kuniuni の回答履歴

全488件中161~180件表示
  • 風邪で声がでなくなりました。のどにいいもの教えてください!

    扁桃腺がもともと炎症を起こしやすく、気管支炎にもなりやすい体質です。三年前には、肺炎(軽度の)を患いました。 今回、とにかく吐息ほどのかすれた声しかでません。体は元気になったにもかかわらず、声がでないので、仕事を休まなくてはなりません(レジなので)。しかも今朝担当者にTelした時、理由も聞いてもらえず『お大事に』ってガチャっと感じ悪く切られ、かなりムッとした一日を過ごしました!だから一刻も早く出勤したいのです。(あんな声朝から聞きたくありませんからね。プンプン!) どなたか、のどにいい物を教えていただけませんか。病院は今のところ行こうとは思っていません。 かりん湯など飲んでます。もっと強烈に効くものを知っていたら、教えて下さい!

    • ベストアンサー
    • piming
    • 病気
    • 回答数6
  • 半導体のシリコン基盤について

    感想酸素中でのシリコン基盤の酸化速度定数が2×10^-2(μm^2/hr)である時、0.1μmの酸化膜を形成するのに要する時間と、同一温度でさらに1.5時間参加した時の参加膜厚を求めたいんですけれど、自分の回答では   t=(0.1μm)^2/(2×10^-2μm^2/hr)=0.5hr   厚さXo=((2×10^-2μm^2/hr)×(1.5+0.5)hr)^0.5=0.2μm と回答したのですけど、合っているのでしょうか?

  • 世界の重力加速度

    世界の重力加速度が知りたいのですが 正確に載っているHP等がありましたら 教えてください。 特にベトナムとフィリピンが知りたいのですが。 よろしくお願いします。 秤の校正等が目的です。

  • 保育園からおけいこ事に通われている方いますか?

    保育園からどなたかに送迎してもらっておけいこ事をしている方はいらっしゃいませんか?これから保育園に入るのですが、週2回のおけいこごとをやめさせないで続けたいのですが、送迎の方が見つからずに困っています。そういうサービスをしている会社等あれば是非教えてください。宜しくお願いいたします。

  • 黒糖を使った料理はどんなものがありますか?

    昨日、豚の角煮に砂糖について質問したものです。 アドバイスのとおり、2種類の砂糖を使いわけて作りました。 味見すると豚のクセに負けないのでとても美味しかったです。 ありがとうございます。 さて、まだまだ兄夫婦の沖縄旅行土産の黒糖がたくさんあります。 黒糖をメインにする料理ではなく、さりげなく使ってみたいのですが、 どんなお料理にあいますか? かなりクセがあったので、あくまでもさり気なく使用して、 「おっ!この味いいねえ~」というようなものがあれば嬉しいです。 ちなみに速効性の疲労回復の他になにか効能というか、 黒糖のこれが体にいい!というのことも教えていただけたら幸いです。

  • 黒糖を使った料理はどんなものがありますか?

    昨日、豚の角煮に砂糖について質問したものです。 アドバイスのとおり、2種類の砂糖を使いわけて作りました。 味見すると豚のクセに負けないのでとても美味しかったです。 ありがとうございます。 さて、まだまだ兄夫婦の沖縄旅行土産の黒糖がたくさんあります。 黒糖をメインにする料理ではなく、さりげなく使ってみたいのですが、 どんなお料理にあいますか? かなりクセがあったので、あくまでもさり気なく使用して、 「おっ!この味いいねえ~」というようなものがあれば嬉しいです。 ちなみに速効性の疲労回復の他になにか効能というか、 黒糖のこれが体にいい!というのことも教えていただけたら幸いです。

  • 妊娠中の症状なのでしょうか?

    現在妊娠五ヶ月なのですが、一週間前位から手首が痛み始めて 今では右手の人差し指と中指の関節が痛くて、朝起きたときは 指か゛曲がったままで痛みがあります。 一日普通にしていればだんだんと指が戻っていくのですが痛みはのこります。今は右手だけなのですが、左手も同じ様に手首か゛痛くなってきている ので少々心配です。定期健診で病院に行って相談してみたのですが お腹が大きくなるにつれて眠るときに体勢がわるくなってしびれているので しょうというお答えでした。初めての妊娠で不安な事ばかりで・・・ 同じような経験なさった方いらっしゃいませんか?

  • 妊娠中の症状なのでしょうか?

    現在妊娠五ヶ月なのですが、一週間前位から手首が痛み始めて 今では右手の人差し指と中指の関節が痛くて、朝起きたときは 指か゛曲がったままで痛みがあります。 一日普通にしていればだんだんと指が戻っていくのですが痛みはのこります。今は右手だけなのですが、左手も同じ様に手首か゛痛くなってきている ので少々心配です。定期健診で病院に行って相談してみたのですが お腹が大きくなるにつれて眠るときに体勢がわるくなってしびれているので しょうというお答えでした。初めての妊娠で不安な事ばかりで・・・ 同じような経験なさった方いらっしゃいませんか?

  • ネコ撃退法

    ネコに困ってます。 庭にフンをされたり、球根を植えた花壇を掘り起こしておしっこされたり。 ウッドデッキも爪磨ぎ用にされている感じ・・・。 猫避け用の柑橘系の顆粒をまいても、効き目がありません。 何か良い方法はありませんか? ちなみに、そのネコはご近所のネコのような気もしますが、飼い猫でもなさそうな、 ただ餌付けをしてるだけのような・・・。

  • お風呂のかび

    無精な性格で、お風呂の掃除が面倒でたまりません。 かび対策を、皆さんどうしてますか? アドバイスをお願いします。

  • 梅干しを使ったレシピを教えて!!

    梅干は酸味があり暑い季節にぴったりだし、体にも良いので、どんどん梅干を料理に 取り入れたいと思っています。 今日は「豚かたまり肉の梅干し煮」を作ったのですが、とってもおいしかったし、 もっと梅干しの料理を作りたいので、お勧めのおいしい梅干しレシピを教えてください。

  • 障害者の人が入れる生命保険

    タイトルの通りです。 身体障害者の人でも入れる生命保険は あるのでしょうか? 国民共済などは身体に障害をお持ちの人は 入れないと聞いています。

  • コールマンのランタン・・・

    コールマンの2マントル?のランタンを7年前に購入しました。 どうやって使うのか・・・わかりません>< どなたか、使い方おしてください。 燃料はガソリンでもいいんですか?

  • マニキュアを塗るときに

    こんにちは。 今マニキュアやつけ爪にはまってる中学生です。 ところで・・・ マニキュアを塗るとき、左手はキレイにぬれるけど、左手で右手はキレイにぬれない! 右利きだからしょうがないけれど、皆さんは変にならないのですか? あと、マニキュア塗るときのコツとかあったら、教えてください! お願いします!

  • ヘレンケラーは3重苦?

    ヘレンケラーは3重苦と言われてますよね。 でも私は子供の頃から「元々2重苦じゃないか?本当の3重苦って声を出そうと思っても身体機能的に不可能という人に当てはまるのではないか」と思ってしまってます。 2重苦ではなく3重苦だという確固たる理論を頂きたいです。 塾講師をしておりますが、先日、塾のテストにヘレンケラーの伝記の文章が出て、「あ~、2重苦だよ~」と思いながら3重苦と解説授業するのがつらかったんです。。。私も心の底から3重苦と思いたい。 変な質問ですみません。よろしくお願いします。

  • 喫煙のメリットありますか?

    大学のプレゼンテーションの課題として、喫煙についてリサーチしています。皆さんに質問したいのですが、喫煙のメリットって何がありますか?例えば、リラックスできることやタバコ産業の利益など。喫煙者の皆さん、タバコを吸ううえで良い点って何ですか?喫煙の悪影響ならたくさんあげられるのですが、メリットになるとなかなかでてこなくて。あなたの意見を聞かせてください。

  • バームクーヘンの作り方

    小学校の頃に、バームクーヘンの作り方を本で読んだことがあり、メモって家でよく作っていました。 そのメモもいつの間にか紛失。 最近になって、また作りたいなぁっと思い始めました。 誰かご存知でしたら、教えて下さい。

  • 離乳食:歯ぐきでつぶせる固さって・・・

    9ヶ月の子どもの離乳食なんですが、 手作りで“歯ぐきでつぶせる固さ”になかなかできずにいます。 特に人参、玉ねぎ、キャベツなどでも、小さく切ってゆでてもなかなか柔らかくならず、 細かくしすぎると噛まずに飲み込んでしまうし、 皆さんはどうされてる(されていた)のでしょうか? 圧力鍋があればいいのですが、持ってないし・・・。 後、今手づかみで食べる時期なのですが、 手づかみで食べるのにいいメニューがあれば、よかったら教えてください。

    • ベストアンサー
    • taaya
    • 妊娠
    • 回答数9
  • キャベツを使って1品

    いつもお世話になってます。今日の夕飯はサーモンのムニエルかフライかどちらかがメインです。キャベツを使ったお手軽副菜を教えてgoo~ ちなみに、ロールキャベツは作ってる時間ないです。キャベツと豚肉もしくはベーコンを鍋に交互に敷いて蒸す料理は飽き気味なのではずして下さい。 わがまま言ってすみません。よろしくお願いします。

  • 牛乳パックで家作り

    牛乳パックで家を作る計画です。 屋根は、プラスチックを使います。屋外に置くため、紙では無理があると思われるためです。 それ以外の壁やできれば、床部分も牛乳パックを使って作りたいと思っています。 どなたか、作られた経験のある方、アイデアをご存知の方教えてください。 今苦心しているのは、柱部分です。子供たちがつなぐと、真っ直ぐの長い柱が作れません。 どのように作ると、作り易いのかコツを教えてください。 現在は、四角いまま、中に詰めて、ふさいだものをつなぎあわせています。塞ぎ方が上手く行かないためか、つなぐと曲がるようです。 他の部分はまだ作っていません。 よろしくお願いします