KoHal の回答履歴

全282件中21~40件表示
  • 在原業平

    在原業平のふり仮名にアリハラノナリヒラとついてあるのを見ますが、読みは ありはら なのか、ありわら なのかがわかりません。 教えてください。

  • 教えてください! ノートPCの音質を向上させるためのパソコンとスピーカーとオーディオプロセッサーの接続方法

    PCのオーディオ・サウンドの素人です。詳しい方教えてください。ノートパソコンで音楽を聴くためにONKYO製品のアクティブスピーカーGX-77MとUSBオーディオプロセッサーSE-U55SXを購入しました。そこで接続方法ですが  1.ノートパソコン(USB接続)→SE-U55SX(アナログ接続)→GX77M  2.ノートパソコン(USB接続)→SE-U55SX(光接続)→GX77M  3.ノートパソコン(同軸デジタル接続)→SE-U55SX(アナログ接続)→GX-77M  4.ノートパソコン(同軸デジタル接続)→SE-U55SX(光接続)→GX-77M  私のパソコン環境(パソコンの出力がアナログと同軸デジタル、光はない)ではこの4種類の方法が可能です。最もベストな接続方法を教えてください。先輩方よろしくお願いします。それとGX-77MとSE-U55SXの組み合わせはどうでしょうか。また、SE-U33GXVはSE-U55SXと比較してどうなんでしょうか。お勧め度とか。 

  • PC内の音源編集について

    お世話になります。 PCに取り込んだ音楽が90分以上つながっております。 1曲づつ分割したいのですが、それができるフリーソフトを教えてください。 目的:分割してからmp3に変換してCD-Rに録音したい

  • 歌声と話し声

    僕の友達は声優を目指しているようですが、 彼の言ってることがたまに極端に聞こえます。 例えば、あの人は普通の話し声が ちゃんと腹から出てないからよくないとか、 音感さえあれば歌えるのに(彼の話す時の声はいいと思います) ・・・だとか、普通の声がよくないから歌も下手だとか言ってますが、 実際、本当にそうなんでしょうか。 僕は話すときの声が悪くても、歌声は大してそれに影響されない と思うのですが、僕の考えは正しいのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • dademao
    • 音楽
    • 回答数3
  • 「数の悪魔」

    数学の本「数の悪魔」について。 初版は定価が2840円、その後の改訂版は定価が1600円。 同タイトル、同じ表紙でありながら定価が違うんですが、本の中身も違うんでしょうか?

  • 広辞苑はなぜ権威があるのですか

    一度投稿した質問ですが、その時はまともな回答が得られなかったので、もう一度質問させていただきます。 広辞苑はなぜ権威があるのですか。 他の辞書より有名なのには、どういう理由があるのですか。 内容の質が良いのでしょうか。それとも別に理由があるのでしょうか。 ウィキペディアをみても分からなかったので、教えて下さい。

  • 理解したつもり。読んだつもり。楽しんだつもり。

    ・記憶力と理解力の無さに辟易しています。 私は小説や漫画やゲームが好きなんですけど上記の二つが足りてないと十分に楽しめない事に気づきました。 物語を構成する上で重要な伏線や設定を理解できていない節がままあります。 キャラの言動や文章に込められた真意。シーンの意味や作者の意図等など。 私は物語を「読んだつもり」にしかなっていない。 しかも最悪な事に物語を読み終えて少しも経っていないのに内容を忘却しているという有様! 頭が悪すぎる。 物語を楽しむ為に必要なスペックが足りていない。 これらの事を意識し始めると自己嫌悪に陥ってしまいます。 あまつさえ「どうせ読んだって無駄」という考えすら湧いて小説や漫画から遠ざかっている事すらあります。 理解できていない。忘れてしまう。本当には楽しめていない・・・。 あるいは理解したつもり。読んだつもり。楽しんだつもり。 自身の読書や体験が皮相浅薄なものでしかない事が分かりました。 どうすれば改善できるのでしょうか?

  • バッハのオススメを教えてください!

    バッハスキーの皆さんこんにちは! いまバッハ作品多すぎワロス状態で困っています。 そこで皆さんのオススメ盤を紹介していただきたいです。 [探しているもの] (1)壮大すぎず(大ホールやカテドラルは×で、小ホール~室内は◎という感じです) (2)録音が綺麗な(モノラル、ノイズは×です) (3)バロック調の音楽(基本バッハでお願いします) を探しています。 抽象的ですいませんが、これ以外は制限はありません。 演奏者も合わせて紹介していただけると嬉しいです。 [質問の背景]私のバッハ歴は初心者に毛が生えた程度です。 (1)ヒラリー・ハーンのバイオリン協奏曲(BWV1041-3,1060収録) (2)同氏の無伴奏バイオリンのためのパルティータ この2つは今でもヘビロテします。大好きです。 (3)いま聴いているのは、 Bach-Collegium StuttgartのEaster Oratorio、Ascension Oratorio、Cantata BWV103,104,105 です。 今ひとつ物足りなさを感じています。 ・評論家の意見や評判ではなく、回答者様ご自身が良いと思っている曲or演奏を教えていただきたいです。 ・主よ人の望みよ喜びよ(BWV147)は大好物なので、オススメ盤を教えていただけると幸せです。(次点候補にさせていただきます) それでは、よろしくお願いします。

  • ミニコンポかパソコンか

    今パソコンから直刺しヘッドホン(roland-rh300)で音楽を聴いているのですが、 その音質を改善しようと思い、サウンドカードやヘッドホンアンプを購入しようかと考えています。しかし今現在手元にケンウッドのミニアンプもあるのですが、 パソコンの音質を改善するためにいろんな機器を買ったほうがいいのか、それとも ケンウッドのミニアンプを使った方がいいのか、どちらがいいのかわかりません。 ミニアンプとパソコン、どっちの音質がいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • バッハのオススメを教えてください!

    バッハスキーの皆さんこんにちは! いまバッハ作品多すぎワロス状態で困っています。 そこで皆さんのオススメ盤を紹介していただきたいです。 [探しているもの] (1)壮大すぎず(大ホールやカテドラルは×で、小ホール~室内は◎という感じです) (2)録音が綺麗な(モノラル、ノイズは×です) (3)バロック調の音楽(基本バッハでお願いします) を探しています。 抽象的ですいませんが、これ以外は制限はありません。 演奏者も合わせて紹介していただけると嬉しいです。 [質問の背景]私のバッハ歴は初心者に毛が生えた程度です。 (1)ヒラリー・ハーンのバイオリン協奏曲(BWV1041-3,1060収録) (2)同氏の無伴奏バイオリンのためのパルティータ この2つは今でもヘビロテします。大好きです。 (3)いま聴いているのは、 Bach-Collegium StuttgartのEaster Oratorio、Ascension Oratorio、Cantata BWV103,104,105 です。 今ひとつ物足りなさを感じています。 ・評論家の意見や評判ではなく、回答者様ご自身が良いと思っている曲or演奏を教えていただきたいです。 ・主よ人の望みよ喜びよ(BWV147)は大好物なので、オススメ盤を教えていただけると幸せです。(次点候補にさせていただきます) それでは、よろしくお願いします。

  • STAXイヤスピーカーの寿命

    シグネイチャーを使って早二十年、さすがにイヤーパッドの接着がおかしくなってきましたが、音は出るので物は丈夫です。 お使いの方、どれ程で買い替えていますか? 最近は音楽CD自体をほとんど聞かなくなってしまったのですが、久しぶりに篤姫の音楽CDを買って聞いたら感動した次第です。 でもさすがにトライアングルの音はつぶれていたのでそろそろかな、と迷っています。

  • SHM-CDは何故音が良いのか?

    こんにちは。 以前、SHM-CDと通常のCDで同じ曲が入ったお試し版を購入しましたが、違いがよく分かりません。 そもそも、材質を変えただけで音が良くなるという理屈がわかりません。 CDで読み取りエラーがそこまで出るとは思えません。 本当に音が良くなっているのでしょうか? 私の耳ではSACDとCDの違いは明確に分かりますが、電源ケーブルの違いは全く分かりませんでした。 そのレベルの違いなのでしょうか? また、何故音が良くなるのかを教えて下さい。 以上です。

    • ベストアンサー
    • noname#92327
    • オーディオ
    • 回答数8
  • 曽根崎心中という本で・・・

    参考:http://koten.bungaku1.com/kinsei/sonezaki.html 曽根崎心中という本でよく使われている、小さい文字で「中」、「中ゥ」、「ゥ」、「フシ」、「ワキ」、「スヱテ」などがよく出てくるんですが、これらの意味は一体何でしょうか? それと参考のサイトには無いんですが、これも曽根崎心中の本であったことなんですけど、単語に「一」とか「四」とか数字がついているんですけれども、 これって何ですか?読む順番でしょうかね 漢文の返り点にはみえないんですけど・・ 教えてください!!

  • 「浄瑠璃」とよばれる理由を教えてください

    古典芸能、いわゆる能、歌舞伎、浄瑠璃とありますが、能は芸能、歌舞伎も歌と舞と技となんとなく理解できるのですが、人形を操った浄瑠璃とよばれる理由がわかりません。 辞典で調べたら、 ・室町中期から、琵琶や扇拍子の伴奏で座頭が語っていた牛若丸と浄瑠璃姫の恋物語に始まるとされる。のちに伴奏に三味線を使うよう... とありました。 この浄瑠璃姫からきているのでしょうか? それとも浄い・清い瑠璃と人形と物語の美しさを示しているのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 過去、少年マガジン連載していた「Let'sぬぷぬぷ」の、ある4コマギャグ収録コミックを探しています。

    10数年前、週間少年マガジンで連載していた ショートギャグ漫画「Let's ぬぷぬぷ」(カタカナだったかな?) の中で、次の4コマが収録されているコミックを探しています。 なんせ、昔ですのでウル覚えですが、こんな感じです。 「野球の試合中にホームベース上が夫婦が団欒していて、  バッターがツッコむと『ここが私の家』みたいなことを言う」 雑誌掲載時に見かけたのですが、コミックさがしても見つかりません。 コミックではカットするってこともあるのかなぁ・・・ ご存知の方、おられましたら教えてください。

  • バイナリ形式の読み込み

    void __fastcall TForm1::LoadData() { FILE *fp; int XYData[36000],I; AnsiString A; fp = fopen( "C:\\test1\\¥A.rdt", "rb" ); if( fp == NULL ){ ShowMessage("file open error\n" ); exit( 1 ); fread(XYData,2,70000,fp);         for(I=0;I<3600; I++){ A=XYData[I]; Memo1->Lines->LoadFromFile(A); } fclose(fp); } } これでメモに表示させたかったのですがうまく表示されてません。 読み込めていないのか、使い方が間違ってるのかわからないので指導よろしくお願いします。

  • 一般

    お酒をやめたい!

  • 浄瑠璃

    浄瑠璃で、「補陀落や、岸うつ波はみ熊野の、那智のお山に、響く滝つ瀬....」というのが語られているものは、何かわかりますか?

  • この歌詞の浄瑠璃、何の作品か教えてください。

    浄瑠璃の作品を探していますが、どうしてもわかりません。 下記の歌詞が出てくる、浄瑠璃作品、何か教えてください。 よろしくお願いします。 「浦陀落や、岸うつ波はみ熊野の、那智のお山に、響く滝つ瀬・・・」 「アイ、どうした訳じゃ知らぬが、三つの年に、父さまも母さまも、私を祖母様に預けて、何所ぞやらへ行かじゃんしたげな。それで私は祖母様の世話になって居たけれど、どうぞ、父様や母様に逢いたい顔見たい、それでほうぼうと尋ねてあるくのでござります。父様の名は十兵衛、母様はお弓と・・・」 「コレ、今一度此方向向いてたも。折角長の海山越え・・・」 です。分かる方いらっしゃいますか?

  • 源氏物語のきわどい描写というのはあるのか?

    高校時代は古典が嫌いでしかた有りませんでした。源氏物語も学びましたが、面白くありませんでした。今、源氏1000年記念でいわれているのを聞けば、なんと源氏物語はダブル不倫の物語であるということではありませんか!。高校の時にこっそりとでもそういうエピソードを教えていただいていたら勉強にも熱が入ったかもしれません。(笑い)  ところで 源氏物語にはそういう点のきわどい場面や具体的な描写はあるのでしょうか? あるのならば具体的にはここに書くのがまずければ 章と 何段落目かでも教えていただきたく存じます。