atamagawarui5 の回答履歴

全822件中161~180件表示
  • 「ワード」って言うのですか、人に送る文の書き方は?

    何時も初歩的な質問ばかりで申し訳ありません。SNSで日記を書いたり、他の方の日記にコメントを したり、メッセージを送ったりは出来ます。個人的に「メール」を送る事もしますが、メルアド無しの方に 資料を送る時に添付する「手紙文」のような物を作る場合はどの様にすれば宜しいのでしょうか? 公民館の半日パソコン講座に1回出席しただけなので、「ワード」の事が判りません。何方かお教え 頂けませんか?宜しくお願い致します。

  • 「ワード」って言うのですか、人に送る文の書き方は?

    何時も初歩的な質問ばかりで申し訳ありません。SNSで日記を書いたり、他の方の日記にコメントを したり、メッセージを送ったりは出来ます。個人的に「メール」を送る事もしますが、メルアド無しの方に 資料を送る時に添付する「手紙文」のような物を作る場合はどの様にすれば宜しいのでしょうか? 公民館の半日パソコン講座に1回出席しただけなので、「ワード」の事が判りません。何方かお教え 頂けませんか?宜しくお願い致します。

  • 37歳実務経験なし会計大学院を卒業すると

    37歳実務経験なし会計大学院を卒業すると(TOEIC850点ぐらい)会計関係の仕事が見つかりますか?年収はどのぐらいですか?教えて頂ければありがたいや。

  • ネットの中傷にショック受けますか?

    私はネットで「死んでくれませんか?」と言われて結構ショックを受けています。 皆さんはそのように言われてショック受けますか? あと、出来ればその時の立ち直る方法も教えてくれませんか?

  • 医療事務の待遇!

    26才女性 実家暮らし 病院で医療事務(正社員) 賞与年2回:計70万 給料20万5千円+残業代 昇給あり 8時半~17時半勤務 残業月10時間位 年間休日110日位 社員食堂あり(200円ちょっと) 各種保険完備 交通費全額支給 20代後半でこの待遇はどう思いますか??年収がこの年でイマイチなので転職した方がよいか考えています。

    • 締切済み
    • noname#160219
    • 転職
    • 回答数2
  • 「ワード」って言うのですか、人に送る文の書き方は?

    何時も初歩的な質問ばかりで申し訳ありません。SNSで日記を書いたり、他の方の日記にコメントを したり、メッセージを送ったりは出来ます。個人的に「メール」を送る事もしますが、メルアド無しの方に 資料を送る時に添付する「手紙文」のような物を作る場合はどの様にすれば宜しいのでしょうか? 公民館の半日パソコン講座に1回出席しただけなので、「ワード」の事が判りません。何方かお教え 頂けませんか?宜しくお願い致します。

  • 関東の引っ越し先に悩んでいます。

    こんにちは、初めて質問させていただきます、よろしくお願いいたしますm(_ _)m 来年関西の方から関東への引越しを予定しているのですが、 引越しも関東住まいも初めてで向こうの地理もわからず 場所選びに困っています。 条件が、御茶ノ水駅・横浜の桜木町の辺り、の二つに 大体1時間以内でアクセスできる地で、 なるべく近くに駅がある地を探しています。 (なるべく安いところに住めたらとも思っているのですが) 実際の住まい自体はその地の目星がつけば そこから検索を、と思っているのですが まずその地をどうやって目星をつけるべきか困ってしまい・・・。 地図で二つの間を見てはみたのですが・・・。 もし現地を知る方からから見て 「それだったらここら辺が圏内でよいのでは」 というのがあればそのような情報か、 私の探し方自体にも自信がないので 「こういうところをポイントに探すべきだ」 等ご指摘いただければありがたいです。 どうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m

    • ベストアンサー
    • noname#174910
    • 引越し
    • 回答数4
  • 大阪で中古電子辞書が買える場所!

    大阪で中古の電子辞書が買える場所を探しています。 辞書はスペイン語対応のものを探しています。(旅行用などではなく) ですが、数が少ないせいか、中古家電通販やオークションのページには 定価とほぼ変わらない値段が掲示されています。 中古、もしくはいくつか前のモデルでもいいです。 もし、こうした辞書を買える場所をご存知の方がいらっしゃいましたら ぜひ教えてください。

  • どうやったら彼氏が出来ますか?

    私は現在大学一年生の18歳の女の子です。 私の悩みは彼氏いない歴=年齢なことです。 私はどちらかといえば地味系のがっつりオタクな腐女子です。 ただ、クラスの中心になるとか、クラス全体で目立つ存在とかいうわけではないんですが、 オープンな性格でそこそこ社交的なので友人は多い方だと思います。 大学が離れても暇な時にメールしたり電話するような、男友達も数人ですがいます。 今までかなりのド田舎で育ってきたので、 幼稚園・小・中とほとんど同じメンバーでした。 また、中学時代からオタクになってしまったので、「恋愛は三次元より二次元!」という感じになってしまっていました。 高校は進学校だったので、一部を除いてみんなが「恋愛する暇があったら勉強!」みたいな雰囲気でした。 ただ、私自身は結構惚れっぽい性格なので、 今まで好きな人(三次元で)がいなかった期間はほとんど無いです。 容姿はあまり良い方じゃないと思います。ファッションセンスとかも無いです。周りにはオタク(変人?)キャラとして見られてますが、それはネタなので寧ろ楽しんでいます。 今は大学で好きな人が二人います。 一人は同じ学部で頑張ってメールをしていたのですが、焦り過ぎて失敗した感じです。 もう一人はサークルの先輩ですが、三年生なのでもうすぐ引退だし、望みは薄いです。 サークルはみんなが家族の様に仲が良いのでそれを壊したくないというのもありますし…。 片想いを楽しんで終わるのもアリかな?と思っています。 私と特に仲の良い友人達は、私と同じように今まで彼氏がいなくて、だからといってこれから作りそうな感じもないです。 でも、私は彼氏が欲しいんです。 彼氏は、好きな人がいて。からの結果論だと頭ではわかっているのですが、 現状の自分の素直な気持ちでは、完全に目的になっています。 このままだと一生彼氏なんて出来ないのではないかと不安です。 両親は離婚しているし、同居している叔父も離婚しています。祖父母は仲があまり良くなく、つまり私は世間一般の幸福な夫婦の形を知りません。 勿論、結婚しない生き方も有りだと思っていますが、私には無理です。 自分自身で考えがあまりまとまっていないので文章が支離滅裂になってしまっています。ごめんなさい。 ただ、不安感と焦燥感をずっと抱えています。 学部では女友達は沢山いるんですが、大講義の授業形式のものばかりで男子と話す機会は皆無です。 サークルは先程書いた通りです。 このままだと本当に大学四年間彼氏いないままの気がします。 グダグダの内容ですが、何でもいいのでアドバイスお願いします。

  • 後継者のいない中小企業の運命とは?

    後継者のいない中小企業の運命とは? 従業員10人ほどの小企業で働いております。 7年ほど前、私の会社に後継社長として社長の息子さんが入社してきました。 大学を出てから8年ほど大企業に勤め、それなりの実績と経歴のある人物です。 飾らない明るい人柄で現社長も高齢であることから、これで会社は存続すると思っていました。 ところが何年かした後、古参の社員が嫉妬し暴走し始めました。 この息子さんと対立し冷戦状態。 ついにあるとき激しく衝突しました。 1ヶ月ほどした後、息子さんは会社を去ると言い始めました。 仕事で一緒したときにお酒を飲みながら話を聞いたのですが「俺は皆の信頼を失っている。俺はもう去るからあとは好きにやってくれ」とこぼしていました。 本当はそうではなく、例の古参社員が一人で怒りぎゃあぎゃあ騒ぐのを、さも皆が言っているように吹聴しているのに周囲は皆呆れ返っていたのです。 私は仲の良い同僚と何とか辞めないでいてくれる方法はないか相談したのですが、誰もが知っている一流企業からオファーがあったそうで、引き止めるのは無理だろうとのことでした。 再度彼と会ったときに「辞めることはないんですよ、あんなのおっぽり出してやればいいじゃないですか」と説得したのですが意思は変わりませんでした。 後継者である彼が去るとこの会社を継承する人が誰もいなくなります。 私の上司も社長は嫌だと言っているし、企画書1つ作れない件の古参社員など論外です。 決して経営状態が悪いわけではないのですが、現社長も高齢であることから近々会社を畳んでしまうのではないかという気がしています。 このような後継者のいない中小企業はどのような運命をたどるのでしょうか? 私自身は大学を出たわけでもないし年齢的にも転職や再就職は困難です。 このような時どのように未を振ったら良いのでしょうか?

  • 好きな人が会社にいて悩む

    好きな男性が会社にいて、社内恋愛はしたくはないのですが気になってしまいます。仕事上色々な話をするのですが私短気もありつい怒鳴りつけてたりして後悔したります。これは私のひねくれ?気持ち(会社じゃ恋愛はいかんだろうという気持ち)で相手にまったく好意とは裏腹の態度をとって後悔しています。多分相手はいい風には私をみていないきがします(T_T)。ホントは優しくしたいのですが…。この男性と社内恋愛で仲良くなる可能性はまだあるだろうか?ご意見お願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#163560
    • 恋愛相談
    • 回答数3
  • 「朝鮮人」は差別用語なのですか?

    俺はそうは思わないのですが。 皆さんはどう思いますか?

  • ソフトバンクWi-FiスポットをPCで利用できる?

    ソフトバンクWi-FiスポットをノートPCで利用することは可能でしょうか? まず、私は下記URLで言うと、『フラット型パケット定額サービス・プラン加入者』なので無料でiphoneからソフトバンクWi-Fiスポットを利用することはできます。 http://mb.softbank.jp/mb/service/wi-fi/use/ 下記を見ると出来そうにも見えるのですが… http://happymac.net/archives/378 http://www.lifehacker.jp/2012/07/120718sbwifi_top.html できないともあります。 http://okwave.jp/qa/q6037446.html

  • 履歴書送付→面接は書類選考

    お世話になります ハローワークにて紹介して貰い(株)ゼロッ○ス宛て 履歴書を送付しました、その後10日間何も音沙汰なく 電話で問合せました。 担当の者に聞いて連絡します、との事 更に5日間経過 何も連絡無く・・・ 電話で問い合わせると以前と同じ回答 更に4日経過 ハローワークにて聞いてみると 不採用 と連絡がありました。 との事。 もちろんハローワークの方々もこちらの見方をしてくれるわけもなく・・・ その間 他社を探す事も出来ず(希望職種で職場が近くでした) 世の中買い手市場ですが  これほど 就職活動している人間を愚弄できるものなのでしょうか

  • 普通免許の費用について

    今年で18歳になった高校生です。 自分は専門学校進学を志望しており、進学が決まったら自宅から車で通うことになるので免許が必要です。 学校側が免許取得の許可を出すのが10月以降なので、早くて来月あたりから取ることが出来ます。 色々調べると、免許を取るのに30万かかるそうで、親と話した時にいくらくらい貯金あるんだ?と聞かれたので自腹になりそうです。 学校が遠いのでバイトは週2しか入れず、収入なんて僅かなのに、とてもじゃないですが自分で全額払うなんてキツすぎます。まぁ多少は出してくれるかもしれませんが・・・。 ネットで調べていると一発受験で取ればいいなどとありましたが、書店などで売ってる参考書でちゃんと勉強すれば取れるものですか?

  • 自転車と自動車事故

    1ヶ月前、小学一年の息子が自動車と接触事故を起こしました。息子は幸い、足の打撲程度と自転車のベルが壊れた程度ですみました。相手の自動車の側面に傷をつけてしまいました。事故現場は自宅近所でT字路。相手の自動車に息子が突っ込んだかたちです。こちらも保険に加入しているので連絡しました。ただ、自動車側は保険に加入しているが保険を使えば来年保険料が上がるため使わないとのこと。私の加入しているのは損害保険であり、自動車保険のように代行手続きができないため、割合の話は自分で行います。自動車の方が近所の方であり、当時、警察も呼びませんでした。この場合、割合はどのように話すべきなのでしょうか?ちなみに私の保険会社の方はこちらは50%の割合が妥当ではないかと話しています。

  • 自転車に乗っていて、バイクと正面衝突

    当方生活保護受給者です 今日歩道にて当方自転車に乗り まっすぐ自転車乗っていました 突然バイクが当方にぶつかり 転倒せずに踏ん張りました 救急車に乗りいつも行ってる病院にいき レントゲンとりました 警察の現場検証にも立会いました バイクが100%道路交通違反です 当方は普通に歩道走っていましたので 自転車カゴは破損しました さてこ場合当方100%悪くはないのですが もし加害者が保険会社任せにした場合 慰謝料が保険会社から支払われた場合 結局どうなりますか? 収入になりますか? 当方混乱しています 病院からの帰りは実費にて タクシー料金に支払いしました 不安です なんか当たり損ですか? 教えていただければと思います 体痛いです

  • 無印良品の家電製品はどうですか?

    単身生活をするため 冷蔵庫 洗濯機 電子レンジ の購入を検討しています。 シンプルなものが良いので 無印良品の物を検討しているのですが デザイン重視より 有名メーカーを選択するべきでしょうか 無印の冷蔵庫 洗濯機 電子レンジなどのメリットデメリットを教えて下さい。

  • 年金を廃止して生活保護に一本化しては?

    年金問題が注目を集めています。 負担と給付のバランスとか言う人がいますが、年金が生存権保障の一環であると考えれば、保険料の対価として給付を得るというのはおかしいでしょう。また、収入がなくても財産が十分にある人に年金を給付するのもおかしいでしょう。 いっそのこと年金は全て廃止して、老後の生活の保障は生活保護に一本化してはどうでしょうか?定型的に一定の年齢以上では働く能力が下がりますから、一定の年齢以上については受給審査基準を少し甘くすることにして。こうすれば保険料もないので、未納問題も生じません。国民の負担(税金+社会保険料の合計)も、財産がある人に支払わない分下がるでしょう。負担はあくまで負担能力に応じてして、給付は本当に必要な人だけにする。これこそ公平ではないでしょうか? 皆さんはこのアイディアをどう思いますか?

  • スマイルハート事務局?

    会員ID別大抽選会で現金が当選しましたので、振込先の銀行名・口座名義をお知らせ下さい。と 言うメールが来たのですが、これはイタズラメールなのでしょうか? 同じようなメールを送信された方はいますか?