akirahata の回答履歴

全86件中1~20件表示
  • なぜ、東京30km圏なの?

    市場調査などでは首都圏では東京30km圏内、関西では大阪20km圏内の在住者で調査することが多いのですが、そもそもなぜ東京30km圏内の在住者を抽出するのでしょうか? 慣習的になっているので、東京では、なぜ20km圏または、40kmではなく、30kmなのか?とか、 大阪ではなぜ30kmではなく20kmなのか?とか、改めて考えることはなかったのですが、急になぜなんだろう?と気になり出しました。 どなたか、よろしくお願いします。

  • マスカスタマイゼーションとデファクトスタンダード

    マスカスタマイゼーションはマスなのにカスタムといまいち意味がわかりません。 あと、規格でもあるデファクトスタンダードとの関連性について教えてください。。。

  • am/pmの事業展開について

     前々から不思議に思っているんですが、コンビニエンスストアのam/pmは、なぜ都市部とかビジネス街に多く出店しているのでしょうか?  テナント料などが高くつく割に回転率も限界があるので、都心のど真ん中でのコンビニ出店は不利な面も多々あると、昔聞いたことがあります。。  仮に、その部分の市場をターゲットに展開していたとしても、別に田舎にも出店して規模のメリットを追求してもいいと思うのですが、田舎にはam/pmはほとんど見かけません。  その辺のところ、どうなっているのか、どなたか教えて頂けませんでしょうか?

  • DELLのPCを販売する方法

    こんにちは、お世話になります。 DELL製のPCを販売したいのですが、アフィリエイトシステムではなく、リアルサイトで販売できる方法は、ありますでしょうか? 販売代理店になれるとしたら、条件等は、ありますでしょうか? 調べてみたのですが、わからないので、質問させて頂きました。 よろしくお願いいたします。

  • 親業という講座について

    医療系専門学校の教育学のテキストで『親業』という本を読まされています。実はわたし大学を一度卒業し、中・高校・専門学校での講師経験もあり、このての本をテキストとして使用する講師に対して疑問を感じています。本の内容は悪くないと思うのですが、教育学のテキストとしてはいかがなものかということです。 とりあえず私以外の学生はいづれは人の親になる方々ではあります。しかしながら、この本の内容が教育学についてまったく無見識の若い人に教育学の何たるかを伝えるのに妥当なものか否か、腑に落ちないものを持ちながら授業にに出ています。 親業の講座について何か知ってることがあったら教え願います。

  • 先輩を追い抜いて管理職なのですが・・・

    SEとして今の会社に4年前に中途で採用されて、はや3年。 秋頃には管理職(PM)が見えてきました。 今まで新卒入社の人に負けじと頑張ってきたかいがあったのですが、 いざ管理職を目の前にして、多少不安になってます。 というのも、私が管理職になった場合、 かなりの人数の同期や先輩達を追い越すことになるのです。 (今一番若い管理職が35歳。私が30歳です。) (今でも社内基準として何人かの先輩達を追い抜いてますが、  管理職となると先輩達を評価する立場になります。) 圧倒的に私の方が出来がいいのであれば、誰もが認めるのでしょうが、 私の場合、技術レベルでは同期ともトントンか、やや落ちると自認しています。 ではなぜ先に管理職になれるかというと、 おそらく(上司の見解では)、お客様との交渉や 後輩の指導、プロジェクトの進め方が秀でており 今まで手がけてきたプロジェクトで、連続して成功を 収めてきたからだと思います。 ただし、今後管理職として仕事を進める場合、 いざってときに頼れるほどの技術的にカリスマ的な存在でないと、 下につく同期や先輩からバカにされるのではないかと感じています。 (特にSEといった仕事柄) 実際に同じような境遇の人、または技術的に劣る 管理職の下で働いている人たちは、どういった意見を お持ちでしょうか?教えてください。 期待されているのであれば、辞退はしたくないですが 責務は重くなるのでストレスは溜まりそうですね・・・ふぅ。

  • 企画書の書き方について

    カテ違いだったらすいません。 大学の授業で企画書を書くことになったのですが、いきなり言われたので全く知識がなく、何から手をつけてよいのか分かりません。 内容はイベントの企画です。 何か参考になるサイトやコツを教えてください。 お願いします!

  • そりが合わない同僚

    誰にでも馬が合わないと言うか相性の悪い相手がいると思いますが、私も同じ職場にいます。 他の人となら笑って済ませられるような事もその人が相手だと諍いになったりします。 初めは、この人だって値は悪い人じゃない、いいところもあるさと思い込もうとしましたが、どうにも駄目でした。 普段はビジネスライクに接していますが、常に不快感を覚え、本当に相性が悪いんだなあと我ながら思います。 家にいても、これからも接していかなければいけないんだと思うと憂鬱になってきます。 小さな事業所なので出勤すれば嫌でも会ってしまい、その人と出勤日が同じ日は朝から嫌な気分です。 かと言ってそんな情けない理由で転職という訳にもいきませんよね? 皆さんはそういう嫌な気分をどうやって紛らしていますか? 酒に逃げるとかいう不健康なやり方でなく、何かうまいやり過ごし方ってあるんでしょうか?

  • 事務職、目標シートの書き方

    はじめまして。 26歳のOL、入社6年目なのですが、 1年に2回(上期・下期)、目標4つと、自己啓発をシートに書かなくてはならないのですが、 なにを書いていいか思いつかず頭を抱えております。 例えば、営業マンなら、このお客に対し、契約を何件とる!など、具体的な内容も数字も書くことも出来るのですが、 私は事務なので、そういうわけにもいきません…。 6年目ともなれば、社内での仕事はだいたいわかっているので、新しく覚えることもなく、これ以上書くことがないのです。 また自己啓発などでは、パソコンの資格をとったり、 簿記の通信教育をしたりしているのですが、 こちらも、毎回悩みの種です。 いろいろな会社があるので全く同じというわけにはもちろんいかないとは思うのですが、こういったシートを書かなくてはならない事務職の方、もしいらっしゃったら、何を書いているのか教えていただけませんでしょうか?また、事務職の方以外でも、事務職の方に期待するこうなってほしい等、意見ありましたらぜひ聞かせてください。 また、『何を目標にするか』以外に大きな問題もあります。 先日、上司に「もう6年目なんだから、文章をもう少し、大人っぽく書くように」と言われたのですが、 いわゆるビジネス文書調に書けということなのですが、その書き方もわかりません。 なにか、そういった文章を身につける術はありますでしょうか?参考文献などありましたら、ぜひ教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • そりが合わない同僚

    誰にでも馬が合わないと言うか相性の悪い相手がいると思いますが、私も同じ職場にいます。 他の人となら笑って済ませられるような事もその人が相手だと諍いになったりします。 初めは、この人だって値は悪い人じゃない、いいところもあるさと思い込もうとしましたが、どうにも駄目でした。 普段はビジネスライクに接していますが、常に不快感を覚え、本当に相性が悪いんだなあと我ながら思います。 家にいても、これからも接していかなければいけないんだと思うと憂鬱になってきます。 小さな事業所なので出勤すれば嫌でも会ってしまい、その人と出勤日が同じ日は朝から嫌な気分です。 かと言ってそんな情けない理由で転職という訳にもいきませんよね? 皆さんはそういう嫌な気分をどうやって紛らしていますか? 酒に逃げるとかいう不健康なやり方でなく、何かうまいやり過ごし方ってあるんでしょうか?

  • コンサルタントの姿勢

    当社は従業員20名ほどの小企業です。金属製品を製造販売しています。6年ほど前から月1回あるコンサルタントに来てもらい、新製品開発に向けて取り組んで来ました。今のところ残念ながら何一つ新製品と呼べるものは出来上がっていません。それどころか何を造るかのアイデアさえ明確になっていない有様です。 このコンサルタントは、月1回午前9時に来社して、午後5時に帰ります。フィーは10万円です。9時に来てもすぐに仕事にかかるわけではなく、10時15分までは私と雑談していることがほとんどです。午後4時から5時までの1時間は当社の幹部社員をまじえて新製品のアイデア出しをしてきました。しかし、なかなかアイデアは出ないというのが現状です。私としてはこのコンサルタントが積極的にどんどんアイデアを出して我々を引っ張ってくれることを期待していたのですが、期待とは正反対で熱意というものが感じられないのです。ある時、このコンサルタントは当社の幹部社員もいる前でこう言いました。「僕がいろいろアイデアを出してね、それで上手く行かなかったら、ほら見ろ堀田(コンサルタントの名前)のせいで上手く行かなかったじゃないか、といわれるのが嫌なんですよ。ぶっちゃけて言うとそういうことなんですよ」と。どうですか、この言い分は。コンサルタントたる者がこんな発言をしていいものでしょうか。これを聞いて私は、「ああ、この人はダメな人なんだ」と思いましたよ。 このようなコンサルタントのあり方、姿勢というものを皆さんはどう思われるでしょうか。参考までにお聞かせ願えればと思います。

  • マーケティング部を新設します。

    営業中心でやってきた中堅の代理店なのですが、 新しくマーケティング部なるものを新設することになりました。 そこで、マーケティング部としては、何をやっていけばいいのか教えてもらえませんでしょうか? 上司に対してや営業担当とのやりとりで注意した方がいいことなどもあれば教えてもらえると助かります。

  • 会社の方向性と現実について

    某有限会社で管理職をしている者です。 会社に2月の末に銀行から融資が下り 3月中旬に新規事業と言う事で事務所兼店舗を開設しました。 それまではインターネットのコミュニティーサイトを運営しており実質的には売り上げが少ない会社でした。 新しいプランを社長と考え銀行に提出したところそれが認められ融資が下りましたが、先日社長から呼ばれ「4月15日に資金が尽きる」との通達がありました。 事業資金は2300万円の内 半分が設備投資 半分が運営資金でしたが、従業員は社長も含め実質4名の会社で どう計算してもこんなに早くに運営資金が尽きるのはおかしいと考え色々調査したところ、どうやら社長自身の個人的な借金返済に充当した模様です。 私も管理職という立場である以上は他の2名の従業員を守る義務があります。 このままでは今月末の給料と私のつながりで取引している業者への支払いも危うい状況です。 現状のビジネスはよい方向に向いてはいますがまだまだ軌道に乗っているとは思いません。 しかしこのままみすみす会社が潰れることは従業員一同が望んでいないことです。 従業員は今のビジネスを何とか成功させたいと頑張っています。社長だけが違う方向へ暴走している感は従業員全員が感じています。 社長の処遇と今後の対策を早急に打ちたいと考えています。何か良い方法があれば教えてください。

  • 自治会への加入

    さいたま市浦和区本太というところに引っ越して1ヶ月。 自治会の加入のお誘いがきました。 よく自治会に入らないとごみが出せないとか いうのをよくききますが もともとここの建売り住宅は自分達6件で ゴミ捨て場の土地を共有でもっているため ゴミの管理は私たち6件でやります。 ネットも自分達で購入しました。 あとは、自治会の人たちの運動会、夏祭り 納涼大会(幼稚園共済)ウオークラリー(子ども会共済)野外活動(子供会共済)会報は年3階。 などなど。 ざっとよんだのですが、夫婦二人の私たち なんだか入っても意味が無いので夫は 入る必要ないと判断しました。 回覧板も読んでもあまり意味ないものばかりだし 市報は県に委託を受けた業者が配るとのことで 情報は得られるし。。。このような場合 自治会に入らないと困ることありますでしょうか?

  • これってパワハラでは?

    大学の非常勤講師(英語)です。 私が中高の教師にならなかったのは、ひとえに大学なら自分の納得のいくテキストを選べ、自分の責任で授業運営できると思ったからです。実際、学生からの評価はよろしいです。(アンケート等による) しかし昨今、やたらと専任教員が非常勤に仕事を押し付けてきます。統一テキストを使えとか(つまらないテキストばかり。。)、授業外で本を読ませてチェックして成績に加えろ、だとか。 苦痛です。こういうのは拒否できないのでしょうか?私にはパワハラにあたるのでは、という認識と疑問があります。

  • 医師にきちんと患者に説明させるために。

    病院や医師と、患者との仲介役が必要だと思っています。 母が緊急入院してそれに付き添って感じたのですが、 患者にとって、病院や治療は余りにもわかりにくく、 入院の手続きをはじめ、医師の説明もすべてにおいて、 「なっていない」ことにびっくりしました。 これは医者が悪い、病院が悪いではなく、制度やシステムに 問題があるのだと思います。 最低限、担当医に「聞きたいことも聞けず、説明もせず」 という状態だけは解決すべきだと思います。 素人である患者サイドに立って診察に同席し、 医師に「しっかり説明させる、質問に答えさせる」という役が必要です。 制度としてどうなのか、民間でビジネス化できないか、 有識者の方教えてください。 ビジネス化できるのなら本気で考えます。よろしくお願いします。

  • 地域密着

    ある地区で地域密着が必要な事業を起こそうと考えているのですが、町内会長や町の世話役、民生委員等と接点を持つにはどのようにすればいいのでしょうか? また地域に密着していく為の良い案などあれば知恵をお借りしたいのですが…

  • 商品の紛失で弁償する必要はあるのでしょうか?

    年度末で忙しいところ大変申し訳ないですが、会社からは、 早く回答するようにとのことで至急でお願いしたく書き込みさせていただきました。 私は昨年4月より経理係へ異動となり、仕事の一環としてタバコの 管理(自販機、社内販売等)を行うこととなりました。 仕事の内容は、1.敷地内の3箇所の自販機にタバコを補充・集金。 2.JTへ発注・仕入。3.金融機関へ入金。大まかに以上の仕事を行っております。 タバコの仕事を始めて11ヶ月が過ぎて、在庫と金額が 大幅に合わなくなりました(売上約1000万円の内17万円弱)。 私にも、落ち度があり、タバコは、会社の保管庫に保管しておりますが、 カギの施錠を忘れてしまったり、集金してきたお金を 社内のタバコ保管庫の前に置きっぱなしにしてしまったり、 タバコを仕入た際に、仕入数の確認をせず、保管庫へすぐに保管を行わなかったり。 以上のように何度も仕事を失敗してしまいました。 そのような状況のため、約17万円の損害賠償を言わされそうな状況です。 考えている対応は、始末書、弁償、減給処分にしていただく、 対応はどのようにしたらよろしいでしょうか? 就業規則には、会社が損害賠償を私に請求する規定はあります。

  • ホリエモンの折衝能力と先見性はどうやって?

    世間では、堀江社長の支持不支持と大きく分かれているようですが、 そういうのを抜きにして、私が素直に思うのは、堀江社長の折衝能力、先見性です。 素人目にもすごいと映ります。 多少のハッタリもあるかも知れませんが、 不都合な事が起きても「想定内です」と対処してきた事を考えると、 とんでもない人物だと思ってしまいます。 いったい、何手先まで読んでいるだろうかと驚いています。 棋士になったら、とんでもない成績を残すかもしれないですね。 本題ですが、堀江社長はどうやって、あのような能力を身につけたのでしょうか? 先天的な能力? 今までの経験知? 勉強? 自分も折衝能力、先見性を身につけるには、 どのような取り組みをすれば良いのか、 みなさまのご意見、ご指導賜りたいと存じます。

  • 不良率測定のためのサンプル数の算出方法

    月産1000台の製品の不良率を測定するために、20項目で(良・不良)の評価を行うとします。 ただ、1000台全部の測定は工数的に厳しいので1000台中の数台の測定するのに留めたいのです。 ここでサンプルのみの測定と1000台すべてを測定した場合で誤差は発生すると思いますが、この誤差を5%以内に収めるには何台の測定をすればいいのでしょうか。 また誤差を10%まで許容する時はどのように算出すればよいのでしょうか。 その考え方、算出方法をできるだけ詳しく知りたいと思っています。 よろしくお願い致します。