bakabonmate の回答履歴

全889件中41~60件表示
  • 格安SIMの使い方

    日本通信 b-mobile SIM 25GB定額をモバイルパソコン(パナソニックのMXシリーズの3年前のもの)で利用したいのですが、 このSIMを具体的にどのように接続しようか迷っています。 SIMのことは全く分かりません。 モバイルルータでの接続を考えていますが、このSIMを使うためには ルーターを単独で買う必要があります。 例えばNECのモバイルルーターは、ほかの会社の格安SIMとセットで契約して購入するものしか見当たりません。 日本通信 b-mobile SIM 25GB定額を利用するためにはどのようにルーターを単独で買えばいいのか、どの商品がおすすめかアドバイスください。 ちなみにバッテリーの持ちがよりいいものがいいです。

  • タブレット

    最近、タブレットが気になってネットで色々見ているのですが 動画を見るのが主な目的で探しています。 そこで どのようなタブレットがおすすめなのでしょうか?  ネットワーク接続タイプでも、SIMフリーモデルやWi-Fiモデル・・・  OS CPU メモリー ストレージ  バッテリー性能  画面解像度 カメラ  画面サイズ 動画を見るには7や8インチよりも大きい10インチの方が見やすいのでしょうか?        そうなると、持ち運びが大変なのかな! ネットワーク      Wi-Fi(無線LAN)IEEE802.11a/b/g/n/acなどなど いろいろありますので!           ちなみに、家では無線LAN(Wi-Fi)対応です、(有線LANでも可)  モバイルWi-Fiルーター:Aterm MR04LN PA-MR04LNも持っています。 安い物なら2千円代から10万円近い物まであるので、高価な物はもちろん動画を見るのも きれいなのは分かりますが、最低限のスペックがどの程度で動画を見るには必要なのでしょうか? 今、出ている機種でおすすめはありますか? 又 年末に向けて、安くなることがありますか? 色々、お聞きして申し訳ございませんが、分かる範囲でよいので詳しい方がいらっしゃいましたら 教えてください、お願いします。     (情報が少なすぎたら、ご容赦ください)

  • 3.5インチHDDクローンを作成したいけど?

    デスクトップPCのHDDを交換するのにノートPC用USB・SATA変換コードでは不可能のようで(汗・・・) デスクトップPCの場合は現状入ってるHDDの配線から分離コードでするのでしょうか? 宜しければ購入するパーツ名を教えて下さい。デスクトップPCでするのは未経験なもので・・・?教えて下さい。

  • インテルの新しめのCPUは何が違う?

    少し古い話ですが、Core iシリーズの第6世代で、Windows 7のサポート期間が短縮されるという話がありました。あれがなぜ新しいCPUだけサポートしないという話が出たのか、とても不思議でした。 OSがCPUをターゲットにしサポートするしないという話が出てくるということは、マシン語レベルで命令が追加もしくは削除されているということなのでしょうか?で、OSのプログラムは、第6世代の場合は分岐して、第6世代用の処理が実行されているということなのでしょうか? というか第6世代だけが特別という事ではなく、今までもそういうOS内部の処理の分岐が必要な、アーキテクチャのバージョンアップはちょいちょいあったのでしょうか?それとも第6世代の登場はかなり珍しいバージョンアップだったのでしょうか? もし珍しいバージョンアップだという場合には、第6世代以降とそれ以前で何かが大きく改善されているということなのでしょうか?もしそうならそれはどんな点なのでしょうか? この点について教えてください。よろしくお願いします。

  • DIGA DMR-BW680について

    パナソニックのDIGA DMR-BW680について 親戚の家の上記についての質問です。 音声ファイル(MP3,WAV)をDVD_RにDATAとして焼いた場合、再生可能ですか? 音声フォーマットの記載をパナの取説をDLして見ているのですがそれらしき記載がありません。

  • エプソンPX-K150の両面手動印刷は出来ますか?

    製本印刷で両面手動印刷方法について、  1、A5原稿で24ページあります。   2、 これをA4用紙に片面へ2ページ     つまりA4の両面にA5原稿4ページ分を印刷して、製本しま     す。   3、右閉じで(右へ開く)製本です。 以上よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • 無償Win10の再インストールができない?

    昨年の内に、Win7からWin10に無償アップグレードしていたのですが、 このたび、HDDがクラッシュし、BOOTファイルが壊れて起動不可となりました。 新HDDにWin7はDVDから再インストールし、その後、 残っていたWin10のアップグレード用ファイルを起動し、ダウンロードを 繰り返しながら再インストールしていき、最終段階になって、 プロダクトキーの入力画面があり、 「このPCへの再インストール」を押してみたのですが、認識されず インストール不可となりました。 当初、Win10入っていたプロダクトキーはどこに入っているでしょうか。

  • レノボノート

    miniノート4068agjを買いましたこれに会う データー通信カードを教えてください ※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック (IdeaPad・Lenovo等)」についての質問です。

    • 締切済み
    • noname#224322
    • ノートPC
    • 回答数3
  • どこの計測サイトで調べたら正しいインターネット計測

    どこの計測サイトで調べたら正しいインターネット計測ができますか?BBIQで測ると800メガ 他の所で測ると30メガだったりよくわかりません。精度が高いインターネット計測のサイトを教えて下さい。有線でBBIQでギガコースです。 よろしくお願いします

  • iPhone7をsimフリー楽天モバイル?UQ?

    iPhone7をsimフリーで楽天モバイルで使うのとUQモバイルで使うのはどちらが 快適で安いですか?

  • ガラケーからガラケーかスマホに変更したい!

    現在6年前に購入したau携帯電話(アルバーノ)が故障したので購入検討中です。 同じガラケーかiphone SEを考えています。 検討中の機種と懸念事項: (1)docomoケータイ AQUOS ケータイ SH-01J(SPモードなのでデータ料が別途かかる) (2)auケータイ AQUOS K SHF33(スーパーカケホにするが機種変更になるので本体購入になる) (3)iPhoneSE(主に携帯電話として使用、格安スマホsimで対応したいが初期投資がかかる) 携帯電話使用が中心です。データー通信ヘビーユーザーではありません。 MNPでdocomoにするのが一番の得策でしょうか? 宜しくお願いします。

  • ダビング出来ませんでした。

    ソニーのBDZ-TZ1000とソニーの外付けHDD HD-U3を使っています。 ソニーの外付けHDからBDに、映画を2本(表示9.6GBと 9.3GB)をダビングしようとしました。ダビングの作業が90%を越えていたので、安心していたのですが、結果は1本目はダビング成功、2本目はダビング失敗でした。BDの中にも6GB位のゴミデータが残っていてファイルの削除ができず、最初からやり直しました。その後、BDは再初期化、映画は、BDZ-TZ1000にムーブしました。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • ランチの予約で嫌な思いをしました。

    数年前から存在していたお店で、 約2年近く行っていなかったお店にランチの席を予約するために 電話をしました。 すると、1年ほど前からシステムが変わったそうで、 事前に料理まで注文してくださいとのこと。 でも、メニューがわからないと言うと、 ホットペッパーのサイトを見てくださいと言われました。 サイトを見てみると、 3種類のランチで その二つはコースになっていて、 コースの料理はABCが各3~4種類あって、 それを選んで予約してほしいとのこと。 しかも、予約人数に応じて、すべてA、B、Cを各自選んで とのことでした。 複雑な内容なので、予約担当として友達に説明をしないと 行けないので、お店に問い合わせをしました。 すると、事前注文するのは、予約しない場合、 料理を出すのが注文してから1時間以上かかる場合もある、 料理も沢山あるので、作るのも大変なので、 事前に予約してもらうと、来店時間に合わせて作っておくので、 待たせないからとのことでした。 でも、友達全員の希望を聞いてまとめるのも大変なので、 「複雑ですね・・・」というと、 オーナーらしき店の人は、 「若い人はすぐ理解できるけど、そうじゃない人は理解がちょっとね。  お店の前にもシステムの説明を書いておくのに、 それも見ないで近所の年配の方がきて、 それを一人一人に説明するのも大変なんです」 などと言い出しました。 そのシステムを作ったのは自分だし、既存の店で 今までは普通に注文できたのに、 1年前にシステムを変えたら、わからない人は いっぱいいるし、仕方ないと思うのに、 理解のない来店者への不満。 そして、「若い人は逆に面白がるし、すぐ覚える。若い人は」 「事前にネットで調べてくる人もいるし、調べないで来る人もいて困る」 などなど・・・。 ただのランチの予約で気分が悪くなりました。 それに、「フリーで来ても入れます。もともと暇な店なので」とのこと。 でもフリーで来ても一時間待つこともあるとか。 普通の主婦でも、決まったメニュー作るのに1時間もかけませんが?? 何がしたいんだ??と、呆れてしまいました。 それに、確かに私は若くはないですが、 電話口の相手を見てもいないで、 「若い人ならすぐわかるんですがね」とかいう失礼ぶり。 それでは若い人専門なんですね~ 年配者は行ってはいけないんですね~ と、言うと、「若い人はラインですぐみんなをまとめてくれますがね」 ですって! ラインなんて若くなくても使ってますよっ。 それに、何人もいる人のメニューを事前に予約して、 その中でも当日キャンセルの場合もあるのに、 ランチでここまで面倒にして、 「メニュー見てわかると思いますが、作るのは大変なんですよ」 と、店主なのに言い放ちました。 それ自分が考えたメニューなんでしょ・・・。 結局、あまりにも失礼なので、ランチの予約はやめました。 この店主は主婦の口コミネットワークをなめていると思います。 なんどかいったことのある店ですが、 もう行きたくないです。 それを友達にも色々話したいです。 こんな考え方のお店をどう思いますか? 経営者側の思い入れはあると思いますが、 お客様を見ていないと思うのですが・・・。

  • カメラでペットを監視する方法

    外出先からペット(インコ)を監視したいのですが、一番簡単でかつ、安上がりで出きるシステムがあれば教えてください。

  • カメラでペットを監視する方法

    外出先からペット(インコ)を監視したいのですが、一番簡単でかつ、安上がりで出きるシステムがあれば教えてください。

  • 従来の新聞紙購読の独自なメリットってありますか

    昔からの配達された新聞紙を読むというのはもはや時代遅れかと思いますが、資源ごみを出さないで済むというメリットに打ち勝つような独自のメリットってあるでしょうか。折り込み広告からの情報なども大したことはないように思います。

  • この映像を高画質化するにはどうしたらいいか?

    https://youtu.be/6q36pnzcw70 この映像は、一眼レフカメラユーザーからすると「画質が悪い」と思います。 この映像の画質が悪い理由は具体的に何があるでしょうか。 機材は公表されていませんが、日中は信号機が点滅しており(シャッタースピードが上がることで適正露出を維持しており)、スマートフォンやWebカメラと同様に絞りのないレンズが使われているかと思います。

  • 一番優良な格安スマホはYモバイルなのか?

    月々本体料金込みで2000円~3000円でスマホがもてるのはYモバイルだけですかね? Yモバイルの場合この料金で五分までなら、通話料無料なんでしょうか? そういったオプションを考えるとYモバイルが一番優良な格安スマホの会社ですかね。

  • 聴いていて気分悪くなるFMラジオ番組あるけど。

    とある関東地方圏内の昼午後のFMラジオ番組はとにかく人間関係のドロドロしたネガティブネタばっかりリスナーから集めてますが、聴いていて気分を害します! 他人の不幸は蜜の味的なことなんでしょうがこういう番組が喜ばれる世の中になってしまったのは何故ですか?

  • お墓がないとダメなの?

    父が亡くなり、家には墓がなかったので、お骨仏のお寺で有名な一心寺に納骨しました。 その話を会社でした所、ある人から「墓建てなかったの?あんた親不孝者だね!お墓のない人生ははかない人生だって昔から言うだろ!」とかなりきつく言われました。 生前より父は「墓なんかいらん。一心寺なら毎日たくさんの人がお参りに来るし、大阪市内やからみんな来やすいやろ。」と言っていました。 父の意思を尊重し、私も家族も親戚もお参りに行きやすいのでこれでよかった、と思っているのですが、お墓がないと先祖を敬わない親不孝者と思われるのは仕方のない事なんでしょうか?