Tatsu616 の回答履歴

全385件中121~140件表示
  • 髑髏の置物を売っているお店

    私の友達が誕生日プレゼントに「髑髏の置物が欲しい。」と言います。 私は全くそういった物に興味がないので、何処へ行ったら売っているのかわからなくて困っています。 インターネットで販売しているものもありますが、なんだかどれもあまり好きにはなれません。(もともと好きではないのですが。) 友達に満足いくプレゼントをしたいです。 皆さんご存知でしたら、大阪周辺(阪急沿線)で髑髏の置物を売っているお店を教えてください。(あんまり気持ち悪くないヤツ・・・)

  • EMSの料金!!韓国に送りたいんですが。。~!

    PSPを韓国に送りたいです! EMSで送りたいんですが。。 いくらですか?~^^

  • It will be my birthday tomorrow?????

    1)It will be my birthday tomorrow. と 2)It is my birthday tomorrow. の違いを教えてください 1)は文法的には正しいと思います。 個人的には、2)の方が、話すときにしっくりくるような気がします。 グーグルで検索すると、2)の方が多くヒットしました。ということは、2)の使い方のほうが一般的ということでしょうか? 微妙なニュアンスの違いがあるかと思いますので、 その違いを知りたいと思います。 どうぞよろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • LCB
    • 英語
    • 回答数3
  • 飾り砂?

    Geldです。 玄関に置いてある万年青の鉢植えなのですが、表面の土の上に見栄えが良い様に、ハイドロカルチャーを敷いてみようかと思うのですが、飾り砂?的ものには向いていないのでしょうか? 万年青にとって、あまり喜ばしくないもの(妙な言い回しですが)かどうか、知識が薄いもので分かりません。 あるいは、別にそういった表面専用(土を隠す為のような)のものがあるのでしょうか? 詳しい方、経験者の方、アドバイス宜しくお願い致します。

  • 台湾の結婚式に出るとき

    台湾人の友人の結婚式に台湾に招かれました。ご祝儀は包むべきでしょうか?その時に日本のように奇数の金額、(又は枚数)を包むべき、などのしたきりはあるのでしょうか? また、服装や風習での注意点があったら、教えていただけませんか?

  • 関西の熱帯魚専門店

    熱帯魚を飼育しているのですが、関西(特に大阪、兵庫)で、オススメの店があれば教えてください。特に今はアフリカンシクリッドに夢中なんですが、シクリッド関係が充実していればなおさらありがたいです。宜しくお願いします。

  • ミルク鍋か豆乳鍋のレシピを教えてください。

    どちらかに挑戦しようと思ってます。 ミルク鍋って洋風が多いと思うのですが、できれば和風の鍋を教えてほしいです。 特にスープの味付けを知りたいですが、鍋に入れる具もこんなのが合うというのも教えてほしいです。 よろしくお願いします。

  • 電話のコードが絡まる

    会社で使っている電話のコードが気が付くとねじれています。 直しても直してもねじれるのですが、これは何か目的があるのか? もしくはねじれない方法を知っている方教えてください

  • クリスマスカード

    外国人の方にクリスマスカードを送ろうと思い、カードを買ってきました。しかし、どんなことを書いていいのか、よくわかりません。その人は英語の先生なのですが。。。あともう1ついいでしょうか。 外国では、クリスマスカードに『そして良いお年を』みたいなかんじで最後につけても大丈夫ですか? その英語の作り方がまたよくわからないのですが。。。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 英語の意味を教えてください

    こんにちは。カテゴリがこれで合っているか分かりませんが質問させてください。先日飛行機の中でボーンアイデンティティの続編『ボーンスプレマシー』という映画を観ました。(マット・デイモン主演)このスプレマシーとはどういう意味でしょうか?調べたのですがよく分かりません。。。っというかこのような単語あります?特別に作った言葉でしょうか?すみません、誰か知っておられたら教えてください。

  • AMラジオの簡易なアンテナの造り方を・・・・

    我が家はAM電波の来る方角が14、5mの土手になっていてそれに遮られAMの感度が全く駄目です。其の土手の上に上がると極端に良好なのですが、そこからアンテナを造って引き込みたいと思っておりますが何の知識もありません、距離にして50mくらいあります、簡単なアンテナの造り方知っている方宜しく!

    • ベストアンサー
    • k10ijin
    • 科学
    • 回答数3
  • プラスチックの種類について

    AS樹脂・ABS樹脂・PP樹脂・ポリエステル樹脂・エラストマー樹脂等の合成樹脂など、プラスチックには膨大な種類があるそうですが、 歯ブラシの柄のような形を作るとして 無色透明で耐水性がある廉価なプラスチックというとどんな素材が良いでしょうか?口に入れるものではないので安全性は関係なく100円ショップに売っている(たぶん安い素材なんだろうなと推測)ようなものでよいのですが。

    • ベストアンサー
    • mic3
    • 化学
    • 回答数4
  • 海外から送る手紙

    海外から日本に手紙を送って宛先が間違えていたり、相手先が引越しして所在不明だった場合、その手紙はどうなるのでしょう? 送り主に戻ってくるのでしょうか? 誰か教えて下さい~!

  • どちらがより伝わりますか?

    日本語 こちらに翻訳後の文章が表示されます。 英語 1)The text after translating here is displayed. 2)The sentence after it translates here is indicated. 宜しくお願いします

  • 職場の嫌な女(男性に質問)

    自分よりもひとつ上(年齢)の会社の女で、新しい仕事を覚えるためにいろいろと指導を受けることがありました。口の訊き方や指導方法に怒りを感じること多々あり、ふとシャンプーの香りを嗅いで、少し気持ちが落ち着きました。 周囲からは「何か恨まれるようなことでもしたのか?」 と言われるくらいまでに、辛い接し方をされました。 無人島で2人だけになったとしても…この女とだけは絶対に有り得ない!けれど、何かの拍子に、女として見てあげられるなとと思う瞬間をお聞かせ下さい。

  • 披露宴での「両親への手紙」 あったほうがいいですか?

    来春挙式予定です。 そろそろ演出・余興の内容を具体的にしたいところなのですが、両親への手紙について悩んでいます。 私は今まで何回か披露宴に出席していますが、両親への手紙はありませんでした。 なので、「今はあまりやらないのかなぁ~。照れくさいし、泣いたら顔ぐちゃぐちゃになっちゃうし、私もやめよう」って思っていたのですが、最近知り合いやら式場関係者から「両親への手紙ははずせないよね」っていう意見があり、ちょっととまどっています。 手紙賛成派は、「手紙がないと、『あれ?』って思う。なんか期待はずれだよ」と言っています。 せっかく高いお金かけて式をやるのに、招待客から「期待はずれ」なんて思われたら嫌だし・・・ そこで、みなさんは「両親への手紙」どう思われますか? やっぱりあったほうがいいのでしょうか・・・? ご意見をお聞かせください。

  • ガンダムの再放送

    毎日放送で土曜の17時半から放送されているガンダムは前の週の18時から放送されたガンダムの再放送なのでしょうか???17時半からのと18時から始まるガンダムは別もので続きではないのですか?見た事ないのでよくわかりません。おしえてください。

  • 海外オフィスの登記と税申告

    来年起業したいと思っていますがわからないことがあります。 どうかご教示下さい。 日本にオフィスを持ち、アメリカいる友人に仕事の協力してもらうため、 向こうからの通信費等を日本の会社で経費清算したいと考えています。 このとき、アメリカの友人宅を海外オフィスとして登記すべきでしょうか? こんなことが可能でしょうか? 可能な場合の税申告等はどう対処すれば 良いのでしょうか?

  • タイヤパンク時の最善の方法は?

    出勤したはずの夫が10分ほどして戻ってきて、「タイヤがパンクしているから、交換しておいて。」と、もう一台の車に乗って出かけてしまいました。自宅に置いていかれてもタイヤの交換なんか自分ではできません。結局、ディーラーへ電話しましたが、「スペアタイヤに自分で替えて、量販店に行け。」というような対応で腹が立ちました。自分は来月に出産を控えた妊婦なので、自分で作業することは無理と伝えると「JAFに入っていればそちらで」と言われました。加入していないことを告げるとさらに、車のナンバーを教えてくれと言うので伝えれば、自分のところで販売した車じゃないけど、ここで修理などの履歴があるか聞かれ、1ヶ月点検を受けたと言ってやっと対応してくれることになった。(本籍地で購入しました)  夫の無責任さも腹が立つけど、自分の支店で売った車じゃないと渋々引き受けるし、アフターケアってきちんとしてもらえないのかと、とても腹が立ちました。スタッドレスタイヤを買って交換したばかりのパンクに頭にきていて、おまけに明日里帰り予定でいろいろ不安なためか、余計にいらいらしてしまっています。  今回のような場合、どうするのがよかったのか?みなさんならどうされましたか?  私も、夫も車に乗っていながら、無知です。自分でできないなら、JAFとかに加盟するべきなのでしょうか。年会費とかを払って故障などに対応してくれる会社に加入すべきなのか知りたいです。その際、お勧めのところがあれば教えてください。できれば出費が少ないほどありがたいです。故障したときだけ、実費で直すほうがいいのか、安心料だと思って故障に対応してくれる会員になるのがいいのか、みなさんの考えをお聞かせください。よろしくお願いします。

  • 結婚招待状の英訳を手伝ってください。

    結婚招待状を作っています。 海外の友人も呼ぶので、日本語のものを英訳していますが、「****牧師の司式のもと、下記のとおり結婚式を行います。」の部分がうまく訳せません。 英語圏の国では司式する牧師の名前まで載せないと言われるならそこまでなのですが、日本語の招待状に添えて送るものなので、訳したものだと思われるもので構いません。 under the ..... of pastor ****, we will have our marriage ceremony. のような文には訳せましたが、司式がどうしても訳せません。 どなたかお手伝い頂けたら幸いに存じます。