ohinasama144 の回答履歴

全481件中61~80件表示
  • 確定申告する対象について

    現在副業で月10万稼いでいる者です。 月10万円だけだと少しキツいので、 来月から毎月だいたい5万円ぐらいをアルバイトして稼ごうと思っております。 それに当たりお聞きしたいのですが、 確定申告するのは副業で稼いだお金に対してだけでいいですよね? アルバイトに関してはバイト側が源泉徴収してくれるはずなので、 自分はアルバイトで得た収入に関しては確定申告はしなくていいですよね? あまり税金に関して詳しくない為、それに精通していらっしゃる方がおられましたら 回答よろしくお願いします。

  • 6は縁起の悪い数字?

    彼岸に連れ合いの祖母宅に上生菓子を6個詰め合わせにして手土産として持って行った時に彼の祖母から… 『気を悪くしないで聞いてちょうだいね。普通は人様のお家に持って行く物を4個とか6個とは縁起が悪いから持っていかないものなのよ~。うちは構わないけど、他の人の所へ伺う時に恥をかくのはアナタだから、アナタの為に言ってるのょ~。』 …と。 4は死に繋がるとかで縁起がよろしくないのはわかっていましたが、6の理由を聞いても『縁起が悪いから』の一点張り。 上記の言い方のせいで腹が立ち、縁起が悪い理由がどうしても知りたいのですが、私の母や周りの人に聞いても皆知らないので、どなたかご存知の方、御教授頂けたら幸いですm(__)m

  • 太陽光発電 平屋の屋根10kw大丈夫でしょうか?

    太陽光を設置しようと考えているのですが、築8年目で平屋の瓦葺屋根、南向きの屋根の方にカナディアンソーラーパネル、240W×50枚設置すれば売電20年で買取価格42円ですよ。年間60万の売電でローン完済7年!!と業者の方に進められました。 自分でも調べてみたのですがそれぞれ意見があり設置するべきか迷っています。 日当たりが良く8年目から売電回収見込みならおいしい話ですが・・・ 重量が800kにもなり家がその重量に20年も耐えれるか心配ですし、おいしい話には乗るなといいますし。 実際の所どうなのでしょうか?売電率もどのくらい下がるのでしょうか? 毎年60万の売電が入ってくれば皆さんも設置しているはずですし・・・ドイツでの太陽光での失敗談もあるようですし。 5社に見積もってもらい1社に絞ったのですが、急に不安になりまだ返事はしていない段階です。 無難に家庭用で5kwと半分にするべきか?ローンまでして太陽光を設置した方がいいのか? 設置自体をやめた方がいいのかまったく分からなくなりました。 知恵のある方、太陽光を熟知している方助言お願いします。

  • 導入済の方へ/床暖房は入れた方がいいでしょうか?

    現在、新築を考えています。こちらは、比較的温暖な東海地方です。 高気密/高断熱の住宅で、4部屋位の床暖房を考えています。 基本的にガスは調理に利用する予定です。家族構成は 80歳代の両親と、50歳代の私ども夫婦です。 聞くところによると、床暖房を導入しても、結局年間10日ほどしか使わなかった というユーザさんもいるようです。 現在、床暖房を利用されている方に聞きます。中部地方などのお住まいで 「床暖房を入れて良かった。」という方はいますか? 中部地方などのお住まいで、床暖房を導入されている方、ご感想を お知らせください。

  • IQ188の息子

    長文ですし、内容的に嫌な感じをもたれた方はスルーしてください。 3歳の息子がもっと幼い頃より数字に興味を持ち、現在では九九ができたり、漢字交じり(小1程度)の本が読めたり、英語を話し始めたりととにかくすごいがどうしたものかと思い、某幼児教室の知能検査を受けました。 結果、IQ188が出ました。 検査していただいた先生からは「これほどの結果が出た子は今まで見たことがない」とのコメントでした。 詳細の結果としては・・・ 概念→208 図形→142 記号→217 記憶→222 思考→156 で、精神年齢5歳8ヶ月との事。 はっきり言ってテスト結果を見てますますどうして良いのかわかりません。 テストを受けているとき(親は同席しませんでした)も40分くらいは集中していて先生の指示もきちんと理解できていたようです。 後日談ですが本人が「76問やったよ~疲れたよ~」と言っていたので先生に確認するとやはり70問ほどは解いたそうです。 気になっているのは以下の2点 1)今回の検査はどのくらい信用性があるのか(おこなっていただいた先生には非常に失礼な話ですが・・・)誤差とかその日のコンディションで変わるとかありますよね。 2)なにぶんまだ3歳なのですが今後どの様に接していけばよいのかわかりません。もちろんIQうんぬんナシで自分の息子ですから大切に元気に過ごせるように育てていくつもりですが今後逆に何か不安な面が出てくるのではないかと思っています。 辛口・ご批判・冷やかし等は是非ご遠慮下さい。

    • ベストアンサー
    • alal48
    • 育児
    • 回答数8
  • パソコン素人です。

    パソコン素人です。 インターネットに接続しません。 触ったらダメな所を触ったみたいです。 電源を入れて立ち上がったら、 【システム構成ユーティリティ】が表示され、 『システム構成ユーティリティは現在診断モードまたはスタートアップのオプションを選択するモードで、これによりこのメッセージが表示され、Windowsの開始時に毎回ユーティリティが実行します。 (全般)タブで通常スタートアップモードを選択してWindowsを通常に開始し、システム構成ユーティリティを使って行なった変更を取り消してください』 って表示されます。 どの様な順序で解決していったらいいのでしょうか? 詳しい方素人でも解る様に教えて頂けませんか? 宜しくお願いします。

  • 健康保険の扶養家族から抜ける時の質問です。

    困っているので宜しければ教えて下さい。 私は2011年に大学を卒業し、今は契約社員をしていますが、両親には会社で(正社員として)働いているといっています。 今現在、保険証が親の扶養に入ってます。扶養家族から抜けるためには、「親の会社に連絡する必要があるので保険証が届いたら教えて欲しい」と言われました。 親の扶養家族から抜ける手続きをする過程で私が正社員で働いていない事が親にバレるという危険はありますでしょうか。 契約会社には既に控除扶養申告書、雇用保険、社会保険に加入申請は済みで、近々保険証が届く予定です。 自分勝手な意見だと思いますが、どうしても親に知られるのだけは避けたいのです。 本当に困っておりますので宜しくお願い致します。

  • 風邪でしょうか?

    乳酸菌の効果か、 今年花粉症が全く出なかったのですけど 昨日から鼻水がやたら出てきたんです。 しかも喉痛いし鼻水が黄色い(鼻炎だといつもは透明)し頭も痛い まさか風邪でしょうか? 黄砂の鼻炎かと思いましたが 花粉と黄砂で何か違うとかあるのでしょうか?

  • パソコンメインの仕事について

    カテゴリ違いですいません。 PC関連の仕事につくように頑張ろうと思っています。 そこで質問なのですが、 パソコンを使う(事務のword,excel系やCAD等は無しで)仕事 で極めたら一番もうかる仕事はなんですか? パソコン関係の仕事は少し知っていますが、 今、何に進むかまったく決めていません。 でもなんでも興味はあります。 仕事は全然わからないので、ぜひ教えてください。

  • 自分の福利を優秀な人々に寄付できないのか

    優秀な人というのはどこにでもいるものです。どんな偏差値のどんな場所のどんな知名度の大学にも、びっくりするくらいに頭のよい人というのはいるものです。かたや私にはなんの特技もなく、これといった自慢もなく、将来の夢はあれど、周りを見渡せばその仕事において私を遥かに凌ぐ適性をもった人はいくらでもいます。 私(大学1年生男)は今18歳ですから、病気や事故がなければあと60年ちょっと生きるでしょう。しかし、こうやって自分の残りの寿命を計算(というか妄想)する度に、「私があと何十年もふらふら生きていくより、その残り数十年をある優秀な人に献上して、彼女に百数十年生きてもらえたなら、どんなにこの世界にとって生産的だろうか?」と考えます。無論現代の科学技術や倫理ではそんなことはできません。 私の世界観では、世界に存在できる福利の量は必ず一定です。誰かが+10幸せになれば、その埋め合わせとしての-10の幸せ(=+10の不幸)を他の個人、或いは個人の集合が負うことになります。ですが、これでは私の不幸が必ずしも優秀な人の福利として表れてくれるかどうかはわかりません。 支離滅裂な文章になってしまいましたが、所謂「優秀な」人と一緒にいると、自分の存在が、或いは自分が福利を享受することが、心底申し訳なくなってしまいます。勿論、福利が必ずしも適正に分配されないのが世の常であることは承知しております。しかし、この葛藤をどうにかして少しでも緩和する方法はないのでしょうか? 自分の福利を優秀な人々に寄付する術はないのでしょうか?

  • 歯の麻酔歯危ないの?

    5歳の女の子が、歯の詰め物ガ取れ、我慢強い子が前回涙をボロボロ溢していたので、麻酔をお願いしたところ、笑顔で終わる事が出来たのです 主人が帰って、その事を話すと主人が 「麻酔は危ない、頼んでするもんじゃない、小さい子には危険、何にも分ってないなお前」 と言われたのですが、そんなに危険なのでしょうか? どなたか教えてください

    • ベストアンサー
    • 4631516
    • 医療
    • 回答数4
  • 給料について

    毎月の給料では生活が厳しく、貯金を削ったりして来たのですがそれも難しくなってきてバイトか何かしようかと迷っています。ちなみに給料は手取りで14万無いくらいです。同じような方で何か本業とは別にされている方がいればいろいろお話を聞かせてください。本当に日々の生活が厳しい状態です。宜しくお願いします。

  • 給与所得の場合、経費は控除対象になりますか?

    私は本職以外に副業しています。 今回、初めて副業の給与所得に対して確定申告をすることになったのですが、ガソリン代等の経費が合計20万円ほどあるのですが、この経費は控除対象になるのでしょうか? 事業所得の場合のみ経費は控除対象になるとお聞きしましたが本当でしょうか?

  • 5歳3か月の女の子です。わがままが続きます。

    1人っ子なのですが、最近母親をなめているというか、生意気な話し方や軽い命令口調で話してきたりします。そういう時は「誰ぇそんなエラそうな言い方してるのは!!」とか言って軽くしかる程度です。度を越すときはかなりビッシャと叱ってますがまた次の日には同じです。昨日わがままに加えエラそうな話し方であることを要求したのでかなり叱りました。娘も私が怒った事に腹を立て「私が悪いんやろごめんねっっ!!でもママもあやまって!!」ときつい口調で言ってきました。もちろん私は悪くないので謝りませんでしたが、この時から私の気が治まらず子供に対して普段とは違うそっけない態度で時には冷たい態度で接する時間が長く続きました。その間にもわがままや言うことを聞かない事が続いたので、私の態度も笑顔一つないツンとした時間がさらに続きました。このような日が2日間ほど続いてます(休日なので)。私のように このような態度を長く続けるのはやはりよくない事だとわかっているのですが娘の態度に腹が立ち明るく接することが出来ないでいます。 「私今一番なりたくないママになってる。」と思ったら涙が出てきます。歯磨きをしている時など一人になった時涙が出ている私を見て「また泣いてる」とあきれたように娘は言います。私はしょっちゅう泣くので 娘はなんと も思わなくなったようです。私のこのツンとした態度が長く続いているから、余計に娘は言うことを聞かないのでしょうか?

  • 35歳以上の男性に質問!

    35歳以上の男性に質問!付き合って一年半でマンネリ気味の彼女でもバレンタインは何か欲しいもんですか? また何もされなかったとしても何とも思いませんか?

  • ワンピースについて

    ワンピースに出てくる海賊は一体、一日中なにをしているのでしょうか?まさか一日中略奪とか戦闘しているわけではないと思います。誰か教えて下さい。

  • 扶養103万越えてしまいました

    主人の扶養範囲でパートで働いています。 昨年の年収が103万2075円と103万を越えてしまいました。(残業あった為) 色々検索して調べて読んでいるのですが 自分の場合と照らし合わせてどうなのか分かりません。 主人の扶養から外れなければならないのでしょうか? 所得税?請求あるのでしょうか? いくら位でしょうか? どうしたらいいのでしょうか?

  • 固定金利と変動金利で悩んでます

    現在住宅ローンの検討をしています。固定金利10年と変動金利で悩んでいます。 借入金額:4000万円 借入期間:30年 (1)10年固定 1.65%(期間終了後優遇△1.0%) (2)変動金利  0.875%(優遇△1.6%) 将来は繰上返済をしようと考えているので、これから10年間でどちらが有利なのかアドバイスをお  願いいたします。変動にした場合は月々の差額は貯蓄して繰上償還しようと思っています。 よろしくお願いいたします。   

  • 固定金利と変動金利で悩んでます

    現在住宅ローンの検討をしています。固定金利10年と変動金利で悩んでいます。 借入金額:4000万円 借入期間:30年 (1)10年固定 1.65%(期間終了後優遇△1.0%) (2)変動金利  0.875%(優遇△1.6%) 将来は繰上返済をしようと考えているので、これから10年間でどちらが有利なのかアドバイスをお  願いいたします。変動にした場合は月々の差額は貯蓄して繰上償還しようと思っています。 よろしくお願いいたします。   

  • 日本ではなぜ暴動が起きないのでしょうか。

    エジプトでムバラク大統領の即時辞任を求めるデモが起きています。 原因は30もの期間にわたる独裁政治だということですが、 理由こそ違え日本の中でも政治に対する不満を持っている人は 沢山いると思うのですが、なぜ日本では、エジプトで起きているような デモが起きないのでしょうか。法律が関係しているのでしょうか。 国の体制の違いでしょうか。詳しく教えて下さい。よろしくお願いします。