nanasuke7 の回答履歴

全350件中261~280件表示
  • 月末在庫の入力の仕方

    毎月の在庫を今月から入力することになりましたが、参考書を読んで勉強 した程度なので月末の在庫を入力するところがよく分かりません。 例えば 月初在庫 90,000 + 購入 1500,000 - COS 1,000,000=  期末在庫 590,000 を入力する場合ですが、在庫・商品・仕入の3つを使って入力する場合、 5/30 借)在庫 90,000/貸)商品 90,000 5/31 借)仕入 1500,000/貸)商品 1500,000 5/31 借)仕入 /貸) 在庫 ⇒この数字は在庫が590,000になる ように入力することで合ってますか? また、最後にチェックする方法として仕入原価の残高または当月貸方・ 借方のどれをみて1,000,000になっていればいいですか。

  • 源泉徴収票の提出について

    このたび、就職がきまり、次の会社からの提出書類の中で、 平成27年度の源泉徴収票がありました。 前の会社は、平成26年12月に退職し、最終の給与振込は12月26日です。 平成26年度の源泉徴収票(原本)もいただきました。 その後、転職活動を行い、 平成27年3月の確定申告にて、平成26年度の源泉徴収票(原本)を提出。 平成27年5月に内定をいただき。 その間(平成26年12月~平成27年5月)、アルバイトなどでの収入はありません。 手もとには、 平成26年度分の退職所得の源泉徴収票(特別徴収票)があり 振り込みは、平成27年2月です。 源泉徴収に関する知識を深めるためと質問をさせてください。 この場合、 前の会社での給与で、平成27年に振り込まれた収入はないので、 平成27年度の源泉徴収票の提出はそもそもできず、 平成27年に、前の会社から給与の振込があれば、平成27年に振り込まれた分の 源泉徴収票を入手してください。という意味でしょうか。 また、 次の会社で提出するのは、平成26年度分の退職所得の源泉徴収票(特別徴収票)のみ でよいでしょうか。

    • ベストアンサー
    • noname#250262
    • 転職
    • 回答数4
  • 手形サイトについて教えてください

    振出日が5月15日 支払期日が7月24日の場合手形サイトは、60日でいいのでしょうか?

  • 資本準備金が資本金よりも大きい?

    資本金が5000万円、資本剰余金が5億円という決算書を見ました。 資本準備金は出資金の2分の1までしか計上できないはずであり、 正しくは5000万円までしか計上できないのでは? なぜ10倍もの資本準備金があるのでしょうか? あるサイトでは、 「資本準備金は資本金にしなかった部分という意味なので、  1000万円のうち、100万円を資本金にして、  残り900万円を資本準備金にすることもできる」 と解説してありましたが、この通り解釈すればよろしいでしょうか? ご教授の程、宜しくお願い申し上げます。

  • 専従者である配偶者の扶養に入れますか?

    個人事業主で、妻と一緒に事業をしています。 今年は事業の状況がよくなく赤字になりそうです。 妻に対しては専従者給与を払っています。(毎年約300万円) 妻に対して給料を支払わなければ黒字になりそうなのですが、このまま専従者給与を同じように支払い赤字となった場合、妻の所得税の計算をする際、私は控除対象配偶者として妻は配偶者控除を受けることが可能なのでしょうか。 それとも、「専従者給与を払ってはダメ」と言われるのでしょうか。 お詳しい方お教えいただければ幸いです。

  • 月次の在庫回転率について

    月毎の在庫回転率の計算式を教えてください。 決算棚卸時には 年間売上÷期末在庫で見てますが、 月次の場合はどうなるのでしょうか? 単純に月次売上÷期末在庫ではまずいですよね。 すみません。 どなたか教えてください。 宜しくお願いします。

  • 猛禽類の種類

    本日埼玉県にある和光樹林公園で 猛禽類がムクドリを捕食しているのを見かけました。胸元が白っぽくて黒っぽい模様があり、くちばしか、あるいは顔の前方が少し黄色っぽくて、目つきが非常に鋭かった印象があります。地上に居た数秒間しか見てないのですが、なんと言う鳥だかわかりますか?

  • Excel 関数

    20160926→2016/09/26 201606→2016/06 20150823→2015/08/23 201506→2015/06 と「/」を入れたいです。文字列で入ってます。 関数で教えてください。

  • 会社役員

    会社の役員をしており会社が倒産した場合ですが役員はどのような責任があるのでしょうか? 税金の未納や銀行の借入れ等がありますが当然払っていません。ちなみに会社の保証人には一切なっておらず、いわいる平取というものです。資本金は1000万円です。

  • 法人事業概況説明書の源泉所得税の欄(年調関係の記載

    こんにちは 法人事業概況説明書の裏面の「月別の売上高等の状況」を記入しています。 「源泉所得税額」の欄についての記載事項ですが、 当社は源泉所得税については、納期特例を受けています。 7月~12月の源泉徴収税額が30,000円(月5,000円ずつ変動なし) で年末調整による還付税額(従業員に還付した金額の合計額)20,000円 でした。 説明書には、「年末調整による過不足額を精算した場合には、精算後の税額」を記載するとあるのですが、 (1)12月のところで「5,000-20,000円=-15,000円」を記載するのでしょうか。 それとも (2)5000円ずつさかのぼって、9月~12月のところを0円で記載するのでしょうか。 はたまた、 (3)7月~12月のところを「3,333円ずつ減らして1,667円(端数調整のため、2か月1,666円)」と記載するのでしょうか。 お詳しい方お教えいただければ幸いです。 個人的にはどれでもOKで(1)が一番楽でいいなと思っています。

  • この花(木)の名前を教えてください

    中低木です。今現在花が咲いています。

  • 法人擬制説、法人実在説

    根本的に分かっていないんで、分かりやすくご説明いただければ幸いなのですが、 法人擬制説を説明するあるサイトにこのような説明がありました。 「租税理論では,株主から独立した存在とはみない,という立場を意味する。この立場からすれば,法人と株主とに別個に課税することは二重課税であり,なんらかの調整措置が必要になる。日本の所得税法にある配当控除は,従来この立場に立つ二重課税調整措置である。」 法人擬制説とは、法人とは自然人である我々の集合体ということですよね。 なので、法人税として課税されたとしても、それは株主に課税されたということですよね。 ということは、配当金が株主に支払われたときに株主が払う所得税は「二重課税」になるのではないのですか? あるサイトの説明文章では、法人税を支払い、配当金をもらうときに源泉所得税を支払うこと(この行為がすでに二重課税だと私は思ってしまうのですが)が二重課税を調整する措置と書かれています。 私が、どこで見当違いをしているのかを、分かりやすく説明していただければ、本当にうれしく思います。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 取得価額と期末簿価+償却累計の誤差がありました

    減価償却額明細表を書いていましたら、取得価額がトータルで12762347円ですが、期末帳簿価額+償却累計額がトータルで12762348円でした。この1円の誤差は何年も前からのものでした。この1円の訂正伝票はどういう仕分けをするといいですか。

  • 個人事業主から法人成りでの資産引継ぎについて。

    WEBで小売業を営んでおり、 利益が拡大してきたため、個人事業主から法人化しました。 現在、資産の引き継ぎで悩んでおります。 減価償却するような資産は所持していなかったのですが、 10万未満のPC用品(パソコン、プリンター、スキャナー等)は数台あります。 こういった備品も法人が個人から買い取る必要があるのでしょうか? また棚卸資産を時価70%で買い取るとの事ですが、 現時点で価値は低く、寝かせて半年後から一年後に売る場合はどうしたら良いのでしょう? 旧モデルでセールになった商品等、市場価格50%で売られている商品を仕入れ、 数か月後に100%~150%前後のプレミア価格で販売予定です。 こういった商品も販売予定価格の70%で、引き継が無ければならないのでしょうか? 良いアドバイスがあればお伺いできれば幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 契約社員で社保じゃなくて国保のとこあるのですか?

    転職を考えているのですが 雇用形態が契約社員で 加入する保険が国保のところを 見つけたのですが契約社員は 基本社保に入れるんじゃないんですか? 国保でも問題ないのでしょうか? 保険関連は苦手なので どうか説明お願い致します。

    • ベストアンサー
    • noname#233264
    • 雇用保険
    • 回答数5
  • できれば、既婚者の男性へ。

    できれば、結婚している男性に質問です。 奥さんの手料理が不味かったらどうしますか? (1)食べない。捨てる。 (2)黙って食べる。 (3)「今日のは不味いよ。」と注意する。 (4)その他。

  • 白色申告専従者控除について

    現在、個人事業をしています。 ここ最近、収入が得られるようになったので夫の社会保険の扶養から外れた方が良いのか考えています。 この場合の130万ラインは経費と専従者控除も差し引いて良いのでしょうか? どなたさまか、教えていただけますか? 宜しくお願い致します。

  • この鳥は何ですか?(写真付き)

    おはようございます。 ザクロの木にさきほど10時頃にこの鳥が来て約10分間、 啄木鳥(キツツキ)のようにコンコンと木を突いていました。 キツツキかな~?と初めて見る鳥に少しワクワクしながら撮影しました。 写真はデジカメで動画撮影して、 1コマずつコマ送りで確認しながら、 ベストショットをキャプチャしました。 詳しい方お教えくださいよろしくお願い致します\(^_^)/

    • ベストアンサー
    • UhaUha-Yon
    • 回答数2
  • Excelのこの部分について

    Microsoft office Excelについて質問します。 バージョンは、2010です。  画像にある部分を表示させないようにできませんでしょうか? コピーやしようとした時に必ず出てきます。 ちょっと邪魔な感じがします。 よろしくお願いします。

  • パートの有休について

    現在の会社に入社して2年経過しました 一日5時間週5日のパートです 最近は忙しくなったため週6日も増えています 土日祝、GW、年末年始関係ありません(すべて同一時給) 会社自体は24時間365日稼働しています 雇用保険のみ加入しています 賞与もありません 今までパートに有給はつかないと「みんな」が思っていてシフトで調整していました 子供の入学、卒業、結婚、法事すべてシフトの調整です 契約は1年毎の契約になっています 契約書に有給の記載はありません またパートの就業規則はありません 大手のグループ企業に属しています これって社員なみの有休を請求できますよね? 社員の就業規則はあります 社員さんは電話1本で明日の休みを有休に振り替えて!と言い有休になります もしかしたら有休請求の書類もないのではないか?とさえ思います もちろん与えられる有休日数を全部使うつもりはありませんが2ヶ月先とかの旅行とか私用を有休にすることはできますよね? 書類がない時はWordとかで作ってもOKですよね? 詳しい方に回答を求めます よろしくお願いします