• ベストアンサー

マイクロマウスを作るための、CPUは何があるのですか、教えてください。

takepon256の回答

  • ベストアンサー
回答No.1

コレのことでしょうか? http://www.robomedia.org/micromouse2008/entry_half.html CPUは、自立的に動作させることが可能で開発可能であれば何だって良いはず。 (Atmel、cypress、Freescale、MICROCHIP、NEC、TI、TOSHIBA、Renesasなど) http://www.robomedia.org/directory/jp/game/mm_rule.html http://www.ntf.or.jp/mouse/m_kitei.html 予算と自分のスキルで選んでください。

shugo123
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 どうやら、CPUで探していたから悪かったようです。 考えた結果ワンチップマイコンわ使うことになりました。

関連するQ&A

  • CPU Micro codeとは何ですか?

    新しく更新されたBIOSの内容表示によくUpdate CPU Micro Codeという言葉がでてくるのですが、これは何のことなんでしょうか? 結局、新しいCPUが使えるということでしょうか?

  • マイクロソフトのマウスはなぜすぐ壊れる?

    マイクロソフトのマウスをもう5台くらい使っています。 1年半ぐらいすると必ず壊れます 故障はおそらくホコリとか手垢が中に入って スクロールボタンがひっかかるのではないかと思います。 こんな簡単なことでもメンテナンス性が「0」のため、 あきらめて新しいのを買うしかありません ほんとうにひどいと思いますが、ほかのメーカーのも たいして変わりないと思うので、仕方ないかと思っています できれば1年以内に壊れるようにして欲しいところです なぜマイクロソフトマウスは1年半で壊れるのでしょうか? そういう設計なのに、なぜメンテナンス性が「ゼロ」なのでしょうか? そういう不満を聞く耳を持たないのでしょうか? (問い合わせを受け付ける気が無いのかと思うほど 問い合わせ方法がわからない)

  • Bluetooth マウス とBT-Micro4

    知らずにBluetooth マウスを購入し動かず、USB接続のBT-Micro4を追加で購入しました。マウスは動くようになったのですが、BT-Micro4をUSBに差し込んだとたんにモニターの色がどぎつく変わってしまいました。これって仕方のないものなのでしょうか?色が嫌なら使えないって事になりますか?よろしくお願いします。

  • マイクロソフト社のマウス

    マイクロソフト社のホイール マウス オプティカルを購入してから1年ちょっとで壊れてしまったようで、使えなくなってしまいました。 こんなに早く壊れるものでしょうか?! その前にはパソコン購入時についてきたところのメーカーのマウスは5年ぐらいつかっていましたのでちょっと早すぎるのではと思っているのですが、amazonのマイクロソフト社製のマウスの商品のレビューだったかと思うのですが、3年以内なら商品を無料で交換してくれるとありましたが、そうなのでしょうか?でも、私のこのマウスは生産終了となっています。

  • CPUマウスについて

    自作パソコンで、突然、マウス(矢印)が動かなくなりました。 起動時、最初はマウスのインジゲータは点灯しますが、その後、消えてしまい全く反応しません。マウスが不良と思い、他のCPUで試しましたが正常に作動します。他のマウス(正常作動マウス)を取り付け起動しましたが同じでした。マザーボードの不良でしょうか? 設定があるのでしょうか?あるとしたら、キーボードだけで操作できる方法を教えてください。 マザーは、GAEP45-UD3LRです。

  • CPU・・・、”Micro-PGA2”ってなに?

    ノートPCを、検索していたところ 「CPUはMicro-PGA2ですので換装も簡単。」と、いう一説を見つけました。 どんな物なのか?種類は?換装方法など、教えてください。

  • CPU切り替え器で無線マウスを使うに

    バッフォローのBSMBW10シリーズの無線(2.4Ghz)のマウスを エレコムのKVM-DVHDU2(CPU切り替え器」)につないで 使いたいんですが使えるんでしょうか? 一応エレコムに聞いたところ「検証していないので分かりません」との 回答だったのでここに質問しました。 同じようにCPU切り替え器をワイヤレスでマウスを使っている方いれば 教えて頂けますでしょうか?

  • cpu切替器でマウスが使えない

    cpu切替器でマウスが使えない 先日cpu切替器を購入しました。 切替器はps2接続のものです。 1台のPCはマウス、キーボードがps2接続のため問題なく動作しています。 2台目はps2コネクタが1箇所しかありませんでしたので、2つのps2を1つのps2に変換するコネクタを購入しました。 しかしキーボードのみ動作し、マウスは無反応でした。 ダイレクトにマウスをPC本体に接続すれば問題なく動作します。 cpu切替器を経由しないと意味がありません。 解決方法を指示願います。

  • マイクロソフトとエレコムのマウス

    マイクロソフトとエレコムのマウスはどのように違いますか? 機能的には同じものだとして、例えば寿命や使い心地などです。 どちらも使用したことのある方お願いします。

  • マイクロソフト製Arcマウスが使えなくなりました

    現在、レッツノート(CF-R7:VISTA)を使用しています。これにワイヤレスマウスとして、マイクロソフト製のArcマウスを使用しています。 最近のVISTAのパッチファイルが適用されたと思われる時点から、USBポートに差し込むマウスのアンテナが認識されなくなりました。ネットでいろいろ調べ、マイクロソフトHPから、intelipoint?というドライバをインストールしたものの、ダメでした。 今週初めまでは使用できていましたので、故障とは思えません。 再度認識させて使用できるにはどうしたらよいか、ご教授ください。