zabel_metal の回答履歴

全891件中881~891件表示
  • XPのログイン画面で・・・

    XP-homeのログイン画面で、未読メッセージが2通あるという表示が出ます。メールはoutlook-expressなんでうが、未読メッセージはないんです。どなたか解決策を教えてください。

  • XPが起動しない

    家のXP(Professional SP1 自作マシン)が突然起動しなくなってしまいました。 症状としては 1)通常起動しようとすると、BIOS起動後、XPのロゴ が表示され、その後暗転したままログオン画面に行き ません。 2)セーフモードでは起動できます。動作も問題なさそうです。 3)システムの復元では修復できませんでした。 4)ディスクのエラーチェックでは問題ありませんでした。 因みにここ数週間、特にインストールやレジストリ操作などは行っておりません。ですので、システム復元ポイントでも「システムチェックポイント」しか選べません。 WEBでも色々調べてみたのですが、なかなか解決できなく質問させていただくことにしました。 宜しくお願いします。m(_ _)m

  • Windows XP SP2をアンインストールしたい

    SP1に戻したいです。 SP2を入れたらものすごく重たくなりました。 そんなに低いスペックじゃありません。 OSの再インストールになっちゃいますか? 入れたのを後悔しています…

  • ヘッドセットマイクとUSB外部スピーカーの切り替え

    デスクトップPCにて上記2つを繋げる可能性があります。 1)夜間はヘッドセットマイクを使用。 2)昼間はUSB外部スピーカーを使用。 現状、時間別にどちらかの物をPCから『物理的』に外しています。 さて…ここからが本題です。 OS上から、これらの切り替えは出来ますでしょうか? ※どちらかをミュートでも結構です。両方から音が出なければOKです。

  • ノートンシステムワークス2004「Speed Disk」について

    ノートンシステムワークス2004の「Speed Disk 」を良く使っているのですが、今までは100%最適化できたのですが、最近、実行を試みると、時間が経つにつれ、99%までは最適化されるのですが、その後はまた0%最適化中になってしまい、止まった?状態になり、いつも途中で最適化を中止します。どうしてなのでしょうか?どうか教えてください。(付属のワンボタン検査は異常ありません。) ただWINDOWS付属のデフラグは今までどおり最適化できます。 よろしくお願いします。

  • Norton System Works 2004をインストールすると WinXPの起動が非常に遅くなる

    自宅で使っているパソコンにノートンシステムワーク2004をインストールするとWindows XPの起動が非常に遅くなる(ノートンシステムワーク2003の時はあまり気にならなかった) インストール時・・・約2分 アンインストール時・・・約1分 PC:VAIO PCG-XR1G OS:Windows XP  どなた様かよろしくお願いします

  • メモリ開放の質問ですが

    #include<iostream> using namespace std; void main(void) { int i; char *s,*t; s=new char[9];t=s; for(i=0;i<9;i++)*(s+i)=i; for(i=0;i<9;i++)cout<<(int)s[i]<<endl; delete s; delete t; //error } において2回目のdelete tでエラーになりますが #include<iostream> using namespace std; void main(void) { int i; char *s,*t; s=new char[9];t=s+2; for(i=0;i<9;i++)*(s+i)=i; for(i=0;i<9;i++)cout<<(int)s[i]<<endl; delete t; delete s; } はエラーになりません (s=t+2をs=t+1に変更するとエラーになる) 実際にdeleteは何を行いエラーを引き起こすのでしょうか? エラーになるメカニズムを教えてください

  • 野菜炒め

    野菜炒めがうまくできません。レシピ教えてください。どんな材料で、調味料もできるだけ詳しく・・・。

    • ベストアンサー
    • noname#8494
    • 料理レシピ
    • 回答数4
  • CnsMinが削除できません

    ウィンドウズXPです。SpybotとADawareでウィルスを削除しても、その後にCnsMinというウィルスが退治できずに残ります。どうやったら、これを削除することができるでしょうか。

  • CnsMinが削除できません

    ウィンドウズXPです。SpybotとADawareでウィルスを削除しても、その後にCnsMinというウィルスが退治できずに残ります。どうやったら、これを削除することができるでしょうか。

  • やっぱりスパイウェア対策って必要ですか?

    私はスパイウェア対策は全くしていませんが、 ここ最近話題なのでやはり対策を施したほうが よいかと迷っています。 コンピュータウィルスに関してはパソコンが どうしようもない障害を被る事があるので アンチソフトを導入していますが、 スパイウェアに関してはそこまで敏感になるほど なのでしょうか? 回答のほどよろしくお願いします。