zabel_metal の回答履歴

全891件中121~140件表示
  • 購入方法は?

    GIGABYTEのGB-BXi7-4500はどこで、いくらで購入出来ますか? http://www.gigabyte.jp/products/product-page.aspx?pid=4736#sp ご存知でしたら教えて下さい。

  • PS2=>USB変換アダプタを探しています

    取引先より、バーコードリーダーが貸し出され、それを使用するように言われました。 そのバーコードリーダーの特徴は、パソコンのPS2コネクタとPS2キーボードの間に接続するタイプのもので、現在、会社で所有しているパソコンには、PS2コネクタのついたパソコンがありません。 バーコードリーダーのメーカーや型番を出せないのは、取引先より注意されていることがあります。 ・バーコードリーダーを出しているメーカーでは、そこのメーカーのが一番精度が悪く、そのメーカーで内でも一番精度が悪いのでそれを使うように言われています。  そのバーコードリーダーで読めれば、どのバーコードリーダーでも読取が出来る、当社でそのリーダーで読めれば、後の工程(取引先)では、どのバーコードリーダーを使っても読めるということです。 ですので、型番やメーカーを出せば、その会社に迷惑がかかるので、書くことは出来ませんが、このバーコードリーダーを取り付ける為に、PS2をUSBに変換するコネクターは、ないでしょうか? アスクルのカタログを探しましたが、PS2(KB)、PS2(MS)=>USBの変換ケーブルしかなく、使わないPS2(MS)側が垂れ下がった状態になってしまいます。 FAパソコンやワークステーション用の少し上のパソコンを購入すれば、PS2コネクタが付いていますが、取引先が言うには、エクセルに入力するだけなので、安価なパソコンで十分と言っているので、それを間に受けた社長とかは、今会社にある分で十分じゃないか、何故そんな高価なパソコンを買わないといけないと言われ、変換アダプターを探すことになりました。 メーカーも型番も違いますが、形状は同じで、バーコードリーダーから出ているケーブルが二つに分かれていて、一方をパソコン側に、もう一方にキーボードを接続するタイプです、これを、PS2コネクタ無しのパソコンに付けたいのです。 http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m112718287?u=yu_ro_net

  • 「保留中の同期フォルダがあります」がしつこい

    SugarSync というファイルを同期させるソフトを(フリーで)使っていますが、 「保留中の同期フォルダがあります。 SugarSyncを使用してこのコンピュータに同期するように設定したフォルダを承諾するには、このボックスをクリックしてください」というバルーンが出てきます。 クリックすると消えるのですが、またすぐにしょっちゅう出てきます。 すでにアップロード・ダウンロードは完了した状態なのに、なぜこのバルーンが頻繁に出てくるのか不思議です。 うざくてうざくて仕方ありません。 どなたか、このバルーンが出なくなる方法をご存知でしたら、お教えいただけないでしょうか?

  • スマホのギャラリーをPCへ移したいです。

    こんにちは。 USBを使用して、スマホのギャラリー写真をPCへ移動したのですが、 ギャラリーは2000枚くらい入っているのに、 写真を選択するときに選べるのは20枚~40枚ほどしかありません。 同じ悩みを抱えていいる人にどのようにアドバイスされてるか調べたのですが、 コンピューター→リムーバブルディスク→DCIM の順で言っても、 写真が少量しかないのです。 メールに添付できるのはたかが5枚ほどですし、大変なので できればUSBを使用して入れたいです。 誰かわかる方、お願いします!(>_<) 実は、初めてパソコンとPCをケーブルでつないだとき、 マイフォトというものが機能して、写真を全部保存できたことがあります。 しかし、今はマイフォトも、DCIMと同じ20枚ほどの写真しか存在しません。 わかる方、お願いします。

  • 画像編集ソフト(Android)

    Android端末で利用出来る無料の画像編集ソフトを探しています。 プリとか撮った際に一部切り取ったりしたいのですが、なかなか良いソフトが見つからなくて。出来るだけ編集が簡単なものがありがたいです。 もしご存じの方、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#221710
    • Android
    • 回答数1
  • DVD-RWからのリッピングについて

    書き込みしたDVD-RWからリッピング可能なフリーソフトは有りますでしょうか。 VIDEO_TSへリッピングをしたいと考えています。

  • Windows 8 電源管理についての質問です。

    Windows 8 Proの電源管理について質問があります。 電源オプションの「プラン設定の編集」、「詳細設定」で、ディスプレイオフ、休止状態への移行時間を設定しても再起動するとそれらが初期状態にリセットされます。 電源オプションの「プラン設定の編集」にて「ディスプレイの電源を切る」を「5分」に設定し、詳細設定で「次の時間が経過後休止状態にする」を「180分」に設定しても、再起動するとそれぞれ「1時間」、「なし」に設定が戻ってしまいます。 それ以外の設定項目は維持されています。 当方のPC環境は以下になります。 ・OS:Windows 8 Pro ・M/B:ASUS H87-PRO ・CPU:Core-i5 4670 ・MEM:CFD W3U1600HQ-4G×2(計8GB) ・SSD(起動ドライブ):ADATA S511 128GB ・HDD(データ用):Seagate 1TB HASWELLのBIOS設定等が影響しているのか?とも考えますが当方の知識が足りず原因不明です。 以上、お知恵拝借をよろしくお願いいたします。

  • ウィンドウズアップデートがうまくいかないですxp

    ウィンドウズアップデートがうまくいかないです。xpなんですが、クリーンインストールして一切個人で保存してるファイルを持ち込むことなくウィンドウズアップデートをしてもまったく前に進みません。 画面の右側に、[自動更新 有効になってます]の枠が出てきますが、その下にも枠が出てくるはずなのですがそれがはじめの段階から表示されません。その枠が出ないまま画面左側の「高速」や「カスタム」ボタンを押してもメーターみたいなのが永遠とぐるぐる回るだけなのは以前から知っていました。通常は待っていれば勝手に画面右側の下の枠が出てくるのが今回はいつまでたっても出てきません。ページにアクセスするための表示、エクスプローラ左下に[待機中]とも表示されません。 なぜアップデートするための画面が進んでいかないのでしょうか。 クリーンインストールする前にウィンドウズアップデートしたんですが、そのときも今回と同じ状態でした。そのときのは半年もクリーンインストールしてなかったのでシステム自体が劣化してきたのかとか、クリーンインストールする前にウィルス検査していくつかウィルスとされるものが引っかかったのでウィルスが原因かと思ってましたが、どうなんでしょうか。 アップデートのページそのものにウィルスが潜んでるとかマイクロソフトに問題があるのでしょうか。 アクセスが集中しているからなのでしょうか。であれば何十回も時間帯限らずチャレンジしてるのでどうなのかと思うんですが。 ためしにインターネットエクスプローラ8を入れないままやりましたが「0x8024400A」とよく似たのが出てきたので↓のを検索で見つけて実行しました (1)サービスパック3を入れる (2)WindowsUpdateAgent30-x86.exeを入れる(3)インターネットエクスプローラ8を入れる これを(1)(2)(3)という順に入れると問題解決されるとのことでしたが、「自動更新 有効になってます」の枠の下に現れるはずの表示がでないままです。その状態で画面左側の「高速」ボタンを押すとやはりメーターみたいなのがぐるぐる30分以上も回ったままです。あと、ウィンドウズアップデートの画面を立ち上げるたびにSVCHOST.EXEというのが動いてCPU使用率がほぼ100パーセントになります。それが勝手に消えることがないので手動で消してます。

  • ノートン スパイウェア

    ノートンがスパイウェア対策をとる以前、スパイウェア対策としてスパイボットやペストパトロールを 使っていました。スキャン結果ではいくつか検出されたのを覚えています。 しかし、現在使用中のノートンインターネットセキュリティー2010では一つも検出されません。 私の知識不足かもしれませんが、履歴で確認してもスパイウェアが検出されているかどうかも わかりません。   ノートンのスパイウェア対策では検出が不十分なのか、それと確認の仕方を教えてください。

  • 「保留中の同期フォルダがあります」がしつこい

    SugarSync というファイルを同期させるソフトを(フリーで)使っていますが、 「保留中の同期フォルダがあります。 SugarSyncを使用してこのコンピュータに同期するように設定したフォルダを承諾するには、このボックスをクリックしてください」というバルーンが出てきます。 クリックすると消えるのですが、またすぐにしょっちゅう出てきます。 すでにアップロード・ダウンロードは完了した状態なのに、なぜこのバルーンが頻繁に出てくるのか不思議です。 うざくてうざくて仕方ありません。 どなたか、このバルーンが出なくなる方法をご存知でしたら、お教えいただけないでしょうか?

  • 市販のデスクトップケースはどのマザボでもいける?

    amazonとかで売れているケースに今使っているPC(ミドルタワーくらい?)のPCを移すことは出来るのでしょうか? マザーボートの大きさとかでダメとかOKとかあるのでしょうか? ちなみに候補と今使っているマザーボードを挙げておきます。 マザボ msi ? X58A-SD40 (MS-7522) マウスコンピューターのBTOです。 1、 http://www.amazon.co.jp/Sharkoon-SHA-REX3-W-%E3%83%9F%E3%83%89%E3%83%AB%E3%82%BF%E3%83%AF%E3%83%BCPC%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B9-%E3%83%9B%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%88/dp/B00APXIOKU/ref=sr_1_9?s=computers&ie=UTF8&qid=1381147580&sr=1-9&keywords=PC%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B9 2、 http://www.amazon.co.jp/Sharkoon-SHA-T28-B-V3-Sharkoon%E3%83%9F%E3%83%89%E3%83%AB%E3%82%BF%E3%83%AF%E3%83%BCPC%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B9-%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%89%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%83%89%E3%82%A6-%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%BC/dp/B00COEOFR4/ref=sr_1_29?s=computers&ie=UTF8&qid=1381147600&sr=1-29&keywords=PC%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B9 3、 http://www.amazon.co.jp/NZXT-GUARDIAN921RB-BL-%E3%83%9F%E3%83%89%E3%83%AB%E3%82%BF%E3%83%AF%E3%83%BCPC%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B9-%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%BC%E7%99%BA%E5%85%89%E3%83%A2%E3%83%87%E3%83%AB/dp/B003YL39FA/ref=sr_1_16?s=computers&ie=UTF8&qid=1381147580&sr=1-16&keywords=PC%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B9 また、このamazonのケースを使うにはこのマザーボードがいいよ!とかあればお勧めお願いしいます。

  • itunes更新 も インストールもできない

    iTunes.msiを消してしまって 更新ができなくなりました。 更新時に iTunes.msi を探しに行くのですからそれ以上進みません。 プログラムの削除しようとしても同ファイルがないため削除もできません。 再インストールも同ファイルがないためできません。 八方ふさがりです。 どうしたらいいのでしょうか?

  • realplayerのダウンロードについて

    youtubeの動画をrealplayerでダウンロードすると 今までフォーマットがFlashビデオだったのがMP4になります。 これはなででしょうか?

  • リアルプレーヤーでyoutybeを録画したい

    今まで録画されていたのがある日突然録画出来なくなってしまいました。 再インストールしましたがだめでした。

  • realplayerのダウンロードについて

    youtubeの動画をrealplayerでダウンロードすると 今までフォーマットがFlashビデオだったのがMP4になります。 これはなででしょうか?

  • niftyメールが全てゴミ箱に入ってしまいます

    こんにちは。メールがすべてゴミ箱に入ってきてしまうのでとても使いづらく困っています。 迷惑メール対策をとっても、迷惑メールフォルダはからっぽのままで、迷惑メール・必要なメール問わず、全種類のメールがゴミ箱に入ってきてしまっています。ゴミ箱の中から必要なメールを手動で受信箱に移している始末。 ちゃんと受信箱と迷惑メールフォルダに振り分けてほしいのですが、何がどうしてそうなってしまったのかよくわかりません。ずいぶん前からなので、きっかけもよく覚えていません。 どなたか、原因と、きちんと振り分けてくれるようになる方法を教えていただけませんでしょうか。

  • ネットワークケーブルが接続されていません

    ハードディスクを交換し、OSをインストールし直したところ、ローカルエリア接続にて、「ネットワークケーブルが接続されていません」と表示され、インターネットに接続できなくなりました。旧ハードディスクに接続し直したところ、このような表示は出ず、インターネットに接続可能です。どなたか助けて下さい。よろしくお願いします。

  • win7PCにSSD導入方法 (おすすめ商品)など

    今使っているWindows7PCがもう2年ほどになります。 HDD2Tで、結構おそくなってきました・・・ そこで今話題沸騰中のSSDを導入しようかと・・・ でも全然どうすればいいかとか、Windowsのデータとかはどうすればいいのかとか、サッパリです・・・ そこでどうすればいいのかとか教えていただけませんか。 また、どんなSSDをかえばいいのでしょうか?ピンからキリまでありますよね? それと、SSDを導入したら、またOSディスクでインストールしないといけないのでしょうか? それと、いままでHDDに入っていたデータはどうなるのでしょうか? ご返答、お待ちしております。出来れば早く明日にでもSSDを頼むつもりです。 ヨロシクお願いします。

  • Windows7or8どちら?

    自分がパソコンを始めたときはWiodowsXPが始まった時でした。 来年でXPのサポートが終わるので買い換えないといけません。 パソコンはXPしか知りません。 それで相談なんですがWindows7or8どちらにしようか迷っています。 XPから乗り換えるにはどちらが良いですか? 教えてください。

  • ネットワークプレーヤーとAVアンプのネットワーク

    インターネットラジオ+NASで保存した音楽+将来的にハイレゾ音源を視聴したく ヤマハのNP-S2000+プリメインアンプとRX-A3030で悩んでおります。 ネットワークの機能に差異は、あるのでしょうか? ご存知の方教えてください。