takepon256 の回答履歴

全1533件中121~140件表示
  • 画面が暗くなってしまって困ってます

    どこか間違ってさわってしまったのか 次の日開いてみると画面が暗くてとても見にくいので困っています。どうすればいいですか?初心者なのでお願いします。

  • 画面が暗くなってしまって困ってます

    どこか間違ってさわってしまったのか 次の日開いてみると画面が暗くてとても見にくいので困っています。どうすればいいですか?初心者なのでお願いします。

  • ベクトル型CPUとは?役に立つのでしょうか?

    最近、スパコンが、仕分けで話題で興味を持ったのですが、 ベクトル型CPUというのはスカラー型とどう違うのでしょうか?(Wikipediaも仕組みについて具体的なことが書いてなかったので・・・) 単に、複数の処理を同時に行うのがベクトル型のCPUでしょうか?それなら、スカラー型を複数つなげたクラスタによる並列計算と変わらないと思うのですが、何か違うがあるのでしょうか? スカラーCPUはマーケットで成功していてコストパフォーマンスがいいから、ベクトル型CPUが存在する意義がいまいち分かりません。 ベクトル型CPUの仕組みと、その意義について分かりやすく教えていただけると幸いです。

  • 下記のロゴの半導体メーカ知りませんか。

    アルファベットのFと白抜きのEを合わせた感じ .###############.....合わせた縦横の長さはやや縦が長い #####................見にくいですが、ロゴが崩れるので.を ################.....入れていますが #のみ見て下さい。 #####................8P-DIPです。 ################..... ###..........###.....ロゴの右に3641 ###...##########.....ロゴの下に1D08608と有ります。 ###..........###..... ###...##########..... ###..........###..... ################.....

  • プログラムのソースコード記述のテキストについて

    例えばC言語のプログラムソースコードをCPad等のエディタに記述する際、エディタに書きこまれるアルファベット等のテキストにはやはりフォントという情報が付いており、これを実行する際にはプレーンテキストにするため、コンパイラが余分なフォントの情報を取り去ってくれるのでしょうか?

  • 電解コンデンサの読み方について

    電解コンデンサの読み方について何方かご存知の方、教えてください。 自作のベアボーンパソコンの調子が悪くなり(動作中、突然リセットがかかるようになった)マザーボードを調べてみると電解コンデンサの頭が膨張しているものが見つかりました。これが原因かどうかはわかりませんがとりあえず交換を行おうとしているのですが、その電解コンデンサの表記が LZ105℃ 524D(M) と書かれています。 LZは低インピーダンス、105℃は温度、(M)は誤差だと思うのですが524Dの意味が判りません。いったい何マイクロファラットなのでしょうか。 普通に考えると54x指数(Dは不明。これが指数?又は耐圧?)なのでしょうが、54xxマイクロファラットのコンデンサなんて聞いたことありませんし・・・ いろいろ検索したのですが、メーカーコードらしきものの表示もなく困っています。何方か助けてください。 ちなみにパソコンはベアボーン シャトル(Shuttle社製)SS56G V3です。

  • FDD端子のないマザーボード

    自作PCを使用中なのですが、マザーボードにFDD端子がありません。(ASUS P7P55D) このマザーボードに内蔵のFDDドライブを搭載することは出来ますか? (内部USB接続するのではなく、あくまでFDD端子接続で) 例えばFDD端子を増設するインターフェイスカードなどないでしょうか? IDE端子やSATA端子はFDD端子に変換できないのでしょうか?

  • 子供に長時間PCを使わせたくない

    中学の息子が、パソコンゲームに何時間も熱中してやめようとしません。 本件は、本質的にはしつけの問題ですし、親として情けない話なのですが、ソフトを使って、パソコンの使用時間帯、連続使用時間の制限をかけることは可能でしょうか? 推奨方法、推奨ソフトがあれば、ご紹介下さい。 よろしくお願い致します。 (子供のしつけの仕方、云々の書き込みはご容赦ください)

  • FDD端子のないマザーボード

    自作PCを使用中なのですが、マザーボードにFDD端子がありません。(ASUS P7P55D) このマザーボードに内蔵のFDDドライブを搭載することは出来ますか? (内部USB接続するのではなく、あくまでFDD端子接続で) 例えばFDD端子を増設するインターフェイスカードなどないでしょうか? IDE端子やSATA端子はFDD端子に変換できないのでしょうか?

  • 2つのテキストファイルの照合ソフトは?

    2つのテキストファイル(.txt の拡張子でかなり大きいサイズのファイル)が一致しているかどうか調べるフリーソフトはありますか? 2つのテキストファイルを左右(または上下)に表示させて、違っている個所を色かなんかで表示する方法が良いのですが。 できれば、句読点まで調べるか、それを除外するかがオプションで選択できれば尚良いです。 よろしくお願いします。

  • フリーのI2Cライブラリ

    フリーのI2Cライブラリ(RTL)を探しています。 マスタ/スレーブともに送信/受信です。 どこか入手できるところはないでしょうか。

  • フリーのI2Cライブラリ

    フリーのI2Cライブラリ(RTL)を探しています。 マスタ/スレーブともに送信/受信です。 どこか入手できるところはないでしょうか。

  • フリーのI2Cライブラリ

    フリーのI2Cライブラリ(RTL)を探しています。 マスタ/スレーブともに送信/受信です。 どこか入手できるところはないでしょうか。

  • 2GB以上のZipファイルの解凍について

    知人が趣味で映像制作を行っており、制作が終わったデータからLhaplusというソフトでZip圧縮をしておりました。 ところが2GBを越えるデータも次々と圧縮していたため、それらが解凍できなくなってしまいました。 知人も様々なフリーソフトを試したそうですが解凍に至らず、またZip圧縮前のデータは既に削除してしまったそうです。 今回はその解凍の方法を知りたくご質問させていただきました。 知人のOSはWindows XP Home Edition 32bit、私はWindows 7 Ultimate 64bitを所持しております。 Macintosh(Mac OS X 10.4)をお持ちの知り合いも居るそうで、そちらで解凍できる方法があればそれでも構いません。 ご教授を賜りたく、宜しくお願い申し上げます。

  • キャプチャボード コマ落ち

    HITACHIのFLORA 330W DG9を使用しています。 CPU:Celeron D 336 メモリ:DDR2 2GB グラフィック:BUFFALO GX-HD2400-P256 キャプチャボード:I-O DATA GA-6200A-PCI キャプチャボードでテレビを見ている時に、そのままのサイズ(720x480)では普通に見れるのですが、 それをフルスクリーン(解像度は同じ)にすると頻繁にコマ落ちがします。 ウィンドウをドラッグして通常の大きさから少しずつ大きくしていくと、大きくなるほどコマ落ちが 起こりやすくなります。 I-O DATAに問い合わせてみると、 「最新版のサポートソフトを入手して再インストールしてみてください。それでも改善されない場合 はグラフィックカード側の動作にも起因するものと考えられます。グラフィックドライバを再インスト ールしてみて下さい。」 というような内容の回答が返ってきました。 どちらも最新版が入っているのですが、念のために両方削除してから再インストールしましたが、全く 症状は変わりませんでした。 どうすればフルスクリーンでコマ落ちせずにテレビが見られるようになるでしょうか? グラフィックボードがPCIだからと思われるかもしれませんが、アナログ放送(720x480)よりも解像度の高いゲームは普通に動きました。 (3DのゲームをSXGAにするとコマ落ちしますが。)

  • 拡張子EMZ

    Windows メールの添付ファイルでimage003.emz と言うものが来ました。「開く」をクリックすると「~関連付けを設定するプログラムで関連付けて下さい」のダイアログにしたがいコントロールパネルから関連付けを開いても名前のところに.emzがありません。

  • VCDは時間が経つと劣化するか。

    8年前くらいに見たVCDをパソコンのMediaPlayerで見ようとしたのですが、画質があまりにも粗く見られない状態でした。8年前はブラウン管テレビで見たのですが、それほどひどくて見られなかった記憶はありません。これはVCDもビデオテープと同じように経年変化(時間が経つと劣化する?)するということなのでしょうか。ご存知の方、よろしくお願い致します。

  • SH3 SH7706LAN 組込みで入力ポートの読み込みがうまくいきません。

    SH3 SH7706LAN 組込みで入力ポートの読み込みがうまくいきません。 ボードの コネクタCN2 ピン 31 から 38 を入力ポートA として利用したいのでPACRを全て入力プルアップとして初期化しているつもりです。 下記プログラムを動かすと 31pin を GND に落とすと 'FD' 32pin を GND に落とすと 'F7' 31 と 32pin 同時に GND に落とすと 'F5'が PADR から入力できますがその他の pin は反応が無く'FF'です。 wait の for ループはコンパイラーの最適化のせいか待ってはくれないみたいですがスタンダードアウトの RS232 がウエイト代わりになっているみたいなのでPADR へのアクセスは 100ms 周期程度です。 終了判定の "SW入力" FWEスイッチは問題なく入力できます。 何が悪いのでしょうか?先に進めずとても困っています。 どうかよろしくお願いします。 CPU ボード T-SH7706LAN rev3.0 http://web.kyoto-inet.or.jp/people/takagaki/T-SH7706/T-SH7706LAN3.pdf sh7706 ハードウェアマニュアル http://documentation.renesas.com/jpn/products/mpumcu/rjj09b0163_sh7706.pdf OS MES Ver2.5 http://mes.sourceforge.jp/mes2/index-j.html 開発ツール gcc25r12.exe (User for SH3 : COFF) ///////////////////////////////////////////////// #include <mes2.h> #include <h8/reg770x.h> int main() { int i, d; PACR = 0xaaaa; //全て入力プルアップ do { for(i = 1; i < 30000; i++) // wait d = i, d * 5; printf("PACR %04X ", PACR); d = PADR; for(i = 0x80; i; i = i >> 1) { if(d & i) printf("1"); else printf("0"); } printf("\r"); } while(SCPDR & 0x20); //SW入力 } ////////////////////////////////////////////////

  • FPGAの入力インピーダンスについて

    FPGA(spatan3のxc3s200)の入力インピーダンスがどの程度の値なのかご存知の方いらっしゃいましたら、 教えていただけないでしょうか? FPGAの入力インピーダンスはものすごく大きいものだと思っていたのですが、 Vp-p=3.3Vの信号を50Ω(同軸ケーブル)の抵抗を介してFPGAに入力し、 FPGAの入力部の電圧をオシロスコープで測定した結果、1.8Vほどまで電圧降下していました。 オシロスコープの内部抵抗は1MΩですので、FPGAの入力インピーダンスが 極端に小さく、 その結果分圧が起きて、電圧降下が起きたと考えています。 なので、データシートで確認をしようと思ったのですが、入力インピーダンスの項目がありませんでした。 どなたかご存知の方いらっしゃいましたら、教えていただけると幸いです。

    • ベストアンサー
    • noname#137276
    • 物理学
    • 回答数5
  • SH3 SH7706LAN 組込みで入力ポートの読み込みがうまくいきません。

    SH3 SH7706LAN 組込みで入力ポートの読み込みがうまくいきません。 ボードの コネクタCN2 ピン 31 から 38 を入力ポートA として利用したいのでPACRを全て入力プルアップとして初期化しているつもりです。 下記プログラムを動かすと 31pin を GND に落とすと 'FD' 32pin を GND に落とすと 'F7' 31 と 32pin 同時に GND に落とすと 'F5'が PADR から入力できますがその他の pin は反応が無く'FF'です。 wait の for ループはコンパイラーの最適化のせいか待ってはくれないみたいですがスタンダードアウトの RS232 がウエイト代わりになっているみたいなのでPADR へのアクセスは 100ms 周期程度です。 終了判定の "SW入力" FWEスイッチは問題なく入力できます。 何が悪いのでしょうか?先に進めずとても困っています。 どうかよろしくお願いします。 CPU ボード T-SH7706LAN rev3.0 http://web.kyoto-inet.or.jp/people/takagaki/T-SH7706/T-SH7706LAN3.pdf sh7706 ハードウェアマニュアル http://documentation.renesas.com/jpn/products/mpumcu/rjj09b0163_sh7706.pdf OS MES Ver2.5 http://mes.sourceforge.jp/mes2/index-j.html 開発ツール gcc25r12.exe (User for SH3 : COFF) ///////////////////////////////////////////////// #include <mes2.h> #include <h8/reg770x.h> int main() { int i, d; PACR = 0xaaaa; //全て入力プルアップ do { for(i = 1; i < 30000; i++) // wait d = i, d * 5; printf("PACR %04X ", PACR); d = PADR; for(i = 0x80; i; i = i >> 1) { if(d & i) printf("1"); else printf("0"); } printf("\r"); } while(SCPDR & 0x20); //SW入力 } ////////////////////////////////////////////////