toshi7607 の回答履歴

全805件中641~660件表示
  • 次期OS

    そろそろPCを買い換えようと思いますが次期OSは 64bit?だとか聞きましたがCPU選びでPentium 4と Athlon 64ではどちらがいいのでしょうか? また今買うと当然XPですが今売られているPCでLonghornは インストール可能ですか? たぶん可能だとは思いますがデュアルブートも出来るのでしょうか。

  • トヨタの他に何処?

     つい最近トヨタ自動車の4月から12月期までの、連結決算の経常利益等が発表されていました。このままで行くとおそらく、今年度も純利益が1兆円を超えるとの事でした。すごいですね。  ところで、以前純利益が1兆円を超える企業は世界でも5~6社しかないと聞きました。トヨタ自動車以外に一体何処の企業があるのでしょうか?もし、ご存知の方がいらっしゃいましたら、お教えください!!

    • ベストアンサー
    • kawatou
    • 経済
    • 回答数3
  • FTPについて

    FTPについて質問があります。 .NET VBより、FTP.exeでファイルをFTPサーバーにアップロードしようと考えています。 そこで、質問なのですがFTPは100%保障が得られるのでしょうか? エラーが検出できる場合は回避できると思っていますが、 FTPが正常終了を通知しているにもかかわらず、「実はファイルが一部損失」などはありえるのでしょうか? 皆さんの意見を聞かせて頂きたく思います。 よろしくお願いします。

  • PCが起動しない(社名→XP→「ようこそ」の繰り返し)

    パソコンを起動しようとすると社名(SONY)→WINDOWS XPの画面が表示され、その後「ようこそ」の画面が一瞬映って、また社名(SONY)のロゴに戻ってしまいそれの繰り返しになってしまいます。 セーフモードで起動しようとしても無理でした。直す方法はあるのでしょうか?わかる人がいたら教えてください。

  • MP3でUSB直で1Gで・・・

    はじめまして、 今、無性にポータブルMP3プレイヤー?が欲しくなったのですが、欲しい条件のものが見つかりません。 (´・ω・`) ショボーンヌ 条件は、 mp3 USB直 1G 再生時間が長い 音楽以外のデーターも取り込める(エクセルなんか) です。 この条件を満たしてないと買いたくないのです。 ググるにもUSB直はなんて言うか分からないし… 皆さんの知恵、よろしくお願いします。

  • HDDからHDDのコピー速度

    タイトルの通りコピー速度がかなり遅くこまっています。デバイスマネージャーで確認したら現在の転送モードがPIOになっていて、これをDMAに変更できないでしょうか?ちなみにBIOSはデフォルトで問題ありません。変更したいのはプライマリIDEです。あとは初期化しない方法で試してみたいのですが。 OS:WinXP-sp2

  • Athlon xp 3000+ってどうなんですか?

    最近PCを買ったいわゆる初心者です。購入時知識が全くなく「とにかく使えれば…」と気軽なカンジでした。実際に使ってるPCは CPU   AMD Athlon xp 3000+ (メモリ 512MB) (HDD   200GB) です。普段はネットやったりデジカメ画像をいぢったりしてます。でも今後色んなアプリケーションを入れていぢったりしたいんです…そうした場合に上記で不足はないのでしょうか? 世間的にはPentium4と言われてるみたいですが… 何が良くて何がいいのかさっぱり分からなくて(T_T) Athlon xp 3000+って一体どの程度のものなんでしょう?

  • この自作パソコン動きますか?

    パソコンの自作をしようと思います。 自作できるほどの知識はないので、当初はBTOにしようと思ったのですが、納得できる構成にならないので、自作することにしました。 一応、下記の構成にしようと思うのですが、自信がありません(特にメモリが)。 下記のスペックで動くのでしょうか? また、下記構成は私の使用目的に合っているでしょうか? 私の使用目的は、「とりあえず、JAVAの開発がストレスなくできること。でもいずれはスペックをあげたいから、拡張余地を残しておきたい。」です。 JAVAの開発は「Oracle JDeveloper」を考えています。(http://www.sourcenext.com/products/oracle_jd/) 併せて、アドバイス頂ければ嬉しいです。 よろしく、お願いします。 CPU :Celeron D 325J BOX メモリ :ATP ATP3200-512-L AG64L64T8SQC4S (1.15")   PC3200(DDR400)  184PIN ハードディスク :MAXTOR 6Y080P0 7200rpm U-ATA/133 マザーボード :Intel D915GAV CD-ROMドライブ :BENQ 656A (ホワイト) ATAPI 筐体 :V-TECH VT-404MW 400W ベゼル付き(同梱) Prescotto&PCI-Express対応サイドエアダクト搭載

  • XP SP2 で幾つかのHPが見れない

    XPのSP2に起因すると思われますが、会社のホームページが見れないとのクレームがあります。他の会社のホームペ-ジも見れないところがあるようです。 ネットワークは問題なく、普通のサイトは全く問題なく見れます。   私は、MEの最新のパッチをあてており、問題なく見れます。 IEの問題でしょうか? 今の所特定できているのは、 XP HOME EDITION V2002 SP2は駄目です。 何か原因がわかりませんか? またその対策。 困ってます。宜しくお願いします。

  • リモートについて

    あるソフトを起動したいのですが、起動ができなくて原因がわからないので、ソフトを売った人(開発者)がリモートして原因を見つけてくれると言っています。 専門のソフトウェア(Run VNC Server)をインストールした後IPアドレスを知らせるのですが、グローバルIPアドレスを知られることは無いでしょうか? 私が画面で見ているとおりの動きしかしないので、安心してください。と言われましが、リモートする時にウィルスセキュリティー・セキュリティツールを無効・停止にするのです。 一度ファイルに感染したことがあり、心配なのですが 大丈夫でしょうか? 開発者の人に新しいパソコンを購入したら、新品なので ソフトは起動するのではないでしょうか? と質問したのですが、私のメールが届いていないのか、 返事がこないのです。 新しいパソコンで、必ず起動するという可能性はないでしょうか? 教えてください。

  • リモートについて

    あるソフトを起動したいのですが、起動ができなくて原因がわからないので、ソフトを売った人(開発者)がリモートして原因を見つけてくれると言っています。 専門のソフトウェア(Run VNC Server)をインストールした後IPアドレスを知らせるのですが、グローバルIPアドレスを知られることは無いでしょうか? 私が画面で見ているとおりの動きしかしないので、安心してください。と言われましが、リモートする時にウィルスセキュリティー・セキュリティツールを無効・停止にするのです。 一度ファイルに感染したことがあり、心配なのですが 大丈夫でしょうか? 開発者の人に新しいパソコンを購入したら、新品なので ソフトは起動するのではないでしょうか? と質問したのですが、私のメールが届いていないのか、 返事がこないのです。 新しいパソコンで、必ず起動するという可能性はないでしょうか? 教えてください。

  • サーバーのユーザー認証について

    サーバーがWinNTで、クライアントはNT、XPがあります。ある検索システムがありまして、都合上、AというサーバーとBというサーバーの両方のデータを読書きして結果をクライアントに返す仕組みになっています。よって、このシステムを使用するクライアントは、A、B両方のサーバーにユーザー登録をしております。 ここで、例えば、○○さんはユーザー名「KKK」、パスワード「PPP」で通常ログオンしていたとします。但し、A,Bのサーバードメインにログオンしているわけでありません。 パスワードは会社からの指示で定期的に指示されたものに変更しなければなりません。その度に、サーバーに登録しているパスワードも変更しなければなりません。特に、A、Bサーバーのデータを見にいくような使い方をしないPCで、検索システムだけつかえればよいのです。 検索システムの方のプログラムを変更するのは不可能です。 ログインパスワードが変更されようと、サーバーの情報を変更しなくてもいいように、batファイルで、1日1回サーバーA、Bへの認証させたいのですが、可能でしょうか?長くなりましたが、宜しくお願いします。

  • Linuxのデュアルブート

    Linuxのデュアルブートを考えています。 はじめからあったHDDにWindowsを内臓HDDを追加してそのHDDにLinuxをインストールしようとしました。初期画面でWindowsとLinuxの選択がうまく行きません。 どのようにすればいいのでしょうか??

  • PCIの方が画質は良いのでしょうか

    TVチューナー付きビデオキャプチャーですが、PCI接続タイプと外付けUSBタイプとありますが、PCIの方が画質は良いのでしょうか。選ぶならどちらでしょうか

  • CPUを取り替えしたいのですが?わからないです

    CPUの取り替えを検討しているのですが、BOX付きと なしでは、何が違うのでしょうか? また、通販で買いたいのですが、このCPUに合う、CPU-FANは、どれをかったらいいのでしょうか? MBのソケットで決まるの?CPUで決まるの? ???? これで、いいのかな?   ソケット478専用ヒートパイプ方式タワー型静音CPUクーラ Pentium 4 2.26G Socket478 BOX Pentium 4 2.26G Socket478

  • 昔購入した設備について、「後で特許を取ったのでさかのぼって払え」と言われました。

    特許法に不勉強ですいませんが宜しくお願いします。 会社が平成3年に購入した機械設備が、後で特許を取ったので特許使用料を払えと請求が来ました。 売買契約書には特許のことは何も記載されておらず、一回だけの売買で所有権も使用権もこちらにあります。 特許法を守って払えと、いきなりの請求ですが、契約書にない支払い義務はあるのでしょうか?

  • CDプレーヤやWMP起動時にフリーズしてしまうのは何故?

    富士通のデスクトップパソコン FMV-DESKPOWER CIX355 (OS:Win98 参照→http://www.fmworld.net/product/former/dp9901/cm.html#m02) を使っている者なのですが、 「CDプレーヤ(TEAC CD-224E←デバイスマネージャでの表記)」を起動するたびに、 途端に画面がフリーズしてしまい、Ctrl+Alt+Deleteのリセット法も受けつけず、 電源ボタンを押しっぱなしにして切るしかできなくなる現象が起こってしまいます。 また、音楽CDの入った状態でCDプレーヤーを起動しても同様の現象が起こります。 しかしどういうわけか、音楽を焼いたCD-R(CD-RW)ならば、特に問題無く動作するのです。 さらにWindows Media Playerにかんしても、それが関連付けられたファイルから起動すると特に問題無く動作するのですが、 WMP単体で起動すると、その途端にやはりフリーズしてしまいます。 半年ほど前から起こっていた現象なので、恥ずかしながら、何が原因なのか、思い当たる点が見つかりません。 PC自体が古いもの(1999年購入)なので、PCそのものの寿命という可能性もあるのかもしれませんが… もし、「これが原因では?」ということや「こうしてみてはどうか」というものがあれば、どうか教えて頂きたいです。

  • Windows update のサイトを開くとフリーズ

    お世話になります。 急になので大変困っています。 何方様か、お力をお貸しくださいm(__)m 事は先ほど起きました。こちらのちょっとした手違いで起動に失敗し「前回正常起動時の…」等と書かれた黒い画面が出てきて、それを選択したんです。 そして、何とか無事起動できてほっとしたのですが、updateのサイトを開くとフリーズしてしまいます。 マイコンピューターを右クリック→自動更新タブを選択すると、マイコンピューターの画面が消えてしまいます。 何か良くない事が起きたのでしょうか? ここの過去ログも見ましたが該当するものがなかったので質問させて頂きます。 解決へのアドバイス、宜しくお願いいたします。 OS:XP home SP1(デバイスマネージャーからドライバを消し、起動に失敗して「前回正常起動時の・・・」を選択後起きました) ノートンインターネットセキュリティ2005を入れていますが、ファイアーウオールをキットも変わりありませんでした。

    • ベストアンサー
    • noname#115678
    • Windows XP
    • 回答数2
  • CPU仕様確認?

    オリジナルデスクトップPCのCPUの仕様がわかりません、確認方法をどなたか教えてください。OSは、WindowsME

  • 20年以上前にコピーした楽譜配布、著作権

    20年以上前に自分たちが一冊の本から1部ずつコピーした楽譜。ここまでは合法と思います。現在、無料で活動している趣味の歌う会で無料配布すると、著作権に抵触するでしょうか教えてください。