Tatsu616 の回答履歴

全385件中161~180件表示
  • キャリアという言葉

    医学においてのキャリアという言葉は感染する病気の患者に対して使うものですか。陽性の無症状患者ということですか。例えばガンや他の病気など1度治療して経過観察をしている場合の患者に対しては使う言葉ではないのでしょうか。

    • 締切済み
    • m038
    • 病気
    • 回答数5
  • 金属の熱処理について

    鋼材ですが、炉冷をすると 軟らかくなるとききますが 硬いともろくなるのに 鋼は軟らかくしても粘くはならない のはなぜなのでしょうか?

  • 金属の熱処理について

    鋼材ですが、炉冷をすると 軟らかくなるとききますが 硬いともろくなるのに 鋼は軟らかくしても粘くはならない のはなぜなのでしょうか?

  • 質屋さん・・・

    クリスマスに、ヴィトンのバックと財布を買おうと思ってるんですが、質屋さんは偽者はないという事で、質屋さんにまず行ってみようと思ってるんですが、ここは品揃えいいぞ!とか、ここお勧め!って言う質屋さんあったら教えてください!! 埼玉住みなので、都内や、横早あたりでお願いします!!

  • 化学物質の沸点について

    化学物質名を入力して、沸点や融点がわかるサイトがありましたら教えて下さい。 よろしくお願いします。 それから、フラッシュポイントとはどういう意味でしょうか? どちらかひとつだけでも、お願い致します。

  • どういう場合に会社として喪中はがきを出すのでしょうか?

    会社の社長のお父様が危篤とのことで、年賀状から喪中はがきに変更の準備を急いでしておくようにと指示されましたが、万が一社長のお父様が亡くなった場合、喪中はがきが該当するのでしょうか? 社長のお父様は会社の役員でもなんでもありません。 なので、まったく業務もかかわっていないし、取引先とも関係ありません。 単純に社長の父というだけでも、会社が喪中ということになるのでしょうか? よろしくお願いします

  • 毛髪混入?

    私は仕事で品質管理をしています。お客様からクレームが有り、毛髪が製品に混入していたというものでした。お客様からはそれが本当に毛髪か調べて欲しいと依頼があり、弊社で顕微鏡を使い確認したのですがどうも少し違うような気がしています。(それは自分のものと比較して)その物体が何であるか判定をしてくれるところはないのでしょうか?また断定する手段はないのでしょうか?教えて下さい。

  • 韓国へ宅配で宝石を

    友達が先日韓国で宝石 10万円ぐらいのペンダントを購入してきました。その商品に不備があって お店と連絡をとったところ商品を送ってほしいと言われたのですが 高いものでなくなるといけないので保険をかけて送ろうと思ったのですが EMSやそれぞれの宅配は基本的なところから「貴重品 宝石類」などは配達できないとなっているので 頼むことができません この場合はどのように手続きをしたらいいですか? こちらも送れないとなると 相手側も日本に送れないということでしょうか? 教えて下さい (日本でも韓国の宝石や 高価なものを取り扱っている=輸入などの際に宅配で送ることもある と思うのですが。。。)

  • 仏壇のことで悩んでいます、宜しく御願いします。

    私の家系は病気や事故にあう人が多く、以前から家族内にもそのようなことがありました。そして今年に入ってから私や祖父が病気になり入退院を繰り返していました。そんな時にとある事で縁があった方に「あなたの家は先祖供養をきちんとしていないから、そういったことが多いのですね」とその方が信仰している神主さんを紹介してもらい、またその神主さんが紹介していただいた仏具屋さんで数ヶ月前に新しい仏壇を買いました。 それからまた数ヶ月がたち、今度は別の人に「この仏壇には阿弥陀様がいないから買ったほうがいい」と薦められました。仏壇も結構な金額がしたのですが、今回の阿弥陀様もかなりの金額のため、両親は考え込んでいます。周囲からは「本当は仏具屋さんとかにも騙されているんじゃないか」と言われ私自身も大変悩んでいます。まさか何かの商法では、、と買ってしまってから考え込む毎日です。前の仏壇は大変古いものだったので、買い換えたこと自体は両親は後悔していないのですが周囲から見ると「弱みにつけ込まれている気がする」と言うのです。 しかし、家系的に不幸が続いていることは確かで(自殺、事故死など)先祖供養もきちんとしていなかったのも確かでしたので、私や家族が毎日お経を読むようになってから入院している祖父の顔色も良くなったとは思います。ただ、宗派のことなどあまり詳しくありませんが、如来様がいないとまた不幸なことが起こると言われた時はさすがに「もしかすると騙されているのかな・・・」とも思いました。自分や家族が病気になったり弱気になったりしていると正しい判断ができなくなり、大変困っています。ここを見ていらっしゃる方で同じような経験をした方や仏壇に詳しい方などいらっしゃいましたら、ぜひともアドバイスをいただきたいのですが、、宜しく御願いいたします。

  • ビジネスホテルのシングル部屋を二名で利用

    恋人と小旅行をする際、 お互い宿泊についてはまったくこだわらないので なるべく安く済ませたいのですが、 ビジネスホテルなどのシングルルームを 二人で使うというのは一般的には「なし」なんでしょうか? 約款で禁止されてる場合が多いんでしょうかね。 おとなしくラブホテルなどを使ってもいいんですが 多少狭くてもビジネスホテルのほうが簡素で安いし、 アクセスも良く便利なのでいつも悩みます。

  • パートさんってこんなものでしょうか??

    30代前半のOLです。従業員300人ぐらいの小さな薬品メーカーに勤務しています。職場では部署のリーダーのようなことをやってます(課員は現在みんなパートで、3人います)。 先月の初めにうちの部署にパートを1人増員しようと思い、求人誌に募集をかけました。それで30代前半の既婚女性を採用したのですが、事情があり直ぐにうちの部署に入ってもらうことができず、やむを得ず現場の倉庫整理をやってもらっていました。 元々「事務所仕事」ということで応募し・採用された女性だったので、当初は「私、本当は事務所の仕事がしたいんです」と倉庫の担当者にはかなり愚痴を言っていたようです。でも最近は、倉庫の担当者とも上手くやっていたので「意外に倉庫の仕事が合っているのかな?」と思っていました。 ところが、来週からやっと当初の予定通り・うちの部署に移ってもらうことになったのですが、今度は「このまま倉庫仕事に従事したい。事務所には行きたくなくなった」と倉庫の担当者に言っているとの事。確かにうちの会社の都合上・彼女には別の仕事をやってもらっていました。でも会社の方が「○○の仕事をして下さい」を言えばやはり仕方なく従うものなのではないか?と思うのですが、どうなのでしょうか??例えば正社員なら異動などがありますよね。自分は今の仕事がしたいと思っても、会社の命令なら仕方ないように。でもパートだと事情は違うのでしょうか? うちの部署のパートの一人は「私なら、最初に倉庫に行かされた時点で『話が違うじゃないですか!』と言って辞めるわね」と笑って言います。私にはパートの経験はないのですが、こんなものなのかなーと思うと何だかしっくりきません。 パートさんってこんなものでしょうか?

  • 至急お願いします。水が出ないんです。

    アパートの2階に住んでます。 今日の午後から水が出ません。 トイレも流れません。 市の水道局のHPを見たけど、何も書いていませんでした。 うちのアパートだけ検査?とかも思ったのですが、告知も何もなしにそんなことをするのでしょうか? とりあえず水がなければ不便でどうしようもないので 本当に困っています。 18時頃に出かけなきゃいけないので、これから人を呼んでみてもらったりはしたくないんです。 どなたか理由のわかる方いらっしゃいましたら教えてください。

  • MT車の発進とガソリンの変えどきについて

    2つ質問させていただきます。 1.MT車で信号待ちなどから発進する際、私は1速から半クラで発進したまま完全に切らずに(1速から半クラのまま)、またクラッチをつないで2速に入れクラッチを完全に切ります。ここで質問なのですが、このやり方は車によろしくないでしょうか?1速でも完全にクラッチ切ってから2速に入れた方がいいでしょうか?クラッチの磨耗などが早まるかなと思いました。 2.私は心配性な性格のせいで、いつも半分以下になるとすぐガソリンを補給してしまいます。ガソリンはできるだけ使い切ってから補給した方がいいでしょうか?古いガソリンが長く残ると車に悪影響かなと思いました。 以上初歩的な質問すいません。また説明がうまく書けてないかもしれませんが、アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 他の回答者に論議を挑まれたら

    自分が回答者である場合に、他の回答者に論議を挑まれたらどうしたらいいでしょう? 議論に発展すると削除される可能性があるから、無視ですか? 皆さんの回答を参考にして、今後このサイトで適切な回答ができるようにしたいので、よろしくお願いします。

  • 夜間飛行の・・・

    民間旅客機の夜間飛行で、客室乗務員に客室の窓の中扉(って言うんでしょうか?光を遮るやつです)を閉めるように言われました。 何故なんでしょう?

  • 大阪市内でギターを売ってる店

    この頃エレキギターについて興味を持ち始め、ついに買う事になりました! そこで先週末難波らへんの音楽店を探したのですが、危なそうな所ばかりでした。 なので大阪市内で、出来れば南や北でエレキギターを売ってるお勧めの店を紹介してくれませんか? それとなるたけ大きな店がイイです。 どうぞよろしくお願いします!

  • 動詞を名詞化

    improve rigidily of every joint(各接合部の剛性を向上させる)を 「剛性を向上させた各接合部」と名詞化したいのですが、 every joint improving its rigidity で合ってますでしょうか? あるいはこんな書き方も思いつきました。 every joint whose rigidity improved improvingかimprovedかこんがらがってきました。 よろしくおねがいします。

  • how machines can be made to simulate human thinking processes のto...の用法は?

    次の英文は人工知能をテーマにした英文の冒頭です。  Research into how machines can be made to simulate human thinking processes began in the late 1950s, and at that time two scientists, Herbert Simon and Allen Newell, wrote in a technical paper:  There are now in the world machines that think, that learn and that create. Moreover, their ability to do these things is going to increase rapidly until ― in the visible future ― the range of problems they can handle will be coextensive with the range to which the human mind has been applied. この冒頭の一文中の how machines can be made to simualte human thinking processes のうちの to simualte human thinking processes の部分の説明はは次のうちどれが正しいのでしょうか?私の直感は(1)なのですが、友人と意見が合いません。 (1)元の能動態の形が、いわゆる使役動詞makeを用いた例えばThey can make machines stimulate human thinking processes. のようなものであり、その目的語machinesを主語にした能動文。大体の和訳をすると、「どうすれば機械に人間の思考過程をまねさせることができるのか」 (2)machinesを修飾するto不定詞の形容詞用法で、和訳は「人間の思考過程をまねる機械はどうすれば作れるのか」。 (3)be madeを修飾するto不定詞の副詞的用法で、和訳は「人間の思考過程をまねるためにはどうすれば機械が作れるのか」

  • 夜間飛行の・・・

    民間旅客機の夜間飛行で、客室乗務員に客室の窓の中扉(って言うんでしょうか?光を遮るやつです)を閉めるように言われました。 何故なんでしょう?

  • 和訳がわかりません。

    There,an unusual place called an “eco-industrial park" shows how much can be gained by recycling and resource sharing. 【eco-industrial park 環境(にやさしい)工業団地】 【環境工業団地と呼ばれる独特の場所はリサイクルや資源の分配によって~ 】 この先のshows how much can be gained のとこがうまく訳せません。