long_vacation の回答履歴

全363件中81~100件表示
  • 車と接触事故をしました。

    先日、車と自転車(私)の接触事故が起きてしまいました。 事故となった場所は、2斜線の道路で、右側のみにしか歩道がありませんでした。 自転車で通行中に横の駐車場から出てきた軽自動車と軽く接触してしまい、私の乗っていた自転車ごと倒れてしまいました。(車は私の真横から接触してました。) その後、相手側の保険屋から連絡があり、事故の過失割合について話聞くと、10:90(私:相手)になっていました。 事故当時、接触後車から降りてきた方は「いつもなら左右を確認してたんだけど・・・・」と言っていました、 これって、その日は左右の確認をせずに車を前進させたという意味にとれてしまいす。 そして、保険屋の話によると、自転車は車両扱いになり、 左側を走らなければならないから、私に1割の過失があると言っていました。 左側に歩道がない場合でも、自転車は左を走らなければならかったのでしょうか? 周りに頼る方が一人もいなくて困っています。 アドバイスお願い致します。

  • おすすめのフライパンか鍋

    20センチのテフロンのフライパンを使ってます。(無メーカー)でもテフロンが焼けてきて、新しいものの購入を考えています。炒め物、揚げ物も簡単に出来るものがいいかなあ?と思ってます。今使っているものもかなり重宝していたのですが、長く使えるものがいいかな?レミパン、ビタクラフトあたりはどうかなと思っていますが、おすすめがあれば教えてください。ちなみにうちにあるほかの鍋はクリステルでそれはそれで重宝してますが、フライパン(クリステル)は浅くて、広がった形なので個人的には使いにくくてあまり使っていません。

  • おすすめのフライパンか鍋

    20センチのテフロンのフライパンを使ってます。(無メーカー)でもテフロンが焼けてきて、新しいものの購入を考えています。炒め物、揚げ物も簡単に出来るものがいいかなあ?と思ってます。今使っているものもかなり重宝していたのですが、長く使えるものがいいかな?レミパン、ビタクラフトあたりはどうかなと思っていますが、おすすめがあれば教えてください。ちなみにうちにあるほかの鍋はクリステルでそれはそれで重宝してますが、フライパン(クリステル)は浅くて、広がった形なので個人的には使いにくくてあまり使っていません。

  • 名刺の大きさ

    名刺の紙のサイズは国によって違うのでしょうか 外国の会社に名刺を作成してもらったのですが、大きさが日本の名刺よりかなり小さかったのです

  • 受験勉強について

    大学受験をされたかたは どんな教材をつかったり どんな受験勉強をされていましたでしょうか?

  • 別姓夫婦の祝儀袋の書き方について

    夫婦揃って結婚式に招待されました。招待状の宛名は、それぞれのフルネーム(夫婦別姓のため)でいただきました。当日ご祝儀袋を夫婦連名で出すつもりですが、フルネーム連名で名前を書いてよいものでしょうか? いわゆるマナー本を見ると、「夫の姓名のみ書く」「夫の姓名と妻の名を書く」「(同姓でも)夫も妻もフルネームで書く」などとあり、どうしたものかと思っています。どう書くのが失礼にあたらないでしょうか。

  • べちょべちょご飯、どうにかなりませんか?

    助けてください。自炊一週間目の料理ど素人です。 お粥ともごはんともつかないものができあがってしましました。 こんなになってしまったのは水につける時間が長すぎたせいだと思われます。 水の量的には、ちょっと多いかなくらいかなとは思っていたのですが、あまりにもべちょべちょです。 私はもともと固めのご飯が好きなので、ここまでのものをそのまま食べるのは拷問です。 自分で作って失敗しといて何なのですが・・・。 どうにか形を変えて食べられるものにできないでしょうか。

  • 階下の方から苦情の手紙

    木造アパートの2階に3年、2歳の娘と30代の夫婦の3人で住んでいます。 近隣の住人と全く交流がありません。 相談は昨年夏に越してきた真下の20代前半の夫婦から苦情の手紙が2度来たことです。 一度目は相手が越してきてすぐ、二度目は先週です。 引越しの荷物運びの音がしていたのでこれからは音を出さないようにと思っていた矢先に「子供の足音がうるさい」との手紙が来ました。 当時娘はまだ1歳で怒っても理解できず、それからはできる限り足音が響かない様にと布団を敷きっ放し、外に音が出ない様に窓を閉め切り、走り回らない様に幼児用のTVやDVDを見せ集中させと必死にやってきましたが今回、TVの音がうるさいときました。 そんなに音は高くしてません。 (6畳の部屋で畳2枚分離れたらTVが何を言っているのか判らない位の音量です) 他に気になるのは手紙に書かれていた一文なのですが。 2通共「○○不動産の××さんから再三注意されているのに改善の気配がない」 とあるのですが不動産屋から一度も連絡がきたことはなく、緊急連絡先の主人の会社にもありません。 今回の手紙で「いい歳をしてゲームする暇があったら子供を躾けろ」「親失格」「常識知らず」「一日中家にいて何が楽しい」ともありました。 確かに我が家からの音で迷惑をかけているのですから反省していますがここまで書かれるとどうしていいのか。 これから不動産屋に相談した方がいいのか、同じ様に手紙を入れた方がいいのか、直接行った方がいいのか、何も言わずひそひそと生活すればいいのかと悩んでいます。 関係のない事まで書いてあるのに呆れた主人は「静かにしてもう相手にするな」と言います。 グチに近い相談ですがどうかアドバイスを下さい。 お願いいたします。

  • おすすめのフライパンか鍋

    20センチのテフロンのフライパンを使ってます。(無メーカー)でもテフロンが焼けてきて、新しいものの購入を考えています。炒め物、揚げ物も簡単に出来るものがいいかなあ?と思ってます。今使っているものもかなり重宝していたのですが、長く使えるものがいいかな?レミパン、ビタクラフトあたりはどうかなと思っていますが、おすすめがあれば教えてください。ちなみにうちにあるほかの鍋はクリステルでそれはそれで重宝してますが、フライパン(クリステル)は浅くて、広がった形なので個人的には使いにくくてあまり使っていません。

  • ライカの正規代理店

    私の記憶では、シーベル・ヘグナージャパンが、以前はライカの正規代理店だったと思うのですが、現在は変更になっている様です。いったい、どこが正規の代理店なのか、ご存じの方教えて下さい。その会社のホームページが有りましたら、そのアドレスも教えてください。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 中古車値引き。。。

    100万くらいの三菱コルトを買います。 条件のあった車が見つかり、メーカーの人にその車をオークションで落としてもらいます。 いくらでも安く買いたいので、値引きしてもらいたいのですが、どのくらいが見込めるでしょう。 スタットレスタイヤとかエンジンスターターとかナビを付けてもらうのはキツイですか?

  • T字路付近での事故の過失割合について教えてください。

    先日、家族がT字路付近で事故に遭いました。 T字の下から来て、一時停止線で止まるために徐行中の父の車に、 T字の左からの右折車と衝突しました。 父の車は、停止線の3m手前で衝突、車の右前方に接触。      前方不注意で、ブレーキを閉めていない。 相手の車は、右前輪後方より擦り傷、後輪前に40cmぐらいのへこみ      相手は30kmぐらい出していたと言っている。      衝突後、半回転している。 保険会社から過失割合の連絡もなく、「相手が悪そうだ」、「相手は保険に入っていない」、「相手が裁判にしようとしている。」「相手の親戚と名乗るものが出てきて、暴力団関係者かも」と不安になる話ばかり、連絡がきます。 過失割合はどのくらいでしょうか? また、事故の相手だけ出なく、 保険会社の対応などどうすればいいでしょうか? 皆様のご意見等いただけたら幸いです。 宜しくお願いいたします。 「こんな情報があれば、より詳しくわかる」と言うことがあれば 教えてください。重ねガザねよろしくお願いします。

  • 運転免許は、オートマ?マニュアル?

    30歳の女です。今月から自動車免許の教習所に通います。簡単なのでオートマ免許の方が良いかなと思っています。 皆様ならオートマ?マニュアル?どちらがお勧めですか? お勧めの方を教えてください。一言アドバイスやご意見も頂けると嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 傷害事件 刑事・民事裁判の今後教えてください

    先週傷害事件に遭いました。 駅で因縁をつけられ最初は無視していたのですが、あまりにもしつこいので、交番に行こうとしたら背後から殴打され、相手は逃げようとしましたが、何とか取り押さえました。その後、警官によって連行された相手は最初に殴ったことは認めたのですが、自分も殴られたと主張したため(実際は殴っていない)、話はごちゃこちゃに・・・。あまりにも相手の不誠実な対応にこちらも我慢の限界。刑事事件にして訴えると警官に告げると、すぐ地元署の刑事課に二人とも移送されました。 数時間後やっと全面的に罪を認め、警官を通じて示談を申し込んできましたが、それを拒否。あくまでも法廷で争うことを伝えました。それから警官付き添いで病院に行き、顔面部に全治3週間ほどの怪我という診断書をもらい、傷害事件として取り扱ってもらうことになりました。尚、加害者は市職員(いわゆる公務員)ということがわかりました。 こうゆうことは初めてなので、今後のことが不安です。いくつか教えて頂きたいことがあります。 (1)刑事裁判はどのくらいで始まるものなのでしょうか?検察側から連絡があるのでしょうか? (2)民事裁判でも相手を訴えようと思います。(相手を捕まえる際、コンタクトレンズ、通勤定期をなくしました。また医療費で約3万円、通院のため会社も計5日ほど休業扱いになります。)しかし、この程度の請求額でしたら、弁護士を雇うと損なのでしょうか?示談のほうがよいのでしょうか?ただし弁護士に関しては会社が顧問弁護士を用意してもらえるみたいです。 駄文・長文で失礼しましたが、お教えください。

  • お肉料理がいつも硬く仕上がります。上手く作るコツを教えて下さい。

    鶏肉が好きで、唐揚げとかフライパンでグリルしたものなどをよく作るのですが、中まで火が通っているのか心配でどうしても長めに調理してしまう事が多く、出来上がりが硬く仕上がってしまいます。 外側はカリッと、中はジュワ~っと柔らかく…という出来にしたいのですが、どうしても上手くいきません。コツなどがあったら教えて下さい。 焼き色も美味しく感じさせる重要なポイントとなるので、通常私のやり方は、最初やや強火で焼き色を付ける→裏返して弱火にし、蓋をして蒸し焼き-といった感じですが、最初の強火がまだ弱くて焼き色をつけるのに時間が掛かっているのかもしれません。最初にお肉を入れてから焼き色が付いて裏にするまで普通何秒(何分)くらいが目安なのでしょうか? フライパンに引く油の量も多目がいいのですか?脂分を多く摂りたくなくて、いつも大匙1杯くらいしか入れていないのですが(2人分の材料です)、義母が料理しているところを見ると、炒め物などでもいつも大量に油を入れているのでびっくりした事があります。 鶏肉に限らず豚肉の場合などもそうですが、中まで完全に火を通さなければならない食材の場合、大抵長めに火に掛けているので硬くなってしまいます。火から下ろす目安はありますか? 竹串などで刺して肉汁が出なくなったら…などと書いてある本もありますが、穴が開いてしまうのが嫌なのと、唐揚げなどではいちいち串を刺して確認している人などを観た事がありません。みなさん「勘」なんじゃないかと思うのですけど。色々教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 自動車を運転中どんな時にクラクションを鳴らしますか?

    普段なるべくクラクションを使わないようにしているのですが、(お礼・合図・せかしを含む)今朝運転中、右折車の多い交差点を直進使用としたとき、車が来てるのに関わらず、次々に右折してきました。 いつもの事なので、その交差点ではスピードダウンし慎重に直進するのですが、今朝はより酷く、私が交差点に入っても無理矢理前に出てきたのでクラクションを鳴らしてしまいました。 とっさに鳴らしたので結構でかい音になってしまったのですが、その無理矢理右折した車の後ろの車も確認なしで右折しようとしていたらしくクラクションの音で気付いてくれたみたいで、事故寸前で回避できました。 あとは駐車場で前の車が私に気付かず球にバックしてきた時に軽く。曲がって来た大型トラックのお尻が私の車にぶつかりそうになった時などなどでがクラクションを鳴らした日は結構気分が悪いですね。 みなさんはどんな時にクラクションを鳴らしますか?

  • 駐車場で何回もドアを当てられてます

    昨日気が付いたのですが 前に傷が付いていたので修理に出して直ったばかりの車へドアを開けた時に付く傷が付いてました。 いつも車を止めている駐車場で隣は400ナンバーの会社の車です。 傷の箇所が何カ所もあるので自己防衛策とか車の傷ができないようにする方法を教えてください。 車には土日以外ほとんど乗りませんが通勤で毎日朝とお昼、夕方は車の前を通ってます。 警察へいうと、 応援にこられた人は器物損壊ですと言ってましたが 事情聴取を受けた人は当て逃げで何もしてもらえませんでした

  • 車にブルーシート

    1ヶ月くらい車を使わない場合、車にブルーシートをかぶせておくのはまずいでしょうか? 駐車場はいわゆる青空駐車場です。

  • 示談書について

    先日、事故を起こしまして 過失割合を調べたところ 私6:4相手 位との事なのですが 相手の方は過失相殺以前の問題で全額賠償の考えで 示談に応じてくれません…。 この様な状態で示談をしてもらえず困ってます… 私の場合、自賠責保険のみなので保険屋さんにも 任せられずこの様な場合は示談書を書いてもらうまで 我慢するべきなのでしょうか? 「私は十分賠償したので後は訴えるなりしてください」と 言っても問題ないのでしょうか? (私は過失分をきちんと(それ以上)賠償しました) アドバイス宜しくお願い致します。

  • 西部警察みたいなサングラス

    西部警察の渡哲也がかけてる奴みたいなサングラスをご存知無いですか?あれの若者がかけても渋くみえないやつです。(笑) なるべく安くてなるべくグラスの色が濃いやつを紹介してください。 回答よろしくお願いします!