nanasuke7 の回答履歴

全350件中241~260件表示
  • 源泉徴収税の還付について

    今年から青色専従者給与を支払い始め、源泉徴収の手続きについても学んでいます。そのなかで源泉徴収税の還付について以下のように理解しているのですが、いまいち自信が持てないので質問させていただきます。 還付金額=年間で納めた源泉徴収税総額ー控除適用後の所得に対する所得税額 上記を当てはめると、青色専従者で基礎控除・給与所得控除以外の控除がない場合、専従者給与・賞与が103万円以下であれば、その年に納めていた源泉徴収税はすべて還付となります。この考えで合っていますしょうか? 103万/12ヶ月=約85,000円なら源泉徴収税は発生しませんが、年の途中から支払いを始めたため納付が必要な金額となっており、ちゃんと還付されるのか気になっています。 よろしくお願いいたします。

  • 利子請求について

    お金を半ば騙し取られた状態が、2年程続いておりましたが、ようやく半分返済してもらえました。 返済日から遡り、騙し取られた日に対しての、利息は請求出来るのでしょうか? 色々と理由をつけて、残りは返さないと、言い切られてまして、困ってます

  • 合同会社について

    2年前友人から「合同会社を設立するから名前だけ貸してくれ」と言われ、設立時に責任社員?のようなものになりました。 2年間介護のため働いておらず、貯金もあったので生活に困る事はなかったのですが、今年母が亡くなり、諸事情あって、働く事になりました。 そこで、友人に「働くから社員を辞めたい」と伝えたところ、タイミング悪く、倒産しようとしてたところだったのです。 友人に「お前は社員だから責任がある、合同会社は社員みんなで責任を取らないといけない」と言われ、私は「何もしてないし、そもそも株?出資?もしてないのに、責任があるわけない」と言いました。 ところが友人は勝手に私も出資したことにして、会社を設立したそうです。 その場合私にも責任があるんでしょうか? また退職するにはどうすればいいのでしょうか? どなたか助けて下さい

  • 合同会社について

    2年前友人から「合同会社を設立するから名前だけ貸してくれ」と言われ、設立時に責任社員?のようなものになりました。 2年間介護のため働いておらず、貯金もあったので生活に困る事はなかったのですが、今年母が亡くなり、諸事情あって、働く事になりました。 そこで、友人に「働くから社員を辞めたい」と伝えたところ、タイミング悪く、倒産しようとしてたところだったのです。 友人に「お前は社員だから責任がある、合同会社は社員みんなで責任を取らないといけない」と言われ、私は「何もしてないし、そもそも株?出資?もしてないのに、責任があるわけない」と言いました。 ところが友人は勝手に私も出資したことにして、会社を設立したそうです。 その場合私にも責任があるんでしょうか? また退職するにはどうすればいいのでしょうか? どなたか助けて下さい

  • 合同会社について

    2年前友人から「合同会社を設立するから名前だけ貸してくれ」と言われ、設立時に責任社員?のようなものになりました。 2年間介護のため働いておらず、貯金もあったので生活に困る事はなかったのですが、今年母が亡くなり、諸事情あって、働く事になりました。 そこで、友人に「働くから社員を辞めたい」と伝えたところ、タイミング悪く、倒産しようとしてたところだったのです。 友人に「お前は社員だから責任がある、合同会社は社員みんなで責任を取らないといけない」と言われ、私は「何もしてないし、そもそも株?出資?もしてないのに、責任があるわけない」と言いました。 ところが友人は勝手に私も出資したことにして、会社を設立したそうです。 その場合私にも責任があるんでしょうか? また退職するにはどうすればいいのでしょうか? どなたか助けて下さい

  • どうなんですか?

    好きな人に対しては周りにばれたくないから、普通に友達のように接することもありますか?

  • 倚天の意味

    倚天屠龍記という本をこれから読む予定ですが、「倚天」にはどのような意味があるのでしょうか?よろしくおねがいします。

    • ベストアンサー
    • noname#229784
    • 中国語
    • 回答数1
  • 合同会社について

    2年前友人から「合同会社を設立するから名前だけ貸してくれ」と言われ、設立時に責任社員?のようなものになりました。 2年間介護のため働いておらず、貯金もあったので生活に困る事はなかったのですが、今年母が亡くなり、諸事情あって、働く事になりました。 そこで、友人に「働くから社員を辞めたい」と伝えたところ、タイミング悪く、倒産しようとしてたところだったのです。 友人に「お前は社員だから責任がある、合同会社は社員みんなで責任を取らないといけない」と言われ、私は「何もしてないし、そもそも株?出資?もしてないのに、責任があるわけない」と言いました。 ところが友人は勝手に私も出資したことにして、会社を設立したそうです。 その場合私にも責任があるんでしょうか? また退職するにはどうすればいいのでしょうか? どなたか助けて下さい

  • 失業保険、自己退職、アルバイト

    前の職場で、週三日、8時間労働でアルバイトとして働いていました。(雇用保険未加入) 引っ越しをする事になり4月末で退職しましたが、その際店長から離職票を貰うかどうか聞かれたのですが、支給されるのも遅いし貰える金額もわずか、すぐに他で働く予定ならそこまで必要ないと言われ、離職票は貰いませんでした。 その後5月に引越し、すぐに仕事先を見つける予定でしたがなかなか決まらず、仕方なく単発派遣会社に登録しました。(単発の仕事も一回のみです) 6月後半になり、ようやくちゃんとした仕事が決まりました。 アルバイト入社ですが、7時間×週5日で働く予定です。 ただその間一度もハローワークには足を運んでいませんし、求職活動も自分で求人誌を見て探し、電話応募でした。 私のような場合、たとえ前の職場で離職票を貰ったとしても失業保険を貰うのは難しいでしょうか。 詳しい方、出来ればわかりやすく説明をお願いします。

  • 組合保険について

    組合保険って1ヶ月単位の加入になるんですか? 転職の時とかって保険証って提示するんですか?

  • 1月から3月までフル、4月からパートだと扶養は?

    今のところパートで旦那の扶養です。 業務が忙しく人手不足なのでフルタイムで働いてくれないか?保険等もつくし…。とのこと。 昨年末から働いてます。契約は1年更新で今年の3月に今年度もと更新されました。 フルタイムで来年度パートに戻るとして、来年4月からすぐ旦那の扶養に入れるのでしょうか? 月収はおよそ15万と噂です。 今は扶養内で納めるために月々108,333円以下をキープしています。 1月~3月までで45万。 扶養内だと約15万オーバーしています。4月~年末まででオーバー分仕事を減らし130万未満になると扶養内にいれますか?

  • 企業側のものです。

    企業側のものです。 口座振替(銀行との契約)と集金代行の違いについて教えて下さい。 後者が消し込み等付帯サービスがあり、費用が高いだけでしょうか?

  • 株にかかる税金 について

    株にかかる税金について教えてください。 例えば、今日(2015/6)株を15万円購入したとして、1年後の2016/6 株を全て売って25万円の 収入があったとします。 利益が20万円以上の場合税金を払う必要があるので、利益は10万円なので払う必要はないでしょうか? それとも、年がまたがるので、25万円の20%を税金として払わなければならないでしょうか?

  • 不課税?

    法定福利費は非課税だと会社で教わりました。 ただ、不課税だとする意見もあるようですね。 会社では便宜上、法定福利費を非課税にしてるのでしょうか? 素人で分かりませんので平易な言葉で教えていただけますと助かります。

  • 仕訳からTフォームの作成について

    簿記の勉強をはじめたばかりでしょうもない質問でしたらすみません http://qanda.rakuten.ne.jp/qa8991230.html で教えていただきました ここから話を少し進めまして 仕訳からTフォームの作成をしようとしたところ、 仕訳の順番でTフォームを作成するのか 残高試算表の順番で作成すればいいのか どちらになるのでしょうか 仕訳で 1 受取利息/未収利息 2 現金/備品 となっていたら、 受取利息のTフォームからはじめるのか 残高試算表の上に来ている、現金のTフォームを作り 現金の仕訳になっている金額からはじめるのか どちらがスムーズでしょうか?

    • ベストアンサー
    • yu0-0
    • 簿記
    • 回答数1
  • 簿記3級の仕訳について

    以下の問題で質問です。 買掛金60,000円を支払うため、得意先(引き受け済み)の為替手形を振り出した。 解答は 買掛金   60,000円   売掛金   60,000円となりました。 なぜでしょうか? よろしくお願いします。

  • セルに入力した数字を星の数に変換したい

    セルに数字を入れると、星の数に変換できるようにしたいのですが、 そんなこと可能でしょうか? 「1」を入力したら「★☆☆☆☆」 「2」を入力したら「★★☆☆☆」 「3」を入力したら「★★★☆☆」 「4」を入力したら「★★★★☆」 「5」を入力したら「★★★★★」 教えてください

  • Excel特定文字列に対応した値を表示する

    Excel2013の機能を使って、 他のセルを参照して、 特定の文字列を含んでいた場合に、含んでいる文字列に対応した値を表示する、 ということをしたいと思っています。 【添付図の例】-------------------------------------------- 右の列に「犬」という文字がある時は、左の列に「犬」 右の列に「猫」という文字がある時は、左の列に「猫」 どちらも含まない場合には「--」を表示する -------------------------------------------- ifとfindを使用してみましたが、 findの場合、指定した文字を含まない場合にエラー値が変えるため、 ifの入れ子にしてもうまく判定ができませんでした。 できれば1つのセルで完結させたいのですが、方法がありましたらご教示ください。 お願いいたします。

  • 有給処理されなかった休暇について

    会社に有給休暇申請をし、問題なく処理されました。 しかし、総務のミスで欠勤扱いとされ給料を減額されました。 ミスを指摘したところ、マイナスした分は給与の処理上返金できないので 有給休暇を一日プラスするということで納得してほしいと言われました。 正直納得できません。 そもそも、こういった処理は問題ではないでしょうか? 何か決定的な証拠というか、論破できる法令などありましたら ご存じの方教えていただけると幸いです。

  • 扶養控除申告書

    これからパートを始めるのですが 扶養控除等申告書を提出といわれました 学生でないうえ前職がなく親の扶養に入っていたのですが その場合記入するのは上の方にある1番上の氏名欄(?)だけ記入すれば問題ないということでしょうか?