zabel_metal の回答履歴

全891件中141~160件表示
  • ラップトップをモニターにつないだ際の画面表示変更方

    ウィンドウズ7使用のラップトップをHDMIでモニターにつないで表示しようとするとラップトップの解像度が急に悪くなってしまい、コントロールパネルで変更しても機能してくれません。どなたか対処方法をご教示お願いします。

  • Windows8 デュアルブート

    現在ハードディスク3台載せています。そのうちSSDにWindows7を入れています。Windows8を別のディスクにインストールしてデュアル環境を構築をしたいと思っておりますが、カスタムインストール画面でインストールするディスクを指定いても「このディスクにWindowsをインストールすることはできません。選択されたディスクにはMBRパーティションがあります。EFIシステムでは、GPTディスクのみにWindowsをインストールできます。」と表示され選ぶ事が出来ません。(ほかのディスクを選択しても全て表示がそうなります) MBRパーティションを削除するやり方を載せて居られるサイト(http://911.ddtea.com/?eid=1286814)を拝見させて頂き、途中まで作業を行いましたが、選んだディスク 」をクリアします。"clean"を実行すれば使えるようになると書かれており、入れるディスクはパーティションが区切ってあり、そのうちの空きのあるところにインストールしたいのですが、"clean"を実行すればディスクがフォーマットされてデーターが消えてしまうのかと不安で質問させて貰いました。 ご教授頂ければ幸いでございます。 よろしくお願いします。

  • 【アマレコTV】 動画が一時的に止まる

    アマレコTVという録画ソフトを使ってゲームの録画をしているのですが、30分ほど動画を撮るとこのように一時的に動画が停まるという現象が1~2度ほど発生します。(※添付動画参照) 動画的に見栄えが悪い事もあり、どうにか改善できないかと思っています。 いわゆる処理落ちの類のようだという事は分かるのですが…これは私の使用しているPCの性能が悪いからなのでしょうか?(PCのスペックに関しては下記URL参照) それとも他に原因があっての事なのでしょうか? その辺りの判断が付かずに困っています。 有識者の皆様にご意見を頂ければと思い、今回は投稿させて頂きました。 改善策、または原因にアタリが付くという方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。 ・使用PC(AH77/G)のスペック → http://kakaku.com/item/K0000330748/spec/#tab ・使用ソフト アマレコTV ・使用しているキャプチャー GV-USB2

  • DVD-R 二層へのダビング

    私が使用しておりますパソコン用TVキャプチャーの I-O DATA GV-MVP/XZ3 での録画映像のDVD-R 二層式へのダビングはキャプチャーが対応していないためダビングができません。 DVD-R 二層式にダビングができるTVキャプチャーをご存知の方がおいででしたら教えてください。 使用していますPCは EPSON ENDEAVOR PRO 5300で、関係あるソフトとして nero10 と PowerDVD10 がインストールされています。

  • 複数の画像をリサイズできるソフトは?

    以前から、複数の画像を一度にリサイズするソフトとして、リサイズちゃんを使用していました。 デジカメを変えたら、リサイズちゃんでサイズを変えると、画像が荒くなってしまうようになり、今はつかっていません。 きれいにリサイズできるフリーソフトはありますでしょうか? ご存知の方、よろしくお願いします。

  • どちらのビデオカメラがよいですか?

    初めまして。 ビデオカメラが欲しいのですが、 キャノンのiVIS HF G20 パナソニックのX920M どちらにしようかと迷っています。 どちらがお勧めですか? 教えて下さい

  • Windows7or8どちら?

    自分がパソコンを始めたときはWiodowsXPが始まった時でした。 来年でXPのサポートが終わるので買い換えないといけません。 パソコンはXPしか知りません。 それで相談なんですがWindows7or8どちらにしようか迷っています。 XPから乗り換えるにはどちらが良いですか? 教えてください。

  • 外付けHDDで同一ドライブへのコピーに時間がかかる

    IODATAのポータブルHDDを使用しています。 パソコンにUSBで接続してFドライブとして認識しました。 FドライブにはAAAとBBBというフォルダがあります。 AAAの配下のファイルすべて(約100G)をBBBにコピーしようとすると 残り時間10時間のメッセージが表示されました。 USB経由でコピーしているような感じなのですが、同一のドライブにコピー するのにこのようなルートをたどるようになってしまうのでしょうか。 また、時間を短縮方法はありますでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 【~購入すべきDVDレコーダー~】

    この度は非常にお世話になりますm(__)m 沢山の質問の中からお選びいただきありがとうございます。 今度人生で初めてのDVDレコーダーを買う予定なのですが、 機械にはかなり疎いのでどれにしたらいいのか分かりません汗 地デジ対応・未対応だとかシングル・ダブルチューナーだとか、 他にも「160GBのHDDに~」など本当にちんぷんかんぷんです苦笑 私が今回使用する目的としては、 □録画した番組を休日に纏めて見たい だけで大体6時間程度/見たら直ぐに消して構いません。 因みに利用中のテレビの方はAQUOSで、 東芝のDVDプレーヤーを使っております。 なので希望さえ果たせれば廉価な物でOKですので、 私はどういうタイプを買ったらいいのかというご説明と、 差し支えなければオススメの商品も併せてお教え願いたいです。 お手数お掛けして恐縮ですがどうぞ宜しくお頼み致します*

  • CDの音声をパソコンデータにコンバートするには?

    カセットテープをダビングしたCDがあります。 このCDをPCに入れると、自動的にWindows Media Playerが起動し、正常に聞くことできます。 これをパソコンデータに変換する方法を教えて下さい。 環境はWindows Vistaです。 また、このCDについて DVD RW ドライブ(E):Audio CD 空き領域 0バイト/0バイト 中身をファイルの形で見れれば、何とかなりそうですが、色々クリックしても、上手く行きません。

  • ノートPC無線接続のセキュリティキーについて

    デルのノートPCを購入しバファローの無線LANに接続したいのですが「セキュリティキー」がわからないので教えてください。 他の質問を参考にしていろいろ試みたのですが、「キーが不一致」のメッセージが出て上手くいきません。 タスクトレィの△をクリックしましたがキーの画面が出てきません。 以前からのデル2台は問題なくつながっています、以前の操作をよく記憶していないので教えてください。 機機種 WZR-G144N OSはWin7Pro デルノートはVOSTRO3240です。 よろしくお願いします。

  • スマホのマイクロSDのコピー、書き込みについて

    マイクロSDの容量が足りなくなってきたので、新しくマイクロSDカード購入。 元々のマイクロSDのデータはUSBでPCに接続して、新規フォルダを作って保存。 新しいマイクロSDを挿入して書き込みはしてる様子なのにスマホには反映されず。 やり方が間違っているのでしょうか? 機種はドコモSH-01EのAndroidです。 メディアジェットという転送ソフトが付いてますが、PCでうまく読み込めない為使っていません。 ちなみにUSB接続はMTPモードでやっていました。 あまり器械に詳しくないので、簡単にデータ移動できる方法やアプリなどありましたら教えて下さい。 ある程度はグーグルで調べたのですが何が間違ってるのかわからず、アプリもFTPなんとかって いうのをインストールしたまですが、説明読んでもわからないくらい理解力がありません(;´Д`) (カードリーダー使うと簡単なようですが、買うつもりはありません。。)

  • 電源を入れると画面は黒いままでピーピー音止まらず

    NEC PC-VW770KG VISTA。 EXEL使用中にフリーズ。 作動できずやむなく電源を落とす。次に電源を入れると画面は黒いままで、ピーピー音が続く。といった現象です。外付けのHDDや機器類をすべて外してから電源を入れたり、コンセントを一度抜いてから入れなおしたりしましたが変化なしです。対処の方法があれば教えてください。 

  • ビデオカメラについて

    質問します。 今ビデオカメラに HDVのHDR-FX1を使用しています。 最近 機会があり AVCHDタイプの HDR-CX630Vを使わせてもらいました。 家庭用カメラでほとんどオートで 撮ったのですが 画質の良さにビックリしました。 そこで買い替えを考えようと思ってるのですが、 この場合 グレードアップになるのでしょうか? ほんとはAX2000が良いでしょうが、 予算の都合もあるので…。 PS. 良く撮影するものは 友人の音楽LIVE、 体育館での文化祭などです。 あまりマニュアル撮影にはこだわりません。 また5.1CH録音も必要ありません。 ただ音は良いほうがいいです。 FX1のマイクは優秀なので気に入っています。 まれに Premiereで編集もします。 当方のPCスペックは CPU:Core2 Quad Q9650 3Ghz メモリ:4GB HDD:1.5TB 7200回転 OS:Windiws7 Homeプレミアム 64ビット です。ビデオカードはオンボードです。 長くなりましたが、アドバイスお願いします。

  • 容量が足りないので写真を削りたいのですが…

    iPhone5を使っています。 ソフトウェアの更新をしたいのですが、容量が足りないので、不要なアプリを削除しましたが、まだまた足りないので、写真や動画を削除しようと思うのですが、写真ならiPhone本体のカメラロールでひとつひとつ削除していかなければいけないでしょうか? パソコンを操作することによって削除できるのでしょうか? 初心者であまりよくわかっていません。 どなたか教えて下さらないでしょうか。

  • グラボを交換したら、パソコンが起動しなくなりました

    グラフィックカードを交換したところ、パソコンが起動しなくなってしまいました 先ほどHPのデスクトップPC(H8 1260jp)のグラフィックカードを、GTX550tiからGTX760に交換したのですが、パソコンが起動しなくなってしまいました。 ちゃんと以前のカードのドライバーを削除し、レジストリクリーナーもかけました。 しかし差し替えて電源を入れると、マザーボードのロゴが表示されるだけでBISOの設定画面も開けなくなってしまいました。交換前ならこのロゴの画面は1秒ほどで消え、Windowsの起動が始まっていました。 また、その状態の時グラフィックカードを見てみると、ファンが回ってイルミネートLEDも点灯していました。 交換しようとしているのは、PalitのNE5X760H1042-1042Jで、電源は600W、12Va-16A, 12Vb-18A, 12Vc-12A, 12Vd 10Aと書かれています。 またPICスロットの接触不良かと思い、何度も刺しなおしてみましたが改善しません。補助電源は6ピンを2本接続しました。 BIOSの設定に問題があるのかと思い、いったん以前のカードに戻してBIOSの設定画面を開いてみましたが、よくわかりません。 BIOSの設定の、関連のありそうな項目をあげておきます。 PCI SERR# 生成→有効 PCI VGAパレットスヌーピング→無効 NIC オプションROMのダウンロード→有効 データ実行抑止モード→有効 これはグラボが初期不良ということなのでしょうか?それともマザーボードや電源に問題があるのでしょうか?

  • 【AMD】CPUクーラーの互換性について

    SocketFM2のマザーボードに、「DEEPCOOL ICEEDGE 400 XT」というCPUクーラーを取り付けることはできますか? 商品情報ページの対応ソケットには、「AM3/AM2+/AM2/K8」と書いてあり、 AM3、AM2との互換性があるという話を聞いたことがあります。 できるだけ多くの回答がほしいです。体験談などが嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • スマホにHDと表示されるようになってしまった

    突然、スマホの上部(電池残量や時計があるバー)にHDと表示されるようになりました。 ネットで検索しても画像の事と書かれていてよくわかりません。 これは何でしょうか? 出来れば表示されていなかった以前に戻したいのですが。。。 どなたかお分かりの方教えて下さい。 宜しくお願いします。 ※スマホはギャラクシーノート2です

  • ビデオテープをDVDもしくはBDへの変換方法

    ビデオカメラで撮ったテープが100本あまりあります。(i-LINKを使える環境です。) それを、保存も含めディスクかHDへ保存したいと考えてます。 業者に頼めばいいのですが、費用もあるので、自分で行う方法としてどんな方法がベストなのか、どんな機器が必要なのかアドバイスいただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • XPとWin7のスリープの違い

    最近XPからWin7に乗り換えました 両方スリープで電源ランプが点灯します XPでは電源ボタンを押して起動させます Win7ではマウスを触ると起動します これはOSがこう変わったのでしょうか? それとも自分のマザーのせいでしょうか? くだらないことですが教えてください よろしくお願いします