tekitouni01 の回答履歴

全206件中121~140件表示
  • インプレッサの維持費について

    インプレッサのGH-GDB鷹目を購入予定なんですが、以前ここで質問を閲覧していたところ、年間の維持費が50万すると書いてありました。 本当に50万もするんですか? ちなみに私は初心者で、年齢は18歳です。 購入予定の車はインプレッサWRX STI、型番はGH-GDBの鷹目、5MTです。 維持費について、具体的にどんなものがどのくらいかかるのか、詳しく教えて頂きたいです。

  • 妊婦がお葬式に行くのはいけないのですか?

    先ほど実家の母から田舎の祖母の体調が悪く もしかしたら今日、明日にでも・・・と言われました。 祖母は車で4時間ほどかかる場所に住んでいますし 祖母に付き添ってる伯母から「もしもの事があったら連絡する」と母に言ってきたそうです。 もしもの事があってからでは遅いので今すぐにでも祖母のところへ行きたいのですが 遠方だという事、実家は自営業でお店をすぐに閉めることが出来ない事など 他にも色々あり、動けない状態です。 私は今不妊治療中で、先日人工授精を受けました。 母は私のお腹に赤ちゃんがいるかもしれないから、お葬式には出てほしくないといってきました。 妊婦がお葬式に出るとあざのある子供が生まれてくるとか言ってます。 そんなの迷信だと言っても、もしもの事があったら怖いからと言うんです・・・。 妊婦さん(私はまだ妊娠すらしてないかもしれませんが)がお葬式に行くのはいけないのでしょうか?? この言い伝え?は本当なのでしょうか? 何の根拠があるのか教えてもらいたいです。 母に説明したいので・・・。

  • 自動車保険未払い分支払について

    はじめて質問させて頂きます。 今回は自動車保険についてですが、 今年初め頃、自動車保険に加入しました。 加入の際『2か月分引落しが出来なかった場合、失効になるので注意してください』 ときちんと説明を受けました。 加入して最初の月から引落しがされていなかったので(単なる私のミスです) 3ヶ月目から失効となりました。 その後事情により、未払いのままです。 失効になったことは私自身のミスです。 今のところ自動車保険に入る予定もないのですが もし、新たに加入する場合、等級も初心者(6等級?)スタートとなることも 理解しています。 ただ、気になるのが失効になった分はどの分まで支払うべきかです。 当然、最初の2ヶ月分は保険が効いていたので支払うべきだと思います。 しかし、知人によって『もう払わなくてよい』という方もいれば 『1年分は支払うべき』という人もいます。 保険会社窓口へ行っても、出てきた人が新人なのか あいまいな事を言われ、後日書面にて連絡しますと 送られてきた送付状には『失効しています』という内容。 本来は、どうするべきなのか 支払わずに済むのであればそうしたいと思う反面 支払うべきものを放置はしたくないとも思います。 お分かりになる方、お手数ですが宜しくお願い致します。

  • 昨日、税理士試験に落ちました。

    昨日、税理士試験に落ちました。 「あれだけ頑張って勉強してきた」という気持ちだったのですが、合格には届いていませんでした。 悔しさを通り越して何も考えられません。 脱力感で何もする気がありません。 そして何をしても楽しくありません。 「あれだけ勉強したのに…」 こんな私に何でもいいので一言励ましの言葉ください。

  • お客様のお力添えが出来ず誠に申し訳ございません?

    当方、自社で開発している製品を対企業に販売・提供している企業にて、 導入の相談や導入後の操作方法についてのサポートを行っている部門に 所属しております。 先日のことですが、その相談窓口に新規顧客から「こんな事をしたいが、おたくの 製品で実現可能か」という旨の問い合わせメールがありました。 その内容は自社製品では実現不可能な要望で、代わりとなるご提案も 難しい事柄が書かれていました。 その回答メールを私の先輩が作成したのですが、読んでみると何かしっくりと来ないんです。 ----------------------------------------------- 本件ではございますが、残念ながら○○○(製品名)では、×××する事は出来ません。 また、弊社にてご提案できる代替案が見つからない状況です。 お客様のお力添えが出来ず誠に申し訳ございません。 <署名ファイル> ----------------------------------------------- 全体的に「突き放してる」感があるように捕らえてしまったのですが、 特に「お客様のお力添えが出来ず誠に申し訳ございません」と言う表現が よく分かりません。 単に「お力添えが出来ず~」なら理解できるのですが、「お客様のお力添え」となると 違和感というか、なんというか。 先輩はいつも自分が正しいと思っている人で、誤字一つ認めようとしない性格です・・・。 なので本人から意図を聞き出したり、こちらから指摘をする事はできません。 この言い回しって合っているんでしょうか??

  • 中学生の部活の保護者会

    中学生の部活の保護者会について 娘の部活は 試合や練習試合の県外遠征もあり 保護者の出番が多く保護者会があります。 部活とはいえ 力の入っている方もおり 三年生が引退した後 そういう方に会長をお願いしました。 初めは 会長は低姿勢で張り切ってましたが 試合回数を重ねるうちに本性が現れてきました。 会長は自分の意見を通すにあたり、自分の補佐として文句を言わない保護者を選び その他は無視するか、生徒の送迎役を頼むだけの便利屋扱い。 意見を言おうものなら メールにて 他の人に悪口みたいな文章を回します。 それなのに 自分は正しいと信じ切っているのです。 私も初めてぶつかった時は 俺様主義にびっくりしました。 会長は 顧問の先生と保護者の壁にもなっていて 直接、他の保護者が先生に相談をすると機嫌を悪くして 無視が続きます。 最近では 呆れながらも慣れてきて 表面だけは 従うのですが、 気にいらない保護者や その子供に対して あまりにも差につけた対応をするので 顧問の先生に言おうかと思っています。 ただ 会長の脇には副会長がいてスクラムを組んでいるので 何も期待は出来ません みなさん そんな状況をどう思いますか 意見をください

  • AMラジオが入らない

    私の車を購入したに当たって、2DINのデッキ(社外品)を妻の車に取り付けました。 以前は正常に聴けていたラジオが、車を変えた事によってAMラジオの感度が悪くなりました。 聴けないレベルでもないけど、雑音が多すぎて聴きたいと思わない位です。 妻の車には、以前純正デッキのラジオが付いていたんですが問題有りませんでした。 FMは今まで通り聴けるのでラジオの配線が抜けているとは考えにくいんですが・・・。 この現象が分かる方がいたら教えてください。

  • 有料駐輪場での行為について

    クロスバイクを購入してこれから自転車通勤をしますが、 車道前によくある100円駐輪場には止められる台数が限られております。 止めている自転車と自転車間にスペースがありますので、そこに自転車を止め自分のワイヤーロックを車道のレール?に回してかけるておくのは違法行為でしょうか? 鍵がないと自転車を動かすことは不可能だと思いますが、放置自転車として回収されることはあるのでしょうか?

  • エンジンが暖まらない…

    昨年末に発売された、スズキのソリオに乗ってるんですが、水温計が低い時に点く緑色のランプがエンジンかけてからも、しばらく点きっぱなしです。 エンジンが暖まらないので暖房もしばらく冷風。少し暖まったなぁと思って足元の送風にすると、まだ冷たい風。 私は北海道住みなんですが、真冬になると30分以上水温計のランプが消えず、ランプが消えてもぬるい感じの風しかでません。 ディーラーに確認したら、CVTでエンジン回転数が低いのでエンジンが暖まるまで時間が掛かる。それを補う為に運転席にシートヒーターを付けてるとの返答。 このディーラーの返答に納得して良い物なんでしょうか? 他のメーカーの車でもCVTを採用し、低回転の車はエンジンが暖まるの遅いのでしょうか?スズキにそういうノウハウが無いだけ? お分かりになる方、返答頂けたらと思います。

  • 車を下取りに出す時の個人情報

    今度下取りに出す車の書類で、車検書などは次購入者が所有する時に変わるので良いのですが 例えばメーカー保証書、税金を納めた領収書などは住所、氏名などが書かれていて、 次購入者に売るときには通常どうしているのでしょうか? 今度売る先はディーラーですがディーラー側できちんと処理してくれるのでしょうか?

  • トラックの適正検査の内容?

    バイトで配送(4t食品)の仕事に就きましたが、トラックの適正検査(適正試験?)を受けてきてくださいといわれました。どのような勉強(準備)をすればよいですか?免許の取得試験のような、道路法規や標識などについての筆記試験も出題されるのでしょうか?実地試験はあるのでしょうか? 結構必死なので、詳細なご回答をお待ちしています。

  • 車を下取りに出す時の個人情報

    今度下取りに出す車の書類で、車検書などは次購入者が所有する時に変わるので良いのですが 例えばメーカー保証書、税金を納めた領収書などは住所、氏名などが書かれていて、 次購入者に売るときには通常どうしているのでしょうか? 今度売る先はディーラーですがディーラー側できちんと処理してくれるのでしょうか?

  • 至急!正確な回答お待ちしています。

    車の免許なんですが…(MT) 12月24日に入所予定です。でも3月に地元を離れなくてはなりません。 そしたら残り 2ヶ月ちょっとしか 時間がありません(T_T) 週にどれくらいのペースで通わないといけないですか? また取得する上でお得な情報、早く取得出来やすいスケジュールの組み方など…教えて頂きたいです。 是非お願いします。

  • クリスマスディズニー!

    23日ディズニーシー 24日ディズニーランド に行くつもりです。 めっちゃ混みそうですね。 みなさんはどういう感じでまわられる予定ですか???

  • 学生スカートの丈直し(裾上げ)の店

    クリーニング店などで「学生スカート丈直し(裾上げ)致します」と書いているのを目にします。 これはスカートを短くして履く校則違反に誘っているような気がしますが問題ないのでしょうか?

  • ヤフオクで返品、返金を求められましたが・・・

    先日iPhone3GSを出品し、落札されました。 出品時、オールリセットをかけ、電源を落とし、丁寧に梱包して発送しました。 もちろん、出品数日前まで、普通に使用出来ておりましたし、外損などはありませんでした。 ところが、落札者から、数日後、不良品だから返品、返金してほしいと連絡が有り、理由を尋ねると、バッテリーが膨張して、液晶と本体に大きな隙間があるとのこと。 写メを送ってもらうと、たしかにすごく膨張しておりました。 ネットで調べたら、たしかに同じ症状は見受けられたのですが、こちらとしては、発送後のことなので、返金に素直に応じられません・・・ 落札者は、アイフォンばかり落札している中国の人です。これも素直に返金したくない理由です。 本当に私のものかも確認できませんし・・・ こういった場合、どのように対応するのがよいのか、どなたかご教授ください。 よろしくお願い致します。

  • クレジットカードの審査レベル

    クレジットカードに入会しようと思っているのですが 勤務先記入欄が出た時に申し込みをやめました。 調べてみると勤務先に電話をする可能性があるようですが、勤務先に電話をされると困ります。 審査レベルが低く勤務先に電話せず他の方法で証明可能な会社ってありますか?

  • キレるドライバー

    会社の同僚が営業車で信号待ちをしてて信号が青に変わっても 動かない前のハイースにクラクションを1回鳴らしただけで 運転手が降りてきて恫喝されたらしいです。 営業車にはドラレコが付いてますのでしかもその音声の一部と画像が 保存されており。 うっせーんじゃコラ バカタレが!って2言だけ 青になって進まなきゃ鳴らすでしょ・・ 被害と言う被害ではなかったのですがこんな事でキレてくる人居るんですか? 気が短すぎません?

  • 26~27型 自転車通販 お得なところは?

    本日、数年使い続けていたシティサイクルの後輪が タイヤの磨耗で穴が空き、近くのホームセンターで修理見積もりだしたところ 工賃1500+パーツ代1280円で約2800円かかることが分かりました。 2800円かかるなら他のパーツも磨耗してる事を考えて 買い換えた方が安いと思いお手頃なところを探してます。 ちょっと今月は年末の色々で懐が寒いので出来れば auかんたん決済が使えそうな場所が良いのですが ご存知の方いればオススメを教えて頂けると助かります ちなみに、ホームセンターでは27型シティサイクルが9980円でした。

  • 新型スイフトスポーツorヴィッツRS G'S

    現在、車を購入予定なのですが スズキ新型スイフトスポーツ、 トヨタvitz RS G'S の2車種で迷っています。 皆様はどちらを購入されますか? 理由もお願いします。