• ベストアンサー

傷害事件 刑事・民事裁判の今後教えてください

long_vacationの回答

回答No.2

こんにちは。大変でしたね。 刑事処分に対しては、相手が逮捕される可能性は極めて少ないと思います。略式で罰金というのが相場なような気がします。 民事については、顧問弁護士もいることですし、また損害の程度も明らかですから、相手の行為によって生じた損害の範囲を明示した上で弁護士に内容証明を作成してもらい、損害賠償請求を行ってみてはどうでしょう? 相手方も事を荒げたくないでしょうし、何より一方的加害者であることを相手が認めているならば訴訟を起こさなくとも解決可能ではないかと思います。 それで、もし支払いを拒否してきたら、次の手段を弁護士と相談すればいいと思うのですが。 訴訟は時間もお金もかかり、少額の金額を争うには無駄な部分も多いですから、示談で済ませてしまったほうが得策に思います。

e4144
質問者

お礼

お答えありがとうございます。示談のほうが良さそうですね。いま顧問弁護士と話をしていますのでお任せしようかと思います。

関連するQ&A

  • 傷害事件被害者の民事調停について

    傷害事件被害者の民事調停について質問します。 私先日、ゴルフクラブ」で頭部を殴打される傷害事件に巻き込まれました。加害者は今刑事裁判中で、相手方弁護士から被害の弁済について数回連絡があったのですが、相手方に交渉する気がなく、連絡も途絶えました。よって、調停を開きたいのですが、離婚調停などで、相手方が出席せずに調停がながれるとよく聞きます。このような場合でもそのような事が考えられるのでしょうか?そのような場合、有効な手段はあるのでしょうか? 結局民事裁判を開かねばならないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 刑事事件後、民事裁判で訴えられたら・・

    以前交際していた人に訴えられ、刑事事件になりました。事件後判決を貰いうけました。しばらくしたら、民事裁判で訴えられ地方裁判所から出頭命令がきました。 もとは、嘘を付きお金を数万円かりました。 このことで嘘をついてお金を借りたということで刑事事件になりました。今は執行猶予中です。 その他付き合ってる間お金を借りたりプレゼントを貰ったりしました。 お金を借りたりしたときは借用書を書くように言われ相手に用意された書類に言われるがまま書きました。 相手は、こちらの数回の裁判などを見にきていてその費用と弁護士費用も請求してきました。 金額は1500万円近い請求がきました。 けして簡単に払えません。 破産も考えなければならないと友人からも言われました。 どうしたらいいかわかりません。 以前法テラスに頼みましたが費用がまだ払えてません。 甘えるようで申し訳ありませんがどなたか教えてください。

  • 暴行 傷害 刑事事件

    暴行を受け警察に行きました。 相手は認めており、暴行罪と言われました。 軽い傷害だけと思っていたのでその場で示談書にサインしたが、予想以上に思い傷害となったので、後日警察へ行き診断書は出せるので、暴行・傷害罪でやはり刑事事件にして下さい。 は、出来るものなのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 刑事事件の判決は民事裁判、示談金、慰謝料に関係しますか?

    私は傷害事件の被害者です。 現在、警察が捜査中です。 ですが、警察からは穏便に済ませたらと言われています。 ですが、現実に加害者は反省していなく許せません。 なので、しっかりと刑事的責任は取ってもらいたと思っています。 民事裁判で慰謝料を請求したいと考えています。 刑事事件を示談にしたほうがお金は多く取れるのでようか? それとも、民事裁判をすれば刑事処罰も慰謝料もとれるのでしょうか?

  • 傷害事件の加害者です。

    会社内で傷害事件を起こし、相手の女性は腰打撲全治7日通院回数3回総治療日数17日で、治療費と休業補償で約8万円の支払いに同意しました。被害届はまだ出されていません。会社に間に入ってもらい示談交渉で慰謝料20万を提示しましたが、相手側は100万円とのこと。お聞きしたいのは (1)このような事件の慰謝料の相場は? (2)弁護士をたてた場合の費用は? (3)被害届出された場合の刑事裁判での私の処分は? (4)民事裁判での判決や慰謝料、また弁護士費用、裁判費用の目安。相手の弁護士費用も私が持つのか? です。長々と失礼しました。大変困っていますので早期のご解答をお願いします。

  • 刑事事件について

    家族が傷害罪で逮捕されました。 同棲していた相手と痴話喧嘩になり、相手をひっぱって全治4日の怪我をおわせたそうです。車や家も喧嘩の際に壊してしまったようです。相手とは示談書をかわし、修理が完了したら修理代を払うということになっていたようなんです。相手はごまかしたりするような人なので、ちゃんと修理が直ったかという証拠を提示するように言いましたが、その後音沙汰がありませんでした。 そんな時に警察から連絡があり、出頭するように言われましたが、相手とは示談をするということになっていたので、相手に話をきくように伝えました。 その後連絡がなかったのですが、1年たった今、逮捕されました。 このような場合は刑事事件として起訴されるんでしょうか?傷害罪として前科がつきますか? 示談をする際に弁護をちゃんとたてて、警察にも話をしに行けばよかったと今は後悔していますが、こんなことで傷害罪にあたるのは何か納得がいきません。 どうかアドバイスをいただけたら嬉しいです。

  • 刑事事件と民事事件

    先日も質問させていただきましたがこの場を借りてもう一度お願いいたします。 4月の事です。一方的に蹴られ腰の骨を折る全治1カ月の怪我をおわされました。私は一切手を出しておりません。犯人は知り合いで仕事仲間です。内容は一緒に現場に行っていたのですがそこの現場の方と直接ここに来るといくらくらい給料があるのかと言う話になり直接行く事にしてそのやりとりを相手側が知り私に腹を立て話があると言い呼び出され土下座をして謝りましたが許してもらえず腰や足を数回蹴られその時は謝るだけでやられたまま帰りました。次の日急に腰が痛くなり病院に行きましたが何もなってないと言われ家に帰りましたが2日目歩けないくらい痛くなり救急車で病院に行きレントゲンをとってみると腰の骨が骨折していました。それでそのまま入院することになりました。家庭を持っており子供も産まれる時期であった為犯人が許せなくなり被害にあってから2日たった日に警察に相談し傷害事件として刑事事件にしたのですが入院していたこともありなかなか警察に足を運べず調書作成などに時間がかかった為半年以上たった先日犯人が逮捕されました。そこで質問なのですが刑事事件と民事事件とは別なのですが一方的に向こう側が悪いのに逆に刑事事件が終わり向こうに民事裁判されることはありますか? 法律の事をよく知らないのでやられた側なのに精神的にまいっています。入院もしましたし犯人にはそれなりの罪を償ってほしいです。 また皆さんなら刑事事件が終わったら民事にして慰謝料請求しますか? できれば病院代(入院)だけでも多く支払ってますし仕事も約2カ月出れていないので向こうの弁護士が示談要求など連絡してこなければ民事にして解決したいのですが確実に勝てますでしょうか?民事の流れもよくわからないので手続きなどもどのようにしたら良いか教えてほしいですお願いいたします。 また向こうが良い弁護士をつけてしまったら負けてしまうのでしょうか? 質問ばかりですいませんが回答よろしくお願いいたします。

  • 刑事事件の裁判について

    刑事事件の裁判の被告人に弁護士が必要ですが財産があれば(50万以上の預貯金)被告人が国選弁護人を選択していても、弁護士費用を徴収されるという話を聞きましたが、本当でしょうか? 裁判には弁護士が必要なのは理解できますが、そう言う事件の被告人は預貯金があれば弁護士費用は自分で持ちなさいと言う事なんでしょうか

  • 傷害事件の略式裁判及び示談について

    傷害事件を起こし、数週間後に略式裁判となりました。 被害者の方とはまだ示談交渉中です。 先方からは「示談してもいいけど、今から事件の取り下げは出来るんですか?」 と聞かれました。 検察からは「略式裁判までに示談を終らせれば、罰金額が下がるかも」 と言われました。 この時点での取り下げは可能ですか? あるいは示談を終らせていれば、どの程度判決が違ってくるものですか? ちなみに傷害ですが2発殴り、診断書に顔面打撲とありました。 よろしくお願いいたします。

  • 傷害事件の加害者です。

    傷害事件の加害者です。 はじめて質問します。 夫が傷害事件を起こしました。 電車の中で、被害者の方とトラブルになり、夫の頭が相手にあたり、相手に全治3週間のけがを させてしまいました。 当時、私も一緒にいましたが、警察に行き、調書を取り、帰宅しました。 刑事さんが間に入り、示談的な話をしてもらったんですが、相手は『社会的制裁を・・・』と、 示談はしないとのことでした。 しかし、警察から何の連絡もないまま、3カ月が過ぎようとした時、法律所から請求書となるものが届きました。 慰謝料+治療費等々、支払はなければいけないのは、重々承知ですが、慰謝料の金額が75万となっていました。 込み込みで100万越えです。 教えて頂きたいことは・・・ ・慰謝料として妥当な金額なのか? ・これを払えば示談となるのか? ・今後どうすればいいのか? ・弁護士さんを探すべき? です。 先が見えないので不安です。 警察署を出るときに刑事さんに『刑事事件になってよかったと思うよ。やれ慰謝料だ、やれ休業補償だ・・って、高額な金額吹っかけてくる奴もいるからさ』 なんて言われましたが、そんな感じだったりします? いろんな方の質問読みましたが、金額もばらばらなので、不安な気持ちがぬぐえません。 読みづらかったらごめんなさい。 不明なところはちゃんとお答えします。