toshi7607 の回答履歴

全805件中661~680件表示
  • XP再インストールについて

    先日、ウイルスが入って駆除したのですが後遺症が残ったらしく、Windowsが正常に作動しません。例えば、画面左下のスタートを押したときに現れる画面にアイコンが表示されなかったり、ディスプレイに壁紙だけ表示されてて、ゴミ箱等のアイコンがでなくてなにもできなかったり(ドラッグしてディスプレイにファイル等をもっていけない)シャットダウン、立ち上げるのが以前より遥かに遅かったりしています。 そこでWindowsXPを再インストールしたいのですが、XPのCDがどうしても起動してくれません。BIOSで上位からCD-R 、フロッピー、HDDの順番で設定しています。 マザーボードも1,2年くらい前のものなので 大丈夫だと思うのですが、なぜなんでしょう? CDいれて再起動→Press any key to boot from CD...って文字でたときにEnter って押してるのですが、そのまま立ち上がってしまいます。 ショップで組み立ててもらった自作PCで FDDがないので、起動ディスクが作れません。

  • パソコンで使えるスピーカー

    パソコンのヘッドホン端子につなげて使えるスピーカーを教えてください。 「しゃー」っていうノイズが少なくて、音が大きくて重低音もしっかりでるものです。 よろしくお願いします。

  • DVDプレイヤーの故障?

    こんにちは。 今、私の使っているDVDプレイヤー(ビデオ付き)の調子がおかしいのです。 2ヶ月ほどDVDをまったく見ていなくて(ビデオは見ていた)、最近久しぶりに借りてきたDVDを見ようとしたところ、「ガァガァー、ガッガァー」という音がずっとして、1分ぐらい読みこまないか、不良ディスクといわれ、出てきてしまいました。 DVDがおかしいのかと思い、パソコンで再生してみたところ何の問題もなく再生できました。 ここまでなら、故障だと思うのですが、ここからが違うのです。 DVDプレイヤーが壊れたと思ってから10日ぐらいして、またディスクをいれ、何度か試していたら、まだ「ガァガァー、ガッガァー」という音はなるものの、再生できるようになりました。しばらく使っていると、「ガァガァー、ガッガァー」という音もほとんど聞こえなくなりました。しかし、いつまた壊れるか不安で修理に出して見たいのですが出来ますか?無料修理期間がもうすぐで終わりなので悩んでいます。 メーカーはSUMMUSというメーカーで、1万5千円ほどで買った安物です。

  • DVD-ROMドライブが

    DVD-ROMドライブがいきなり勝手に開きます。どうしてでしょう。

  • ウィルス対策とBIOS設定

    ウィルス対策についてネットで検索していたら、yahooBBは初期設定では非常に危険で、少なくともBIOSをoffにしたほうがいいとかいてあったのですが、本当ですか?もしそうなら、BIOSをoffにする方法を教えてくれないでしょうか。お願いします。加えて、できればウィルス対策のアドバイスもお願いします。

  • 男性の方にお伺いしたいです。

    はじめまして。26才の女性です。 最近仲よくしている男のコの事で、ご意見をおうかがいしたいと思います。 彼は2つ年下でバイト時代に一緒に働いていた人です。彼の方が先に辞めていきました。それ以後はめったに逢う機会もなく過ごしていたのですが、私が昨年の夏前にそのバイト先をやめて、送別会をしてくれた時に彼も来てくれて、送別会の少し後に彼がメールでごはんに誘ってくれたのがキッカケで2人で遊ぶようになりました。 彼は・・・、 年が明けてすぐ「次はいつ遊ぶ?」とメールをくれて、初詣と買い物に一緒に行ったり、 先月の彼の誕生日には、前日でしたが一緒にごはんを食べに行って、そのあと夜景を見に連れていってくれたり、 マフラーをプレゼントしたのですが、数日後「マフラーって暖かいな」と一言メールをくれたり、 つい先日の私の誕生日には「有給取ったで」と言って、風邪にも関わらずごはんに連れて行ってくれたり、 初めて2人で逢う約束をしたメールで「メシの後はどっか行く?ホテルでも行こか~☆」と言ったり、 お正月のメールでも「次遊ぶ時はホテル行こって行ってたなぁ☆」と言ってみたり・・・。(かと言って、実際逢っている時は、こんな事を言ったり私に触ってきたりはしないのですが)、 このような行動を私に対してしてきます。 私自身は、彼のこんな行動を「好意を持ってくれてるのかな」と感じてしまうのですが、男性の方から見れば、どうなんだろうと疑問に思いましたので、質問させていただきました。 自分でも、傷つくのを少しでも避けるために、彼の気持ちを先に知りたいと思っている事をとてもずるいと思うのですが、素直に気持ちを書きこんで、みなさまの正直なご意見を聞かせていただきたいと思いました。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 笑いの絶えない幸せな家庭を築きたくて・・・

    結婚し、子供をもうけました。主人が熱望していたからです。しかし、なかなかうまくいきません。どなたかアドバイスをお願いします。よく喧嘩というか主人が一方的に怒鳴り散らしていますが、子供に影響があるのではないかと悩んでいます。1歳1ヶ月の気性の激しい子と今月生まれる赤ちゃんが居ますが、主人は何一つ協力はありません。何とか妊娠中を乗り切ってきました。休みの日は家にたまに居ても夜まで寝ているか、テレビに夢中か、真横で煙草吸っているか、私に文句言っているかのどれかです。私が話しかけるとうるさい!!、息子が泣き叫んだり邪魔すると怒鳴り散らし、寝ているときに遊び声がすると、うるさい!寝れないときれます。うちは一部屋しかありません。早番・遅番・半休二種類・・・他にも細かく出勤時間が違い、起きる時間も帰宅も毎日違います。主人は仕事人間で家庭は見えないようで、私も出来る限りのサポートをしてきました。遅番・休日は夕方まで寝ているので、私と子供も寝るようにしたり、子供も出来るだけ遅く寝かせたり・・・沢山書ききれないです。それでも最近、昼間に起きた息子に笑顔で話しかけていたら、うるさい!!ねれない!ときれます。こんなことの繰り返しだったので父に預けたりしていましたが、子供と離れる時間が多くなり情けなくなります。一体どこまで主人のサポートをすればいいのでしょうか? しなければまた怒鳴り、機嫌取りが大変で楽しくしようと努めている育児が苦しくて・・・たまに限界を感じます。新生児が生まれたら・・・目に浮かぶようです。ただ早寝早起きして、子供に集中したいんです。主人の協力なんて話し合いを重ねてきてもうまくいかなかったので、考えないようにしています。何を書いているか分からなくなりました。私の家族が幸せに過ごせる方法など、何かアドバイスお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#14042
    • 妊娠
    • 回答数9
  • ウィルス対策とBIOS設定

    ウィルス対策についてネットで検索していたら、yahooBBは初期設定では非常に危険で、少なくともBIOSをoffにしたほうがいいとかいてあったのですが、本当ですか?もしそうなら、BIOSをoffにする方法を教えてくれないでしょうか。お願いします。加えて、できればウィルス対策のアドバイスもお願いします。

  • PDFファイルが開きません!

    どなたか教えてください! HPの、ポップアップ画面からaタグで、pdfファイルのあるフォルダにリンクさせています。 他のPCではダウンロードできて、私のPCではダウンロードできません!でも、右クリックで対象をファイルに保存にすると、ダウンロードできます。どうすれば左クリックで開くのでしょうか??

  • cronの実行結果通知メールの配信をさせないようにするには?

    RedHat9を使用してます。 # cat /etc/crontab SHELL=/bin/bash PATH=/sbin:/bin:/usr/sbin:/usr/bin MAILTO=root HOME=/ : # crontab -l | more # DO NOT EDIT THIS FILE - edit the master and reinstall. # (/tmp/crontab.12227 installed on Thu Feb 3 02:58:29 2005) # (Cron version -- $Id: crontab.c,v 2.13 1994/01/17 03:20:37 vixie Exp $) # crontab -e SHELL=/bin/bash PATH=/sbin:/bin:/usr/sbin:/usr/bin MAILTO=root HOME=/ : としていて、 記述が増えるに従ってcron実行済みの通知メール数が多くなってきましたので 配信させないように双方とも MAILTO="" してみたのですが相変わらず届いてしまいます。 相変わらずローカルのrootが送信しているようです。 どうすれば配信させないようにできるのでしょうか?

  • Internet Explorer

    Internet Explorerを使用してインターネットができなくなりました。現在、マイドキュメントやマイコンピュータで、アドレスを入れてインターネットをしています。他のブラウザでは正常に作動します。このような状態になる前、ウイルスに感染しました。ノートンではウイルスは検出されず、また窓の手でも不要ファイルを削除し、さらにAd-awareを使ってスパイウエアの検索も行っても直りませんでした。システムの復元もやりましたが、だめです。あとできることは、再インストールでしょうか?アドバイスをお願いします。

  • 2台目購入。無線LANで繋げますか?

    自宅の1階にデスクトップを持っていますが、このたび2階用にノートPCを買おうと計画しています。 現在、OCNのADSLセットで接続しているのですが、ノートもこれで繋ぎたいのです。そこでどのような方法があるかこちらで調べたところ「無線LAN」というのがあることを知りました。 ただひとつ問題があって、私の家は1階は鉄骨モルタル、2階は木造建築なのです。この場合、1階のデスクトップにルーター?を設置して、2階のノートに無線で繋ぐことはできるのでしょうか?鉄筋コンクリートだと無理、というのを読んだので気になっています。 もし無線では無理な場合、どんな方法で繋げますか?有線LANというのがどういうものかよくわからなくて。 購入予定のノートはFMV-BIBLOのNB75JかNB55Kです。 初心者の質問で申し訳ありません。どうか教えてください。お願いします。

  • 赤字国債

    経済は全くの素人。アホな質問だったらごめんなさい。 現実的な問題として、巨額の赤字国債・地方債は完済できるのでしょうか?

  • 感光ドラムについて詳しく知りたい

     こんにちは。  最近よく聞く、感光ドラムとは何なのか、詳しく知りたいです。検索してみましたが、なかなか「感光ドラムとはこういうものである」というようなサイトが見つからず、こちらでご存知の方に教えて頂きたいと思い、投稿いたしました。  ご存知の方、是非ご教示願います。

  • 偽造500円玉を見つけました!!

    昼間ニュースをみて試しに財布からみたところ 偽物っぽい500円玉を見つけました。 500の数字のところに500がよくわかりません。 表側の「平」文字が薄くあるというのはよくわかりません。 多少の傷というかある程度普通に汚れているので不明です。 本当に良くできています。 ほかのと比べると確かに光沢がない。というのは確認できます。 よく覚えていませんが確か地元のロッテリアか本屋でのお釣りかも しれません。 どうすればいいのでしょうか? 警察に届けたら私が疑われそうだし、 証拠品として没収されそうだし、 私の個人情報も提供することになりそうだし。 おとなしく自販機でジュースでも買ってしまった方がいいでしょうか? 500円だし記念に取っておいてもかまいませんが。 とりあえずちょっと顧問弁護士にも聞いてみますが一般的には やっぱ警察とかに届ければいいのですか?

  • 電話局内の配線

    KDDIが局内工事だけでNTTから乗り換えられるサービスを始めているようですが、勧誘員から「KDDIの交換機に接続を変更する」なる説明があって驚きました。これが意味する作業は、パケット買い取りのようなロジカルなNTT交換機の使用権獲得で、ソフト的なものなのか、それとも現実のハードウェア的配線変更なのか。NTTの建屋にKDDIの交換機が持ち込まれるのでしょうか。そういえばADSLの機材の置き場や配線、所属も不思議に思えて来ました。 四半世紀前になりますが、電話局(電電公社)を見学させてもらった事があります。ちょうど電子交換機への移行時期、まだクロスバー交換機が大半の時代です。一軒一軒からの線がみごとな半田付けで絡げられた端子台が印象的で、度数計以上に広いスペースを占有していたと記憶します。あの風景は、現在どうなっているのでしょう。度数計は取り払われたと思いますが、類似の大きな端子台は残っているのでしょうか。ADSLの信号を重畳させる機材や配線、KDDI交換機への迂回路はどのように取り付けられているのでしょうか。各社が参入して来る中、端子台周辺の物理的混雑はどう解決されているのでしょう。 時代錯誤の疑問でしょうが、局内の様子をご存知の方、お聞かせ願えないでしょうか。

  • サーバーが重いとは?

    サーバーが重いと言う言葉をよく聞くのですが これをググッて見るとページを表示するのに時間がかかる事と書かれていました。ではサーバーが重いという現象は そのアクセスしているサイトのサーバーに問題があるために起こる現象なのでしょうか?ページを表示するのに時間がかかるのはサーバーが重い意外に原因はありませんか? ここのサイトもよく表示するまでに時間がかかったり アクセスが集中してるため(内容はよく覚えてませんが)しばらく待ってから再度アクセスしてください見たいな表示がされるのですが、これはここのサーバーに問題があるからサーバーが重いのでしょうか?詳しい方回答お願いします

  • ネット接続の遅さ・・・

    先日、ウィルスバスターを入れました。その前はNISを入れていてネット接続が遅いのに参っていました。バスターにしたら速くなるかなと期待していたんですが、インターネット接続が前よりも重くなってしまいました。 なにか設定の変更をすることで速度を早くすることはかのうでしょうか。 パソコン知識がなくて、どうしたらいいものか困っています。どなたか原因や対策が分かる方がいたらアドバイスお願いします。 OSはMeでメモリはバスターの動作環境ギリギリです。でもNISのほうが必要メモリ大きいですよね。メモリ増設も初心者のなので怖くてできません。Meは増設してもあまり変わらないといううわさも聞きましたし・・・PCを買い換えるしかないのでしょうか。 初心者でも理解できる説明をお願いします。

  • ビデオカード

    最近WindowsXP HomeからProfessionalにアップグレードしました。 その際に幾つか調子が悪くなってしまって困っています。 全てではないのですが、幾つかのアプリケーションで『ビデオカードがフルスクリーンによる動作を保障していないのでウィンドウで起動します』と表示されます。 アップグレード以前はこのようなことはなかったのですが、このような場合どうすればよいのでしょうか。 起動するにはするので最悪の事態は避けられているように思いますが、どうにも歯がゆい感じです。 こうなってしまったらビデオカードを換えるしかないのでしょうか。 それともどこかでアップグレードのようなことが出来るのでしょうか。 自分のビデオカードを調べようにも、調べ方すらわからない状態です。 お手数をおかけしますが、お力を貸して下さいますよう、宜しくお願い致します。

  • WDM 光ファイバ通信の波長分割多重について

    WDMの実験について調べてみると、多重度(ch数)を上げる程伝送距離が短くなっていました。 例えば、40Gb/s 273ch 周波数利用効率0.8bit/s/Hzで117キロメートルなのに対し、 40Gb/s 32ch 周波数利用効率0.29bit/s/Hzで4,500キロメートルとなってます。 他、約10個の文献を調べましたがやはりチャネル数と伝送距離は反比例していました。 なぜ、チャネル数を上げると伝送距離が短くなるのでしょうか?ご指導お願い致します。