• ベストアンサー

CnsMinが削除できません

zabel_metalの回答

  • ベストアンサー
回答No.4

CnsMinを削除する為に僕は[CnsMinRemuver]を使用して います。使用方法は下記の通りです。 ───────────────────────────────────── CnsMin Remover for Windows 2000/XP(CnsMin 除去用ファイル) Author : koni Website : http://bdc.s15.xrea.com/ ───────────────────────────────────── ____ 注意事項  ̄ ̄ ̄ ̄ ※このファイルの使用は自己責任でお願いします。 ※このファイルは Windows 2000/XP 以外のOSでは使用できません!! このファイルは個人が趣味で製作した物ですので出来得る限りのテストは行って いますが、不具合が起こる可能性があります。このファイルを使用した事により、 如何なる被害を被ったとしても一切保証されません(出来ません)。自己責任の 意味が理解できる方のみ御使用下さい。 ___ 使い方  ̄ ̄ ̄ ※このファイルを使用する際は、"Administrator"またはAdministrator権限を持つ ユーザでログオンし作業して下さい。 ※一応、アンチウィルスソフトウェア等を停止させて下さい。 1. まず、作業中のファイル等は保存し、現在起動させている全てのアプリケーション を終了させて下さい。インターネットに接続している場合は接続を切断して下さい。 2. 次に、"CnsMinRemover.exe"を実行(ダブルクリック)します。DOS窓が開き自動的 にWindowsが再起動されます。 3. 再起動後に完了を知らせるDOS窓が開きますので、適当なキーを押して終了させて 下さい。 4. 以上で完了ですが、この"CnsMin Remover"ではSpybot-S&Dで検出される数箇所の のレジストリが削除されません。残って居ても問題はありませんが、気になる方は Spybot-S&Dでスキャン/削除を行なって下さい。 -- koni http://bdc.s15.xrea.com/ 注意事項  ̄ ̄ ̄ ̄ ※このファイルの使用は自己責任でお願いします。 このファイルは個人が趣味で製作した物ですので出来得る限りのテストは行って いますが、不具合が起こる可能性があります。このファイルを使用した事により、 如何なる被害を被ったとしても一切保証されません(出来ません)。自己責任の 意味が理解できる方のみ御使用下さい。 ※このファイルは Windows 2000/XP 以外のOSでは使用できません。 _______________________________ 雑誌等の出版物への掲載、転載、CD-ROM(又は類似した物)への収録  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 不可、お断り致します。 ______ 再配布/改変  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 申し訳ありませんが、不可とさせて頂きます。 ただし、アーカイブの内容を変更しない限り、個人的な友人や知人の方への再配布、 必要とされる方が居て一時的にアップローダ等を利用して掲示板等で行う再配布は、 営利目的では無い場合に限り自由に行って頂いて構いません。ですが、何かしらの 手段で常時ダウンロードできる状態で行う再配布は不可です。 __ 謝辞  ̄ ̄ 削除する方法や対象となるファイルやレジストリ等は、色々なWebサイトやソフトウェア を参考にさせて頂きました。貴重な情報を提供されている全ての方々に感謝します。 _____ 苦情 質問  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 苦情、質問、等は下記のページへお願いします。 http://bdc.s15.xrea.com/ ただし、管理者が必要だと判断する事態が起こった場合は、予告無くURLの変更又は 移転/閉鎖を行います。その際、移転先等は元のページには明示しません。 予めご了承下さい。

参考URL:
http://bdc.s15.xrea.com/
noname#7414
質問者

お礼

有難うございました。何とかやれたと思います。おかげさまで、駆除できたようです。助かりました。

noname#7414
質問者

補足

ご教示どうも有り難うございます。 やってみようとしたのですが、インターネットの接続を切るにはどうしたらいいのかわかりません。超初心者です…。やり方を教えていただけたら嬉しいです。

関連するQ&A

  • CnsMinが削除出来ません

    毎度お世話になります。定期的にSpybot&Ad-awareでスパイウェア検索をしております。Spybotで一件常に削除されずに残ります。上記タイトルのCnsMinがそうです。 ファイルがメモリー上にあるのかのせいかも知れません。一度セーフモード起動で削除試みましたが駄目でした。何とか消せませんでしょうか。宜しくお願いいたします。尚OSはWindows XP Homeです。

  • CnsMinについて

    度々すいません。 SpyBotで検索されたスパイウェアにCnsMinが6個あったので、CnsMinを調べてJwordとBIGLOBEツールバーを削除してからスパイウェアの削除をしたのですが、2個削除されないものがありました。同じCnsMinなのに削除されないのはなぜなのでしょうか? 関係ないと思うのですが削除されなかった2個のスパイウェアにはどちらにもDEFAULTというのが含まれていました。 分かりにくいと思いますがどなたか宜しくお願いします。

  • CnsMinについて

    Spybotで毎日、スキャンしています。 スキャンしたらCnsMinがでてきます。 削除しても次の日、スキャンしたら又でています。 どうしたら出なくなりますか? またCnsMinはスパイウエアではないのですか? よろしくお願いします。

  • CnsMinって・・・。

    先日、SpybotとAd-awareを入れチェックしました所、いくつかスパイウェアが検出されました。 それから削除しまして、予防としてSpyware Blasterも入れました。 ・・ですが、チェックすると何故かCnsMinがいくつも検出されます。 これもスパイウェアなんですよね? ということは・・Spyware Blasterは役に立っていないということなのでしょうか。 いつもCnsMinが検出されるので困っています。 どなたか対処法よろしくお願い致します。

  • 誤って「CnsMin.dll」を削除してしまいました

    スパイウエヤ-で検索をかけ、表示されたものを削除しましたが、削除してはいけないファイル(「CnsMin.dll」)まで 削除してしまったようです。 以後、PCが起動するたびに「C:¥windows¥Downlo~¥CnsMin.dllを読み込み中にエラーが発生しました。 メモリロケーションへのアクセスが無効です。」とのダイヤログが出ます。 どうもPCは問題なく動いているようなのですが、うっとうしくて仕方ありません。 このダイヤログが出ないようにしたいのですが、どのようにしたらよいのでしょうか。 色々と調べてみるとスパイファイルではなく、「JWORD」とかのファイルらしく、削除したら駄目なファイルのようでした。 リカバリをしてもシステムの復元をしても何故か正常に戻りません。 一体どうしたら良いのでしょうか、宜しくお願いします。

  • 「CnsMin」とは?

    Windows Defenderをインストールしてスキャンしたら 「CnsMin」というソフトウェアが検出、警告されたので 削除したのですが、このプログラムはウィルスだったのですか

  • CnsMinが削除できない

    最近、spywareの存在を知ったものでどうやら自分がそれに侵されているみたいです。いろいろあって最終的にCnsMinだけ削除できません。ファイルを探そうと思ってもどこにあるのかわかりません。助けてください。

  • CnsMinは削除してよいですか?

    PC常駐セキュリティはマカフィーを使用しています。 最近PCが遅いのでスパイらしいということで フリーソフトSpybot-Search&Destroyをダウンロードし スパイやワームウエアをPC内を調べると6つぐらい入っていました。 5つは簡単に削除できたのですが、CnsMinだけは何回削除しても消えませんでした。 PC内では、このファイルにあることが判明したのですが、 場所は (SBI$9D2A5A9F)グローバルな設定 HKEY_USERS\S-1-5-21-850424502-997018365-2633104838-1008\Software\・・・ (SBI$F2486FF44)IE拡張 HKEY_LOOAL_MACHINE\Softwre\Intenet Explorer\AdvancedOptions\!・・・ の2箇所にファイルがあるようです。 これはファイルごと手作業で削除しても大丈夫でしょうか? 詳しい方のアドバイスをお願いします。

  • CnsMinの駆除方法

    CnsMinにかかってしまいました(kotaeru.php3?=765494の者です)今のところ、Jwordをコントロールパネルから削除し、そのページのアンインストールも行いました。 そのあと、spybotで削除すると削除できたのですが、まだIEを起動させると無理矢理強制終了させられます。駆除方法がのってるURLを載せてくれる人もいたのですが、そこへのリンクもできません。唯一みれるHPにMC-DOSモードで起動して指定されたコマンドを打ちこんででてきたファイルを削除とかいてありましたが、うちこんでも「パラメータが多すぎます。」とでます。なにか打ち方にもんだいがあるのでしょうか?(ちなみに改行するとC:WINDOWS\cd DOWNLO~1> とでます。) Cnsminになって直った方、もしくは詳しい方など、なにか削除方法をおしえてください。MS-DOS モードの打ちこみ方に原因があればそれもおしえてください。ちなみにwin98です。

  • ウイルス対策ソフトの指示でファイルを削除しましたが

    ウイルスソフトが「CnsMin.dll」がウイルスに感染していて、削除することができると言うので、C:\WINDOWS\DOWNLO~1にある「CnsMin.dll」を削除しました。 その後、起動のたびに「C:\WINDOWS\DOWNLO~1\CnsMin.dll」が見つからないというエラーが出るのですが、何か問題あるのでしょうか?今のところ動作には問題ないようです。 よろしくお願いします。