sugijinja の回答履歴

全285件中81~100件表示
  • 僕は完璧な人間じゃなかったんです。

    今自分自身がすごく怖いんです。 僕は21歳の学生ですが、本当に完璧な人生を歩んできました。僕の顔はとても男前で(人から言われます)すごく女性にモテます。勉強もすべての教科トップレベルで、おそらく頭もかなりキレるんじゃないかと思います。運動の分野でも、人から羨ましがられるくらいのレベルにいました。アメリカに住んでいたので、英語もペラペラです。僕の両親は僕にかなり期待しているし、本当に大切に育ててくれました。おそらく傍目から見ると、おそらく僕は完璧で、人からうらやましがられる存在なんです。 しかし今日、自分のかなり怖い一面を見ました。アパートのそばを歩いていると、小さなネズミがねずみ取りにかかっていたんです。どういうわけか、そのネズミを家にもって帰ってしまいました。そして、残虐なやり方で殺したんです。冷凍庫に入れたり、洗剤をかけたり、スプレーを浴びせたりしました。ネズミが死んだ後、叫びました。「ほ乳類ってもろいなぁー」と。ここではっとしたんです。俺は今まで何をやっていたんだろうと。しかしそれと同時にものすごい快感が体を巡ったんです。死ぬ運命だったネズミとはいえ、本当にひどいことをしたと思います。しかし、癖になりそうな自分がいるのです。こんなこと、ウェブ上でしか相談できませんし、本当に悩んでいます。 そういえば、書いているときに思い出しました。中学校の先生は、本当に僕を恐れていました。三者面談のとき、先生が、僕は完璧すぎるのでもしかしたら将来問題を起こすかもしれませんと言ったんです。僕はそのとき何も感じなかったんですが、母が本当に怒っていたのを思い出しました。やはり完璧に見える人間ほど、本当に恐ろしい問題を持っている物なのでしょうか?

  • 迷惑メールのブロックの仕方

    yutubuで写真をクリックしただけで入会もしていないのに入会のお礼と入会金の請求が五分おきぐらいに画面に出てきます。それをブロックする方法はないでしょうか。

  • Colonelの訳語はなぜ「1佐」ではなく「大佐」なの?

    Colonel=大佐=1佐であり、 また、「大佐」は日本では半世紀以上前に使わなくなった一方で 「1佐」は今でも使われているわけですから、 「1佐」と訳す方が自然だと思うのです。 なのに、なぜ、「カダフィ大佐」や「シャア少佐」なのでしょうか? (後者は訳語の問題ではないですが、  古い言葉には比較的なじみが無いはずの子供相手のアニメにもかかわらず  古い言葉を使っているのは、不思議な気がします。) なにか私の知らない理由があるのでしょうか?

  • 次の場合、わざわざ修正申告する必要ありますか?

    19年度分の所得税の確定申告で「住宅借入金特別控除(24)」の額に誤りをみつけました。 279100円と申告しましたが、本当は276600円でした。 この正しい額で計算しなおしても、申告納税額の違いは生じないのですが、修正申告をするべきでしょうか?? 変な質問でしたらすみません…。

  • Wordで年賀状の差出人が印刷されません!!!

    こんにちは! 他の質問を見ても解決しなかったので 質問させていただきます。 Wordで年賀状の宛名は印刷せず、 差出人だけを印刷しようとしているのですが、 何度印刷しても白紙のままなんです。 印刷プレビューをみてもちゃんと表示されているのに・・・ 表面の印刷は綺麗にできたのでプリンターの故障では ないと思われます。 どうしたらいいでしょうか? お願いします。

  • 民事訴訟法 給付の訴え 作為・不作為を求める訴え

     民事訴訟法で、給付の訴えの中に、物の請求のほか、作為・不作為を求める訴えがありますが。作為を求める訴えで、典型的な例が浮かびません。不作為を求める訴えでは、高い建物を建てるなという訴えがあると習いました。  判例六法に掲載された平成5年2月25日の横田基地訴訟は、国に、米国軍隊へ夜間航空機の離発着・騒音をさせてはならないことを請求の趣旨とするものですが、これは国に対する作為を求める訴えなのでしょうか。  また、作為・不作為を求める訴えで検索すると、行政訴訟関係のものがたくさん出てきたのですが、一般の民事訴訟より、行政関係に作為・不作為を求める訴えの方が多いのでしょうか。  できれば国に対するものでなく、私人間で作為を求める訴えの典型例を知りたいです。  よろしくお願いいたします。

  • 国旗を火葬場で・・・。

    私自身ではなく友人の質問です。 彼の祖父が亡くなりました。その祖父は大の海外旅行好きで現地では必ず大小問わず、国旗を買って帰ってました。そのため友人の家には大量の国旗があります。 友人は火葬の時に一緒にこれらの国旗を入れて焼こうと考えていましたが、彼の母に猛反対されて私の相談してきました。 友人曰く、天国でも生前の思い出を蘇らせる事が出来る様にと考えていたそうです。 私は友人の意見に賛同してるのですが、何か問題があるでしょうか? またもしあるならばこの国旗達をどうすればいいでしょうか? 因みに行った国は以下の通りです。 ドイツ・イギリス・フランス・イタリア・ロシア・韓国・中国・日本・ブラジル・アメリカ・カナダ・タイ・ベルギー・ポーランド等・・・。

  • 売却代金の一部

    法律でどうなのか?を質問をさせて頂きます。父には3人の兄弟が居ます(父は次男であと長女と長男)。20年以上前、祖母名義の祖母の家が道路拡張のために立ち退きを余儀なくされました。新しい家を購入をする時、父は兄弟に声を掛けて金銭面での援助を求めました。しかし、誰も応じず、父が不足分の資金を全額出資する事になりました。ローンでの返済中は権利書の名義が祖母と父で、ローンの完済で父のみの権利書の名義に変更になりました。祖母が他界して、その父名義の家を売却を検討してるのですが、売却後に売却代金の一部を資金を援助しなかった兄弟達に法律では分配しなければならないのでしょうか?

  • 休職期間中の給与について

    先月 親が病気で倒れ、会社に介護休職を申請しました。 うちの会社は休職でも『傷病』の場合は給与の8割が支給されますが その他の場合は『介護』でも無給となるようです。 ただ、会社には健康保険料、介護保険料、厚生年金保険料は立て替えてもらっているので その分は会社に振り込まなければならない旨は承知していました。 約44,000程度です。 しかし、つい最近、会社から請求書が届きました。 『各保険料の他に178,000 引去不能金が発生しましたので 11月末までに振り込んで下さい』 と書いてありました。 この支払いはいったい何でしょう? 納得できません。 なぜ、無給の介護休暇中に 会社に対し身銭から17万円も支払わなければならないのでしょうか? 私は今まで欠勤などもないですし、 会社に借金をしたことも勿論ありません。 会社に問い合わせてみましたが内訳は説明されず とにかく引去不能金なので支払うようにとしか言われませんでした。 仮に今月の給与が振り込まれてしまったのなら 当然その支払い義務があるとは思うのですが 給与が出てないのに、どうして休暇中に毎月会社に17万円も支払わなければならないのでしょうか? 介護で手一杯でアルバイトもできませんし、 とてもそんな金額払えません。 この支払いにつきまして 考えられること何でも結構です。 どうぞご教示宜しくお願い致します。

  • 読み方

    魚+雷 さかなへん+かみなり で何と読むのでしょうか。中2女子の質問です。

  • 『不良率』の反対語は何と言うのですか

    色々探してみたのですが なかなか見つからないので、 どうぞお力添えください。 よろしくお願いします。

  • メールアドレスの@以降を自分で設定

    メールアドレス取得の際@以降も自分で設定したいのですが可能でしょうか? 何か方法があれば教えていただけないでしょうか

  • 遺産相続の件 教えてください。

     私(30歳)には20歳離れた兄がいます。  兄、は先妻の子供で、母、私とは血はつながってはいません。 相続の件ですが、兄は父の財産は相続できますが、 母の財産は相続できないのでしょうか?  財産は戸籍上兄弟であっても、血のつながった直系じゃないと出来ないって 聞いたのですが。本当でしょうか。  詳しくご存じの方 教えてください。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#98104
    • 夫婦・家族
    • 回答数5
  • 扶養控除等申告書を提出をさせる義務があるか

    年末調整で従業員に提出してもらう申告書がありますが 確定申告をするので申告書は提出したくないというものがおりました。 給与支払者として、「扶養控除等申告書」を提出してもらうよう 強要すべきでしょうか? 会社の義務にあたるのでしょうか? 源泉徴収をする際に、「乙覧」で計算をすれば 個人に任せてよいのでしょうか? どなたかご教授、お願い致します。

  • 北京を「ペキン」と発音するのはなぜ?

    日本語のふつうの読みなら「ほっきょう」となるでしょうか。東京は「とうきょう」ですし、「西京焼き」は「さいきょうやき」、「北極」は「ほっきょく」です。 中国語では「ベイジン」に近く、英語でもベイジンのように言います。そういえば、昔は英語では「ピーキン」のように発音されていたらしいのですが…。 もしかして、中国の発音でも「ペキン」や「ピーキン」に近いものがあるのでしょうか?

  • 死んだ父の通帳から引き出したい

    死んだ父の通帳があり、数十万円残っています。 母のために、この通帳から、お金を引き出したいのですが、 どんな書類が必要でしょうか。 なお、カードはありません。(印鑑はあります) ただ、問題があります。 1、父が亡くなったのは、十五年前です。 そんな昔の通帳でも大丈夫でしょうか。 2、母は足が悪く銀行に行けません。 私は、結婚して、苗字が変わっています。 苗字の違う私が行っても大丈夫でしょうか? 宜しくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • taiyo7
    • 経済
    • 回答数3
  • 法案のどれだけが国会議員が起案なのですか?

    憲法72条を根拠で内閣の法案成立権が認められてますが,実際今日の国会の法案はどれだけが国会議員が起草しているのでしょうか・・・

    • ベストアンサー
    • permir
    • 政治
    • 回答数1
  • 子供のいない伯父について

    ご質問させて頂きます。 子供のいない伯父が現在老人性痴呆症を患っていて、老人ホームに夫婦で入っています。伯父の妻(義理の伯母)は目が殆ど見えなくなっていて少し痴呆の症状も出ているみたいです。子供がいない為にこの伯父の父母、私の祖父母の仏様の面倒を見る人がいない為に困っています。 私の母はこの伯父の妹で嫁いでいて苗字も変わっていますし、伯父の弟は婿養子に入った為に叔父の苗字も変わっています。今親戚の間でだれかを養子縁組にすればいいんじゃないかという案が出ていますが今伯父が生きている間に話がまとまればいいのですがもし養子縁組する人が決まらずに伯父が他界するような事があれば伯父が他界後に養子縁組する事は可能なのでしょうか? また、痴呆症を患っている伯父が養子縁組の手続きをする事は可能でしょうか? (上記の書き方ですと仏様の面倒を見る人がいない事だけが困っているように感じるかもしれませんが、叔父の姓を受け継ぐ人がいない点も困っています。) ご存知の方がいらっしゃいましたらご教授ください。 何卒よろしくお願い致します。

  • 溶剤の略称と正式名称を教えて欲しいです。

    化学お詳しい方お願い致します。 有機溶剤で下記物質の略称から 正式名称が割り出せず困っております。 含窒素系 ・DMMA エステル系 ・DEAC 宜しくお願い致します。

  • 3万円降給の際の月額変更届

    派遣で働いています。 体調を崩してしまい、今まで週5回働かせていただいていたのを9月から週4回にしていただける事になりました。 今までお給料が16万円程度だったのが13万円程度になるので、社会保険料も変更していただきたいと思うのですが、会社の方に時給の変更でないと月額変更届は書けないと言われてしまいました。固定的賃金が二等級以上下がるのに会社には月変を書く義務はないのでしょうか? もしよかったら教えてください☆