3612masa の回答履歴

全2487件中41~60件表示
  • FMアンテナ

    FMチューナーにアンテナを取り付けて上手く受信したいのです。 FMフィーダーアンテナを取り付けたのですが上手く受信できません。 問題はフィーダー線が短く良い受信ポイントにアンテナを設置出来ていないことが原因と思います。 フィーダー線に同軸ケーブルを繋いで上手く問題なく接続できますか?

  • 2泊3日の家族での北海道旅行を予定しています。

     3月23日(金)~25日(日)の2泊3日で、家族旅行を考えています。中学3年、小学6年の4人です。  基本は、行きは10時前後に新千歳空港着、帰りは20時前後に新千歳空港発の予定です。行動は、電車やバスです。  目的は、美味しい物を食べること、ゆっくり見学やお土産を購入すること。  札幌・小樽が無難かなと思いますが、函館を加えて帰りは函館発でもよいかな、とも思っています。  その場合は、1日目小樽を満喫して、札幌にもどり宿泊。2日目は札幌を満喫して、函館に行き夜景をみて宿泊。時間の許す限り、函館を満喫して空港へ。  道民の方など、アドバイスをお願いします。また、おいしいラーメン屋さん、北海道を味わえる居酒屋さん、お勧めの見学地などよろしくお願いします。  

  • 任天堂Wii パソコンに接続できる?

    デスクトップPCで、D4端子付き、地デジチューナー内蔵です。 東芝のQOSMIOです。 PCで、Wiiは出来ますでしょうか?

  • 壁下地センサーの原理をお教えください

    壁材の裏にある下地(木材、金属とも)位置を見つけられる、センサーの原理はどんなでしょうか? 乾電池作動で、2~6千円位。 スイッチを入れ壁上をなでるように使用すると、 下地のある所でセンサーが反応し音とかブザーが鳴ります。 アドバイス宜しくお願い申し上げます。

  • テレビ画像、録画画像にモザイクが入る。

    町の共同アンテナから受信しています。 主にNHKを受信すると、モザイクが現れることがあります。 特にNHKの録画はモザイクが酷く、音声も途切れ途切れになってしまいます。 ほかの局は普通に映り、録画も問題ありません。 ただ14インチの安価なテレビではNHKと日テレが「受信設備云々で受信できません」の表示が出ることがあります。 そこでブースターを噛ませたのですが、室内型、屋外型どちらも全く受信できない(アンテナコードを外したと同じ)状態になってしまいます。 町の担当部署に訊ねてもそのような苦情はないとのことですが、現実に近所の家電店のブースターは売り切れていました。 原因ときれいに映る為の対策をご教授ください。

  • 大学生一人暮らしアパート選びのポイント教えて

    息子が大学進学のため、一人暮らしをする事になりました。 そこで、アパートなどを借りることになるのですが、私は田舎で持ち家暮らしで、今まで一度も賃貸物件を借りた経験がありません。 大学生が一人暮らしのため、アパートなどを借りる上で、アパート探しのポイント、契約する際に注意した方が良い点等有りましたらアドバイス下さい。

  • ホイールナットが固い

    タイヤローテーションをするために広くて固く平らな地面があり、極端に車が少ない駐車場に行きました。 荷物を降ろし、スペアタイヤと油圧ジャッキを用意し、さぁクロスレンチをホイールナットに差込み左方向へ・・・回らない。 どんなに力を入れても回らない かなり固いです。 タイヤ購入交換時からいじってないので、機械で止めたままなのですが固すぎます。 パンクじゃなくて良かったです。 1階がその購入した車用品店なので工具を借りてもよかったのですが、交換時に偶然見たら工具が天井から伸びるタイプで修理場に入れるのは躊躇しました(理由はよくわかりません) 工具を貸してくれとは店員に話してないですが、これまでのメカニックの対応が気に入らなかった記憶があるからかもしれません。 それならと車を購入したディーラーに車を走らせました。 せっかくなので車を見たり、疑問点を解消したりしたかったのですが今日は土曜日。 人が多く、そんな余裕は無いだろうと家に帰ってきました。 車はローテーションに備えスペアタイヤは後部座席の足元、荷物は乱雑に置いています。 どうしましょう。 荷物を片付けたいので今日中にやりたいです。

    • 締切済み
    • noname#142350
    • 国産車
    • 回答数5
  • 現在もTVのアナログ音声放送を聴くことができる

    マニュアルにはデジタル放送の音声は受信できないと明記されていますが、 シンセサイザーラジオで、現在もデジタル放送〔NHK・民放〕の音声を、アナログの時と同じよう に聴いています。デジタル放送との音声のずれも全くありません。 ラジオの機種は、次の2台です。(1)ソニーICF-A100V・・・居間 (2)寝室・・・ソニーICF-S79V 我が家にはケーブルテレビの配線が入っており、アナログ放送も受信できますが、ラジオとの接続 は全くありません。 千葉市内なので、デジタルに完全移行済みと理解していますが・・・ 今でも「アナログ音声の放送」がされているのかどうか、ご存知の方お教えください。

  • 修学旅行で

    私は修学旅行で北海道から関西と沖縄に携帯電を持っていくのですが携帯電話の充電器は電池で充電するやつの方がいいのでしょうか?ちなみに、携帯音楽プレイヤーのも持って行った方がいいのでしょうか?

  • ハチの罠の作り方

    家に、よくスズメバチが飛んでいます。。 ハチは危ないので、ハチたたきはなるべく避けたいのですが、 一方で退治しないとというのもあります。 そこで、ハチを退治するための罠とか作れないでしょうか。 回答お願いします。

  • 地デジアンテナを室内から屋外へ

     今まで、YAGIブースター内臓UHFアンテナUWPA-UPを室内に置いて、地デジを視聴し、 BSは室内アンテナ端子から別に繋いで、ひとつのテレビで観ていました。  鉄骨3階建ての戸建てに住んでいますが、各部屋のテレビ端子を利用したく、室内に置いて 使用していたアンテナを3階ベランダ部に置き、今まであったアナログ(VHF)の ケーブルに繋ぎました。  室内テレビ端子から、購入した分波器を繋ぎ、BSとUHFに分けて接続したのですが、 BSは問題なく映り、地デジは全く映りません。  何に問題があるのか分かりません。宜しくお願いします。

  • デジタル放送の映るチャンネル数が少ない、なぜか?

    20素子のデジタル用アンテナを付けました後に、パソコンにてデジタル放送を見るためのチャンネルスキャンをしたら、読売テレビしか映らない結果になってしまいました。どうしてでしょうか?京都山科に住んでいますし、標高の高い所です。アンテナレベルは40ごろです。映る画像はきれいですが。

  • 美顔器買い取り価格について

    リサイクルショップ等で売ろうかとおもってるのですが。 リッチミストという美顔器(新品)です。買い取り価格相場を知りたいです。 中古と新品だとやはり違いはあるものでしょうか? だいたいでいいので、価格が知りたいです。 よろしくお願いします

  • 北海道で朝夕部屋食,家族風呂

    北海道で朝夕部屋食及び家族風呂(貸切風呂も可)で宿泊できる温泉宿をご存じの方情報願います.料金は大人2人で3万円前後が希望です. 乳幼児がいるので,部屋食とお風呂を希望しています!

  • 函館旅行について

    11月上旬会社の親睦旅行で函館へ行きます。夜は夜景を楽しむつもりです。そこで服装はどのような物がよろしいでしょうか?また函館での平均気温も教えて下さい。大阪在住25才女です。

  • 交換用部品ありますか

     タカラスタンダード VD-60 を使用しています。アルミでできている穴のたくさん開いているフィルターのようなものを掃除しては、使用していたのですが、一年ほど掃除をさぼっていたら、油とほこりでよごれがとれなくなってしまいました。ねじはありますが、これも油汚れがひどいです。  交換用があるのか?価格とどちらへ注文すればよいのか?お知らせいただけると幸いです。 よろしくお願いします。

  • 教えて下さい!

    佐賀県にぶんぶんケイブルテレビでBSなで観れますか?

  • 太陽光の売電量って無制限なのか?

    現在、太陽光発電のパネル取り付けを検討しております。 そこで素朴な疑問が1つ生じたのですが・・・。 「太陽光発電の売電量って無制限なのか?」  →つまり電力会社が「もう電気は買いません」とはならないのか? 今のような電力不足のこの時期の事を考えると全く問題はなさそうですが 例えば将来的に、電力の使用量が1年のうちでピークを迎えるような真夏の時期でも 電力会社の供給力が80%を下回る事がないような時代が来たとしたら・・・  (→つまり電力会社が自らの能力だけで楽々電気を供給出来るような時代) そんな時代来ませんかね・・・(笑)。 むしろその逆とか・・・? お詳しい方、ご意見お願いします。 推測や個人的な意見ではなく、出来れば根拠が欲しいです。

  • 人から褒めてもらう方法

    ある事情があり偏見からほとんど人と付き合ってもらえずに生きてきました。 自分では、人を幸せにするため最大限の努力をする性質だと思うのですが、 褒めると損をすると思っている夫を含め、 ほぼ、誰からも自分の価値を認められた経験がなく、 誰からも自分の良さを理解されることなく、死んでいくんだなと思うと、 毎日、涙が止まりません。 偏見があり、つきあってもらうことすらかないません。 自分のいいところを知ってもらい、褒めてもらう方法が何かあるでしょうか?

  • 外付けハードディスクの再接続

    テレビを見ている時に、テレビに接続している外付けHDDのコンセントが抜けてしまいました。 再度挿してみたらテレビの画面に 新規登録しますか? (新規登録をすると初期化されます) はい いいえ という表示が出ます。はいを押すと初期化されてしまうので、いつもいいえにするのですが、その状態だと録画も出来ないし、録画した番組も見れません。(USBハードディスクがありませんと表示されます) 今まで録画したものはこの時点で削除されているのでしょうか?また、どのようにすれば直りますか?取扱説明書には新規登録の方法しか載っていなかったので困ってます。 テレビは東芝の22RE1 外付けHDDはバッファローのHD-CBU2シリーズを使っています。