takepon256 の回答履歴

全1533件中41~60件表示
  • 身近なけむり?

    身近に観察できるけむりや水蒸気等を探しています! レーザーのチンダル現象が見たいのです。 タバコはなしで何かありませんか? 例えば、炭酸のペットボトルを開けた瞬間の目に見える炭酸ガスとか... 回答お待ちしております!!

  • 低解像度のモニターで高解像度の画面を表示したい

    質問です。 お客様の要望により、できるだけ小さいノートPCでSXGAの画面サイズのソフトを表示したいと言われています。 最近のノートPCは、ワイド画面でWXGAの物が多く、縦解像度が1024の物は、どうしてもA4以上となり、大きすぎると言われて困っています。 そこで、スクロールしても良いのでWXGAのモニターでSXGAを表示する方法は無いでしょうか? ご存知の方はお手数ですが教えていただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 高性能PCが欲しい!

    大学へ入学するにあたりPCを買うのですが、高性能なパソコンが欲しいとは思うのですがよくわかりません>< 一応オンラインゲームとかやってるので動作が軽いのが欲しいです。 他にもいろいろ浅くやりたいので一応下記のPCとか見当をつけたのですが他にお薦めのPCがありますでしょうか? また下記のは値段相応でしょうか? 以上お願いいたします。 (1) Prime Magnate HD スペック確認・変更   取り消し 基本スペック: ■インテル® Core™ i7-860 プロセッサー (クアッドコア/定格2.80GHz/TB時最大3.46GHz/L3キャッシュ8MB/HT対応) ■NVIDIA® GeForce® GT220 搭載ビデオカード (1GB / PCI Express2.0) 【カスタム可能】 ■4GB メモリ (DDR3 SDRAM PC3-10600 / デュアルチャネル) 【カスタム可能】 ■インテル® P55 Express チップセット マイクロATX マザーボード スペック変更・オプション追加は下記の通りです ■静音パック:★まんぞくコース (CPUFANの静音化)×1個に変更 ■ハードディスク:1.5 TB HDD×1個に変更 ■光学ドライブ:【おすすめ】読み書き対応 ブルーレイドライブ (Write BD-R x10, BD-R DL x8/SATA 接続/◆黒)×1個に変更 ■オープンベイ:7in1カードリーダー の追加×1個に変更 ■サウンド:CREATIVE Sound Blaster X-Fi XtremeGamer×1個に変更 ---------------------------- 単価:\117,459 According to ドスパラ

  • 74HC595から出力が出ない

    ICの置き換えを依頼されました。 以前の物は、ルネサスの16BIT LED DRIVER(シフトレジスタとラッチ付き)の 物でM66310を使っていた。すでにM66310は、生産中止品でした。その後継の R8A661600を見っけたのですが、こちらも入手困難であったため、東芝の TC74HC595APを2個と、トランジスタアレー(ソースドライバ)使う回路を製作 しました。 先日、部品を組み立て、お客さんに渡したところ、従来の基板と今回製作 した基板を入れ替えてもらったのですが、同じ入力信号(データとシフト クロックとラッチ信号を入れても、LEDが一つも点灯しないと言われ困っております。 ・74HC595とM66310(R8A661600)の入力は、データシートを見る限り  どちらも正論理 ・74HC595の出力イネーブルは、0Vに入れている。 ・74HC595のリセットは、+5Vを入れている。 何度も、回路図とデータシートを見比べたのですが納得がいきません 何か見落としていることなどがあれば教えてもらえないでしょうか。 参考) ルネサスのR8A661600DD/SPのデータシート http://documentation.renesas.com/jpn/products/assp/rjj03f0221_r8a66160ds.pdf#search='R8A66160' 東芝のTC74HC595データシート http://www.semicon.toshiba.co.jp/docs/datasheet/ja/LogicIC/TC74HC595AF_TC74HC595AP_ja_datasheet_071001.pdf

  • 74HC595から出力が出ない

    ICの置き換えを依頼されました。 以前の物は、ルネサスの16BIT LED DRIVER(シフトレジスタとラッチ付き)の 物でM66310を使っていた。すでにM66310は、生産中止品でした。その後継の R8A661600を見っけたのですが、こちらも入手困難であったため、東芝の TC74HC595APを2個と、トランジスタアレー(ソースドライバ)使う回路を製作 しました。 先日、部品を組み立て、お客さんに渡したところ、従来の基板と今回製作 した基板を入れ替えてもらったのですが、同じ入力信号(データとシフト クロックとラッチ信号を入れても、LEDが一つも点灯しないと言われ困っております。 ・74HC595とM66310(R8A661600)の入力は、データシートを見る限り  どちらも正論理 ・74HC595の出力イネーブルは、0Vに入れている。 ・74HC595のリセットは、+5Vを入れている。 何度も、回路図とデータシートを見比べたのですが納得がいきません 何か見落としていることなどがあれば教えてもらえないでしょうか。 参考) ルネサスのR8A661600DD/SPのデータシート http://documentation.renesas.com/jpn/products/assp/rjj03f0221_r8a66160ds.pdf#search='R8A66160' 東芝のTC74HC595データシート http://www.semicon.toshiba.co.jp/docs/datasheet/ja/LogicIC/TC74HC595AF_TC74HC595AP_ja_datasheet_071001.pdf

  • 抵抗の1/2W、1/4Wの違いについて

     クルマのLED工作で抵抗を使おうと思っています。  その時 抵抗には、〇Ω以外にも 1/2W、1/4W等の規格があるのですが、よくわかりません 調べてみたところ<電力消費>という キーワードが分かりましたが他がサッパリ・・・・ ・例えば (+)1/4W 430Ω LED (-)という場合 抵抗を 1/2W 430Ωでは、ダメなのですよね?  1/2Wの場合 〇Ωになるのでしょうか? ・また、1/2W、1/4Wは、単純に大きさ(太さ、長さ)で 判別がつくのでしょうか?

  • なぜ、電池は触っただけではビリッとこない?

    電池はプラスとマイナスがむき出しなのに、なぜさわっても感電しないのでしょうか?

  • コンデンサに抵抗を並列に繋ぐと変位電流は変化しますか?

    例えば、1nFのコンデンサの両端に電源を繋いで1Vp-p,30kHの交流電圧を印加するとします。 すると、当たり前ですが、変位電流が流れてコンデンサには電荷の蓄積及び放出が行われることになります。 このコンデンサに50オームの抵抗器を並列に繋いだとします。 すると抵抗器側に大電流が流れることになりますが、このときコンデンサ側を通って流れる変位電流の量は抵抗を並列に繋いでいる場合と同じと考えて良いのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • KUZUY
    • 科学
    • 回答数3
  • 120万画素って?

    120万画素ってどの程度でしょうか? 普通のL版写真サイズにする程度でしたら、問題ないでしょうか?

  • 電装系の配線(導線?)を延長する事について質問します。

    電装系の配線(導線?)を延長する事について質問します。 電装系など(主に小さな精密機械)に使われている細い配線を探しているんですが、何という名前なのでしょうか? 導線の本数が12本程の物がゴムで囲まれて、爪でゴムが剥がせるような物です。 例えるならミニ四駆などのモーターに接続されている大きさです。 また、他の配線(導線本数が多いもの)を絡めれば使えるのでしょうか? 導線の電流など関係しているのでしょうか? 通信販売などで購入を考えているんですが、なかなか見つかりません。 物理系には弱く調べようにも手が出ません。 また他にこのような配線を延長する方法などがあるのなら教えていただきたいです。 大変低レベルな質問だと思いますが、よろしくお願いします。

  • 有線ケーブルの長さとネットの速さ、関係ありますか?

    CATVでのインターネットで、違う部屋にある複数台のパソコンを 有線で繋ぐとしたら、ケーブルが長くなるほどネットが遅くなるとか、落ちやすくなるとかってありますか?消費電力なども変わってきますか? ケーブルの通し方で悩んでいます。 短いほうがいいんでしょうか?一部屋は少し離れているので、ただでさえ長くなってしまいそうなんですが・・・

  • 整流用ダイオード 並列接続

    スイッチング電源二次側に整流用ダイオードを並列接続した電源を購入したところ、片方のダイオードが損壊する故障が続きました。 ネット上では、整流用ダイオード並列接続は熱暴走の危険があるために回避するようにとの記載がありますが、この電源製造メーカーにこの点を理解してもらうための方策・参考文献等アドバイス頂けたら幸いです。

  • マザーボードに傷をつけてしまいました。パターンの断線はないことをテスタ

    マザーボードに傷をつけてしまいました。パターンの断線はないことをテスターにて確認しました。 動作も異常ありません。しかし、パターン断線は無いものの、銅箔が露出しています。 レジスト補修剤というものがあるのは確認できたのですが、青と緑色しかなく、あいにく私のは赤色なので見栄えの事を考えてしまい購入を検討どまりです。赤色の補修剤をご存知の方がいたら教えてください。

  • マイクロマウスを作るための、CPUは何があるのですか、教えてください。

    マイクロマウスを作るための、CPUは何があるのですか、教えてください。

  • パソコンの接続について質問があります。

    パソコンの接続について質問があります。 普段はノートパソコンを利用しているのですが、テレビと接続して大画面でパソコンを利用できないものかと考えています。家電量販店ではケーブルで接続すればできると伺ったのですが、できれば無線LANで接続したいと思っています。 どなたかご存知の方がいらっしましたら教えていただけますでしょうか?

  • DC-DCコントローラー LM5118について

    ナショセミの、カーアクセサリ用の昇降圧型DC/DCレギュレータ・コントローラ、LM5118(2008年5月発売)について質問させていただきます。車内(12V車です)で、PCを使うために、20V 3~4Aの電源が欲しく、LM2588やLM3478を使って試作しましたが、いづれもうまく行きませんでした。ナショセミのWeb情報を注意深く見ると、これらのICを推奨してはいませんでした。唯一、LM5118が変換効率も良く、このような用途に推奨されていますが、データーシートは英文(苦手です)のみで、また、Webにも実際に製作された方の情報がありません。電気の知識は趣味でやっている程度ですので、ごく限られています。どなたかLM5118を同じような目的で使われたご経験がある方がいらっしゃったならば、ご助言をお願いします。

  • PICでAC100Vの0Vを認識したいのですが

    AC100Vの電源の0Vの時にHiかLowをPICに入力したいのですが、 どのような回路を組めば良いでしょうか? ヒントでも良いので教えていただけると助かります。

  • 電源入り後、数秒画面が表示され、その後ずっと真っ暗です

    電源を入れて、起動すると、数秒画面が表示され、その後ずっと真っ暗になります。 解決策をアドバイス願います。 電源を入れて、起動すると、P5B Deluxeの画面が表示されてすぐに消えます。そして、 5秒ぐらいして「Windows XP」のロゴが表示されて、3秒ぐらいしてすぐに消えます。 また5秒ぐらいして、「ようこそ」の画面が表示されて、5秒ぐらいしてすぐに消えます。 Windowsが起動している音はするのですが、画面は真っ暗なまま、何も表示されません。 電源ボタンを押して、強制終了すると、一瞬だけWindowsのデスクトップの画面が表示され、 電源が切れます。 これを、3~5回ぐらい繰り返すと、正常に画面が表示されるようになります。 1ヶ月ほど前は、休止状態から復帰するとき、デスクトップの画面が一瞬表示されて、すぐに 消えてしまい、Windowsは起動しているようだけど、画面が真っ暗なままで「調子悪いなぁ」 とは思っていました。 CPUとメモリーとビデオカードだけという、最小限の構成にして、 DELキーを押して、BIOS画面を表示させても、5秒ぐらい表示されて、その後画面が消えてしまい 真っ暗な状態のままになってしまいます。 その後、CPUをCore 2 Duo E6300へ交換、メモリーを交換、ビデオカードを交換、電源を交換、 さらには、マザーボードも同型式を入手して交換してみましたが、症状が変わりません。 こういった症状に遭われた方、また解決策をご存じの方、アドバイス頂きたいと思います。 よろしくお願いします。 Mainboard Model P5B Deluxe BIOS 1238(最新ベータ版) ビデオカード Radeon HD 4350 Processor Intel Core 2 Duo E8400 Memory Size 2048 MBytes 電源 Sea Sonic 550W 正常起動後、10分ぐらいしてからの、CPUの温度は34度、M/Bの温度は24度です。

  • acrobatを持っていて,A4×2枚のPDFをA31枚に結合しなけれ

    acrobatを持っていて,A4×2枚のPDFをA31枚に結合しなければならないのですができなくて困っています。 どなたか方法分かる方いらっしゃいましたらご教授願います。

  • DC-DCコントローラー LM5118について

    ナショセミの、カーアクセサリ用の昇降圧型DC/DCレギュレータ・コントローラ、LM5118(2008年5月発売)について質問させていただきます。車内(12V車です)で、PCを使うために、20V 3~4Aの電源が欲しく、LM2588やLM3478を使って試作しましたが、いづれもうまく行きませんでした。ナショセミのWeb情報を注意深く見ると、これらのICを推奨してはいませんでした。唯一、LM5118が変換効率も良く、このような用途に推奨されていますが、データーシートは英文(苦手です)のみで、また、Webにも実際に製作された方の情報がありません。電気の知識は趣味でやっている程度ですので、ごく限られています。どなたかLM5118を同じような目的で使われたご経験がある方がいらっしゃったならば、ご助言をお願いします。