3612masa の回答履歴

全2487件中101~120件表示
  • アマチュア無線の再開局、旧免許の更新変更について、教えて下さい。

    アマチュア無線の再開局、旧免許の更新変更について、教えて下さい。 昭和60年代に取得(当時電話級、現在の4級?)して、3~4年使用して以降、放置状態でした。 この度、モービル使用として再開しようと思っています。 階級制度が変更になった事は知りましたが、このように古く放置状態だった免許はどのような手続きが必要なのでしょうか? また、別の質問になりますが、当時「八重洲無線」と言うメーカーがありましたが。現在専門誌には姿(広告等)が見当たりません。 なくなったのでしょうか。 八重洲のハンディ器のスイッチのバックライトイルミネーション(特許と聞いた記憶が)が気に入っていて、また、モービル(二輪バイク)の場合、大変重宝して、再開の折にはまた是非と思っていたのですが・・・・・ 別のメーカーに合併吸収等で残っていないのでしょうか?

  • 速度範囲内での追越車線走行

    速度範囲内での追越車線走行 高速道路の走行車線を走っている時に前方に遅い車があったので、追越車線に進路変更したのですが、その後走行車線を絶えず私を抜き、カーブもあったので、走行車線に戻るに戻れず、しばらく速度範囲内で走っていたのですが、助手席から「迷惑な奴だ」って怒られました。 確かに流れからいけば、とろとろと右側を走っていたのですが、法定速度範囲内ですし… これって悪いことですか?怒られる納得がいかないです。

  • 室外のFMアンテナについてです。

    室外のFMアンテナについてです。 現在UHFとBSのアンテナにプラスFMのアンテナをつけようと思ってます。今、BSとUHF/VHFを二つに分波させているのですがFMアンテナを付けたら、今あるUHF/VHFの先に分配器を付け加えればいいのですか? つまり (1)BS      (2)テレビ      (3)テレビ→FM用に なにぶん自分は初めてだし、電気屋に聞いてもFMアンテナの客が少ないのでよくわからないらしく、アンテナと分配器を買っていいのかわからず困ってます。

  • 交流の電力と力率について質問があります。

    交流の電力と力率について質問があります。 電力P=V×I =80×10=800W P=RIR・IR =RIR^2 =8×10^2 =800W のようにすれば電力は求められると思います。 その解き方以外にこの方法があるそうですが P=V×I×COSθ ↑ 恥ずかしい事ですがこの式の解き方・内容があまりピンときません。 ↓ 直列の場合は?? COSθ=VR/V =RI/ZI =R/Z 並列の場合?? COSθ=IR/I COSθ=80v/100v=0.8 COSθ=8Ω/10Ω=0.8 (理規律は%で出す?) P=VIcosθ に値を入れると ここのVは電源の100Vという事で良いでしょうか? =100×10×0.8 =800W になるそうです。 @@@@@有効電力P 又cosθ=------------- @@@@@皮相電力VI という公式?があるのですがP=V×I×COSθ のCOSθのことでしょうか? @マーク文字を固定するために入れたので気にしないで下さい。 どうぞよろしくお願いします。

  • 灯油のポリタンの蓋だけって売ってますか?

    灯油のポリタンの蓋だけって売ってますか? 18lと20lの2種類のポリタンを貰ったのですが、蓋がありません。新品同様の状態で入手したので是非活用したく「ふた」を探しているのですがホームセンターには販売していなく取り寄せも無理、とのことでした。 入手できるなら中古の蓋でも構いません。車で灯油を販売している業者に聞いても蓋だけの余りはない、と言われてしまいました。

  • モルタルとセメントの違いを教えてください。

    モルタルとセメントの違いを教えてください。 それぞれの用途はどう違うのですか? 御存知の回答者様、宜しくお願い致します。

  • 北海道の登別温泉を起点にしたおすすめの観光スポットを教えてください。

    北海道の登別温泉を起点にしたおすすめの観光スポットを教えてください。 福岡から家族旅行で北海道の登別温泉に2泊します。 初日は、札幌(千歳)空港に12:35に到着し、登別温泉 祝いの宿 登別グランドホテルに2泊して、3日目の17:30発の飛行機で帰ります。 小学生の子供が二人います。 ホテルを起点にした観光スポットを教えて頂けませんか? よろしくお願いします。

  • 灯油のポリタンの蓋だけって売ってますか?

    灯油のポリタンの蓋だけって売ってますか? 18lと20lの2種類のポリタンを貰ったのですが、蓋がありません。新品同様の状態で入手したので是非活用したく「ふた」を探しているのですがホームセンターには販売していなく取り寄せも無理、とのことでした。 入手できるなら中古の蓋でも構いません。車で灯油を販売している業者に聞いても蓋だけの余りはない、と言われてしまいました。

  • ドアの故障の可能性と徘徊老人への対処について

    ドアの故障の可能性と徘徊老人への対処について 一人暮らしをしている妹に相談されたので、質問します。 妹は、分譲マンション(中古で購入)で一人暮らしをしているのですが、GW中に困ったことがあったと相談されました。 妹が自宅にいたところ、すごい勢いで玄関のドアをガンガンたたき、ドアのハンドルレバーをガチャガチャ回してドアをゆらしている音に気付いたそうです。怖くなって、ドアの覗き穴から外を見たところ、腰のまがったお婆さんが、玄関のドアを杖でガンガン叩き、ドアハンドルをガチャガチャ回しんがら、「○○ちゃん、開けて!」と叫んでいたそうです。それで、同じマンション内のお年寄りが部屋を間違えたのだな、と思って、「家を間違えてますよ」と部屋の中から怒鳴ったそうなのですが、聞こえていない(理解できない?)らしく、「○○ちゃん、開けて!」と繰り返すので、仕方なく、ドアチェーンをかけたまま鍵を開け、ドアを細く開いて、「家を間違えてますよ。どちらのお宅をお捜しですか?」と言ったそうなのですが、お婆さんは、妹の言葉が理解できないらしく、「○○を出してください」と繰り返すばかりで、何度言っても話が通じないので、最後には「いません」と言ってドアを閉めたら、やっとあきらめて、エレベーターに乗ってどこかの階に移動したらしいということでした。 そういうことがGW中に2回あったそうです。一回は、午後の早い時間、もう一回は早朝(朝5時半くらい)だったそうです。特に、二回目は、まだ寝ていたため、かなり驚き、怖くなった後で腹が立ったそうです。 それで、質問は二つです。 一つは、ドアのハンドルと鍵の部分の強度というのは、どれくらいあるものでしょうか? そのお婆さんは、かなりの力で、ドアをたたき、ドアハンドルを回しながら、ドアをゆすぶっていたそうなのですが、そういうことをしても、そう簡単には壊れないものでしょうか? 妹は、昼間は仕事で家にいないので、もしかして、これまでにも同じようなことがあったことに気付いていなかったのかもしれず、こういうことが続いて、ドアやドアのカギが壊れてしまったらどうしよう、と思っているようです。 もう一つの質問は、今後、同じようなことがあったときにどうしたらいいか、ということです。 今回は、ドアを開けずに説明したら、そのお婆さんは、一応、あきらめたようですが、自分の家ではないと理解したというよりは、自分の知っている人が対応に出なかったので、入れてもらえない、と思っただけらしかったということです。 マンションはオートロックなので、オートロックの鍵を持たない人は入れませんから、そのお婆さんは、マンション内のどこかの部屋の住人ではあると思われますが、どの部屋の人かはわからないので、家の人に知らせるということはできないそうです。また、下手にドアを開けてしまったら、中に入ってきてしまいそうなので、外に出て、お婆さんと一緒に部屋を捜すことも怖くてできそうもないということでした。 妹に「マンションの管理人さんに頼んで、そのお婆さんの部屋を捜してもらえないの?」ときいたところ、マンションの管理人さんは、ゴミの日の午前中(朝7時半~10時くらい)にしか出勤しないそうで、今回の2回は、不在だったので呼ぶことはできなかったということでした。また、管理人さんがいたとしても、その人自体、耳の遠い上に横柄なおじいさん(70代くらい)らしく、以前、宅配ボックスの暗証番号がわからなくて開けてもらったときにも、なかなか話が通じず、かなり頭を上げて謝りながら繰り返し説明してやっと開けてもらえたそうで(暗証番号を宅配業者が書き間違えたか、宅配ボックスが故障しているためなので、本来は妹の責任ではなく、妹が管理人さんに謝る必要はないのですが)、今回のようなややこしい話をわかってくれるかどうかわからない、ということでした。 妹は、最近、中古でそのマンションを購入したので、管理組合の役員の方と面識もなく、表札を出していない家も多いため、どの部屋に管理組合の役員の方が住んでいるのかもわからないので、マンション内のトラブルを誰に相談したらよいのかもわからないそうです。 カテゴリがセキュリティでよいのかどうかわからないのですが、妹は、すごく怖がっていたので(「本当にドアを壊されそうな勢いだったし、話が通じないので、外に出たら、杖でなぐられそうで怖かった」と言っていました)、このカテゴリで相談させていただきました。 どちらか一つの質問だけでも構いませんので、ご回答、よろしくお願いいたします。あるいは、こうすれば(例えば、玄関のドアに何か付けるなど)、ドアが壊れなくて済むとか、そのお婆さんが自分の家だと勘違いしないのでは、とかいうお答えでも結構です。よろしくお願いいたしま

  • コンビニでは、ドアーが開いてても蚊など虫が店内に入ってこないのは何故?

    コンビニでは、ドアーが開いてても蚊など虫が店内に入ってこないのは何故? もしかしたら、蛍光灯に何かあるのでしょうか。費用等に問題がなければ職場にて採用したいと思っています。

  •  北海道旅行について

     北海道旅行について  この夏に北海道旅行を計画していますが、最終日に富良野のホテルからどこに行こうか迷っています。夕方5時に千歳空港から帰るので、それまでの間半日くらいなのですが、どこかお勧めの観光地はあるでしょうか。場所的に日高地方とも思ったのですが、有名な牧場に行っても有名なサラブレッドに会えるわけでもなさそうだし、他にこれといった観光地もなさそうな気がします。この旅行の行程はレンタカーで函館→洞爺湖→小樽→札幌→旭山動物園→美瑛→富良野と計画しており、最後の富良野から先が迷っています。どなたかアドバイスをいただけたら有難いです。  よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • rpg9
    • 北海道
    • 回答数5
  • ウォークマンを今年の3月に買って、愛用していましたが、突然画面も音声も

    ウォークマンを今年の3月に買って、愛用していましたが、突然画面も音声も出なくなってしまいました。 修理に出そうと思いますが、買ったお店もサポートセンターも遠くて近くにありません。 買ったお店じゃなくても修理をお願いすることってできますか?

  • 車のバッテリーを自分で交換するとき、総走行距離以外のメモリーがとんでし

    車のバッテリーを自分で交換するとき、総走行距離以外のメモリーがとんでしまいます。 ラジオ・時計などセットしなおさなくてはなりません。 メモリーを保持したまま交換する方法はあるでしょうか。 また、メモリーがとばない車はありますか。

  • テレビのレグザに合うDVDレコーダーって何かありますか?

    テレビのレグザに合うDVDレコーダーって何かありますか? 電機屋さんに行く時間がなく、ここで質問させてください。 テレビはレグザで、HDD内臓のみのやつです。 やっぱりDVDレコーダーも東芝製のもので揃える必要はあるのでしょうか? 欲しい機能は ・DVD、BDが見れる、録画したものをDVDに記録できる これくらいです。 もし、東芝製でこれだってのがあったら教えてください。容量は1Tも要りません。 あと、他社のでも大丈夫なら、他社製品ならどの製品が良いでしょうか? そして、東芝製に統一した時のメリット、デメリット 他社製品にしたときのメリット、デメリットもあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 質問なんですがブレーカーが落ちた形跡がないのに(下がっていないのに)ブ

    質問なんですがブレーカーが落ちた形跡がないのに(下がっていないのに)ブレーカーが落ちた時の様な現象は起きますか?昨日主人と昼寝して起きてみるとブレーカーは下がっていないのに風呂の時計とタイマー、空気清浄機の電源が切れてたんです。空気清浄機のコンセントはもちろん刺さったままで電源も1日中つけっぱなしです。切った記憶も全くありません。どうしたらこんな現象起きるのでしょうか?専門知識のある方または同じな経験された方教えて下さい。

  • サーティワンアイスクリームのCMの女の子の名前が知りたいです。昨日20

    サーティワンアイスクリームのCMの女の子の名前が知りたいです。昨日2010,5/2のCMでみました。31のHPを見たり検索したのですが、何年も前の情報しかわかりませんでした。

    • ベストアンサー
    • festival-t
    • CM
    • 回答数2
  • 日本語ワープロからPCへ移す

    SHOINのWDーVP1でマイクロフロッピーディスク2HDに 保存した文書を パソコン(NEC LL550/G)に移したいのです。 この方法をお教えください。 よろしくお願い申しあげます。

  • 電源コードの固定について

    電源コードの固定について 電源タップ(コードの長さ5m, コードの太さ1cm, 2010年製造)を壁に這わせるように固定したのですが、この状態で5年間使用しても大丈夫(安全)でしょうか? 固定方法は、まず壁に粘着テープ付き固定具(ABM20)を付け、それにナイロン結束バンド(PLT150)を通し、それでコードを結束するという感じです。 それを20cm間隔で取り付けました。 結束バンドは緩めすぎず締めすぎずに縛ったつもりです。 部屋のカドへも這わせたいので写真のように、曲げて固定しました。 PCとモニタを接続して使用していますが、電源タップのプラグやコードの発熱は今のところ確認できません。

  • BSデジタルアンテナのブースター

    BSデジタルアンテナを1本立てて、2台のTVを分配器を使ってBSデジタル放送を視聴しています。昨日まではきれいに映っていたのですが、今日、BSの画像が乱れ始めました。電器店でブースターが必要か聞いたところ2台くらいだったら付ける必要がないと言われました。 受信レベルは最大が30で、実際の受信レベルも30です。ブースターを付ければ受信レベルが上がると聞いたことがあるのですが、2台くらいですと本当にブースターを付けてもあまり変化はないのでしょうか? 電気店の方はアンテナの向きが強風の為多少動いたのではとのことでした。

  • 苫小牧市花園町にあるマンション

    苫小牧市花園町3丁目にあるマンション花園プリンスハイツの資産価値はいくら位いでしょうか。築24年RC構造7階建てです、 外観の見た目はきれいです。 競売で280万で売りに出されていたことがありました。 場所的にもいいので又出たら購入しようと思っています。 よろしくお願いします、