wpwpwpw の回答履歴

全255件中21~40件表示
  • メール送信中にアドレスが盗まれることはありますか?

    個人用のWebサイトを作成するために独自ドメインを取得し、レンタルサーバーを借りました。 そこで、個人用WebサイトのメールフォームをPHPで作成したので、メールサーバーをレンタルサーバーのものに設定し、テストメールを送ってみたところ、その後から出会い系の迷惑メールが1日20件くらいくるようになりました。 テストメールした送信先メールアドレスは私がプライベートで使っている、グーグルのGmailです。 これは、なぜでしょうか?レンタルサーバーのメールサーバーのセキュリティーが弱いせいで、メールを送信中にハッカーのような業者にメールアドレスが抜き取られてしまったのでしょうか? ちなみに、迷惑メールを送ってくる相手は、チェリーとなるところで、件名は「吉原 楓」です。 この相手から、多くの迷惑メールがきます。

  • はじめまして

    現在会社の経営状況など人に教えれない情報があり、共有回線を使ってほかの方のPCに直接ファイルを転送しています。その際、ファイルを受信した人、送信した人のところにそのファイルが存在するのはわかるのですが、キャッシュとしてその情報が漏れてしまうことはあるのでしょうか? わかりにくいかと思いますがよろしくお願いします。

  • OCNからの受信ができない

    ホットメールでOCNに向けてメールの発信はできているのですが、OCN側からホットメールにメールを送信するとエラーになってしまうようです。 OCNからメールが発信でき、ホットメールで受信したいです。 どのようにすればよろしいでしょうか?

  • 固定電話は要らないけどADSLを引きたい

    転居を予定しています(東京都内)。 固定電話は要らないけど、ADSLを引きたいと考えている者です。 料金的におすすめの業者・プランがありましたら教えてください。 比較サイトを見てもよくわからなくて、質問させて頂いております。 ・ADSLはそれほどMB(?)が大きくなくて構いませんが、費用が毎月固定のプランを希望しています。 ・長く住むかわからないので、契約年数に縛りのないプランを希望しています。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#168617
    • ADSL
    • 回答数7
  • 写真を社内で高速に閲覧/共有できるベストな方法

    現在、社内の有線ネットワークにバッファローのLinkStationというNASを接続し、そこに写真データを保存して、社員5名それぞれのMacから写真を閲覧したり選んだり追加保存したりしています。写真データ1枚は数MBからRAWの数十MBまであり、様々な業務での撮影データが毎月500GB程度追加されていきます。 効率よく写真をセレクトするために、現在MacのFinderでLinkStationをマウントし(AFP接続)、NASのデータを直接参照しているのですが、表示がもたつきやや遅く感じています。 1年間、このLinkStationを使ってきたのですが、そろそろ容量もいっぱい(8TB)になってきており、来年以降より快適に使える方法を探しています。 そこで、以下のような要件に最適なファイル共有方法をぜひアドバイスください。 ・大量の写真データを複数台のMacから高速に参照したい。 ・ネットワークの接続にはFTPではなくできればAFPもしくはSMBを希望 (MacのFinderで接続したい) ・ハードウェアはNASが遅ければMac miniなどのサーバーの購入も検討。  ただ、LinkStationよりもMacminiの方が速いという確証がなければ、社内的に購入は難しい ・緊急時だけでもいいので、インターネット越しでのデータの参照も行いたい(現在はBuffaloのサービスを利用してブラウザーからのみ閲覧可能) とにかくLinkStationよりも高速にアクセス/表示できる方法が理想です。そもそもこのLinkStationしか使ったことがないため、このようなNASとサーバーを比べた際に、サーバーの方が速いのかどうか、というところも分かっていません。 非常に分かりにくくて恐縮ですが、小さな情報でもかまいませんので、ぜひご教示ください。

  • Fire Foxのブックマークバーのアイコン変更

    Fire Foxで、お気に入りのブックマークバーの、 アイコンを変更することはできないのでしょうか? デフォルトは黄色ですが、青色やピンクや、アイコンに変更はできないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 一番いいサイトマップの作り方を教えてください

    ドメインhttp://www.hogehoge.comにホームページ、ショップ、ブログの3つを作りました。 構造は (1)ホームページ http://www.hogehoge.com/home/ (2)webショップ(eccube2.12.2) http://www.hogehoge.om/shop/ (3)ブログ(wordpress3.4) http://www.hogehoge.com/blog/ (2)のショップはeccubeを、(3)のブログはwordpressを使ってるので、 自動でサイトマップ育成するsitemap.phpがすでについています。 (1)のホームページはまだサイトマップを育成してません。 どういう風にgoogleウェブマスターツールに読み込ませたらいいでしょうか? ・(1)、(2)、(3)をそれぞれ別々に登録するか。 ・ドメイン直下に全体のサイトマップを手動で作って登録するか。 ・それかいくつかのサイトマップをまとめて1つにしてくれるPHPがあるのか。 なんかいいアイディアがあればよろしくお願いします。

  • ガス工事に詳しい方に質問です。

    ガス工事に詳しい方に質問なのですが、給湯器が調子が悪いので交換を検討中です。 すべて業者におねがいいしたらいいのですが予算がありません。 そこでオークションで給湯器を落札して取り替えだけ業者にお願いしようと思います。 そこで質問なのですが、現在16号の給湯器で15Aの接続径です。 給湯器に接続されてる配管は1/2サイズ(ヨンブ)の配管できてます。 20号の給湯器は20Aなので接続コックを変えなければいけません。 この場合配管ごと変えなければいけませんか? コックの部分だけでいけるものでしょうか? 配管ごとの交換ですと工事費用がかなりかかるので元の配管が使える 16号を探そうと思ってます。 あと何かいい方法がありますでしょうか どなたかガスに詳しいかたご回答をよろしくお願いいたします。

  • WiFiでポート開放した場合のデメリットについて

    まったくパソコンに詳しくない者なのですが、 このたび仲間内でネットのクイズゲームをやろうということになりまして、 下記サイトの「P C O Q 3」というソフトをダウンロードしたところ、 (ttp://www42.tok2.com/home/kazamori/) サーバーを立ち上げてポート開放しなくてはならないとのことです。 ----------------------【マニュアル抜粋】 このソフトは通信にポート52294番を使用しています サーバを立てる方は52294番のポートを開放した上で起動してください。 ----------------------- ネット検索で「ポート開放」という下記サイトを見つけて 実際にやってみようと思っているのですが。 (ttp://www.geocities.jp/seidy_seidy/bb/port.html) そもそも自分のパソコンでポート開放ができるのか、 できたとしてもスペック的にどうなのか(サーバーになって動作が重くならないか)、 という不安があります。 特にPoketWiFiを使用しており、速度的に不安がありまして。 仲間に頼むことも考えたのですが、みんなよく分からないそうで……。 ひょっとすると間の抜けた質問になっているのかもしれませんが、 それなりに真剣です。 何かしらアドバイス頂けますでしょうか。 1から出なくも構いません、参考になるサイトでも示して頂ければ嬉しいです。 よろしくお願いいたします。 下記がスペック--------------------- OS:Vista プロセッサ:Mobile AMD Sempron(tm) Processor 3200+,~1.6GHz メモリ:894MB RAM デバイス ATI Radeon Xpress 1100 メモリ合計:319MB

  • ガス工事に詳しい方に質問です。

    ガス工事に詳しい方に質問なのですが、給湯器が調子が悪いので交換を検討中です。 すべて業者におねがいいしたらいいのですが予算がありません。 そこでオークションで給湯器を落札して取り替えだけ業者にお願いしようと思います。 そこで質問なのですが、現在16号の給湯器で15Aの接続径です。 給湯器に接続されてる配管は1/2サイズ(ヨンブ)の配管できてます。 20号の給湯器は20Aなので接続コックを変えなければいけません。 この場合配管ごと変えなければいけませんか? コックの部分だけでいけるものでしょうか? 配管ごとの交換ですと工事費用がかなりかかるので元の配管が使える 16号を探そうと思ってます。 あと何かいい方法がありますでしょうか どなたかガスに詳しいかたご回答をよろしくお願いいたします。

  • Windows7と XPでのネット速度の違いは?

    Windows7と XPの使用者です。 同じ環境で両者を使用して感じたのですが、7の方がネット速度が速いような気がします。 これは技術的な違いによるものなのでしょうか?それとも私の勘違いなんでしょうか?

  • 積水ハウスか三井ホームか迷っています。

    はじめまして。 家を建てるにあたって、積水ハウスか三井ホームで迷っています。 積水ハウスでしたらシャーウッドのグラディス・ヴィラ、三井ホームでしたらシュシュがいいと思っています。 積水ハウスは高いイメージがあるのですが、外壁のベルバーンが気になって候補にしました。 土地は50坪、建坪は35坪、延床は50坪ぐらいの予定です。予算は3500万円でおさまればよいと思っています。 高いメーカーで低予算の家をたてて、素敵にみえない家を見たことがあるので、そういうことは避けたいです。 この2つのメーカーですとどちらが良いと思いますか? また、このイメージでほかの住宅メーカーでおすすめがあれば教えてください。

  • フレッツ光・プレミアム

    フレッツ光・プレミアムって 光回線ですか? ちなみにPCでスピードテストをしたら 7Mbpsでした 光回線にしては遅いと思うのですが・・・ ちなみに 電話線から10mぐらい離れた所に VDSL,CTU.ルーターをおいています ちなみに無線でした 後マンションです

  • xperiaのroot化について

    一年ほどxperia acro を使ってます。 しかし、メモリー容量が元から少ない上にプリインストールが多くて少しアプリを入れただけで、「空き容量が足りません。」など出てアプリも入れられません。それに、空き容量が足りない為に、アプリの更新もできないのがとても困ってます。 先日のAndroidの更新でgoogle+がプリインストールされて、空き容量が21MBまで低下してしまい、メールまで受信できない状況までになってしまいました。 常に「空き容量が足りません。」の警告が出ていて困ります。 そこで、ネットで調べたところroot化するとアプリをSDに移動できたり、プリインストールアプリを消せたりできると書いてありました。 root化しようと思ってるんですが、キャリアサポートを受けられないと書いてあり不安もあります。 そこで、root化したことある人に質問です。 「やった方がいい」か「やらない方がいい」で答えてもらえるとうれしいです。理由もお願いします。 root化しようと思うほど追い込まれてます。 ちなみに、消せるアプリはありません。 回答お願いします。

  • windows7

    で例えば履歴の削除をすると下に黄色い枠がでてきて、履歴の削除を完了しましたって表示されますよね ダウンロード完了した時とかも この表示をでないようにするにはどうやればいいですか? 一回ごと×印ボタンクリックするのが面倒なのです

    • ベストアンサー
    • noname#194562
    • Windows 7
    • 回答数1
  • ISPの通信記録があるのに家宅捜索が必要な理由

    http://www.lifehacker.jp/2012/10/121022packetpolice.html 警察は遠隔操作冤罪の事件で被害者のPCを調べたようですが、あの事件以前はIPSの記録=絶対的な証拠だったはずなのになんで家宅捜索して被害者のPCの中身を見る必要があったのでしょうか?それともウイルス感染を被害者が疑って無実を証明するために調べてくださいと自分から提出したんでしょうか?なぜISPの記録があるのに家宅捜索してPCのHDDを調べる必要があるのか教えてください。裁判での証拠能力はISPの記録とPCのHDDの記録とで違うんでしょうか?

  • xperiaのroot化について

    一年ほどxperia acro を使ってます。 しかし、メモリー容量が元から少ない上にプリインストールが多くて少しアプリを入れただけで、「空き容量が足りません。」など出てアプリも入れられません。それに、空き容量が足りない為に、アプリの更新もできないのがとても困ってます。 先日のAndroidの更新でgoogle+がプリインストールされて、空き容量が21MBまで低下してしまい、メールまで受信できない状況までになってしまいました。 常に「空き容量が足りません。」の警告が出ていて困ります。 そこで、ネットで調べたところroot化するとアプリをSDに移動できたり、プリインストールアプリを消せたりできると書いてありました。 root化しようと思ってるんですが、キャリアサポートを受けられないと書いてあり不安もあります。 そこで、root化したことある人に質問です。 「やった方がいい」か「やらない方がいい」で答えてもらえるとうれしいです。理由もお願いします。 root化しようと思うほど追い込まれてます。 ちなみに、消せるアプリはありません。 回答お願いします。

  • 硬くて加工性の良い材料を探しています

    材料となる板を買ってきて、SDカードくらいのサイズにカットし、 直径3[mm]くらいの穴を2箇所開ける加工を行いたいです。 以下のような条件にあう材料を教えて頂きたいです。 ・SDカードくらいのサイズにカット後、両手で普通の力で曲げようとしても曲がらない ・カット、穴あけが容易にできる加工性 (カットはカッターかなにか、穴あけは電動ドリルで行いたいです) ・厚さは5[mm]以下 (薄いほうが良い) プラ板は硬さに劣り、ステンレスは加工性に劣ると思います。 アルミでしょうか? ご回答をよろしくお願い致します。

  • アマチュア無線技士4級

    あまり難しい資格ではないと思いますが、 さすがに勉強なしでは受からないと思います。 全くゼロベースから取得を目指そうと考えておりますが お勧めの参考書やWebページがあれば教えて下さい。

  • 仕事しながら公務員を目指す

    今日公務員試験の結果が出て結果は落ちていました。 学校の先生は半年民間で働いて公務員受かった人もいると言っていますがどうにも信じられません。(その先生はいくつもの誤りを口にしてきて信用はゼロ)半年っていうのはどうも… このような事例は実際にあるのでしょうか?