• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:正しい携帯ラジオの買い方)

正しい携帯ラジオの買い方

3612masaの回答

  • ベストアンサー
  • 3612masa
  • ベストアンサー率48% (742/1533)
回答No.4

はじめまして 受信環境の参考の情報です。 ニッポン放送:1242kHZ(送信所:千葉県木更津市) TBS:AM 954kHZ(送信所:埼玉県戸田市) と、それぞれ送信所の位置が異なります。 受信環境の直近において、木更津市側に障害物など無いでしょか。 ラジオの方向や位置を工夫してみるのも一案です なお、 放送大学:FM 77.1MHZ(送信所:東京都 芝区 東京タワー) でサービスを行っていますので、「AM」と「FM」の2波が受信出来る高感度タイプが理想です。 お役にたてば・・・

studydaisuki
質問者

お礼

有難うございます。都内だと問題なくニッポン放送は受信できると!素人判断でした。木更津方面へ アンテナを向けてみるとか、工夫しています。なるべく窓側の席でくっつけるようには聞いているのですが いつも窓側へいけるわけではないので・・・。 やっぱり高感度タイプを購入検討しています。お世話様でした。

関連するQ&A

  • AMラジオの受信状態を改善する方法について

    AMラジオがNHKとTBSしかクリアーに受信できません。住んでいる地域の問題なのかもとも思いましたが、車のラジオでは文化放送やニッポン放送もきれいに入ります。なにかアンテナやブースターで工夫すればいいのでしょうか?近くの電気屋さんにきいたらAMのアンテナやブースターといったようなものはない、と言われました。 どなたかよい方法をご存じの方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • ワイドFMとRadioについて

    宜しくお願い致します。 当方北海道在住数です。 TBSラジオのPodcastが無くなるというので、録音してあとで聞く方法を模索しております。 RadioにワイドFMに対応しているか?と問い合わせた所、対応していない、との回答でした。 Radikoで聞く場合AM放送とFM放送の品質に違いがありますでしょうか? ラジオで聞くとFMはクリアに聞こえ尚且つステレオ放送ですが、AM放送はややノイズが 混じったモノラル(今はAMでもステレオ放送なのかも知れませんが…)方式ですが、 そのような差はありますでしょうか? 気になるほどでは無いのでしょうか? 問題無ければプレミアム会員になって、Radikoから録音した物を編集してiPodに 入れて車の中で聞きたいと思っています。

  • 何故外国は日本に比べてAMラジオが盛んではないのですか?

    日本では、ニッポン放送、TBSラジオなどのAMラジオ局があり、AMラジオが盛んです。 しかし、外国(国によりますが)は、それほどAMラジオは盛んではなく、FMラジオが中心です。 何故外国は日本に比べてAMラジオが盛んではないのですか?

  • 首都圏以外のAMの民放

    首都圏以外のAMの民放 首都圏はAMの民放はニッポン放送、文化放送、TBSの3つですが そのほかの地方はだいたいラジオは1局(TBS系列)が多いです そこで民放が2つ以上ある地方ってどのくらいあるのでしょうか?

  • ラジオについて教えてください

    ラジオのAMとFMさえもよくわかってない高校生です。緊急で困っているので教えてください! 受信周波数が76~108MHZのFMラジオを購入しようと思っているのですが、それで例えばTBSの954kHZの放送が聴けますか??単位がMHZからkHZに変わってる時点で「??」なんですが・・どなたか教えてください!!

  • AMラジオの受信

    関東圏で聞いているAMラジオ ニッポン放送や文化放送、TBSラジオ等 同じ内容のラジオは、関西圏、大阪や神戸、京都などでも聞けますか? それとも、聞けるAMラジオは、全然違うラジオ会社で違う内容ですか? もし、お分かりになられる方がいましたら教えてください。

  • 携帯用AMラジオの受信について

    自転車で通勤中に携帯用のラジオでAM放送を聞いているのですが とにかく受信状況が悪く場所によっては 全く受信しなくなってしまう事もあります。 自分が使っているのは500円程で購入したラジオなのですが 2~3000円程のラジオもありました。 値段が高価ならば受信の状況も変わってくるものなのでしょうか? それならば買い換えたいのですが… どなたか詳しい方がおられましたらお教え下さい

  • 電車内でのAMラジオの受信状況について

    私はAMラジオを聴きながら通勤しているのですが、 路線や場所によって受信状況が大きく違うと思うのです。 私は埼玉から東京へ通勤しているのですが、送信所の位置の関係でTBSラジオや文化放送はよく聞こえるのですが、ニッポン放送はほとんどクリアには聞こえません。 路線別で言うと埼京線ではニッポン放送はほとんど聞けませんが宇都宮線や高崎線ではかろうじて雑音交じりながら聞こえます。 みなさんの地域(関東地区)の電車内での受信状況はいかがでしょうか?また、電車内でうまくラジオを受信する方法がありましたらお教えください。よろしくお願いいたします。

  • AM放送受信のコツを教えてください。

    ラジオの素人です。AMのニッポン放送だけが受信できません。 radikoで聞いても途切れるので、ラジコ受信の方法は除外しています。 ラジカセや携帯ラジオでベランダに出るとノイズがあるものの 声は聞けます。 ○ループアンテナ(コンポについて来た簡単なもの)をためしてみたが、効果なし エリア的なものでしょうがないのか、他に何か試すことありますでしょうか? AM受信に成功した方や、素人でもできる方法がありましたら 教えてくださいませんか?

  • ラジオがうまく聞けません

    テープ+CD+MD+ラジオのデッキがあります。 こちらのデッキで、AM放送がうまく受信できないので、困っています。 以前自室にあったラジカセは、ダイヤル状のものを手動で回して該当の放送局に合わせるものでしたが、今のものは機会が自動的に強い電波を拾って受信するシステムになっています。 ですが、なかなか希望の放送局をうまく拾ってくれません。 電波状態そのものが悪いのかと思い、手動で調整する別のラジオを同じ部屋に持ってきて調整すると、普通に聞けます。 ですので、原因はデッキそのものになると思います。 聞きたい放送局も文化放送、TBSなどごくごく普通のところなのですが… うまく電波を受信するコツがありましたら、教えて下さい。 (当方、ラジオのことはあまりくわしくありません) よろしくお願いします。