ura235 の回答履歴

全1424件中1341~1360件表示
  • 結婚指輪の考え方の違い

    初めての投稿ですので、不備があればご容赦ください。 当方、結婚9年目 夫32才(私) 妻30才 子供3人おります。 結婚時に結婚指輪としてペアリングを作成しました(妻にデザインをお願いしました)。 一昨年から妻がパートを始め、食品を扱う仕事ということもあり指輪を外す機会が増えました。 そんな中、指輪をパート先で紛失し年末の大掃除に同僚が発見するという事件もありました。 ここ最近は、休日にすら着けなくなり、私が「着けてないね」と言った処、 「休日は着けるようにしてるよ!」 と嫌な顔をしながら着けていました。 私自身は、機械のメンテナンスの仕事をしていますが、指輪の有る無しには関係が少ない仕事ですので、結婚以来外すことは滅多にありませんでした。 ですが、ここ最近私だけが指輪をしているという事に漠然とやるせなさが出ています。 女々しいとは自分でも感じておりますが、やはり夫婦揃って同じ指輪をする事に意味があるような気がして… 妻が指輪をしないなら、私も指輪を外したい(こんな思いをするくらいなら…) たかが指輪の問題だとは思いますが、既婚男性・既婚女性からの御意見が聞きたく質問しました。 よろしくお願いします。

  • 医療事務から一般事務への転職

    今まで接客業と医療事務を経験して、今度は一般事務への転職を考えている者です。 前職では上司の監視と盗聴などによるパワハラみたいなことがあり、精神的にストレスが溜まり、医療関係にトラウマができた為、病院以外の事務職を探しています。 人と接することは好きなので、接客と事務ができる職業と考えて、住宅メーカーの一般事務がちょうど求人も出ており、受けてみようかと思うのですが、やはり事務とはいえ、医療事務とはまた業務内容が違う為、就職は難しいでしょうか? 一般事務の面接は何が重視されるのでしょうか? 異業種への転職も3回目だし、年齢も30歳で未経験の転職って、厳しいですよね(>_<) 前職を辞めた理由も、どう伝えていいのかわかりません。 どなたかいいアドバイスをお願いいたします!

  • 大学を退学した息子の件でご相談いたします

    私の長男は4年前、志望の大学に現役合格して下宿生活を始めました。 しかし、2年生の時に潰瘍性大腸炎にかかり、療養のため2年間休学しました。 幸い、寛解状態になり、今年度、学校ともよく相談させていただいて 再度2年生からの復学しましたが、二年間のブランクで 授業にも周囲にも馴染めなかった様で正月で帰省した際に 「続けていく自信、気力がない、と言い出しました。 学費、生活費など気にしなくてもいいからと、2か月以上話し合いましたが、 結局新年度の前に退学届けを提出いたしました。 息子の進学した大学は私の母校であり同じ剣道部にも入部するなど 特に強制もしなかったのですが、私の青春を過ごした場を選んでくれた事が 大変嬉しかっただけに、できる事なら続けさせたかったのですが 本人の意思が続かない為、已むを得ませんでした。 病気の影響もあり、一人暮らしも自信がなくなって、 これから何をしたいのか、どうするのか尋ねても 自分の意思がはっきりしていません。 私自身も大学で留年しており、1年や2年のモラトリアムは 本人次第で人生を有意義に豊かにできるものだと信じたいですが このまま引き籠りになってしまう事を恐れています。 妻は「暫くは穏やかに過ごさせてあげよう」と言いますが、 同年の人たちはこの春からは社会人です。 なんでもいいから働け、と言うのも酷ですが、 何か方向だけでもを示してやることができないかと思い 息子に対してどのように対するべきなのか、考えあぐねております。、 ご助言を賜りたく、よろしくお願い申し上げます。 (愛知県 50歳)

  • 住み込みバイト

    リゾートバイトに行こうと思ってます。 個室寮のところで働きたいのですが、個室寮というのはルームシェアなどではなく完全に一人で、プライベートが確保されるのでしょうか? あと無線LANを完備していないところでも自分のLANを持ち込めばPCを操作できるのでしょうか?

  • NTTフレッツ光 隼 は本当に1Gbps?

    NTTフレッツ光 隼 は本当に1Gbps? 違法な 誇大広告ではありませんか? 昨年末迄フレッツ光ネクストファミリータイプ100Mbps に入っていましたが、 *使用機器:無線ラン PR-400KI(GU-ONU) 立ち上り・通信速度等が下り5~30Mbps MAX48Mbpsと遅く NTTセンターに相談したところ フレッツ光・隼1Gbpsを薦められ変更しました。 今より何倍かは改善できると聞き申し込みましたが, 現在0.5~45Mbps MAX66Mbps でかなり変動が激しいですが、 1000Mbpsというのは本当なんでしょうか? 私はせめて3ケタは あるかと思っていましたが、2ケタの後半も殆んどなくガッカリしています。 何か良きアドバイス等改善方、あればお願いします。

  • この体系でモデルになれる?

    二の腕 21cm  ウエスト 58cm 太もも  42.5cm ふくらはぎ 31cm 股下 71cm 7.5頭身の12歳、身長156cm体重43.5kです。 この体系で二コラやぴチレモンのモデルになることはできますか?

    • ベストアンサー
    • noname#176851
    • アンケート
    • 回答数4
  • HDDの交換費用はどれ位するんですか?

    今は、約半年強使用中ですが、このPCは、、、 ですが、HDDは消耗品らしいですね。 出来れば、大体の相場を教えて頂けませんか? 結構、毎日使ってますんで、寿命が心配です。 このPCの、形式はAH-54です。 後、増設メモリーは今は4ギガですが。。。。。 やはり、いつか増設は必要ですか? 初心者に近いですので、その辺が解らずに毎日使ってます。 詳しい方、よろしくご回答お願いします。

  • 甲状腺亢進症について

    娘が甲状腺亢進症を発病し近く入院治療で寛解を目標にしていたのですが・・・ 今まで、薬剤治療で普段の生活には支障の無い程度まで回復してた様子でした。 (過剰な負担のかかる運動は控えていました) 私は父親として病気の症状、発症原因を理解してやることが出来ておらず 「テレビを睨むな!」 「落ち着け!!」 「成績下がったんじゃない?」 という言動をしてきました。 つい最近、娘の態度、言動に対して私自身の勘違いで娘を強い口調で怒り それを仲裁しようとした妻に手が出てしまいました。 今は別居状態です。  (妻子の方は離婚を前提に考えているみたいです) 妻は娘の病気の症状、原因等はしっかり調べ対応してきたように思えます。 今思いますと タバコを吸う私に極力近づけないようにしたり 私の機嫌を伺い、機嫌の悪い時には娘に距離をおかせたり 娘にストレスを与えないように陰ながらしてきたようです。 色々調べて見ますと甲状腺機能亢進症はストレス、恐怖、家庭環境で 悪化する事もあると書いてありましたので この様な事で恐怖を与え怖がっている妻子に私自身はどのように接したらいいのか 皆様方ご教授頂けたらと思います。

  • 大学 健康診断

    大学の健康診断について、質問です。 胸部x線と内科検診があるのですが、上着を脱ぐということはあるのでしょうか。 背中にコンプレックスがあり、人前で脱ぐのに抵抗感があります。 コンプレックスと言いましても、刺青などではありません。 裸になるのに抵抗があるという旨を伝えれば、x線も服を着たままでも大丈夫でしょうか。 経験した方、回答いただけますと幸いです。 宜しくお願い致します。

  • PCが最近になって突然完全フリーズする。

    最近突然パソコンが完全にフリーズしてしまう現象が起きるようになってしまいました。 自作PCです。 DVD再生中や少し席外している間など、操作中かどうかにかかわらずフリーズしてしまいます。 HDDランプが全く点滅しなくなり、ワイヤレスキーボードのUSBアダプタのランプが消え、操作を全く受け付けなくなります。強制リセットするはめになります。 この現象が起きるようになったので新しく購入したSSDにOSを再インストールやグラボなどのドライバーを最新のに更新しましたが治りませんでした。 ハードが原因な気がしますが原因特定ができずに困っています。なにか特定する方法ありますでしょうか。BIOSに健康診断機能もありませんでしたし... マザボ?グラボ?CPU?メモリ? PCの仕様は CPU : Corei7 920 MB : GA-EX58-UD4 GeForce GTS450 Windows7 64bit わかる方、よろしくお願いします。。

  • 創価学会にお金と時間を捧げている母を脱会させたい

    私の母は、熱心な創価学会員です。母は、2年前に、無理やり創価学会の役職と創価学会の機関紙(聖教新聞)の配達の仕事を押し付けられました。当時、私は反対したのですが、頼まれた時点で、先方の決定事項なので、断れないと言い、即断で引き受けました。それ以来、母の日常は創価学会に捧げられることになりました。新聞配達の給料も、創価学会へのお布施へと消えてゆきます。私は、母が学会活動のために病気になるのではないかと心配しています。 私は、小さい頃に勝手に学会に入れられましたが、学会に嫌悪感を抱いています。実質的な活動はしておりませんが、母からの強制で、毎年10万円くらいお布施をさせられています。父親は学会員ではありませんが、母の学会活動に反対するわけでもなく、うちに学会員が来るとぺこぺこしています。私の姉と母方の祖母も熱心な学会員です。 私としては、母に学会活動を辞めてもらいたいのですが、もう何十年も学会員として活動してきた母を説得するのは、並大抵のことではありません。盲目的に信じている人には、何を言っても通用しません。この問題に関して助言を頂きたく思います。どうかよろしくお願い申し上げます。他の宗教に替わりたいという相談ではありません。学会員の方の、信心が足りないというご意見は、ご遠慮願います。

  • 大学を迷っています【近畿】

    前回の高2河合全統マーク模試の結果で大学を迷っています。 判定は、 奈良女子大学理学部A判定 大阪大学理学部B判定 でした。 全国偏差値は65でした。 将来化粧品開発の仕事がしたくて、理学部か工学部に入りたいです。 奈良に住んでいるので、奈良女の方が通学しやすく、時間に余裕が持てるかなと思うのですが、 学力的にもう少し上を目指したほうがいいのかな、と迷っています(´・_・`) 就職率や校風など、いろいろな点からどちらが良いかアドバイス頂きたいです。 よろしくお願いします! ◎ 家庭の事情で奨学金で行きたいです。 塾に通うつもりはありません。 私立は考えていません。 また、 大学院に進学したほうがいいでしょうか?

  • 医学部受験 塾 大手or医学部受験専門予備校?

    タイトル箇条書きですみません(>_<) 医学部受験の塾選びに悩んでいます。 1.国公立志望です 2.合っているなと思うのは少人数制です 3.現在中堅高程度の高校に通う新三年生です 4.都住まいです とある医学部受験専門予備校の体験に行きました 勧誘は一切しない、合っているなと思ったら来てください。と 某大手のパンフレットを請求しました 勧誘は一切しない、合っているなと思ったら来てください。と どちらも少人数制で 成績別クラス分け等もあり 国公立進学実績もあり 合っているとは思いました。 大抵、同条件のところは合っているんじゃないかと思いました。 という訳で悩みかねています。。 合っているなと思うのが多すぎてorz 今から勉強し始めるのが遅いというのは重々承知なので 浪人しても第一志望は譲らない覚悟ですが 現在寮に1人暮らしで日々の中で節約している分のお金とバイトで貯めたお金で とりあいず大手の春期講習にとは思っているのですが、 そんな訳で金銭的にも私大には落としたくないですし、出来るだけ浪人する年数を少なくしたいですし、 何より祖母からの貴重な塾代を無駄にしたくありません 塾の候補は 大手なら、四谷学院・代ゼミ・四谷ゼミナール・駿台等を考えています 医学部受験専門予備校なら、アムス・東京医進学院・YMS・野田クルゼ・東京メディカル学院等を考えています 資料請求して金額なども比較しつつ絞ってきてはいますが 特に医学部受験専門予備校は多くって・・・ こんなことしてる場合かな、とも考えちゃいますし、 行かずに自力で勉強するだけではやっぱり受からないんだろうかとも考えます 長文で失礼しました、、 回答お願いしますm(_ _)m

  • Office2013試用版期限切れ後、使用可能?

    Windows8で1月に「Office Home and Business 2013 試用版」をインストールしました。 その後60日経過して「試用期間が終了」のメールが届きましたが、製品版に乗り換えず、このまま使用した場合、使用できなくなるなど何か制約・制限があるのでしょうか。 今のところ普通に使えていますが。

  • youtubeについて

    私はyoutubeを使っているんですが、 「お使いのブラウザは YouTube でのサポートが終了しており、YouTube の機能の一部がご利用いただけない場合があります。このため、軽量版の動画再生ページで再生しています。」 と表示されて、標準のページに戻すというところをクリックして、標準ページに戻るんですが、 違う曲を聞こうとページ移動すると、軽量版になってしまします。 軽量版だと、使うのに不便です。 なにか解決策があったら教えてください。

  • youtubeについて

    私はyoutubeを使っているんですが、 「お使いのブラウザは YouTube でのサポートが終了しており、YouTube の機能の一部がご利用いただけない場合があります。このため、軽量版の動画再生ページで再生しています。」 と表示されて、標準のページに戻すというところをクリックして、標準ページに戻るんですが、 違う曲を聞こうとページ移動すると、軽量版になってしまします。 軽量版だと、使うのに不便です。 なにか解決策があったら教えてください。

  • 大腸がん、腹膜に転移ステージ3、なぜ?

    80代の父が直腸がんの手術をしました。 がんは直腸から腹膜に食い込んでいたそうです。 腹膜から取り出したがんは小指の先ぐらいでした。 どの本を見ても腹膜にがんが達しているとステージ4となっていますが、 医師の説明では4ではなく3の一番進んだものとのこと。 これはどうしてでしょうか? また5年生存率はステージ4と同じでしょうか?

    • ベストアンサー
    • bloomen
    • 病気
    • 回答数2
  • 馬力について教えてください

    車のカタログで120PSといった数値がありますがこれが馬力ですよね? 「数字が高ければパワーがある」というのはわかるのですが、これ=加速につながりますか? トルクの方が重要でしょうか? 最終型インテRの馬力は220PSでトルクは21k、重さは1200kgくらいであります。 現行エスティマの最高グレードは280PSでトルクは35k、重さは1800kgくらいです。 エスティマのほうが馬力もトルクも上ですが、約600kg重いです。 スポーツカーとミニバンを比べるのはおかしいですが、 加速はどう考えてもインテRの方が早いですよね? 仮にエスティマの重さが1200kgならエスティマの方が速くなるんですかね?

  • 原発事故

    震災から2年が経ち、現在も損害賠償とか言っていますが、ちょっと考えさせられます。 確かに、原発の事故は、東京電力にも責任はあります。が、 いつまで続くのでしょう? なかには、「なにかあったら東電の責任にして、金を取ればいいさ」 こう考えてる人がいませんか? こうなると、犯罪行為になってきます。 何かにして理由をつけ、東電の責任にする。 そう考えてる人がいないとは限りません。 保険会社は、ある一定の期間が過ぎれば、保険料は支払われません。 東京電力は、保険会社ではありませんね。 まして、東電も被害者なのです。 「諦めろ」とは言いませんが、度が過ぎませんか? 東電の社員も、被害者なのですよ? どこまで搾り取るつもりなんでしょうかね? 何事にも、「限度」があるのです。 逆の立場だったら、みなさんはどうしますか?

  • ヤフオクで落札後に領収書をお願いしたら断られたが

    ヤフオクで、浄水器のカートリッジを複数個落札しました。(相手は個人名だったが、反復して同じものを継続して出品し販売している) 当方はこの商品を会社で使用するため領収書の発行をお願いしたところ、所持していたないので発行できないし、そういうことは落札前に質問欄で聞くべきだと、また、購入をやめるのかどうかはっきりしてくれと逆ギレされました。 商品説明の欄で、「領収書の発行を不可」とあれば、私も最初から落札する意思はありませんでしたが、謝罪の意思もまるでなく、領収書の発行を頼んだこちらに非があるかのような態度には本当に腹が立ちました。 商法上では、たとえ個人間の取引であろうと商品の販売、金銭の授受が生じた場合は領収書の発行は義務であると思っていました。 ただ、領収書は民法などその他の法律も絡むので難しい問題だとも聞きました。 今回の場合、領収書の発行は拒絶できるのかも含めて、いろいろ教えていただきたくよろしくお願いします。