bakabonmate の回答履歴

全889件中61~80件表示
  • 無線LAN中継機の導入について

    Wi-Fi回線が遅くは無いのですが、時々不安定になったり極端に速度が遅くなったりする事が多々あります。私の家自体、電波が届きにくいそうです。 無線にこだわる理由は無いので有線で繋ごうと考えていますが、無線LAN親機から自室が遠いので繋げられません。モデム、無線LAN親機ごと自室に持ってくるという手もありますが、IP電話なので、固定電話が置いてあるリビングからは動かせません。 そこで、中継機の導入を考えています。 ただ、例え中継機を購入しても、繋ぐのは有線です。(回線を安定させる為) 趣味がFPSなので出来る限り安定させたいんですが、もし、中継機に有線接続した場合、USBタイプの無線LAN子機と対して変わらないんでしょうか? 無線LAN親機は、softbank光と契約した時に貰った光BBユニット、E-WMTA2.2です。 「そんなクソルーター、窓から投げ捨てちまえ!」という人も居ると思いますが、私自身契約して使うまで粗悪品と気付きませんでした。 無線LAN親機の買い替えも考えていますが、高性能な物に買い換えても、恐らく回線は安定しないと思いますし、有線LANで繋ぎたいんです。 もし、中継機を導入しても無線LAN親機がポンコツだった場合、回線速度に影響が出るのでしょうか? もし、中継機を購入するとした場合、上記からどういった中継機が良いのしょうか? 回答お願いします。

  • 無線LAN中継機の導入について

    Wi-Fi回線が遅くは無いのですが、時々不安定になったり極端に速度が遅くなったりする事が多々あります。私の家自体、電波が届きにくいそうです。 無線にこだわる理由は無いので有線で繋ごうと考えていますが、無線LAN親機から自室が遠いので繋げられません。モデム、無線LAN親機ごと自室に持ってくるという手もありますが、IP電話なので、固定電話が置いてあるリビングからは動かせません。 そこで、中継機の導入を考えています。 ただ、例え中継機を購入しても、繋ぐのは有線です。(回線を安定させる為) 趣味がFPSなので出来る限り安定させたいんですが、もし、中継機に有線接続した場合、USBタイプの無線LAN子機と対して変わらないんでしょうか? 無線LAN親機は、softbank光と契約した時に貰った光BBユニット、E-WMTA2.2です。 「そんなクソルーター、窓から投げ捨てちまえ!」という人も居ると思いますが、私自身契約して使うまで粗悪品と気付きませんでした。 無線LAN親機の買い替えも考えていますが、高性能な物に買い換えても、恐らく回線は安定しないと思いますし、有線LANで繋ぎたいんです。 もし、中継機を導入しても無線LAN親機がポンコツだった場合、回線速度に影響が出るのでしょうか? もし、中継機を購入するとした場合、上記からどういった中継機が良いのしょうか? 回答お願いします。

  • 無線LAN中継機の導入について

    Wi-Fi回線が遅くは無いのですが、時々不安定になったり極端に速度が遅くなったりする事が多々あります。私の家自体、電波が届きにくいそうです。 無線にこだわる理由は無いので有線で繋ごうと考えていますが、無線LAN親機から自室が遠いので繋げられません。モデム、無線LAN親機ごと自室に持ってくるという手もありますが、IP電話なので、固定電話が置いてあるリビングからは動かせません。 そこで、中継機の導入を考えています。 ただ、例え中継機を購入しても、繋ぐのは有線です。(回線を安定させる為) 趣味がFPSなので出来る限り安定させたいんですが、もし、中継機に有線接続した場合、USBタイプの無線LAN子機と対して変わらないんでしょうか? 無線LAN親機は、softbank光と契約した時に貰った光BBユニット、E-WMTA2.2です。 「そんなクソルーター、窓から投げ捨てちまえ!」という人も居ると思いますが、私自身契約して使うまで粗悪品と気付きませんでした。 無線LAN親機の買い替えも考えていますが、高性能な物に買い換えても、恐らく回線は安定しないと思いますし、有線LANで繋ぎたいんです。 もし、中継機を導入しても無線LAN親機がポンコツだった場合、回線速度に影響が出るのでしょうか? もし、中継機を購入するとした場合、上記からどういった中継機が良いのしょうか? 回答お願いします。

  • ドライヤーで質問です。

    1)15位パナソニック ナノケア EH-NA58 2)9位パナソニック ナノケア EH-NA27 (1)1と2の違いって海外で使えるか使えないかだけですか? (2)だったら2の方が断然お得でしょうか? (3) 2位 パナソニック ナノケア EH-NA97が一番いいですかね? EH-NA97とEH-NA27でどういう違いがあるか教えてください。 27買うのはもったいないですかね?

  • スマホに乗り換え AUは高いですか。

    どうぞよろしくお願いします。 今AUガラケーを使用していて、スマホ2台の購入を見当しています。 AUに行ったところ、月の料金プランが1台に付き最低8,500円~上なのですが、 皆さんこれぐらい支払ってられるのでしょうか。 2人だと 一番安いプランで1,7000円、固定電話もあるので、電話料金がとても高くなってしまいます。 電話・インターネットはJCOMなので、JCOMのスマホにした方が安いのか、この辺りに詳しい方、アドバイスを頂けないでしょうか。 データは5Gぐらいで考えています。 どうぞよろしくお願いします。

  • 1万以下のCPUなら

    1万円以下の安いCPUなら インテルとAMDのどちらがいいでしょうか。 使用目的は、インターネット、動画の視聴・再生(Youtubeの動画とかDVD、地デジ)エクセルくらいです。 総合的にはやはりインテルの方が安定はしてますかね。 グラフィクスならこの条件ならやはりAMDの方でしょうか。 また色彩はAMDの方がきれいでしょうか。 よろしくお願いします。

  • マイクロソフトエッジの使い方について

    マイクロソフトエッジでの、ID PWの入力画面で、その度に入力をしなくてもいい方法を 教えてください。 それと、お気に入りの履歴が表示されないので 表示する方法を教えてください。 宜しくお願い致します。

  • auのWi-Fiルーターだけでインターネット

    auのWi-Fiルーター(Speed Wi-Fi NEXT W03)を使って、家に置いてあるノートパソコンをインターネットを繋いでみました。 問題なく使えそうですが、現実的にどうなのでしょう。速さは、そこまで気になりませんが…。 と、いうのも、先日スマホの機種変更に行った時に『通信速度制限がかかった場合、家のWi-Fiに繋げたりしないのか』と聞かれ、何度か試したけど繋がらない。ノートパソコンでのインターネットも遅くて、何だか調子悪い。と答えたところ、 そんなルーターを置いておいても意味はないし、auのルーターを使えば色々と割引も適用される、キャッシュバック等もあるので、解約しても損にはならない…等の話をされ、最初は面倒なので今回はいいです。と言っていましたが、家のパソコンの調子が悪いのは気になっていたので、じゃあ…と契約しました。 説明を受けて、今よりもインターネットにかかるお金が減るかなぁ、と思っていたのですが、ふと考えてみると、どこを解約できるのかと…。 ちなみに、今契約しているのは、So-netとNTT西日本のフレッツADSL(場所的に光ができないらしい)の二つです。両方、解約しても大丈夫なものでしょうか。 auのルーターの基本料金プランは『WiMAX2+フラットforDATA EX』となっており、見る限りでは容量に制限はないとなっていると思います。 今まで、モデムやルーター、プロバイダー等…あまり意味がわかってないまま使ってきたので、素人な質問ですみません。よろしくお願いいたします。

  • 削除した作品の復活

    BDZ-AT900を使っています。誤って録画した全作品を削除してしまいました。何としても復活させたいので方法を教えてください。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • IP電話使いますか?

    みおふぉんや楽天でんわみたいな通話料半額アプリを使える環境にあって、IP電話って使いますか? 通話料はほぼ差がないのに、通話品質や安定性は相当差がありますよね? 「データ専用SIM+IP電話」にするか「音声対応SIM」にするかで悩んでます。

  • 結構年をとった方にパソコンを教えています。身体が少

    結構年をとった方にパソコンを教えています。身体が少し不自由な方なのですが、それもあって上手く教えきれません。全くの初心者ですが、タイピングは普通くらいにできます。ただダブルクリックやマウスを動かすことが苦手なのです。その人の要望としては、パソコンで小説を書きたいのですが、電源を落としたりすることが難しいです。電源を落とすショートカットキーなどないでしょうか?良い方はないでしょうか?Vista 32bit ホームプレミアム ノートパソコンです

  • ガラケーからスマホ乗り換え

    母のガラケーをスマホに変えたいんですが、ワンセグでTVが見れる機能も使いたい場合一番安く済むのはどんな方法でしょうか?教えてください。 *通話・ネットはほとんど使わない *月の利用料金は3000円~5000円程度 *できれば電話番号は変えたくない *携帯でTVが見たい *au よろしくお願いします。

  • ガラケーからスマホ乗り換え

    母のガラケーをスマホに変えたいんですが、ワンセグでTVが見れる機能も使いたい場合一番安く済むのはどんな方法でしょうか?教えてください。 *通話・ネットはほとんど使わない *月の利用料金は3000円~5000円程度 *できれば電話番号は変えたくない *携帯でTVが見たい *au よろしくお願いします。

  • 防犯カメラの映像をアンドロイド端末で

    教えてください。 現在、防犯カメラの映像をKMEyeというアンドロイドアプリを使いたいのですが、うまくいきません。 IP/Domain, Mobile Port という項目があるのですが、何を設定したらいいのか教えてください。 ずいぶん古いですが、ETR-Xというルータを使い、IOBB.NETでダイナミックDNSを登録して使いたいのです。

  • TVの受信電波について

    *電波は、混合して「ケーブル」を流れています。(各々受信し混合しているので・・) *地デジ・BS・CS・契約ケーブル会社が流す電波等々 *今までは、それらを必ず「分波」しなければ、だめと思っていました。 *ところで、仮に2台目のTVを設置し、「地デジ」の電波だけあれば良いとなった場合、混合して流れている「ケーブル」を「分波」せず、そのままTVに接続すれば、TVは必要な「地デジ」の電波のみを受信して、TVはめでたく「地デジ」を受信すると言う考えは成り立ちませんか。 *ちなみに、「BS」は別にアンテナを立てて、そこから「電波」を直接TVに接続して受信しています。 (ちなみに、ケーブルを流れている「地デジ」の電波は、トランスモジュレーションではありません。) ・大変、つたない「質問」で申し訳ありませんが。ご教示ねがいます。

  • カートリッジ交換がうまくいきません。

    インクカートリッジを交換しても正しくセットされていないというメッセージがでてうまくいきません。 ※OKWaveより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • 適合インキについて

    m5041fの適合インキIC4CL74とIC4CL76の違いはなんですか ※OKWaveより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • バイナリデータをテキストデータに変換

    生データ(バイナリデータ)をテキストデータに変換するプログラムを教えてください。

  • タブレットはテレビついてないんでしょうか?

    androidタブレットがほしいです スペックなどは特にこれというのはないんですが、wi-fi型で、部屋にテレビがないのでできればテレビチューナー搭載のでもあればと思って探しています。 ありますか? もしあるとしたら画質は綺麗といえるんでしょうか?

  • 保証書

    アマゾンでSF110Gを購入しましたが、保証書の購入店が白紙です。故障した場合、アマゾンの購入および発送確認メールが有効になりますか? ※OKWaveより補足:「EPSON社製品」についての質問です。