t2c の回答履歴

全261件中121~140件表示
  • 独身時代の貯金について

    みなさんは、独身時代の自分の貯蓄額をだんなさんに教えていますか? 私は、この秋結婚予定なんですが彼は今春大学院を卒業したばかりで、貯金はまったくありません。 しかも、学生時代に借りた奨学金が400万ほどあります。お金がまったくないので、自分達の身の丈にあった結婚で十分だと思い指輪も結納も断りました。 彼には「わたしは貯金ゼロだよ」と言っているのですが、実は400万あります。 でもそれは、働き始めてから4年間、手取り13万(賞与、昇給なし)でがんばって貯めたお金です。 でも、彼に安心してもらうために本当のことを伝えるべきか迷っています。 独身時代の貯金については、共有されていますか?

  • 最安値のB5ノートは?

    自宅でディスクトップPCを使用していますが、モバイル+自宅でのDVD作成専用セカンドマシンとしてB5ノートを検討しています。DVDの書き込みドライブがついているもので、他のスペックは問いません。最安値のものを教えてください。

  • CD-Rの映画

    CD-Rに入ってる映画を観たいんですが、どうすれば観ることができますか?ドライブに入れただけではダメなんでしょうか。

  • 1リットルだけガソリンが欲しいのですが

    1リットルだけガソリンが欲しいのですが、普通のスタンドで買えますか?

  • DVDの焼き方!おススメのライティングソフト

    友達から借りたDVDを焼きたいのですが、 おススメのライティングソフトってありますか? できたらフリーソフトがいいです。 どこかのサイトで入手できる方法はないでしょうか? ちなみにDVD+RWに焼こうと思っています。

  • 天皇についての素朴な疑問

    まず始めに断っておきますが、私は天皇制に反対する者ではありません。  これは歴史の事実に関する素朴な疑問です。 本題 昔、日本という国は争いが絶えず、たくさんの時の覇者が誕生しました。 他の国の歴史では力のある者は今ある頂点の存在を滅ぼして、自分がそれに取って代わる、というのが定石であったと思います。   日本の歴史の中で力関係から実質天皇を凌ぐ者も多々存在した事は知っておりますが、その全てが位的にはあくまでも天皇の家来という存在で、自分が新たな天皇になる、又は王になる、という者はいませんでしたよね。  近代に近づけば近づくほど、天皇制の歴史の長さ、その由緒ある存在に取って代わるという考えは成し遂げ難くなるでしょうが、太古に誰もそれを実践しなかった主な理由とはなんでしょうか。 再度断っておきますが、私は世界一の歴史を誇る天皇家のある国の民である事に誇りをもっています。  申し訳ありませんが、質問の内容から離れた天皇制の是非をめぐる御意見又は中傷などはご遠慮ねがいます。

  • 青春18きっぷ 東京ー広島

    8月の19日に広島に日帰りで行きたいのですが、 安く行ける方法をしらべていたら 青春18きっぷを使用した夜行列車にたどり着きました。 けれど、夜行列車を使ったことが今までないので ホームページの説明を読んでも いまいちよく理解しきれませんでした。 どなたか詳しく教えていただけませんか? よろしくお願いいたします。 1 東京ー広島は1本では行けないですよね?   どこで何に乗り換えればいいのでしょうか?   行き、帰りでルートは同じですか? 2 指定席がいるのはどの区間ですか?   そして、同じ列車に乗っているかぎりは   区間は関係なく一律510円なのですか? 3 2人で行く予定です。    往復するのに青春18きっぷはいくつ必要ですか?   私が考えるかぎりでは、4枚必要なのではないかと思うのですが…   合っていますか?  (5枚セットでしか販売されてないのは知っています) よろしくお願いします。

  • パソコン通信時代からPC持ってた人というのは

    素朴な疑問なのですが、パソコン通信時代からPC持ってた人というのは、どんな家柄の人が多かったのでしょうか? やはり金持ちの家に生まれ育った人か、PC専門職ということでいいのでしょうか? ほんの7・8年前までは、PCというのは安くても20万円代がザラという世界でしたよね。 それこそパソコン通信が全盛だった時代なんて何十万もしたと思うのですが、そんなお金をPC一台に注げる家というのはすごいな、と思うのです。 10年近く前からPC持ってる人や、80年代からPC持ってる人は、やはり富裕層の家庭の人が多かったんですかね?

  • スキーブーツのバックルについて

    片足のバックルが1つだけ(左足の上から2番目)堅くてなかなか留める事ができません。 男性の力を借りて、なんとか留める事ができる状態なんです。他のバックルはそんな事はありません。 因みに脱いだ状態で留めるのは簡単にできます。 購入して3年目、買った当初はこんな事はありませんでした。 何か対処方法があれば教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 古いPCのデータを新しいのに移したい

    新しいPCを買いました。しかし問題点がひとつ…。 古いPCのデータ(十数G)を新しいPCにどう移せば分かりません。古いPCのHDDを外付けしようと思ったんですが自信がありません。しかも古いPCはDVDが読み込めないのでDVDに書き込んで移すこともできません。CDで移せる量でもないし…。これら以外で簡単でいい方法ありませんでしょうか?できればコストはすくないほうがいいです。よろしくお願いします。

  • テレビ局はどうして高給なのでしょう

    テレビ局、特にキー局社員は平均年収1500万近い高給だと聞きました 何か競争に勝ち抜いた結果であれほどになったのでしょうか 

  • ビーズクリップ DVD-RW

    はじめてビーズクリップでDVD-Rに書き込みしていて気づいたのですが、RWのように何度でも書き込めるのですか?あと、おなじようなソフトはあるのでしょうか ? 是非教えて下さい。 よろしく御願いします。

  • divx形式のAVIをdvdでTVで見れるようにするには・・

    結婚式や運動会で撮影したもの等をAVI形式のデータでもらうのですが、家族みんなで見たいので、DVDで保存したいのですが、DVDでTVで見るには変換が必要だと聞きました。変換できるソフトはありますか?有料でもかまいませんので、教えていただけませんか?また、詳しく解説してあるサイトなどありましたら、教えてください。勉強したいなと思ってます。お願いします。

  • 十二国記の続編は?

    十二国記が好きで、続巻が出るのをずっと楽しみにしていますが、もうそんな気配すらなさそうですよね?(別の作品をどこかの雑誌で連載てたのをみかけたので)。「華胥の幽夢」以降の続巻はもうでないのでしょうか? その当たりの情報知っている方いましたら、教えてください。

  • DVDにダビングしたい

    シャープのDV-HR450のDVDレコーダーを使っています。先日ある番組をHDDに録画しました。それをDVD-Rに録画しようとしました。しかし、ダビングの決定までいくと、このディスクでは録画できない内容が含まれていると出て、録画できません。実際はわかりませんが、コピーガードがかかっているとは、テレビでは言ってませんでした。それでもコピーガードがかかっていて、録画できないことってあるのでしょうか?1回だけ録画可能な番組があるようですが、DVD-RWにダビングするとHDDからは消えるとありました。しかし、HDDにはしっかりと残っているので、そういった類の映像でもないのかなと。 DVD-Rにも録画できるか、そしてやり方を知っている人は教えて下さい。

  • 電磁力は何かの粒子で出来ているのですか?

    フレミング則は、電流・磁界・力を表現してますが、力は何によって起こっているのでしょうか?  磁界を形成しているのは磁力線なんでしょうけれど、この磁力線と垂直に電磁力は働いていますよね。この力は、何かの粒子が電流の流れている電線に向かって衝突しているからこそ、電線が吹っ飛ぶと考えると上手く説明が付くと思いました。  これは、地球に向かって重力が働いているように、電線に向かって電磁力が働いているのと考えると、全く同じ現象に見えたのです。  更に、光も、波と粒子の性質も持っています。そして、重力も波の性質も持っていると聞いたことがあります。すると、「重力波も粒子?」と思いますし。電界に対して垂直に電磁力が働いているということになれば、電磁力も電磁波であり、電磁波も粒子であれば、粒子が電線に衝突することによって電線が吹っ飛ぶと考えると、フレミングの法則も上手く説明できそうです。  ここで、電線を円の中心として、電線の周りを電界が取り巻いていると考えると、その同心円状になっている磁力線は何らかの粒子の飛んでいる形状を現しているものであると。そうなると、その粒子は普段は同心円状を飛んでいる人工衛星のようなものと言えるのではないでしょうか。  そうなると、電流によって発生した磁界上を周回している粒子が、固定磁石によって追加された磁界によって力の均衡を破られ、その磁界の向きと垂直な電磁力によって電線に引き寄せられ、電流の流れている中心に位置する電線に落下した粒子が電線を弾き飛ばす力が、フレミング則における力に相当すると言う考え方です。  これは、既に、誰かによって証明されているのでしょうか?

  • 無線LAN

    全部でパソコンは、3台です。全部のパソコンは、XPです。NECのノートのLT900/BDを、使ってるんですけど、家の造りが鉄筋なんです。電波は、相当わるいですかね?無線買おうか有線買おうか、悩み中です。 無線LANセットを、買おうと思います、バッファローかNECのを、考えてます、どっちの方が、買ってから、後々いいですかね? 何処のメーカーが、良いですか? 無線LANを買って、もし、電波が悪かった場合は、有線は、普通の有線と同じですか?

  • 子どもだけで参加できるスキーツアーを探しています

    春休みに子どもだけで参加させていただけるスキーツアーを探しています。 東京発着で、2泊~3泊で、あまり高額でないもの。 そして、主催者がしっかりしている組織で、同行スタッフが子どものフォローをきちっとしてくれることが条件です。 「以前に参加させてよかった」「悪かった」などの参考情報もお待ちしております。

  • ライティングソフト

    自分のDVDを焼きましたいのですが、 『パソコンに「ライティングソフト」と呼ばれるソフトが入っていると思います。 そのソフトを起動して、流れに沿っていくだけです。』 と伺ったのですが、あまりに初心者で申し訳ないんですが、パソコンのどこに入っているんでしょうか? 今の私には、探しても(検索で)見つけれませんでした・・・どなたか教えてください(>_<)

  • 広島~別府までで交通機関を利用して一番安く行ける方法は何ですか?

    広島~別府までで交通機関を利用して一番安く行ける方法は何ですか? よろしくお願いします。