unos1201ok の回答履歴

全355件中161~180件表示
  • ギロチンでの斬首のあと・・。

    ギロチンで斬首されたあとの頭部の機能は若干の時間でも生きつづけるのでしょうか? 斬首されたあと、視覚が残っていて、周囲の状況が見えるのかな・・?

  • 大学が別だと別れる

    彼とは付き合って3ヶ月です。 受験生なうえ、お互い浮ついているのは苦手で高校生特有の浮かれた盛り上がりには欠けていますが、落ち着いた付き合いができていると思っています。 彼は、女性があまりいないことで有名な理系の大学を志望していますが、私は文系のため確実に大学は別になります。 まだ交際期間は少ないですが、高校入学後1番最初に仲良くなり、今年の夏付き合うまでも2人で会うこともしていました。 高校は同じといっても、家は遠い(電車で1時間半かかる)為、学校以外で会うのは月に1度程度です。 お互い第一志望の大学に進学できれば今より会いやすくなります(電車で30分程度)。 しかしもし彼がダメだった場合、会うのも電車で1時間半かかりますし、交通費も高くなります。 高校からの付き合いなのでいずれ別れる日は来ると思っていますが、やはりなるべく長く彼とは付き合っていたいです。 彼は私と付き合う前、他校でなかなか会うことのない女性(連絡先も知らない)に片思いしていました。 また彼のシャイな性格と、私とは授業が別ということで、学校ではなかなか話せず、1日に数分話す程度(1度も話せない日もあります)ですが、お互い気持ちは続いています。 ですので、彼は一途だと信じています。 しかし大学が別だとすぐに別れると聞き、不安です。 大学が別だと別れやすいですか? どうしたら続きますか? アドバイスをください。 よろしくお願いします。

  • 私立高校の特待生について

    初めての受験です。特待生の条件を満たしているので、受験を考えています。3年間、授業料無料、その他の支払いで月5000円はかかるそうです。うちは非課税世帯で支援金も受給できる世帯です。生活は厳しいので公立を考えていましたが、特待生制度をしり、範囲が広がりました。 一般的にみて、特待生制度とは、3年間優秀であれば公立より支払いが少なくて済むのでしょうか?寄付などもあるそうなので、公立がいいのか悩んでいます。よろしくお願いします。

  • アメックスやダイナースの客層

    アメックスやダイナースの客層はどういう感じなのでしょうか? 例えば、プレイが有料なオンラインゲーム(ファイナルファンタジー14など)で、アメックスやダイナースでしか決済できない場合、VISA・MasterCard・JCBのみに対応している場合とどのような違いが出ると思いますか?(ユーザー間のいざこざが起きにくくなる、課金率が高いなど)

  • 何故3アマで100Wの無線を使えるようにしない?

    どうして3アマで100Wの無線機を使えるようにしなでしょうか? 3アマ100Wなら、経済効果が期待できますね 50W機が標準ならともかく HFはどの機種も100Wが標準 同じ機械で出力差があると、皆さん強いのを欲しがります だけど、免許がないと購買意欲も落ちます 全資格HF100w、UVは資格不要でいい

  • 人工臓器を全部つけたら?

    人間の臓器を現在実用化されている人工臓器とすべて取り替えると人間はどうなりますか? 人間の限界を超えたり寿命が延びたりするのでしょうか?

  • 【ホログラム製造会社を教えてください】クレジットカ

    【ホログラム製造会社を教えてください】クレジットカードの偽造防止に使われている銀色のキラキラ輝いていて角度を変えるとVISAのマークが浮き出て見えるようなホログラム製造メーカーを探しています。 安く作ってくれる業者知りませんか? 最悪、ビックリマンチョコに付いている銀色にキラキラ光っているシールを作っている会社でも良いです。 1番の理想は中国メーカーで偽造クレジットカードを作っている企業が良いです。 紹介してください。

  • 米を食べ過ぎて糖尿病になるというのは

    米を食べ過ぎて糖尿病になるというのは、本当ですか?

  • 家電に詳しい方 シーリングファン リモコンは・・・

    型番42SCCF(シャンデリアファン) (株)シバコーポレーション 13年ほど前にホームセンターで購入したシ-リングファンですが、リモコンが壊れてしまい本体が起動しません。 販売元、購入したお店と、電気屋さんに問い合わせましたが取り扱っていない。とのことでした。 本体はまだまだ現役、とても気に入っているので買い替えは最終手段 リモコンさえ取り寄せることが出来たら使えるのですが・・・ 何か、良い方法はありませんか? 皆様の知恵をお貸しください。宜しくお願いします。

  • 老後の生活について、教えてください

    いま、自分自身の老後について、いろいろ試算してるのですが、いったいいくつまで自分が生きるのかわからず(当り前のことなんですが)ちょっと困ってます。 具体的には、70歳からは月19万円で生活できるものでしょうか? 賃貸マンションで、家賃は8万円です。 子どもは独立しており、私ひとりの生活です。現在58歳です。 アドバイスしていただけるとありがたいです。 よろしくお願い申し上げます。

  • カインズホームの太陽光発電について

    カインズホームと名乗る方から 太陽光発電のお電話が来ました。 初期費用ゼロ お宅によっては月の電気代が1/10 になる。とのお話だったのですが かなりお得なのでしょうか。 他の業者は何百万と請求して来て うちはそういうやり方ではないん です。との事でした。 これはありなのでしょうか? 費用投資ゼロで月の電気代が安くなる 。 今は、こういうタイプも 出回っているのでしょうか?、

  • 個人事業で個人のクレジットカードで支払い

    複式簿記で個人事業だと、事業用クレジットカードがなかったりするので、 個人のクレジットカードで支払いを行うのですが、 その場合貸方は全部「事業主借」でしょうか? また日付はカード引き落とし日でしょうか? 初歩的な質問ですいません。

    • ベストアンサー
    • ENTRE
    • 簿記
    • 回答数1
  • 生理食塩水と塩の選択について

    「アドバイスをお願いしたいこと」 生理食塩水を作る際に使用する塩の種類に付いてアドバイスをお願いします。WEBで探したのですが、精製塩だったり粗塩(未精製・にがり入・他)だったりで記述が分かれています。医療機関で作る場合はどちらを選択しているのでしょうか。それと、ナサリン専用 精製塩 50包入の専用品(外国製?)もある様ですが、これでないといけないのか、医療知識もなく全く分かりません。気になるのは、WEBではナサリン専用を勧める書込もなく、概ね精製塩か粗塩(未精製・にがり入・他)の利用多いように感じます。情報やご指導をお願いします。 「WEB探索結果」 http://dietmagazine.net/375.html 説明文:水道水から作る0.9%の生理食塩水の作り方 用意するもの:精製されていない塩 http://q.hatena.ne.jp/1205395487 回答者:tamikiku 説明文:食塩はいわゆる「あらじお」ではなく、財団法人塩事業センターの食塩または精製塩をお奨めします。 以上ですが、宜しくお願いします。

  • 工業用レンズで写真を撮るとどういう写真になるのか

    工業用レンズというのが存在するようで、しかるべきマウントアダプターを噛ませれば写真も撮影できるようですが、通常のレンズと比べるとどのような写真になるのでしょうか? シグマのArtレンズのような感じですか?

  • 馬の出産/出生時間

    馬の出産は夜暗いうちが多いと聞きますが、具体的には何時の時間帯が多いですか? テレビなどで馬の出産シーンを見ると出産してしばらくすると朝になっているイメージがありますので、3~4時くらいでしょうか? 個体によってさまざまかとは思いますが、一番多い時間帯を知りたいです。

  • 進路について

    今、中1の息子がそこそこ勉強ができます。 先日、塾の面談があり、 今のまま行くと、県下1の高校の理数科を目指せる学力です。 と、説明を受けました。 小5ぐらいから、継続して学力のよい状況で推移しています。 中学校でも上位の方で、先日は定期テストは1位でした。 でも、そんな中。 本人は当たり前のことをしていて、そこにテスト前になると もう少し集中して勉強をして、 高得点を取れているのですが、 勉強が特技で、知識的に高いわけではない気がします。 例えば、あまり本は読みません。 でも、集中力があるので、 学んだことを習得する力があるのです。 勉強ができるからか、学校でもいつも班長や委員長など 推薦されます。 仕事もしっかりこなしますが、自分から長になりたいと 自己主張しているわけではないようです。 という事で、勉強はできるけど、 行きたい高校が、県下1のところというわけではなく、 周りが「行けます」という感じで、 本人はピンとこないようです。 私が学力至上主義ではなく、 その子の能力が発揮できたらいいと思うので、 何が何でも一位とか、何が何でもいい学校と思うわけではありません。 塾の先生は、今はぼんやり考えていても、 自然と見えてくると思うので、 このまま1位の高校を目指しましょう。 とのことでした。 本人は、そうか~という感じだったので、 これからのケアレスミスをなくすための 勉強のやり方などのアドバイスを受けて、 伸ばしていくと思うのですが。 学力は高くても、本人にあまり自覚がない場合。 どんな風に子供の後押しをしますか? 「そんなもんは放っておけ」という意見が付きやすいですが、 優秀な子供の親ほど、 子供の選択肢を広げる努力をしているようです。 私自身、優秀ではなく、 感性で生きてきたタイプなので、 まさかの自分の子が勉強できるってことに、 どうなのかな~とよくわからないのです。 学力が高かった人。 高い子供をお持ちの方。 経験談を教えてください。

    • ベストアンサー
    • noname#223697
    • 大学受験
    • 回答数5
  • ととねえちゃんに出てくる青色の学習スタンド

    ととねえちゃんの会社に青色の学習スタンドが出てきます。 上下左右に動くタイプです。 かなり前からドラマの中に登場していましたが、そのスタンドはいつごろ発売されたものでしょうか?

  • 世帯を別にするに当たって

    私の家族は五人です。 私達夫婦と子供、私の父が一緒に同居しています。 父は年金をもらっていてもう働いてはいません。 今は主人の扶養に入っていて同じ世帯となっています。 ですが今回、同居は続けながらも、父一人の世帯と、私達家族四人の世帯というように 分けたいということになりました。 そうしている家庭は回りにもたくさんあります。 そこでどんな書類が必要かと市役所に問い合わせると、理由を聞かれました。 でもプライベートなことなので理由は言いたくありません。 それなので、もう一度かけ直すことにして電話を切りました。 同居を続けていて世帯を分ける場合、理由を述べる『義務』が、法律上というか あるのでしょうか。 ないのなら、しつこく尋ねられても、それは家庭の都合なのでということで 言わなくても大丈夫ですよね? 問題ありませんよね? すみません。もう一度、電話をかけるに当たり教えて頂きたく、どうぞよろしくお願いします。

  • ホームページ作成について

    以下のような状況で企業ホームページの作成を考えています。  ・担当はHTMLの知識などは全くない状態。  ・デザイン性はさほど求めておらず、すっきりとした見やすいものであれば十分。  ・費用は5万以内くらいなので自作で。 現在イメージとして考えているのは、「テンプレートのようなものがあって、 それに文字を入力したり画像を挿入していくだけでできるといいなぁ」という 感じです、極端に言うと。そこでCMSについて少し調べましたが、上記を 満たすとすると  ・wordpressでテンプレート使用 というのがイメージに合致していますか? ブログに比べて結構 面倒みたいなことが書いてあるのですが、それはデザインを凝る場合で すでにあるテンプレートを使えば簡単にできるよ的なイメージでしょうか。 それとも結構大変(勉強の時間が50時間以上必要)なのでしょうか。 jimdoも簡単そうだなぁと思いましたが、テンプレートがあるほうが簡単 なんじゃないかと思ってこんな質問をしました。 アドバイスをお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • monshitsu
    • CSS
    • 回答数5
  • PCと外部モニタ―の解像度が異なるとき

    [PC1] Panasonic CF-SZ5、Windows10 Pro 解像度:WUXGA(1920×1200) [PC2] Panasonic CF-S8、Windows7 Pro 解像度:WXGA (1280x800) [外部モニタ―] BenQ 24インチワイド スタンダードモニター GL2460HM 最大解像度:FullHD (1920×1080) パソコンに外部モニターの接続を考えていますが、解像度が違っても接続は可能ですか? 上下、左右が切れたりすることはないのですか? PC1とPC2を切替機を使って切り替えるとき、それぞれの解像度に手動で合わせるのでしょうか?