tekitouni01 の回答履歴

全206件中41~60件表示
  • ヤフーオークションで商品、破損時の対応

    ヤフーオークションにて商品をゆうメールで発送したのですが、もし破損していた場合どのような対応をすれば良いのでしょうか? オークション初心者で破損時の補償が付かないのを送ってから気づきました。 商品説明では補償ができないとは書きませんでした。 この場合もし破損していたらどんな対応をすれば良いでしょうか? よく確認しなかった自分が悪いですが対応方法を教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • ガソリンスタンド洗車機での破損

    ガソリンスタンドのセルフ洗車機でリアスポイラを破損しました。 洗車途中、リアスポイラにブラシの芯に引っかかり、車の後方が浮き上がって機械が停止しました。 リアスポイラが外れるまではいってませんがぐらぐらしています。 ガソリンスタンドの店員さんの説明では後方洗浄をしない(リアスポイラ対策)というオプションは選択しなかったので私の責任だという説明です。 今回の場所は初めてだったのですが、今までこういうトラブルがなかったこともあって「後方洗浄をしない」というオプションは選択していませんでした。 納得できないのでガソリンスタンドの店員にメーカーに電話をしてもらいましたが、メーカーもリアスポイラに引っかかったのだからオプションを選択しなかったのだから私が悪いという説明です。 たしかに注意書きには「10cm以上の大型リアスポイラは洗浄できない」と大きく表示がありました。 ですが、こちらの車は9cmで改造したこともありません。 リアスポイラがある車のオプション選択もないですし、これ以上の説明もありません。 こちらに非はまったくないと思います。 連休のためか会社の上のほうと連絡が取れないので後日連絡するということで今日は帰ってきました。 この場合は修理代を請求できるのでしょうか? 洗車機での事故は責任をもないようなことをかいてますが大丈夫でしょうか?

  • 皆さんならどうしましたか?

    本日、ガソリンスタンドにて給油後、タイヤの空気を入れようとした時のことです。 複数台停められるほどスペースが広く、空気入れの小型ポンプを探していました。誰も使っていないポンプを見つけたのですが、ポンプ自体に謎のホースが繋がっており、「なぜ謎のホースが繋がっているんだ?」と、”ポンプの目の前”にて屈みこんで、ポンプを見つめていた時です(僅か2~3秒くらいのこと)。 すると横から謎の手が飛び出てきて、ポンプを持っていかれてしまいました。良く見ると、60歳前後の男性でした。相手の顔をじっと見たところ、半ば惚けた顔をしており、確信犯で持っていったのは事実です。 この地域は、マナーの悪い年配者(50代、60代)が非常に多いと感じているので(制限速度大幅オーバーの煽り、意味のないシグナルGP、嫌がらせのブロック、優先順位無視、etc)、半ば諦めているのですが、かなりムッとしました。すぐ傍にいたガソリンスタンド店員は、私を見て苦笑いをしていました。 私がその年配者の立場だったら、せめて「使っていいかい?」くらいの一言を発し、確認すると思います。サラリーマンをやっているのであれば、尚更、当たり前の行動言動だと思います。 些細でつまらない内容ですが、世間的にはどう捉えるのか気になって質問します。 1.目の前でモタモタと屈んでいる私が悪い 2.世の中、年功序列なのだから黙って譲れば良い 3.年配者のやることに間違えはないのだから譲れば良い 4.その年配者が悪い 5.怒る、注意すべき ちなみに、これが逆の立場であれば、喧嘩になったと思います。それこそ「最近の若者はマナー、モラルが~」と。 では、宜しくお願いします。

  • 旦那をバカ呼ばわり

    母親が実家に帰ると必ず、私の旦那の事を、アレはあんまり頭良くないとか、バカ旦那とか平気で言ってきます。確かに、そう思える部分もあるのですが、私は色々考えてくれてるしとフォローをするのですが、あまりにも庇うとあんたは愛してるからだとか話しがそっちに行くので、フォロー程度にしています。 今日、妹の旦那も実家に来ていて、妹の旦那の前で母親がそういう事を言って、妹はそれに対して頷き、妹の旦那は優越感に浸ってる顔をしてました。私からしたら私の旦那も妹の旦那も大差ないと思うんですが、なんかすごく腹立ちました(*_*) その時になんで言い返さなかったんだろうと、家に帰ってきた今、後悔しています。 みなさんがもし親から言われたらなんて返しますか? フォローすると、それほど愛してるんだねとか、そういう風にしかとってくれずバカはバカじゃんと言われます(>_<)

  • GW中の交通混雑に関するニュースについて

    GW中の混雑情報をニュースで取り上げる必要性はあるのでしょうか? 毎年毎年、高速道路は渋滞するのは分かっていることです。 新幹線も予約で一杯なのは、当たり前のことです。 空港も混雑するのは、明らかです。 このようなことに、ニュースの時間を割かずに、もっと他の重要なことを伝えるべきと思いますが、 皆さんは、どのように思いますか?

  • どうしても納得いきません!~引越し

    このほど17年振りに賃貸マンションから引越しをすることになりました。 私はそこに元々あった出窓にはまっていた障子を入居時(17年前)に必要ないので大家に引き取ってもらいました。 それが、今回引越した際に障子がないから弁済しろと大家はいうのです。 私は確かに引き取ってもらったのに、大家は引き取ってないの一点張り。 結局障子代3万円程を折半することになったのですが、そんなことまで責任をもたなければならないのでしょうか。 当時、預り証などは交わしておらずいくら話しても水掛け論になってしまいます。 障子が3万円というのも妥当なのかどうかもわかりません。 私としてはまったく納得がいかないのですが、どうしたらよいでしょうか。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 風邪?副鼻腔炎?

    20代女性です。 5/1に38度の発熱で内科へ行きました。 症状は ・発熱 ・咳(2週間くらい前から少し出ていた) ・黄色~緑かかった鼻水(咳と同じく) です。 3月末にひいた風邪が長引いているのだと思い、授乳中なので漢方薬を飲んでいました。 処方されたお薬は ・セフカペンピポキシル塩酸塩錠 ・ムコソルバン錠 ・フラベリック錠 ・アレロック ・シングレア ・アセトアミノフェン(頓服) ・アズレワンうがい薬 です。 その際、もしかしたら副鼻腔炎の可能性もあるかもと言われ、耳鼻科にも行ってみるよう言われました。 翌日は熱が高くつらくて寝ていました。 この日に耳鼻科に行けばよかったです… とりあえず今の薬を飲み終えるまで様子をみようと思っていました。 その後も37度台~38度台をいったきたりで全く熱が下がりません。 仕事を何日も休んでいたので、今日こそは仕事に行くため昨日夜間救急に行きました。 しかし内科しかなく、抗生物質の種類を変更するしかできないとの事で、クラリス錠を処方されました。 熱、鼻水は相変わらずで、咳はひどくなりなりました。 軽い頭痛と、右頬骨付近の軽い痛み、右奥歯の鈍い歯痛があります。 こんなにも熱が下がらないのは初めてなのですが、副鼻腔炎は熱が出るものなのでしょうか? また、頬骨付近は副鼻腔炎の場合痛みが出ると聞いたのですが、そこまでひどい痛みではありません。 しかも右だけです。 連休は仕事で、次の休みが明日と5/10です。 5/10に耳鼻科へ行こうとおもっています。 それまでに自分でもできることは何かあるでしょうか? 一応、鼻はこまめにかむようにはしています…それくらいです。 もしよろしければ、アドバイスお願いします。

  • 転職先が前職と全く同じ仕事

    転職活動中です。 内定を頂いた仕事が前職とまったく一緒ですが、みなさんなら受けますか? 前職は自ら接客して、契約をとる仕事でした。 仕事自体は嫌ではなかったのですが、下記理由で辞めました↓ ノルマがあり、ノルマの構成比も決まっていて、それがとれなきゃ転居を伴う異動をちらつかされる (職種に変わりがないので、異動辞令は3日前とか) ノルマの構成比まで決まっていて達成できるかと言われると限りなく厳しい ノルマがある事は販売職を選んだらつきものだし最初平気だったのですが、 異動をちらつかされるのが一番嫌でした。 場所も具体的に「〇〇県の△店の人がたりないから、今月ダメだったらそこかなぁ~?」みたいな 冗談で言ってくる人もいますが、今はもうほとんど本気で1年同じ店にいられるかどうか、みたいな状況でした。 ノルマも年々ヒートアップしてきて、1人から複数契約とれとれ言われ、取れないと詰められます。 我慢してはきましたがある時本気で無理だと思い、5年働きましたが辞める事にしました。 そして今転職活動中で、前職5年勤務、転職回数0回を評価され数社受かりました。 しかし、自分の希望条件と近いのが前職と同じ内容の仕事を違う会社でやるものでした。 前職との違いは ノルマはあるが異動はない。 自ら接客して契約をとるのではなく、店舗に来られたお客様相手のみの仕事。 ただし勤務時間は1日9時間 お給料も大事ですが、次の仕事もできる限り長く働きたいです。 だから自分で決めた条件も厳しくなるのですが回答をすぐほしいといわれ本気で悩んでます。 5月23日まで有給で、24日以降働きたいのであまりが時間がありません。 友達には「ゴールデンウィーク明けには仕事が増えるからとりあえずその会社の内定を受けて、ゴールデンウィーク明けて希望の仕事が受かれば辞退すればいいんじゃない?」と言われましたが、 明けてから仕事を探していけば内定するのは5月末あたりじゃないかと思い、そうなると辞退ではなくまたも退職になるのではないかと思います。 皆さんなら前職と同じ仕事、受けますか?

  • 中古車のエンジントラブル

    某中古車販売店にて中古車を購入しましたが 一週間もたたない内にエンジントラブルで走行不能になってしまいました。 走行距離も100km未満です。 中古車販売店の保障期間が購入から1000km、一箇月間 の早い方との事でしたので中古車販売店に問い合わせしましたら 販売店の回答は『当販売店まで車を持ってくれば無償修理いたします』 との事でした。 当然、走行不能で持っていけないので仕方なく近くの修理工場まで牽引し 見積もり待ちの状態ですが、これは仕方の無い事なのでしょうか?

    • 締切済み
    • noname#151004
    • 中古車
    • 回答数9
  • 事故にあいました。

    事故にあい、知り合いの車屋さんに見積もりをしてもらったら、約40万でした。 しかし、相手の保険屋さんは時価額が25万なので25万しか払いません!みたいなことを言ってきました。 私の車はホンダのステップワゴン。色はパールホワイトで、走行距離が約17万キロ。 型式はLA-RF4で4WDです。 私は時価額に納得できません。 この金額間違ってますか?あってますか?教えてください! ちなみに事故は、止まっていた所を後ろからドン!なので10:0です!

  • 生活保護と損害賠償金

    困っています。ご回答の方、宜しく、お願いします。 昨年、通勤中に暴行事件の被害に遭い、当時、勤務していた、派遣会社から、不当に解雇されました。 現在、一時的に、生活保護を受給させてもらい、弁護士を通じ、労災請求、又、不当解雇とし、契約の残り期間の、給料の未払給料の請求を、弁護士から、打診を受けました。 ただ、弁護士の方から、現在、未払給料の請求の支払いを受けると、生活保護の打ち切りの可能性あると言われました。 自分としては、通勤中の災害として、現在、治療中の暴行事件の後遺症は、労災の休業補償で、又、未払い給料も、派遣会社から、不当解雇への、損害慰謝料と考えているのですが、この様な場合でも、未払い給料の支払いを受ければ、生活保護の方、打ち切りなるのでしょうか?

  • フレッツ光の未払いによる回線停止期間の支払について

    一昨年末頃パソコン購入時にフレッツ光の契約をしました。 ですが、震災後しばらく家を空けておりインターネット接続料金を支払っておりませんでした。 回線停止の案内が来ておりしばらくの間インターネットが利用出来ない環境が続き、電話で解約の連絡をしたのですが、現在も請求書が届き続けております。停止期間分の請求書も含まれているのですが、支払義務はあるのでしょうか? もちろん現在もインターネット接続サービスは利用できません。

  • 軽自動車のことを「走る棺おけ」と言う人がいますが

    安全性はそんなに低いのですか?

  • バイトの面接で履歴書返却されるそうなのですが・・・

    こんにちは。閲覧いただきありがとうございます。 私は、3月に卒業を控えた大学生です。 春休み卒業旅行に行く予定もないので、アルバイトをしようと思い、あるデータ入力の会社(短期でも可能)に応募したのですが「面接の際、履歴書はその場で返却いたします」というメールがありました。 その会社はアンケートを取って集計する会社のようです。 正直、このようなことは初めてなので戸惑っています。 あと、この場合の履歴書はパート・アルバイト用の簡素なものでも良いのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • バレンタインチョコはハート型か面白いデザインか?

    男性の方へ質問です。もらえれば何でも良い、気持ちだけでいい、というのは置いておいて、もしも本当に好きな人から貰うとしたら正直どちらが嬉しい方が多いのでしょう?いつもわりと悩みます。 その理由も教えて下さい。参考の為宜しくお願いします。 1、ハート型のチョコ(やはり愛を感じる等) 2、スポーティー(男の子が好きそうなもの)やデザイン性、コミカルなチョコ(重すぎず楽しい等)

  • レッドバロンの盗難保険

    レッドバロンの盗難保険に入っていたのですが更新のはがきが来ずに盗難保険の更新ができませんでした 3ヶ月間の間まったくきずかずにいた私が悪いてきなことを店の店員には言われ納得できません 再加入になると2万円もするロックを再度購入するように言われ拒否してきました このままあきらめるしかないのでしょうか? 本社にクレームするべきでしょうか?

  • 無職のクレジットカードの更新・限度額について

    最近は総量規制などで色々と厳しくなったと聞きます あまり規制の厳しくなかった6年くらい前に初めてクレジットカードを作りました 18か19歳の頃です 親が百貨店でクレジットカードの営業されて作ることになったので横で一緒に記入しました ・・・書いたら粗品くれるって言うので(笑) 未成年で無職だったので家に電話来ましたが無事に作れました それからカードの便利さを知ってカードで払えるところは全部カードで払ってました 年間100万くらい 2~3年したらゴールドのインビテーションが来ました 無視していたら、その次の月の請求書の中にゴールドの申込書も入っていました 何ヶ月もしつこく申込書が同封されているのでデスクに電話しました 「無職なんでゴールド通りませんよね?同封しなくて結構です」 返答は「審査してみないとわかりませんがご希望でしたら一応出してみて下さい」とのこと 職業欄のその他に○付けて無職と記入して出しました S希望枠は50・100・150とあったので50に○しました 数日後、(電話確認等もなく)カード来ました S枠は80でした (C枠は40。その後いらないので0にしました) その後も年間100万くらい使ってます 内訳は一般20 ゴールド80くらい 去年は旅行の幹事もあったので年間150くらい使いました 今年が有効期限で更新予定です 現在も無職ですが更新されるでしょうか? 収入証明とか求められますか? ・・・収入証明出したところで0なんですが ちなみに今まで1回払いしか使ったことはありません 延滞等はありません 無職で1回払いしか使いませんが優良会員といえますか?? こちらの都合ですが 枠が下がると旅行代・高い航空券・車検などに使えなくなって不便です 次に欲しい車が現行車種でないので中古車を買うかもしれないのですが、代金一部をカードで払えたら、とか思ってます

  • 成約時期について

    成約の時期について質問させてください 1月成約の方にはキャッシュバックキャンペーンというものがありまして、 私は 12月に口頭で購入すると言い、金額を入金しまして、 1月に売買契約書及び車庫証明を提出しました。 業者からは、12月中にできるのであれば入金をしてほしいと言われたため、先に入金をしました。 この場合、キャンペーン対象者であると主張はできますか? カテゴリーが間違えていたらすみません。よろしくお願いします。

  • 成人式のお祝い 半返し

    成人のお祝いに祖父母や叔父からお祝いをもらいました。 何日か経ち、母がいきなり「半返し」だと言って もらったお金を半分抜きさっていきました。 お金の半分の額を商品券にしてお返しするようなのですが、 これは普通のことなのでしょうか。 インターネットで調べてみましたら 「年の若い者が上に返すことは失礼なくらい」 「友人や知り合いにはお返しするが、親戚にお返しすることはない。 あなたにはそういうことをしてもらう義理はないと言っているようなもの」 などと言った意見がありました。 どの意見にも、誰にいただこうとお礼やその品物を贈るのは当然だが 成人のお祝いには半返しはあまり例がない、というのが共通していました。 私もお礼やお礼の品物を持って挨拶まわりは当然しようと思っていましたが、 母の行動になんとなく違和感があり、今回質問を投稿させてもらいました。 ちなみに半返しは私の住む町の風習ではないようです。 母は、言ってしまえば「なんとなく」そうするようです。 ご意見お待ちしています。

  • クレジットカードで送金できないでしょうか?

    海外送金初心者です。 WEBサイトで通販をお願いしたんですが、クレカ支払に対応しておらず、 またPaypalにも対応していませんでした。 支払はマネーグラム、ウエスタンユニオンなどの海外送金です。 クレジットカードで支払を済ませる方法はないでしょうか。 金額は約260$です。 マネーグラムでのわかりやすい送金方法なども教えて頂ければ嬉しいです。 またPaypalからマネーグラムやウエスタンウニオンへの送金は可能なのでしょうか? 色々ぐぐってみましたがよくわかりません。。。。 よろしくお願いします。 追記 マネーグラムだと受け取る相手の国の通貨になってしまうのでしょうか?     $の国ではないのですが$で送金したいのですが。。。