ohinasama144 の回答履歴

全481件中181~200件表示
  • 公園で遊ばない息子

    1歳6ヶ月の男の子の母親です。 外に出たくて自分から玄関に行くのですが、外にでると自分の気に入っている場所(トラックが置いてある所)や、車に興味を示して公園につれて行っても、すぐ外にでてしまい公園遊びをしません。 公園で遊ばないので、近所を散歩していますが、 そのうち公園で遊ぶようになりますか?

  • 富士通 FMV リカバリーディスク読まない 初期化できない

    2005年の1月に購入した富士通のFMV LX50J(デスクトップ)を使用しています。 昨年DVDドライブが壊れてしまい作動しません。原因はドライブの内部の不良でソフトなどではないです。 その後、外付けのDVDドライブを使用していましたが、今回パソコンを初期化しようとリカバリーディスクを外付けのドライブに入れて、リカバリーの画面(F12キー)USB-DVD CD を選択しましたが、 「もう一方のCDドライブにリカバリーディスクを入れて、どれかキーを押してください」とコメントが出て全くできません。 この件で、富士通に聞いたところリカバリーディスクは、外付けDVDドライブでは、読まないようになっていると回答してきました。 そこで、内蔵のDVD(バッファロー)を購入して(作動確認済み)もう一度行いDVD、CDドライブを選択して実行すると、5分ぐらい「しばらくお待ちください」の画面がでてきて、結局は同じコメント 「もう一方のCDドライブにリカバリーディスクを入れて、どれかキーを押してください」が出てきます。 デバイスマネージャーで、以前のDVDドライブは削除済みなのですが、 この場合何が原因で読めないのでしょうか? どなたか教えてください。 また、初期化する方法は他にはあるのでしょうか?このままですと初期化できなくて、調子悪くて困っています。 何方かお願いします。

  • ACアダプタの発熱について

    ヤマダ電機で、FRNW504というノートパソコンを購入し、使用しています。 2ヶ月ほど使っていますが、ACアダプタが触れていたフローリングの床が、黒く変色し、焦げたような状態になっていました。 この発熱は異常でしょうか。 同時に使っている東芝ダイナブックは、ここまでではありません。 パソコンメーカー、ハウスメーカーどちらに相談するか迷っています。 安いパソコンなので、仕様がないのでしょうか。

  • 人類の勝利

    この世界には 勝ち負け といった価値観が存在しています。 もうこういったことはやめて、 生きる全ての人が、 一人も無視されることなく、 困らず安心信頼して平等に老後まで暮らせるようにすることを目標として、 それを全うして人類の勝利とするほうが良くありませんか?

  • 成功・失敗と人間性について

    成功・失敗と人間性の関係について、素朴な疑問です。 成功する人、失敗する人にはそれぞれ傾向があるような気がします。 ■成功する人 ・前向きで、困難に立ち向かう、逆境でもあきらめない。 ・誠実であり、性格に歪みがない、要領がよく立ち回りがうまい ・頭の回転が速く、機転が利く、機知に富み、それでいていやらしさを感じさせない ■失敗する人 ・ネガティブで、諦めが早い、やる前に無理だと判断する ・陰険で嫌味、皮肉屋で不満を撒き散らす ・頭の回転は速くても、気は利かない、利己的で、頭がいいことを鼻にかける ・・・などなど 文字にすると正論でもっともな話にも聞こえますが あくまで「傾向」であり、現実はなかなか複雑なもの、一概には言い切れません。 単純に結果論からの評価や、見方・言い方次第な面もありますよね。 また逆に、境遇が性格に影響を与えるような例もたくさんあります。 苦難のなかにある人間は、やはりどうしても性格が歪みがちですし 何不自由なくうまく行っている人間は、次第に丸くなると言うか、性格も恵まれていく気がします。 さて本題です。 上記のような人間性である、またそう努力するからこそ「成功する」んでしょうか? それとも「成功している」からよい人間性を獲得する、またそういられるのでしょうか? もちろん一概には言えませんが、あなたの意見をお聞かせください。 「現実は厳しく、人間性に関わらず、実力のある人は成功する」 「成功するやつは、冷酷で腹黒く政治力のあるタヌキだ。人間性など関係ない」 などその他の意見も歓迎です。

  • エクセル 数字の認識について

    7を6として認識させてSUMなどの合計計算をしたいのですが、その様な事は可能でしょうか? 手入力で7を6に変更するしか方法はありませんか?

  • おもしろくないことを表現する「ツマラナイ」について

    ・つまらない ・詰まらない ・詰らない どれが正しい表現でしょうか? よろしくお願い致します。

  • 「自尊心」と「プライド」の違い

    カテ違いならごめんなさい。 ”好きな人に告白したいが振られたらかっこ悪いから 相手から告白してくれるまで待つ” というのはプライドが高いのか、自尊心が高いのか どちらでしょう? 私は「プライドが高い」に分類すると思うのです。 そうなら「自尊心がある」とはどんな例えがあるでしょう? こちらはなかなか難しくて思いつきません。 よろしくお願い致します。

  • NHKを解約したいのですが

    ケーブルテレビの(JCOM)と契約してます 契約の際 NHKも契約しないと(JCOM)とも契約できないと言われ(JCOM)を通じてNHKと契約してしまいました。かれこれ5年以上 衛星契約で2ヶ月毎で約4200円 まったくNHKは見ないのに払ってきましたが いいかげんバカバカしく思い この度auがやってる(ひかりone)に変えようと思います ここはNHKとは関係ないそうです。 そこで(JCOM)と解約すると同時にNHKも引き落としできなくなりますがこれでNHKとも解約したことになるのでしょうか? それともNHKの契約だけ残って不払いという事になるのでしょうか?どなたか詳しい方 ご教授ください。 支払い契約さえ解約できれば2度と払うつもりはありません (JCOM)もNHKの下請けみたいなことやめてほしいものです。

  • 嘘をつく自分が嫌い

     僕は、幼い頃から今まで、勉強やスポーツ、外見何をとっても優れていました。その為、自分より能力の低い同級生などには全く相手にせず、自分は周りより偉いなどとと思い込みいつも自分の利益ばかり考えて行動していました。こいつらは、俺より下。俺はみんなより優れている。だから、俺には誰も逆らわない。そんな事ばかり感じて生きていたため、自分よりも、目立とうとする同級生が腹が立って口では言いませんが、いつもいらいらしてしまいます。  僕はすぐに、能力で人に階級を付けてしまう癖があります。自分でも、直したいと思っているのですが、幼い頃から形成された性格はもうなかなか変えられません。最近では、もうそれが苦しくて学校に行くのが、とても苦しく感じます。 どうしたら僕のこの捻くれた性格をなおせるのでしょうか?出来るだけ多くの人の意見を聴きたいです。宜しくお願いします。

  • 宗教は大事ですか?

    22歳の女子学生です。この間、学べるニュースショー(テレビ番組)で、ユダヤ教やイスラム教についてやっていました。 旧約聖書や新約聖書の違いや、宗教の起こり、嘆きの壁や岩のドームに向かってお祈りしている人たちを見て、心温まりとても感動しました。 最近生きることに疲れ、一日一回は、死にたいと思います。だから宗教に魅力を感じ、ヤハウェやイエス様を大切な存在と思うようになりました。そして尊敬の意を込めて、できれば嘆きの壁にお祈りしに行かなくてはと思ってます。(私は無宗教です) 一方救い主などいない、祈るだけでは何も変わらないと思う自分もいて、一体何が正しい行いなのかわからなくなりました。 皆様は宗教は大切だと思いますか ? ちなみに両親は、私が何かを信仰したら、親子の縁を切りたいとの意見です。

  • 親の扶養

    仕事を探しています。 高齢の母親を扶養にするか迷っているのですが、面接の際伝えておいた方がいいですか? また、それだと会社にかかる負担が大きくなったり、合否に影響したりするんでしょうか? 正直、母が高齢すぎる為、職場の人に知られたくないんですが、あえて(あまり働いていない母を)扶養にしないことも可能ですか? また、その際税金などはどの程度多く取られるんでしょうか?

  • これは精神病や鬱病?

    こんばんわ。今の自分の状態がよくわからないので質問させていただきます。少し長くなります。 最近何をやるのにも無気力になってしまいます。将来のやりたいことに向けて自分でいろいろと勉強しなくてはいけないのにどうしても やる気が起きません。手をつけ始めてももともとの飽き性なのですぐに投げ出してしまいます・・・。心の奥底では 【どうせ勉強しても自分なんかは・・・】という気持ちと【その気になればどうにかなる!】とか全く逆の考えが同時に起こって非常に疲れます。常にマイナスの気持ちとプラス(?)の気持ちがぶつかっている感じです。 そしてあと少しで大学が始まるのですがなんだかだるくて行く気がしません。勉強が嫌なんじゃないんです。友達と話すことが嫌なんです。 もうなんていうか・・・つまらない話や興味ない話に『うんうん』っと話聞いて笑ってる自分を考えると嫌気がさします。 『みんないやな話も聞いてる』とか『話の合わない人とは話さなければいい』と言うかもしれませんがそうもいかないですよね。自分が我慢すればいいんだけど・・ 正直疲れました。かといって1人もいやなんですよね^^; 話すだけじゃなくても日常的に友達への態度も思い起こすとすごく嫌気がさし 疲れます。あまり自分を出せるタイプじゃないので『自分』をあまり人に見せられません。 友達からの印象と本当の自分の印象が違うのでそういうのにもじぶんにイライラします (友達の印象を壊したくないがためにやりたいことも抑えてる時もある。悪口とか言われるの怖い) あと時々バイト中に『ここでもしナイフを持った人がきて自分を刺したら死ぬのかな。痛いのかな。』など考えたりします。 それはそういうことが起こったら怖いという考えとここで死んだら辛いこと考えなくて済むんだという2つの考えが頭をよぎります。 またバイトの時は接客がメインなのでいつもにこにこしてお客さんの気分を悪くしないようにと思ってやっていた(実際自分が接客されるとき 冷たい態度をとられるのが嫌だから人にそういうしないようにしていた)のですが最近はそれもどうでもよくなりました。 思い出せばいろいろあるのですが・・・これは鬱・・・なのでしょうか? 鬱診断とかやると重度とでるところもあります。しかし私は食欲もあればよく眠れます。鬱患者の代表的な(?)症状は見られません。 しかも気分が落ち込んでると思えばいいことがあるとすぐに元気になります。(そのあと現実に戻ると気分がさがりますが) でも楽しい時は本気で楽しめます。 単なる気分屋なだけでしょうか?でもこんな症状はちょっと異常かな・・・とおもって質問させていただきました。 私は今何かの病気なのでしょうか?それとも現実から逃げたいために鬱ということにしたいだけなのでしょうか? これらに関係してるかはわかりませんが時々心臓が少し締め付けられたようになり呼吸が荒くなります。(そこまでたいしたことはない) またこちらによくあてはまりました。 http://www.mental-health.org/mh13-2.html そして今までよりも努力しない子になってしまいました・・・凄い頑張っていろいろやってるときもあったのに・・ 好きだったことも楽しくなくなってきている毎日が続いています・・・ 詳しい方おしえてください>< ++ 何度も上げ直しすみません・・・詳しく書いた方がいいかと思いまして・・・

  • Internet Explorer ではこのページは表示できません

    同じような質問の過去ログを見ましたが、解決しなかったので別枠で質問させていただきます。 現在、3年ほど前に買ったDELL製INSPIRON640mを使用しています。 OSはWindows XP SP3で、CPUはIntel T2400 1.83GHz です。 1ヶ月半ほど前からなのですが、ネットサーフィン時(ブラウザ:IE8)、頻繁に「Internet Explorer ではこのページは表示できません」というメッセージが出てしまいます。 特定のサイトで表示されないのではなく、不特定のサイトで同じような症状が出るため、サーバー側の問題ではなさそうです。 回線はLANケーブルで、有線で壁のジャックとPCを繋げています。 ルータ等に問題があるのではと思って、回線の管理会社(マイナーですが、「のぞみネット」のパナソニックテレコム)に直接来てもらって調査してもらったところ、特に問題はないとの回答でした。 次に、LANケーブル自体に問題があるのではと思い、50cmほどの新しいケーブルを買って来て試しましたが、やはり同じ症状が出ました。 次に、最後の手段と思ってPCをリカバリしましたが、結局だめでした。 アンチウイルスソフトの影響も疑いましたが、Nortonの試用版を入れていたリカバリ前も、何もアンチウイルスソフトを入れていないリカバリ後も同じだったので、やはり原因は別にありそうです。 ちなみに、IE8のみならず、FireFoxで試してみても同じ症状です。 HTTP1.1の設定で、「使用しない」にしてもだめでした。 リカバリしてもだめだったということは、PC内のハード(通信関連)が原因なのでしょうか。 だとすれば、当該部品を交換するか、新しいPCに買い換えるしかなさそうです。。 長くなってしまいましたが、皆さんのお知恵をお借りすることができれば幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 何か変なものが出ます。

    最近、電源を入れてユーザーアカウントにログインすると右下に「hnのプロパティー」というのが出てきます。これは、いったい何なんでしょうか?そして、これを二度と出ないようにする方法はありますか?

  • 【投資】可処分所得の運用方法

    今、月間7~10万円ほどの可処分所得があります。 たいした金額ではないですが、このお金を運用して上手に増やすことはできないかと考えています。 何かよい方法はご存知ではないでしょうか? FXや株も考えたのですが、想像以上に手間と経験が必要と聞きましたのでこれはやらないでおこうと思っています。 できることなら小額でもいいので楽に、かつ低リスクでできないかと考えています。(そんなうまい話はなかなか無いかもしれませんが) また、定期預金(これはすでにやっていますので)とパチンコなどのギャンブル以外でお願い致します!

  • 急にマウスが動かなくなりました。

    今まで動いていたのに今急にマウスが動かなくなりました。ワイヤレスでパソコンの後ろに差さっているコードも抜き差ししてみました。マウスの裏の光(?)も消えていません。 パソコン超初心者です。困っています!! どなたかこのマウスの治し方分かりませんか?

  • 民主党政権の解散時期

     本来、マニフェストとは「公約」であり「確約」です。朝の番組で、民主党議員が  「子供手当2万6千円を目指す!」  「高速道路無料化を目指す!」  と言っていたらしいのですが、この番組をご覧になっていた方はいらっしゃいますでしょうか?本当なのかどうかお聞きしたいのですが。  また、民主党へ投票された方。今現在後悔されてらっしゃるかどうかも是非お聞きしたい。自民党党本部へは、「扶養控除・配偶者控除を廃止するって知らずに民主党に投票した。なんとかしろ!」や「配偶者控除や扶養控除がなくなってしまう民主党にいったが当てにならない自民党さんどうにかしてくれよ」という電話が殺到しているそうです。これについては、月曜日に私も電話して確認してみることにします。結果については、No.1さんの補足に付け加えます。  現在の民主党において、海外からバカにする声やバッシングがすごいそうですが、マニフェストもろくに見ず・調べずに投票し、こんな党を与党にしてしまった国民の責任は大きいのではないでしょうか。  それでは、これからの解散に関するタイミング・理由として、どれが一番現実的か。皆さんの思うシナリオを回答して下さい。その際、ご自身が思う民主党政策についての意見もお聞かせ頂ければ幸いです。 1.身体検査にて鳩山氏・小沢氏の連座制によって当選無効。責任を取って解散。(選挙後1ヶ月) 2.内閣発足後、初の支持率発表によって解散。(選挙後0.5~1.5ヶ月) 3.国会開催中に、支持率低迷によって解散。(選挙後半年~4年) 4.民主党内分裂によって解散。 5.4年間民主党政権が続く。 6.その他

  • PC起動時タスクバーに一瞬表示されて消えるアイコンがあります。

    パソコン初心者です。 PC起動時タスクバーに一瞬表示されて消えるアイコンがあります。 そのアイコンは、最初赤い封筒の絵で表れてすぐに”HD ADeck”のアイコンにかわります。 一瞬表示されて消えるというのが気持ち悪く、ウイルスに侵入されているのでは...?と不安です。 対処する方法はあるでしょうか?

  • 新幹線にはなぜシートベルトがついてないの?

    新幹線乗って分かったのですが、新幹線にはなぜシートベルトがついてないのですか?