3612masa の回答履歴

全2487件中61~80件表示
  • 正しい携帯ラジオの買い方

    radikoではなく、ラジオ放送を外出先で受信したいです。 (スマートフォンは不所持です) ニッポン放送やTBSを主に聞きたいのですが、今持っている携帯ラジオで ニッポン放送が入りません。 首都圏やその周りでもニッポン放送は 入りにくいのですが、皆さんはどうですか? 安物ラジオを使用していて、高性能?(高機能?)ラジオを購入検討しています。 聞きたいのは、AM放送、放送大学、(できればTVの1cn)です。 電気屋をはしごしましたが、ラジオが品薄です。また、知識がなくて どれを買っていいか解りません。高いものだと4万くらいだそうで、 大手電気メーカーに問い合わせたら、たとえ受信できなくても保障できないと 。 1万以内で携帯ラジオを買いたいですが、買う際の ポイントを教えていただけませんか?どうかラジオにお詳しい方、ご指導を宜しくお願いします。

  • 外付けハードディスクの再接続

    テレビを見ている時に、テレビに接続している外付けHDDのコンセントが抜けてしまいました。 再度挿してみたらテレビの画面に 新規登録しますか? (新規登録をすると初期化されます) はい いいえ という表示が出ます。はいを押すと初期化されてしまうので、いつもいいえにするのですが、その状態だと録画も出来ないし、録画した番組も見れません。(USBハードディスクがありませんと表示されます) 今まで録画したものはこの時点で削除されているのでしょうか?また、どのようにすれば直りますか?取扱説明書には新規登録の方法しか載っていなかったので困ってます。 テレビは東芝の22RE1 外付けHDDはバッファローのHD-CBU2シリーズを使っています。

  • クイックルワイパーの本体の強度。

    クイックルワイパーをお掃除で愛用してるのですが、私の力が強すぎるのか、本体の柄の部分(とくに小さく分解するときのジョイント部分が壊れる)が曲がってしまい買い換えたことが数回あります。同じような製品で強度の強いもの、途中で分解できない上から下まで一本のものがあれば欲しいと思っているのですが、そういった商品はありますでしょうか?ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。

  • コンセントのショートについて教えて下さい。

    先ほど、ドリンクを床にこぼして、 その際、ELECOMの蛸足コンセントにかかってしまいました。 その為、ティッシュで拭いていたのですが、 ジリジリとか若干パチッという音が聞こえていたのですが、 これってショートしている状態でしょうか? もう使用しないほうが良い状態ですかね? ご意見お願いします。

  • DVDプレーヤーのネジ穴が潰れてしまいました。

    DVDプレーヤーの充電池の交換をしたいのですが、ネジがきつく締めてあり、試行錯誤している間にネジ穴が潰れてしまいました。(写真参照) 電化製品だけに雑に扱えないので困っています。 自己での解決法、最終的には何処に持っていけばいいのかわかりません。 ちなみに製品の保証期間は終わっており、購入はネット通販でした。 近くの家電店に持っていっても問題はないですか? ネジを外して貰うだけでもやはり、それなりの修理費はかかるのでしょうか? ご回答宜しくお願い致します。

  • 軽自動車購入で至急教えて頂きたいです!

    まず・・自動車自体には すごく興味があるわけではなく・・。 普通に安心に乗っていられればよいかな?・・という考えなのですが。 今軽自動車を購入(新車)の場合・・。 この時期・・お盆も入るので、休業期間も色々と普通より多い時期だとは思いますが・・。 1つだけこだわりがあります。 母が・・施設で車椅子生活を送っているので・・。 施設から外出して、家族で食事に行くときに 母が助手席に座り・・車椅子自体をたたんで、後部座席や、その他におきます。 自分なりの考えとしては・・ワゴン系?というのでしょうか? 四角い系のものが「車椅子が置きやすい?」と思いますが 車に詳しくないため・・イマイチわかりません! また・・これも自分なりの勝手な想像ですが・・。 「軽自動車」ならば・・この会社!みたいな感じで ダイハツ、スズキくらいしかパッと思いつきません! 今は・・日産の「KIX」というのに乗っていますが。 ぶつけてしまって修理費が50万くらいかかるとのこと。 また、あとちょうど1年(2012年8月)で車検もあること。 以上のことから・・。 この車だったら「価格」や「燃費」・・その他の ごく一般的な・・基本の部分を普通に重視して・・そして上記に書いた 「車椅子」を乗せること・・などから! これが良いのではないか?・・という事を 是非是非!教えていただいたりアドバイス頂けたら有り難く思います! どうか・・宜しくお願い致します!!!

  • 軽自動車購入で至急教えて頂きたいです!

    まず・・自動車自体には すごく興味があるわけではなく・・。 普通に安心に乗っていられればよいかな?・・という考えなのですが。 今軽自動車を購入(新車)の場合・・。 この時期・・お盆も入るので、休業期間も色々と普通より多い時期だとは思いますが・・。 1つだけこだわりがあります。 母が・・施設で車椅子生活を送っているので・・。 施設から外出して、家族で食事に行くときに 母が助手席に座り・・車椅子自体をたたんで、後部座席や、その他におきます。 自分なりの考えとしては・・ワゴン系?というのでしょうか? 四角い系のものが「車椅子が置きやすい?」と思いますが 車に詳しくないため・・イマイチわかりません! また・・これも自分なりの勝手な想像ですが・・。 「軽自動車」ならば・・この会社!みたいな感じで ダイハツ、スズキくらいしかパッと思いつきません! 今は・・日産の「KIX」というのに乗っていますが。 ぶつけてしまって修理費が50万くらいかかるとのこと。 また、あとちょうど1年(2012年8月)で車検もあること。 以上のことから・・。 この車だったら「価格」や「燃費」・・その他の ごく一般的な・・基本の部分を普通に重視して・・そして上記に書いた 「車椅子」を乗せること・・などから! これが良いのではないか?・・という事を 是非是非!教えていただいたりアドバイス頂けたら有り難く思います! どうか・・宜しくお願い致します!!!

  • 新生児 ごみ袋支給 熊本

    うちには生後4ヶ月の娘がいます。 妊娠前に 『ごみ袋は市内だと支給される』っと言われました。 今更ですが それを思い出し 生まれて4ヶ月たちましたが まだ来ません。 何か手続きなどが あるとか 聞いてないので 待ってれば 来るんでしょうか? 貰われた方 いらっしゃいましたら 教えてください m(__)m

  • 地デジアンテナに関して

    こんにちは マスプロのLS20TMHというアンテナに関して質問なのですが http://www.maspro.co.jp/web_catalog2009/search.php?cat=pa&page=1122&type=LS14TMH,LS20TMH このアンテナは受信チャンネルch13~36用とあるのですが これだと1ch~12chは受信できないと言うことなのでしょうか? うちでは現在1ch~12ch(NHKと民放)しか電波はないとおもうのですが・・・ アンテナが古くなったので購入を検討中ですが、うちではこのアンテナは使えないのでしょうか?

  • 静岡県高等学校吹奏楽コンクール東部地区大会の結果は

    どなたか7月30日に焼津市文化センターで開催された静岡県高等学校吹奏楽コンクール東部地区大会の結果をご存知ありませんか。

  • 石膏ボードなどの裏側の桟を図る機械

    上記の通りですが、石膏ボードの裏側に「桟」の入ってる場所を図る機械があったと思うのですが どんな機械だったのでしょうか?

  • 地デジチューナー接続してもTV受信出来ない。

    部屋のアンテナの差込口は1つ(BSと地上波混合)でアナログTVです。TVは中国製(アナログ地上波)。チューナーは型式:AVT-A285(AVerMedia)とアンテナ分配器(BS/CS・地デジ対応セパレーター)を使用し接続しましたが、TVの画面は砂嵐でメニュー画面が出ません。どのような理由が考えられますか?

  • 地デジチューナー接続してもTV受信出来ない。

    部屋のアンテナの差込口は1つ(BSと地上波混合)でアナログTVです。TVは中国製(アナログ地上波)。チューナーは型式:AVT-A285(AVerMedia)とアンテナ分配器(BS/CS・地デジ対応セパレーター)を使用し接続しましたが、TVの画面は砂嵐でメニュー画面が出ません。どのような理由が考えられますか?

  • 札幌日帰り!

    9月18日ですが、朝一札幌着・其の日の最終便で帰る、とんでもない日帰り用事なのですが折角の北海道ですので約7~8時間程の滞在を観光に当てようとあつかましく考えております、其処で富良野なんか良いと思っていますがレンタカー等で其の時間内でOKなものでしょうか又他に良い処等を御存知の方宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#139405
    • 北海道
    • 回答数3
  • 北海道旅行・安くておすすめの宿

    北海道旅行・安くておすすめの宿 東京在住の大学生です。 9月の上旬に友人と2人で北海道旅行を計画しています。 行きたい場所とルートが定まって来たので、これに沿って安く泊まれる宿があったら教えて下さい。 ・駅からなるべく近い所 ・夕食付きでない所 ・なるべく民宿ではなくホテル ・シャワー・トイレ付きであること ・2人寝れるスペースがあれば広さは問いません 要望は以上です。 以下のスケジュールの☆マークのついてる場所の宿を探しています。 宜しくお願い致します。 【1日目】 ●東京→新青森 青森県立美術館の常設展のみを見る。 ●新青森→函館 函館の夜景を見る。 ☆函館泊。 【2日目】 ●函館→札幌 札幌と小樽を観光。 この日に旭川に移動するか考え中です。 ☆札幌泊or☆旭川泊 【3日目】 ●札幌→旭川 旭山動物園観光。 ●旭川→富良野 ☆富良野泊 【4日目】 富良野観光。 ●富良野→旭川空港 ↓ ●旭川空港→羽田 以上です。宜しくお願い致します。

  • 札幌・小樽観光ルート

    9月上旬に札幌・小樽を観光したいと思っています。 北海道に行くのが初めてなので、お詳しい方に上手な回り方を教えて頂きたいです。 車はNGなので公共の交通機関の利用でお願いします。 函館8:30に電車で出発し、札幌に11:47着予定。 (前日は函館に宿泊する予定です。) 札幌と小樽を観光 ☆【ここで時間を有効に使う回り方を教えて頂きたいです!】 行きたい場所は  ・小樽運河  ・大通公園・時計台・赤レンガ  (余裕があるならさっぽろ羊が丘展望台)  です。  他にもその周辺or通り道でおすすめの場所やお店があったら教えてほしいです。 興味があるものは  ・北海道ならではのご当地グッズ・雑貨  ・写真を撮るのに良い景色・景観  等です。  (歴史にはあまり興味がありません;) 20時頃に札幌→旭川に移動し、旭川泊。 翌日は旭山動物園を観光予定しています。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 教えてください。

    青森県八戸市から北海道札幌市のセキスイハイムアリーナまでの交通手段で、なるべく安価な方法は何でしょうか??

    • ベストアンサー
    • noname#143074
    • 北海道
    • 回答数3
  • 発電機の能力について

    太陽熱(光)や風力発電が先端技術のように報道されています。   下記のような小水力を利用した発電と、屋根上のパネルや風車との発電効果     の違いを素人にわかりやすく教えていただけませんか?   発電能力・コスト・日本の法律なども含めてです。   小規模な発電箱(?)を作ることが可能と思います。  田舎では結構水の流れがあります。  自転車やオートバイ・自動車の発電機は身近に有りました。  塩化ビニール管はホームセンターなどで安価に購入できます。  つまり、水田に水を引く用水路は、その数時間を除いて水を流していません。  常に水を流せば、簡単に数メートルの落差が確保できます。  あらゆる場面で、水平に水を引けば落差が得られます。    この落差エネルギーを中古小型発電機で電気に変えると  仮定します。  

  • 北海道→青森のフェリー

    札幌に住んでいて青森の十和田市現代美術館に行くため 車を持ってフェリーで行きたいと思っています。 フェリーに乗った事が無いのでよく分からないので 運賃やセットでの宿泊費が安いところなどがありましたら 教えていただきたいです。 函館まで行かなきゃ駄目なのでしょうか…?

  • 5月1日現在、不足している物資は何ですか?

      南三陸町で今、不足している品目を教えて下さい。   携帯なのでリンク貼りではなく、回答をお願いします。