全36件中21~36件表示
  • 投資について勉強したい

    全くの素人なのですが、投資に興味があって知識を身につけたいと思っています。 とりあえずネットで読んだ方が良い本みたいなものを見つけて、少しずつ読み始めています。と言ってもまだ金持ち父さん貧乏父さんを読んで、これから金持ち父さん貧乏父さんのキャッシュフロー・クワドラントと世界一やさしい不動産投資の教科書1年生を読もうとしている程度です。 まだどのタイプの投資をしたいなども決まっている訳でもなく、実際に私にできるのかもわからないので、基本的なことを知ってから自分はどういうものが良いのかを考えたいというような段階です。 投資を勉強された方というのはどこからどうやって勉強をされたのでしょうか? セミナーにも参加してみたいのですが、セミナーも結局は何かしらの営利目的だとは思うので、何も知らない私のような人が行って、きちんと公平な内容を学ぶことができるのだろうかと少し疑問に思っていて、どのセミナーを選べばいいのだろうと迷っています。 とりあえず色々と参加してみるうちに見分けがついてくるものでしょうか? 手始めにファイナンシャルアカデミーの無料の講座とかを受けてみようかと迷っているのですが、こちらももちろん営利目的の組織が無料で開催するのですから、結局は本講座を取らせるための内容なのでしょうか? また特に仕事などで必要な訳ではないのですが、FPの資格の勉強などはしたら役立つのでしょうか? まだ右も左もわからないような私に何かアドバイスをいただけるとうれしいです。 よろしくお願いいたします。

  • 住宅ローン手付け金

    フラット35にて住宅ローンの本審査に入るのですがその前の不動産会社との契約の際の手付け金を予定より30万値上げしてきました。資金も余裕が無く困りました。クレジットカードのキャッシング枠で借りる方法がありますがこの方法だと審査に大きく影響するでしょうか?事前審査は通過しており支払い等は一切滞納した事はありません。本審査は住宅支援機構になると思いますが返済比率内の一括払いなら大丈夫でしょうか?

  • 分譲は諦めたほうが良いのでしょうか?

    長文です 私は現在実家と一緒に都営に住んでいます。 それを機に私は都営で一生を終えるのも嫌なので一人暮らしを考えたのですが私は物件を探すにあたり 以前に住人の騒音で悩み退去した経験があり騒音が生活に支障が出るのか? 人一倍気になってしまい契約に戸惑ってしまうのです。 騒音を気にする理由は過去の例もあるのですが 実は私は鬱病の精神障害3級を持っています。 ですから隣の住人が大音量で音楽を流したら精神が落ち着かないと思うのです。 そのため賃貸で家を探すなら分譲マンションの方が精神的に落ち着くし、資産にもなるし、親に少しでもいい住処を提供出来たら思いと親に伝えたところ自分たちも貯金して頭金を貯めるから都営で5年ほど貯めてみようという方向になりました。 ただ問題が山積みなのです。 まず1つは支払うお金よりもローンと加入保険なのです。 父は68ですのでローンは無理ですので私が組むのですが障害があるとローンと保険でNGのようなのです。 2つ目は私は現在体調を慣らす意味でも一般企業で障害枠で契約社員として働いていることです。 収入はまだ入社して半年なので年収250万(障害年金で300万以上)です。 収入アップや正規雇用(一応正社員登用は今の会社もあるらしいのですが期待してませんが最低でも無期契約で働けます)を目指すために働きながら仕事を探すことも考えています。 支払い計画ですが 現在は半年働いて貯金は障害年金なしで70万増やせました。障害年金無しでも年間140万は貯められる計算です。 私のみで5年後700万(もし障害年金が切れなければ850~950万) 親が5年後にいくら頭金を貯められるか現段階では不明ですが仮に500万とすると 5年後に頭金は約1200~1500万です(狙っているのは2400万前後です) 金利があるので頭金は出来れば半分以上用意したいと思っています。 私は住宅ローンが全く無知なのでこれで買えるのか?無謀なのかわかりません。 固定資産税・管理費などが発生するのを知ってるくらいです。 無い頭で考えた精いっぱいの私の考えです。 非正規の障害者が分譲マンションというのは笑い話にしかならないのでしょうか?

  • 他人の家の固定資産税を、持ち主に知られないで調べ

    他人の家の固定資産税を、持ち主に知られる事無く調べる方法はありませんか? 持ち主に無償で住ませてもらっているのですが、ある事情で自分の持家で無いことを証明書で証明したいのです。 家は無登記になっております。土地は登記されておりました。 役所では、自分の固定資産が無いことを証明する書類を発行してもらいましたが、 それだけでは証明不十分ですので. 何卒宜しくお願い致します。

  • 英訳にしてください!至急

    連絡があって良かった。 可愛いね。 子供が小さい時しかたくさん抱っこできないからね。 たくさん抱っこしてあげて。 英語に直して下さい!

  • 借りる予定の物件 事前修理分担金13万円は普通か

    来週、契約をしようかと思っている物件があります。 初期費用の説明として、 「修理分担金 13万円」を提示されました。 内訳としては、入居中の建物の自然経年劣化に対して、退去時に支払う修理費用に充てるとのことです。 また、このお金は何年で退去しようと、全額戻らないそうです。 (敷引金と似たようなものと思われます) お聞きしたいのは、修理分担金でこの金額は妥当か??ということです。 もちろん、借主の故意による過失はこのほかに実費負担です。 ちなみに物件詳細です。 ・管理会社はこの辺り数県に多数自社管理物件を持ち、有名 ・2LDK 50平米 築30年 の2人用のマンションで、家賃は7万5千円 ・仲介手数料 7万 ・保証金 初回3万円、毎年更新で1万5千円 ・敷金礼金はゼロ円 当然、嫌なら他を当たれ、と思われると思うのですが、ここの地域では、この管理会社だけが扱っている物件が非常に多く、難しい状況です。 他県でこれまで多数の賃貸契約を経験しましたが、最初にこれだけのお金を払った試しがないので、不安になりました。 自然経年劣化の修理費用は、賃料に含めてあるので、借主は負担しないで良いと国土交通省のガイドラインにありましたが、どう思われますか。 よろしくお願いいたします。

  • 物件を契約する前に防音性を確かめたいです

    実家暮らしで都営住宅に引っ越してきたのですが環境がなじめないのでこの際一人暮らしをしたいと思っています。 先週新築物件を見て審査が通ったのですがネットで悪評が高いシリーズの物件で欠陥が多く防音性がひどいという書き込みを非常に多く見受けられてキャンセルをしました。 私は以前一人で住んでいたのですが学生などが多く下の階では夜中に酒盛りで騒いだり、隣人は重低音で音を流すことが多く、夜寝れなかったので短期間で退去した経験がありもし住んでまた夜に騒がれたり、音楽を大音量で流されたらと思うと不安だったからです。 ネットで調べると 木造・鉄骨は防音性が無く、鉄筋が比較的防音性があること 部屋の壁を叩いて振動すれば壁が薄いことがわかるということがわかりました。 しかしながら鉄筋の物件はそこまで多くなく木造・軽量鉄骨ばかりです。 木造や軽量鉄骨でもうるさくないことはあるのでしょうか? もし木造・軽量鉄骨に住んでいて気にならないことはあるのでしょうか? (おそらく住人によるのでしょうが) 下見でこれをしたほうが良い、これを不動産に事前に聞いたほうが良いというのがあれば教えていただきたいです。

  • 外国人と障害者が、家を売りたいのですが

    12年前に相続した家があり、今は貸しています。 色々お願いしていた知人の不動産屋さんがリタイヤしました。 家の名義は私と弟です。 私は海外に住んでいて、その国の国籍を取り、日本国籍は失っています。 弟は障がい者(自閉症)で、施設に入っています。 今は私が借主さんと直接メールでやりとりしていますが、家も古くなり、いつかは出て行くことになるでしょう。 海外からの管理も大変なので、出来れば家を売りたいのですが、弟は印鑑証明も取れません。成年後見人は金銭が絡む場合は身内ではダメだと聞きました。生涯にわたって弁護士等に費用を支払えるほどの金銭的余裕はありません。 身内で大丈夫だとしても、日本人でなければなれないようなので、私はなれません。 この状態で、家を売ることはできるのでしょうか。

  • 不動産賃貸仲介に詳しい方へ。

    仲介会社ならREINSの全物件を自社ポータルサイトに掲載できるのですか? 物件情報のデータベースであるレインズにある物件なら全て仲介会社のポータルサイトに掲載できると、ある仲介会社さんで言われたのですが、これは本当でしょうか? 全仲介会社は共通のデータベースであるREINSを共有しているので、どの仲介会社に行っても全部の物件を紹介してもらえるということが言いたいようでした。 でも枠の関係からホームズなどには一部しか載せてないそうです。 これは本当なのでしょうか?

  • マンション中古物件の購入について。

    こうした不動産について全くの初心者なので教えてください……ブリリアマーレ有明というマンションの中古物件を見つけ、今は無理ですが将来、購入してみたいなと思いました。価格が5680万円とありますが、前金としてこの額を用意できさえすれば、購入可能ということでしょうか?ちゃんと購入金額は用意できるものの、過去に金融事故などを起こしている場合、購入を断られることはあるのでしょうか。 ちなみに物件の紹介ページURLは、 http://ur0.link/P067 です。

  • 業務委託としての求人

    不動産系の業務委託としての求人を探しています。 どこで探すのが良いでしょうか。 完全歩合で考えているのですが、なかなか見つかりません。 具体的なアドバイスをお願いします。

  • 不動産賃貸仲介に詳しい方へ。

    仲介会社ならREINSの全物件を自社ポータルサイトに掲載できるのですか? 物件情報のデータベースであるレインズにある物件なら全て仲介会社のポータルサイトに掲載できると、ある仲介会社さんで言われたのですが、これは本当でしょうか? 全仲介会社は共通のデータベースであるREINSを共有しているので、どの仲介会社に行っても全部の物件を紹介してもらえるということが言いたいようでした。 でも枠の関係からホームズなどには一部しか載せてないそうです。 これは本当なのでしょうか?

  • 配属先未定で物件探しはどうすれば?

    4月から新卒で社会人になる者です。 東京の医療関係の会社に内定を頂いたのですが、グループ採用のため配属先及び勤務地がまだ分からない状態です。(ちなみに実家は滋賀で、配属は東京か大阪のどちらかになる予定です。) ですので、人事部の方に問い合わせたところ、現時点での配属先は未定であり、入社後の本人との面談や各支店の人員構成などを見て判断するとのことでした。 本社での新入社員研修が終了する際に発表するそうですが、それでは十分な時間を割かずに引っ越し先の物件を決めなければなりません。急いで物件を決めてしまったがために、狭くて高い家賃のマンションにしか入居できないといった状況に陥るのではないかと危惧しています。 役所への書類の提出や引っ越し作業なども時間を要します。このような場合は先に仮物件を確保しておいた方がよいのでしょうか? (入社後の研修期間中(2週間)は、ホテルに滞在する予定です。) あるいは正式な配属(勤務地)が決まり、休日を利用して物件を探した方がよいのでしょうか? 電話で人事部の方に確認した限りでは、具体的な対応策は無さそうでしたので、なんとか自分で対処するしか無さそうです。 ご助言をいただきたく存じます。よろしくお願いいたします。

  • 売却理由の告知義務について

    袋小路の中古住宅に住んでいます。 道路は開発道路であり、幅6m道路です。 向かいの家は車を二台所有しており 一台は開発道路を駐車場代わりに使用。 隣の家も大型の車を所有しており 開発道路にはみ出ています。 結果、2m+αの幅しかありません。 住宅を購入してから気づいた事でした。 中古物件の為、後から入った住人にとっては 言いづらい状況で、こちらが車の出し入れに 苦労していても、いまいち無反応。 多分、相手は「2m以上あるから大丈夫」と 言う考えだと思います。 ちなみに前の住人は3年で住宅を売却しています。しかも不動産に買取。やはり迷惑駐車の件が原因なのかは謎ですが。。。 あまり良好な関係では無い為に 精神的にも疲れたので 売却をしようと思っています。 今更、向かいの駐車が改善されても、 ギクシャクした関係は改善しないと思うので。 不動産さんの買取は値段が安く馬鹿馬鹿しいので 仲介で考えています。 告知義務が発生すると思ったので、迷惑駐車の 件を不動産に伝えると「そんなに気にする事は無い」と温度差のある回答に驚いています。 皆さん、どう思われますか?

  • 事故物件の土地について

    はじめまして。 質問させていただきます。 今土地購入を考えています。 夫の元上司の方の親の土地で、立地もとてもよく、すごく気に入っていました。 しかし最近、実はという感じで 以前そこに住んでいた方(その上司の祖父)が自殺した、というのを知りました。 自殺=霊がでる、というわけではありませんが、 なんとなく迷っています。 考えればきりがないのですがみなさんなら購入しますか? また、そういった物件を購入した方はいらっしゃいますか? 購入する際はお祓いをしようとおもっているのですが、正直意味があるのかと思っています。気持ち的には違うと思いますが、、、。 よろしくお願い致します。

  • 中古マンションの仲介

    今、中古マンションを購入すべく色々調べています。 そこで不動産屋Aを訪れ、何件か紹介を受けたのですがピンと来たものがなく、また探してもらうということになりました。 その後、インターネットにて以前紹介を受けたマンションの違う部屋を見かけ、一度内覧したいと思ったので不動産屋Aに連絡を取ったところ、「現在、商談中の方がいるので内覧できない。ただ、商談が流れる事もあるのでその時はご連絡します。」と言われました。 それから1週間たっても相変わらずその物件は残っており、気になっていた物件なのでだめもとでそのHPに記載されている不動産屋Bに連絡を取ると「内覧できます。」と回答をいただきました。 AはBに内覧希望者がいる、流れたら連絡して欲しいと伝えているとのことでしたが、まだAからの連絡はありません。問い合わせている順としてはA経由の客が優先になると思うのですが、これってBが囲い込みをしているということでしょうか? Aの担当者は人柄もよく、Bが囲い込みをしているのであれば信用できるはずも無く、Aから購入をしたいと考えてしまいます。 しかし、Bから連絡が来る直前に本当に商談が流れたのだとすると、同じ物件に対して2つの不動産屋に内覧申し込みをしている事になり、この行為に問題があるのか気になります。 皆さんでしたらどのように行動しますか? 様々なアドバイスをいただけたらと思います。