• 締切済み

ウィンドウズアップデートがうまくいかないですxp

zabel_metalの回答

回答No.3

Windows XPのInstallDVDはSP1/SP2/SP3のどれですか? 貴方は半年毎にOSのClean Installをしているのですか? 3年~5年も使えばゴミも増えレジストリーやHDDも断片化が酷くなるので大掃除も必要でしょうが、 半年~1年はやり過ぎでしょう! >クリーンインストールする前にウィルス検査していくつかウィルスとされるものが引っかかったのでウィル>スが原因かと思ってましたが、どうなんでしょうか。 Virus感染したPCなら駆除した後、installして下さい。 >SVCHOST.EXEというのが動いてCPU使用率がほぼ100パーセントになります。それが勝手に消えることが>ないので手動で消してます。 svchost.exeはsystemアプリで起動直後100%近くなるがしばらくして0~5%み戻るはずだが、貴方の PCはず~と100%CPUを専有したままなのですか? だとしたらSystemがかなり不安定状態ですね。 一体おんな使い方をしているのか? 有料・無料問わないがAnti-Security Soft(Virus対策)は導入しているのか? アダルトサイト等へのアクセスが多いのではないのか? 前説がはやめて本題: >前に進まない。 もう少し詳細に記載して下さい。 どの状態になったら止まる、待機中になるのか? 例えば、WIN XP サービスパック1をInstallする手前で停止とか、・・ xxxドライバーInstall前後で待機 最後に、あなたの使用PC型番やスペックを追記して下さい。

関連するQ&A

  • ウィンドウズアップデートについてのトラブルです

    ウィンドウズアップデートをしようとしても出来ません。xpです。毎回スムーズに行くのに今回は無理です。svchost.exeがCPU使用率100%の状態がずっと続きます。ウィンドウズアップデートの画面にて、右上の方の「自動更新:有効になっています」の枠の下に出てくるはずの枠が30分経っても出ないままです。ウィンドウズアップデートの画面の左側の「高速」ボタンを押してもメーターみたいなのがずーっとグルグル回ってるだけでその先ダウンロードもインストールも何も始まりません。どうすれば元に戻るでしょうか。できるだけOSそのもののクリーンインストールはやりたくないです。

  • ウィンドウズアップデートが出来なくなった

    ウィンドウズアップデートが出来なくなったことに関連して。色々やってもダメでようやく「IE8-WindowsXP-KB2879017-x86-JPN」を更新するとできるという情報を得て実行してみたら正常に戻りました。以前はウィンドウズアップデートのページの画面の右側の更新に関連した表示の下のニュースの項目が表れてからでないとアップデートの項目が出てこなかったのですが、上記のを入れたらそれが表示されないままでもアップデートできるようになりました。 なぜ今回のことが起こったのでしょうか。これは脆弱性をついた悪意ある者の仕業なのでしょうか。それともマイクロソフトの不手際だったのでしょうか。

  • ウインドウズのアップデートができない

    ウインドウズ 7 を 使用しています。パソコンをリカバリーをしたので、ウインドウズのアップデートを起動しました(20項目ぐらいは、アップデートができました)が、その後添付画像のように赤いワッペンマークが表示され、左側の赤い帯が(通常はグリーンだと思います)その下の、更新プログラムの最終確認日時、更新プログラムのインストール日時の表示がありません。(通常は表示されたと思います)。この状態で更新プログラムの確認をクリックし、1時間、2時間しても確認は終わりません、またセキュルテイソフトを無効にしても同じです。解決は、リカバリーしかないのでしょうか

  • ウインドウズアップデートについて

    XPを使っていますがこんどインストールし直そうと思っています。そこで聞きたいのですが、インストール後ウインドウズアップデートについてです。(オフィスも含みます) 1.まとめて全部のアップデートを選択してインストールしても問題はないでしょうか?   2.例えば最新のアップデートから順番に古いほうへインストールした場合不具合はでませんか? 3.ウインドウズアップデートしておけば他に対策は不要ですか?(ウイルスソフトは持っています)   よろしくお願いします。

  • ウィンドウズアップデート不具合xp 

    これで質問した者ですが、 http://okwave.jp/qa/q8296244.html その回答者が書いたことはすべてやりました。しかしだめです。再びクリーンインストールしました。今度ページ画面が出る前にエラー番号0x8024D001がでました。それ関連のをいくつかチャレンジしましたがだめでした。いろいろやったあとなぜかページ画面がでてきました。しかし、画面右側の下のロゴマークみたいなのはでてきません。毎度同じです。調べた中にはマイクロソフト側に問題がある可能性もわかりました。3月くらいにも同じ問題があったそうです。それがひきずって今も問題が出るパソコンがあるそうです。 問題なのはウィンドウズアップデートやその画面が正常でないだけで、それ以外のウェブページはまったく普通に見れます。

  • ウインドウズXPでウインドウズアップデートの条件

    いつもお世話になっています。 当方現在ウィンドウズXPのインストールをしているのですが、理由がはっきりしないのですが、ウインドウズアップデートが使えません。エラーが出てしまいます。 ネットフレーム2.0もインストール中にエラーがでてしまいます。 Glaryユーティリティーというソフトでレジストリーチェックおよびその他の可能なチェックはしました。 キングソフトインターネットセキュリティ9プラスをインストールしてウイルスチェックとスパイウェアチェックは行えましたが、脆弱性チェックの途中で、kaccore.exeというファイルがクリティカルなエラーに出会ったとかで、脆弱性チェックがいきなり途中で止まってフリーズしてしまいます。 デバイスドクターというソフトをインストールしてドライバー類をダウンロードしましたが、状況は改善しません。 kernel32.dllというファイルにエラーが有ると表示されたので、kernel32.dllをダウンロードしてきて、既存の物と交換しましたが、後で気づいたのですが、ダウンロードして来たkernel32.dllがロシア語の物だったのですが、問題あるのでしょうか?OSはXPプロフェッショナルのSP2の英語版です。 この様な状況で何としてもウインドウズアップデートをしたいのですが、どうしたら良いでしょうか? アクティブXに問題が有るとのことで、多くのホームページを開けません。これの対応策も教えてください。 フラッシュプレーヤーをインストールしましたが、まだAcrobat Readerをインストールすることが何故かできません。 どうやら、もともとOSについているIE6.0.2に問題が有るようにも思えたので、削除を試みましたができませんでした。IE6を削除する方法を教えてください。削除した後に、マイクロソフトからダウンロードしてきた壊れていないIE6をインストールしたいです。若しくは、IE6をリカバリーする方法を教えてください。 この様な状況から、SP3をウインドウズアップデートでダウンロード出来るようにどうしてもしたいです。 宜しくご教示ください。

  • ウィンドウズアップデートに失敗します

    こんばんは、いつもお世話になっております。 先ほど、ウィンドウズアップデートをかけたのですが、『高速インストール』をしようとしたところ、検索画面を経てエラー画面が表示されてしまいました。 『Webサイトに問題が発生したため、このページを表示できません』 右上のほうに、エラー番号が表示されていました。 『エラー番号:0x80244022』 こちらのサイトや、他でもエラー番号で検索してみたのですが、このエラー番号は見つからず、また、マイクロソフトの解決方法の検索でも見つかりませんでした。もう、八方塞です。 なお、カスタムアップデートも試みてみましたが、同じエラーが出ます。 数日前(九月二十七日に公開されたパッチをあてたとき)にアップデートをかけたときは、問題なくできました。そのとき以来、新しいアプリケーションは何も入れていませんし、設定も一切いじっていません。 ウイルスバスター2006を入れていますが、今まで問題が発生したことはないので、これが原因ではないとは思います。 インターネット環境はADSL、OSはXPのSP2です。ウィンドウズアップデートができない以外は、パソコンもインターネットも問題なく利用できています。 何かおわかりになる方がいらっしゃいましたら、お力を貸して下さい。よろしくお願いします。

  • この前、WINDOWS UPDATEを行いました。そしてアップデートし

    この前、WINDOWS UPDATEを行いました。そしてアップデートしてみると、画面にMsiexec.exeのファイルに不審なファイルがありますとセキュリティーから警告がありました。WINDOWS\system32です。ウイルスチェックをしても何の異常もありませんでした。今ではパソコンが強制終了でしか消えなくなってしまいました。WINDOWS UPDATEでもインストールをしようとしたファイルが未インストールで表示されてしまいます。電源を切る時もその未インストールのファイルをインストール実行中と出てきてなかなか電源が消えません。どうにかこの問題を解決、お願いします。

  • ウインドウズアップデート

    ウィンドウズアップデートでSP2を導入しようと思い、「ようこそ コンピューターの更新画面」から高速インストールをクリックして、利用可能な更新プログラムを検索しています…とまでは画面がなるのですが、以下のようなエラーメッセージが出ます。 Windows Update でエラーが発生したため、要求されたページを表示できません。 問題を解決するには、次の情報を参照してください: セルフ ヘルプ オプションは次のとおりです。 Windows Update 製品サポート Windows Update トラブルシューティング Windows Update ニュースグループ サポート オプションは次のとおりです。 Windows Update お問い合わせ窓口 (Windows Update の問題の場合は無料 今のところ、ネットもメールも正常でこのアップデート以外の不具合は無さそうです。ウィルスチェックもしましたが出てきません。 インターネットオプションのセキュリティーもアップデートが出来ない程高くはしていません。 原因を教えて下さい、お願いします。 ちなみにOSはXPホームエディション 本体はFMV biblo NB10ALです。

  • ウインドウズアップデートが何回も出る

    ウインドウズアップデートを普段カスタムで行っています。 先ほど自動更新でインストールしてくださいという表示が出たのでウインドウズアップデートからいつもどおりカスタムを選びました。 しかし、後に再び自動更新でインストールを求める表示が出たので、ウインドウズアップデート画面から更新を行おうとしたところ、先ほどと同じwindowsXP用セキュリティ更新プログラムとIE6用累積的なセキュリティ更新プログラムが出ていました。 何度もインストールを試みているのですが、同じものが何度も表示されてしまい、インストールが上手くいっていないようなのです。 こういったときの対処法はあるのでしょうか。 使用OSはwindowsXP home editionです。