long_vacation の回答履歴

全363件中161~180件表示
  • 交通事故を起こしてしまいました。

    交通事故を起こしてしまいました。 私の不注意によって起こしてしまったものなので 気が動転して相手の方になにかありましたら こちらで全部弁償させていただきますというようなことを言ってしまいました。 私の中では保険の範囲内との考えで言ったことであり、 保険会社の方もそのように相手にきちんとおっしゃってくださってください。 ただまれに全額要求してくることもありますといったお話を聞きました。 この場合はこちらで全部負担することになってしまうのでしょうか? とても不安で仕方ありません。 なにか少しでも知っていらっしゃる方がいらっしゃいましたら教えてください。 どうぞよろしくお願い致します。

  • ■飲食店閉店■在庫処分を効率よくするには?

    こんにちは、この度私の勤めている飲食店(居酒屋)がオーナーの意向により売却することになりました。つきまして、現場で店を仕切っている私が店じまいの一切を巻かされる事になり、急に決まった閉店ということもあり頭の中がイッパイ イッパイです。 まず、オーナーからの希望ですが 「出来るだけ在庫を売って現金化する」 これが、一番の希望だそうです。 店内の造作物の撤収作業等もあり、営業できても今月の24日がMAXです。そこから逆算して考えようと思っていますが、一体どのくらいのお客さんが来るのか、DMを送る時間があるのかどうかでお客さんの入りも変わってくるし… とりあえず、自分自身現実(閉店)を受け止めきれないまま閉店&撤収作業に入ろうとしています。頭の中が中々整理しきれないので、過去に飲食店を閉めた経験のある方、いらっしゃいましたらご教授よろしくお願いいたします。 尚、私のこの文章では 説明不足だと思われますので 追加で記入した方がよい事項がございましたらお知らせ下さい。お手数おかけ致しますが、どうぞ宜しくお願い致します。。。 自分でも、少しでも前向きに早くコトを受け止めれるよう頑張りたいと思います。

  • 東京まで安く行きたい。

    こんばんは。 東京に知り合いがおり、東京まで安く行きたいのですが、やはり一番やすいのは夜行バスなんでしょうか?ほかに何か安い行きかたなどあれば教えてください!! (ちなみに私は近畿にすんでおります)

  • バイク事故後の示談内容について

    昨日主人が原付で車との接触事故を起こしました。 直進の主人が左折で出てきた車のドアにぶつかって転倒しました。 物損となり、どちらとも自賠責のみの加入だった為、 今週末示談書を交わします。 一応今日の相手方からの電話では、100%自分が悪いから原付の修理代は全額負担しますとのこと。 ところで今回補償してもらう損害とは、破損した原付のことになりますよね。 それはありがたいのですが、今回の転倒で主人のスーツが破けてしまいました。着ることは出来ません。 また買いなおすとなったら、結構な額を必要とします。(もちろん高いのは買いませんが、それでも2~3万はします) 毎日着るため、一着役に立たないとなると結構辛いです。 スーツは補償の対象にはならないのでしょうか?

  • バイク事故後の示談内容について

    昨日主人が原付で車との接触事故を起こしました。 直進の主人が左折で出てきた車のドアにぶつかって転倒しました。 物損となり、どちらとも自賠責のみの加入だった為、 今週末示談書を交わします。 一応今日の相手方からの電話では、100%自分が悪いから原付の修理代は全額負担しますとのこと。 ところで今回補償してもらう損害とは、破損した原付のことになりますよね。 それはありがたいのですが、今回の転倒で主人のスーツが破けてしまいました。着ることは出来ません。 また買いなおすとなったら、結構な額を必要とします。(もちろん高いのは買いませんが、それでも2~3万はします) 毎日着るため、一着役に立たないとなると結構辛いです。 スーツは補償の対象にはならないのでしょうか?

  • 使えなくなった印鑑

    結婚して名前が変わったばかりに、迷ってばかりでよく質問させていただいてます。 独身時代に実印(フルネーム)を造ってたのですが、名前が変わってしまい必要なくなってしまいました。 フルネームで造っていたので、家族にあげることもできず、なんとなく捨てるのもなぁ・・・と思ってます。いったい、いらなくなったはんこってどうするものなのでしょうか?保管しかないんでしょうか・・。 縁起の悪い話をいえば・・・、離婚して名前が戻ったときの為にとか・・・。みなさん、はんことか要らなくなったことはありませんか?使えなくなった印鑑はどうするのが一番いいのでしょうか?

  • 羽田から渋谷へのアクセス。

    明日、東京へ行くのですが、友人とJR渋谷駅で待ち合わせをしたのですが、安く、早く、乗り換えも少なく羽田空港から渋谷にいける方法、ご存知の方がいらっしゃれば、回答お願いします。 ちなみに、飛行機のほうは、9時に羽田に到着予定です。

  • 新車がほしいが、安く購入できる方法ありますか?

    今度、トヨタの新車を購入しようと思います。営業マンの知り合いもいません。自動車修理工場でも、販売してますか?ディーラーで買うと、少し高いですか? どこが、安く買えますか?

  • ペイオフ対策で夫婦それぞれの名義。

    ペイオフ対策として、とりあえず、夫婦の貯蓄を夫の名義と妻の名義と二つに分けようかと思います。そうすれば、「元本1000万円とその利息・・・」というところが「元本2000万円とその利息・・・」になりますよね。 ただ、そうすると何かデメリットがあるかどうかわからないので教えてください。たとえば、住宅購入などの大きな買い物のときとか・・・。 そもそも、まだ1000万円ないので先の話なんですが。(笑) よろしくお願いいたします。

  • 【銀行】スイス銀行の口座の作り方【口座】

    4月21日から1ヶ月ほどスイスに旅行に行くのですが、その際、スイス銀行の口座を作りたいと思っています。現地での知人や固定の住所はありません。 良い方法がありましたらお教えください。

  • 示談金の支払いについておしえてください

    お酒を飲みに行った帰り運転代行社に頼んでホテルの車庫に入れてもらう時、誤ってぶつけられてしまいました。相手の保険会社とディラー見積りの金額100%払うと言う事で合意しました。しかし私の仕事の都合で車を修理に出すのがいつになるかわかりませんので、見積り金額を先に口座に振り込んでもらい後に修理出すということは可能でしょうか?また保険会社が修理後ディーラーに修理金額を振り込むと言ってきた場合の対処はどのようにしたら良いのでしょうか?とにかく先にお金をもらい事故処理に一段落つけたいのでお願いします

  • 湿気対策について

    引越しのため、明日からダンボール詰をする者です。家族3人、社宅完成までの半年間(10月頃まで)、ワンルームに住むことになり,今もっている家具、電化製品、衣類のほとんどを車庫に置く事になりました。 大型家具は,引越し屋さんも,それなりに梱包してくれるという事ですが,自分達でも何かした方がいいのでしょうか?衣類などは、ビニール袋に入れ、防虫剤を入れる事しか思いつきません。 このような経験のある方,いいアイディアのお持ちの方,ぜひ教えてください。

  • ボンネットが異常に短い車

    こんにちは。 最近、ボンネットが異常に短い車(何となく豚の蚊取り線香に似ている)を見かけるのですが、あれはどうなっているのでしょうか? 本来、ボンネットの中に入れるべき物が明らかに入っていない様子なのですが・・・。どこか他の所に収納されているのでしょうか? 小回りが効いて非常に扱いやすいとは思いますが、追突したらモロに衝撃がくると思うのですが、安全面はどうなんでしょう? 色々質問してしまいましたが、どれか一つでもお分かりになる方がいましたら教えてください。

  • 末期の食道がん

    知人が末期の食道がんです。もう手術もできないような状況みたいで・・。やせてかわいそうなくらいです。 それで、食道がんについて、ネットで色々調べていたら、天仙液という漢方が効くと色々かかれていました。 本当なのでしょうか・・?まだ60歳なので、どうにかしてあげたいのですが。

  • 民法上の境界線の離れについて

    民法上(第234条)の境界線の離れについてですが 法律の文言上は境界線からの離れを50CM以上離しなさい とありますが、境界線とは隣地境界線のみでしょうか? それとも文言とおり全ての境界線(例えば道路境界線)と判断していいのでしょうか? 教えてください。

  • 目の痒み・のどの痒み・・・花粉症の対策アドバイスください。

    おとついから外出中・外出後に喉や目の痒みを 感じるようになりました。 今年の花粉は猛威を振るって以前花粉症だった人も また再発するとの事なので、10年ぶりに再発したのだと 思います。 現在、ドライアイで外出時はソフトコンタクトを 使用しています(自宅・目の調子によっては眼鏡使用)。 そのため、保存料不使用の人工涙液を点眼していますが、 花粉症用の目薬はどういったものを選べばいいでしょうか? のどの痒みは喉の奥・上あごが非常に痒くなります。 同じような症状の方、どのような対策をされていますか? 久しぶりの花粉症で、他の病気の薬を数種服用中のため むやみに市販薬を服用できず、どう対策したらいいか、 困っています。 アドバイス、よろしくお願いします。

  • 目の痒み・のどの痒み・・・花粉症の対策アドバイスください。

    おとついから外出中・外出後に喉や目の痒みを 感じるようになりました。 今年の花粉は猛威を振るって以前花粉症だった人も また再発するとの事なので、10年ぶりに再発したのだと 思います。 現在、ドライアイで外出時はソフトコンタクトを 使用しています(自宅・目の調子によっては眼鏡使用)。 そのため、保存料不使用の人工涙液を点眼していますが、 花粉症用の目薬はどういったものを選べばいいでしょうか? のどの痒みは喉の奥・上あごが非常に痒くなります。 同じような症状の方、どのような対策をされていますか? 久しぶりの花粉症で、他の病気の薬を数種服用中のため むやみに市販薬を服用できず、どう対策したらいいか、 困っています。 アドバイス、よろしくお願いします。

  • 哺乳瓶の洗浄

    いつもお世話になっております。先日、ふと硝子の哺乳瓶を除いたところ、底のほうに白っぽくカスみたいなのがついていました。水や、熱湯につけてスポンジでこすったりしたのですが、なかなか取れません。。。特に4隅に多いようです。。。どなたか、このカスを取り除く方法教えてください。お願いします。ちなみに、いつもレンジ消毒しています。

  • 仕事を辞めたら家事は全て、、、、、。

    今は共働きで、夫は家事をよく手伝ってくれています。 それは「共働き」だから。(まあそれでもやはり家事の比重は私が多いのですが。) この前夫がポツリと「仕事辞めたら、 もう皿洗いしなくていい?」と言われました。 なんなくひっかかったのですが、 結婚して、専業主婦になった場合、やはり家事はいつも、どんなときも 主婦がすべきでしょうか。 今は「だって私も働いてるんだもん」と家事をおろそかにしても 免除されていますが、仕事しなくなったらそれは許されないんですね? だったら、例えなあなあでも、仕事さえしていれば家事をおろそかにしても許されるのであれば、専業主婦でいるよりもずっと気楽のような気がしてならないのですが、、。 「少しでも手伝ってくれたりとかしてくれないの?」と言ったら、「じゃあ俺の仕事も、持ち帰ってくるから手伝ってよ!」と言われました。私には屁理屈のように聞こえるのですが、、。 昔母親が家事をおろそかにしていたときに、「お母さんの仕事なんだからちゃんとやってよ」と言った時、母親に「何言ってるの!同じ家に住んでるんだから手伝うのは義務でしょ。」みたいな事を言われました。 (まあ、子供と妻の立場はまた違うかも知れませんが) 仕事を辞めたら、とたんに家事が全部自分の「仕事」になるのかと思うと、プレッシャーを感じてしまうのですが、みなさんはどう思いますか??とたんに夫が何もしてくれなくなるのかと思うと、それも不安なのです。なんとなく。自分が家政婦扱いになるのを恐れているんでしょうか??働いて、お金をもらえるほうが明確に「偉い」となることもなんだか不満です。 働いてる女性、専業主婦の方、また夫の立場から、様々な意見をいただきたいです。 よろしくお願いいたします。

  • メガネの鼻当ての部分は、なぜガジガジになってしまうのですか?

    メガネの鼻当てのパッドが、 いつの間にか、ガジガジになっています。 現在、人生、4代目のメガネを使用中。 4個のメガネ、すべての鼻当てパッドは、 いつもの間にかガジガジになりました。 ガジガジの原因を教えてください。 皮脂のせい?そうだとしたら、私の皮脂ってすごい強力皮脂!ですね。 プラスチックを溶かしてしまう・・。 メガネ使用者のかた、鼻当てパッドはガジガジになりますか? お礼、締切り、きちんとします。(遅くなるかもしれませんが) お願いします。