと言われ、憮然とし返事も出来ませんでした。2学期3学期になっても何ら代わらず、挙句の果てには子供の一生懸命書いたプリントなどを無くしてしまう始末、家内が子供の一生の記念でも有り、生きている証だから探し出して欲しいの訴えにも、悪意で捨てたのではない、無いものは探し様が無いと開き直り そのうち転任しますと木で鼻をくくったかのような言葉。義務教育最後の一年何とかいけないかと新しい熱心な女の先生と連絡を取り合っていますが、今の先生の一生懸命さを見るほどに、まえのふたりのとった行動が許せない思いで一杯です。子供の心と体も傷つけ親の心も踏みにじっておきながら、他の学校で平気で教壇にたっているのがどうしても許せません。失った時間は取り返せませんが、止めていただくよう訴えることは出来ないのでしょうか。

  • 子供を亡くして・・・

    子供を亡くしたことが頭から離れません。日がな一日暗く落ち込んでいるわけではありませんが、ふとしたことで、辛くなり、常備薬の睡眠薬と精神安定剤を全部飲んだらどうなるかな…などと、良からぬ事が頭をよぎります。体が弱いことと年齢的なこと、様々な事情もあり、もう子供は不可能なようです。 どうか、心休まるようなHP(宗教や相談サイトではなく)を御紹介ください。ひと時でいいのです。明るい優しさに包まれたいんです。配偶者はいません。特に夜は一人なので昼以上に重く辛いです。どうぞよろしくおねがいします。

  • TeXのコマンド

    TeXにおいて、ページレイアウトで困っています。 ページの上から1インチの基準からヘッダまでの余白を調節したいのです。今手元にある3冊の参考文献にはすべて「\topmargin」で設定できるとあるのですが、このコマンドを認識しないようなのです。 使用しているTeXエディタもこの文字列をコマンドと認識しないようです。 何とかここを調整する方法を教えてください。 使用しているTeXはplatex for Macintosh ver2.1.8 エディタはmi ver2.1v9です。 参考までにプリアンプル部分をコピーしておきます。 \title{(略)} \author{(略)} \date{\today} \setlength{\oddsidemargin}{0pt} \setlength{\evensidemargin}{0pt} \addtolength{\textwidth}{150pt} \addtolength{\textheight}{100pt} \begin{document}

  • AL-Mailでの送信エラーについて

    AL-Mailを使っているのですが、メールを送信しようとすると、『宛先の指定でエラーが発生しました。Address:×××@×××.ne.jp、Result:13』と出て、メールが送信できません。なぜなんでしょうか?分かる方回答下さい。プロバイダーはDIONです。よろしくお願いします。

  • 医学部への学士編入試験について

    いま普通のサラリーマン(技術系)をやっていますが、ふとしたことから医学部を受験しようと思い立ちました。動機が不明瞭だといった議論は置いといて、過去問を探しています。いろんなサーチエンジンで検索してみましたが、大阪大学医学部のものしか見当たりません。どこへアクセスしたらそういった資料を手に入れたり閲覧できるのでしょうか?ご存知の方は教えて頂けないでしょうか?

  • LaTex文章中のepsファイルについて

    LaTexで文章を書いている中に、eps形式の図を \begin{figure}[htb] \end{figure} のような形で入れています。 その図はほぼ1ページ分ほどある大きさなので、文章中に入らず最後に いってしまっています。そこで、図の最初と最後に \newpage として入れようと思ったのですが、どうしても入る気配がありません。 その図ですが、次のページに次の図が上から入っているので 1ページに収まらないほど大きいわけではないと思います。 この方法でうまく行かない原因、または他の方法を知っている方 教えてください、よろしくお願いします。

  • 小学生にツベルクリン注射は必要??

    昨日、子供が小学校でツベルクリン反応注射を受けてきました。 (ツベルクリン反応注射は、問診票なしで接種) もし陰性だったら明日、BCG接種があります。 が、接種させるべきかどうか?悩んでいるんです! 先週、小児科へ行く用事があったので、一応、 「来週、ツベルクリンを受けさせても良いですか?」と 医師に尋ねたところ、 「まだ小学校でツベルクリンなんてやってるの?」と、 逆に尋ねられてしまいました…。 小学校からもらったプリントを渡して、説明を求めましたが、 「小学生に接種する意味がない」とだけ強く誇張し、 完全には納得出来ませんでした。 確かに結核なんて、いまどき子供の間ではあまり聞きません。 が、我が家は祖母(脳外科)の介護中につき、 時々病院へ私と一緒に子供も同行するので、 そこでうつる可能性が全くないとも言いきれません。 (祖母の病棟には、結核患者は今のところいないようですが) そういうことがなければ、小児科医師の言う通り、 あまり意味がない接種は控えようかと思いましたが、 どんなもんでしょう??? 最後に医師が言った「確かもうすぐ廃止になるはずよ」という言葉も、 事情がよくわからず、非常に気になります。 集団で行われるBCG接種を辞めるには、それなりの勇気がいるし、 問診票にその理由まで書かねばならぬため、 明日はどうしたら良いでしょう???

    • ベストアンサー
    • noname#150809
    • 医療
    • 回答数3
  • 「おすわり」って

     「おすわりができる」っていうのはどの程度できるようになることですか?育児日記やアルバムで「おすわりができた日」とか書く欄がありますよね。こんなのってはっきり「この日!」ってかけないと思うけど・・・。  親が子どもにおすわりの格好をさせて数秒(10秒以内ぐらい)で倒れてしまう→これはまだできるとはいいませんよね?1分ぐらいでも座れていれば「できた」っていうのかな?みなさんはどれぐらい座れるようになったら「おすわりできるよ」っていいますか?  

  • ネガフィルムからのスキャナーについて教えてください

    市販されている35ミリフィルムのネガのデータを取り込みたいのですが、専用のスキャナーなどあるでしょうか。 そのようなスキャナーがありましたら、メーカー名、機種、値段等、教えていただけると幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。

  • フェルミ準位について

    禁制帯とは、電子が存在しない範囲と習ったのですが、、、 フェルミ準位は、禁制帯中に存在しかつ電子の存在確立が二分の一であるとも習いました。 これは矛盾しているように感じるのですが。 なので、どなたかなぜ禁制帯中にフェルミ準位があるのか教えていただけませんか? よろしくお願いします!

  • 押し大豆の料理法

    押し大豆ってお味噌汁の具としてしか利用方法ってないのでしょうか?私もたまに買うのですがお味噌汁にいれるしか考えつきません。しかも分量がいまいちわからないのでなんだか美味しくできたためしがなくて・・・。でも栄養ありそうなので美味しく食べたいです。どなたか美味しくいただけるレシピをご存知の方教えて下さい。

  • 水イボとDHC?

    5歳の娘の水イボに、「DHCのバージンオイルが利く」とどこからか聞いてきた妻が毎晩せっせと塗っていますが、本当に利くのでしょうか?

  • 食道がしみます

    私の祖母なのですが、食べ物を食べると食道のあたりがしみるとのことなのです。今までそのような症状になったことはないそうで、とても心配しています。 10日程前から祖父が入院し、そのストレスからかもと本人は言っているのですが、とにかく心配性なので早く安心したいとのことです。 祖父の付き添いで病院へ2,3日泊まったのですが、そのときに寝たベッドが「ボンボンベッド」っていうのですかね。。それが原因なのか背中も痛いとのこと。 病院へ行けばいいのですが、あまり好きではないらしく、本で調べたり色々していたら「癌」だとかいう診断もでてきて益々不安がっています。 どなたかお分かりになる方いらっしゃいましたら、なるべく早く回答していただきたいのです。よろしくお願いします。

  • こどもの嘔吐・下痢症

    二年位前の12月に3歳の娘が嘔吐・下痢をした為、小児科に行ったところ、「嘔吐・下痢症ですね。2月くらいにもう一度かかるかもしれませんよ。」と言われました。 その時は、「なんで?」と思ったのですが、実際2月に下痢だけでしたが風邪をひきました。 先生の言うとおり嘔吐・下痢症って、一度かかると1~2ヵ月後にもう一度かかるものなんですか? そうだとしたら、なぜなんでしょうか? 今年の3月にも娘が嘔吐・下痢になり、5月になってもう一度同じ症状になりました。

  • 押し大豆の料理法

    押し大豆ってお味噌汁の具としてしか利用方法ってないのでしょうか?私もたまに買うのですがお味噌汁にいれるしか考えつきません。しかも分量がいまいちわからないのでなんだか美味しくできたためしがなくて・・・。でも栄養ありそうなので美味しく食べたいです。どなたか美味しくいただけるレシピをご存知の方教えて下さい。

  • 自閉症のイルカセラピーについて

    自閉症のイルカセラピーについて詳しくしりたいのですが、実際に参加した方の話等も教えていただけませんか? 現在小2の甥が自閉症のため養護学校に通っています。出来れば参加させてあげたいと思っています。

    • ベストアンサー
    • tomss
    • 医療
    • 回答数3
  • 血管が気になるよぉ~

    私の足の血管は片方の足に1箇所ずつ血管のかたまりがあります。ふくらはぎのど真ん中ともう片方はひざの右下に。 よく何かゴミがついているのかと思ったとか言われます。 色が白いせいで目立つんです。 最近心なしか血管が詰まる感じで痛いときがあります。 耐えられる程度ですけど... 血行が悪いんだと思ってマッサージしたりしてますが 疲れや冷え・むくみは全然とれません。 お友達は手術しないとダメとか言ってます。 もし手術するとしたら簡単な手術なのでしょうか? 気にしないと思えば気にしないのですが カラダの割にふくらはぎだけ太っているように思えて やっぱり気にしてしまいます。 どなたかアドバイス及び手術法を教えていただけないでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 自閉症のイルカセラピーについて

    自閉症のイルカセラピーについて詳しくしりたいのですが、実際に参加した方の話等も教えていただけませんか? 現在小2の甥が自閉症のため養護学校に通っています。出来れば参加させてあげたいと思っています。

    • ベストアンサー
    • tomss
    • 医療
    • 回答数3
  • 慶応医学部の奨学金

    サラリーマン家庭で医学部を目指しています。昨年は国立前後期のみの受験になり失敗、浪人中です。私立の医学部の授業料は大変高額で進学は不可能と思っていましたが最近親が「慶応の医学部は全額本人名義の学内ローンを組めるらしい。」と聞いてきました。しかしながら万が一合格しその権利を得たところで学生の僕が1000万を越えるような借金をすることも大変不安です。だいたい無給といわれる研修医時代はどうやって返済するのでしょうか。もし実際に慶応の学内ローンに詳しい方、実際に利用されている方、教えて下されば本当に嬉しいです。よろしくお願いします。