toberu の回答履歴

全134件中21~40件表示
  • 二次面接の連絡がこないまま時間だけが過ぎていくのですが・・・

    3月22日(月)にA社の面接を受けました。 業務内容は、A社が業務委託契約を結んでいる、B社でのスーパーバイザー業務です。 A社の契約社員として入社し、B社への出向という形になるそうです。 22日のうちに、一時面接通過の連絡がありました。 その際に、以下のような説明がありました。 ・B社の担当者を交えての二次面接があること ・日程が決まり次第連絡するので、他の予定はいれず自宅待機すること ・二次面接が済むまで他社を受けたりしないこと 自宅待機をしていたのですが、一向に連絡が来ない為、26日(金)にA社の担当者に連絡を入れました。が、帰ってきたのは「調整中です。決まったら連絡するので待っていてください」という言葉のみ。 今日になっても、まだ連絡が来ないので、再度A社に連絡を入れたところ「調整中なので待ってください」という返答しかありません。「いつ頃決まるのか」「どの日程で調整しているのか」すら教えてもらえません。 私としては、このまま無駄な時間を過ごすのは嫌なので、A社には見切りをつけ、別の所を探したいと思っています。そこで辞退を申し出ましたが「あなたが二次面接に行くことをB社に伝えてしまっているので、今更辞退はできません」と言われてしまいました。 A社との契約社員としての契約を結んでいるのであれば拘束されても構わないのですが、二次面接の結果次第では不採用になる可能性もある現在の立場で、ここまで長く拘束されるのは不快です。 そこで質問です。 就職活動を始めても問題ないと思いますか? A社と契約を結んでいる訳でもないのに、拘束する権利はあるのでしょうか? 辞退を受け入れてくれないA社に問題はありませんか? A社の対応が、あまりにもいい加減な気がするのですが、みなさんはどう思われますか? 長くなってしまいましたが、アドバイス願います。

  • ロンドンハーツでがもんさんが弾いていた曲は?!

    ロンドンハーツで がもんさんが出川さんにピアノを教える時に一番最初に、さわりだけ弾いた曲はなんですか?結構メジャーな曲だとは思うのですが・・・ 私も、弾いてみたいのですが・・・譜面などがあるサイトもあれば教えてください。 よろしくお願いします

  • 建売りて どこまで言える?

    建売りの一戸建てを 購入することになったのですが まだ、建てる前の物件を契約して 基礎工事から見ているのですが 大工さんが少し、だらしない気がして不動産屋、施工会社に 苦情を言っているのですが 正式な?(銀行での契約、金銭受託等)引渡しが終わるまでは 自分の家でないので どこまで 苦情て言えるのですか? クレームの内容として 日曜日の午後、様子を見に行くと 工事をしてる様子もないのに 玄関が全開で 開いていて 野良猫が部屋の中に いたこと。(誰もいない) その前の週もトイレの小窓が開いていたこと。 基礎と木材とのアンカーボルトに 一箇所だけナットが 付いていなくて 言ってもすぐに対応してくれず、検査までにしますと後回しにされたこと。 これて言いすぎですか?

  • NPO法人ってどんなシステム?

    NPO法人(特定非営利団体?) ってなんのために運営しているのでしょうか? 漠然な質問で申し訳ございません。 非営利団体?ということはボランティア活動団体?ということなのでしょうか? 株式会社や有限会社にしないで何故?NPO法人にするのか知っている方ご教授お願いいたします。

    • ベストアンサー
    • ko-pooh
    • 経済
    • 回答数3
  • 社長に求められるもの

    1.社長に求められるものってなんですか? 2.社員とのベストな向き合い方はどういったものですか? どちらか一方だけで構いません。教えてください。 お願いします。

  • 敷金80万円の請求が…

    よろしくお願い申し上げます。 知人がマンションに14年間住んでおりました。 ちょうどバブルの時期だった事もあり、始めの頃の家賃は40万、その後33万に値下がりしたのですが、今回一戸建てを購入する事になり引越しを致しました。 そして、その(たいして外観は高級でもない)マンションから総額120万円の請求が来たそうです。 内訳は大家(管理会社?)が40万弱払い、知人が80万円強払う様になっていたそうで、請求は管理会社(不動産・管理部門)からのものです。 3LDKのマンションの原状回復にしては、経年劣化(14年間住んでいた)も含め異常に高い請求額だと思うのですが、法律的にいかがなものでしょうか? 知人に相談されたのですが、そこまで高額だとよく解らないと言うのが正直なところです。 どうぞご教示下さいますよう平にお願い申し上げます。

  • 自分が買ったものが他で安く売っていたら・・・

    電化製品などを買う時、ある店で買ったら、他の店でそれよりだいぶ安く売っていることってよくありますよね。 もちろん時期が違うのならば、時間をお金で買ったと思えば納得出来るのですが、ほぼ同時期に近くの店で安く売っていた時は悔しくてなりません。 そういう時自分をどう慰めますか? また、そうならないためにはどうすればいいでしょうか? なお近くの店とは電車の駅が違う程度の近さです。(もちろん隣の店などは覗きます)

  • 腰が痛くてこれ以上仕事が出来ません。

    派遣で仕事をしてるんですが先週の月曜日に腰が痛いので今月いっぱいで辞めさせてくださいと 電話をし次の人が決まるまで待ってくれと言われ 今日の朝聞いたときも同じ答えが帰って来ました。 あともう3日と思うとなんとか頑張って出来るのですがこれ以上は限界です やめる事って出来るのでしょうか?

  • コンビニ弁当の楊枝でケガ。皆は?誰に訴えればいいの?

    コンビニ弁当に付いてくる箸袋ないのつま楊枝。箸を取り出すときに楊枝で指を突き刺してしまいました。確かに袋には免責の文章が。皆さんはどれくらいこの危険性を感じていましたか?刺したことある人いますか?その割合が知りたいです。挿したことある人、投稿ください。またこれってコンビニ企業の誰に文句を言えばいいのでしょうか?業界関係者でご存知の方いたら教えてください。

  • 個人再生について

     このカテゴリーで良いのかはっきり分かりませんが質問させてください。  私の友人が個人再生の手続きを取ろうと、専門家の人に依頼しました。  裁判所に提出する書類の中で、財産を提示する書類があり、退職金も財産となる為にその見込み額を会社に書いてもらうようにいわれたそうです。  友人の会社は、そんなに大きな会社でなく、そういうことは社長に依頼しなくてはいけないそうなのですが、友人の会社の社長は、とてもおしゃべりな人で本当のことを話すと、周囲の人に何でも話してしまいそうなのです。  なるべく個人再生をしていることを知られたくない友人は本当のことを話すべきかどうか迷っています。  なにか良い理由を見つけたらといったものの、退職金の見込み額などが必要な理由が思い当たりません。  どなたかよいアドバイスはありませんか?  宜しくお願いします。

  • 盗撮?を目撃しました

    電車の中でデジカメで若い女性を盗撮をしているような男を目撃しました。 こんな事があるなんて…とショックで現場では声も出ませんでしたが、時間が経つにつれ何もしなかった自分を悔んでいます。 でも、私が目撃した男の目的(趣味なのか探偵などの仕事なのか)や、そもそも本当に撮影していたのかもわからないのです。 (デジカメはポーチに入れられていて、ポーチにはレンズの部分に穴が開けられていました。デジカメの電源は入っていました。) ここでみなさんにお聞きしたいのですが、私のような者は何をしたら良かったのでしょうか? ご意見をお聞かせください。 お願い致します。

  • 良いリフォーム会社、工務店の見分け方

    築30年木造二階建ての家をリフォームする予定で、5社ほど見積もりを依頼しました。 リフォームする箇所は 1.お風呂をユニットバスに 2.和式のトイレを洋式に 3.キッチンの壁と天井、流し台を入れ替える。 4.和室3部屋の畳、壁、天井 以上を予定しています。 理想はシステムキッチンにしたいのですが、高くなるようだったら流し台を新しくするだけでもいいかなぁと思っています。 見積もりの結果、あるリフォーム会社は300万円台で、ある工務店は100万円台でした。 あまりにも差がありすぎて、どちらを信用したらいいのか困っています。 工務店は比較的安くなると聞いたことがあるのですが、こんなに差があると、ちょっと不安になっているところです。 安いのは素直に嬉しいのですが、果たして大丈夫なのか、と思う反面、この金額ならシステムキッチンにできるなぁと思ったりしています。 その工務店の見積書は、手書きで、しかも字は走り書き、FAXで送ってきました。 その点も不安になる要因のひとつになっています。 リフォーム会社はきちんとワープロで打った見積書で見やすく、会社の印章も押してあり、10年保障についても詳しく書かれてあり、自宅まで届けてくれました。 そこでお聞きしたいのですが、良いリフォーム会社、工務店を見分けるには、どんな点に注意したらいいのでしょう。 リフォームに詳しい方、アドバイス頂けないでしょうか。 また実際にリフォームされた方で満足のいく仕上がりになった方、会社を選ぶ決め手になったポイントなど教えて頂けませんか。 どうぞよろしくお願いします。

  • チゲ鍋のスープの作り方

    いつもは既製のチゲ鍋の素を買うのですが家でスープを作ることも出来るのでしょうか?

  • 松田優作が生きていたらどのポジションか

    松田優作が生きていたらどのポジションでしょうか? 中尾彬より上ですか?

  • 寅さんがいつも振られるのはなぜ?

    「男はつらいよ」の寅さんはいつも良いところまで言っているのに最後には振られます。なぜでしょうか?

  • とにかく面白いギャグ漫画

    おすすめのギャグ漫画を教えてください。 私は 「ボンボン坂高校演劇部」 「凄いよ!マサルさん」 「行け!稲中卓球部」 などが好きです。 少女漫画のギャグとかも読んでみたいですが、面白ければ少年漫画でも良いです。 作品の時代は問いませんが、今でも入手可能なものが良いです。 4コママンガ以外のものでお願いします。

  • キーボードの配置の謎

    すごく困ってる訳ではないです。 ふ、とした疑問です^^ キーボードの文字列の羅列ってどのPCでも同じで決まってますよね? でも、私にとって、不規則な羅列に思えます。例えば左上からABCDE・・・って並んでくれてた方が覚えやすいのにって思います。 昔からのタイプライターの名残とは聞いた事があります。しかしそのタイプライターも何故こんな配置になったんでしょうか? ある程度母音が離れていた方がタイピングしやすいとか・・?でもiとuは隣ですし、日本語の母音は関係ない気もします。 ローマ字打ちでなくて日本語打ちも不規則に並んでますよね? 何か曰くがあるのでしょうか? 私はタッチタイピングも(完璧ではないにせよ一応)できるので、今から変更になったらなったで困るのですが(笑) それと、キーボードの配置がぜんぜん違うキーボードが発売されてた事があるのでしょうか? ご存知の方、お願いします^^

  • からめって何?

    先程、からめという存在を知ったのですが、 どういうものでしょうか? 検索してみたところ、植物で、はからめという類似品もあるようで・・・ 実際に見てみたいので、からめが分かりやす載っている画像のURLを教えて下さい。

  • 住林で建てた先輩のお話を!

    土地探しから始め、希望より広い土地を割安で手に入れることが出来ました。ちょうど住林のキャンペーンもあり、建坪40を2000万切るプラン(全室照明・エアコン付き)で建てることに決めました。営業の方との相性も良くて、誠実に関わっていただいており満足、設計プランも私の希望する、土間のような収納がある・階段はリビング経由・L字型キッチン・各部屋の収納…など充実したものが最初から設定されていましたのでそのプランで確定!(他にM社にも土地探しから頼んでいましたが、初めの設計:金額の目安とする上物のモデルプランで収納が一切なく2000万ギリギリのモノが上がりましたので却下しました。後に追加料金の嵐となることが予測されました。この比較だけですが、圧倒的に住林へ信頼が!)。 前置きが長くなりましたが、現時点で我が家は土地を手に入れ、住林で建てることに決め、本格的な大きな買い物に浮き足立っている状態です。譲れない予算(営業の方にも話して、それに基づいてアドバイスいただいております)や、時間をかけて打ち合わせをする間に冷静になっていくとは思うのですが・・・。 住林で立てた先輩に、この点は信用して良い、この点はしっかり確認または煮詰めておくべきなどの経験談や感想、住み心地やアフターケアなどを伺いたいのです。ご自身の住林に関して感じることをお書きください。また、設計段階で工夫された細かいこと(コンセントの位置や電気・ガスの配線から外構など全般的に)についてもお聞かせいただけるとありがたいです~褒めることだけではなく、もちろん注意・覚悟すべき点なども遠慮なくお聞かせください。

  • 風呂場の窓と灯り

    戸建て住宅の2階にあるお風呂からもれる灯りについて教えてください。 約1mx2mの窓は残念ながら開かず上部に約10cmx2mの小さな換気窓があります。窓は曇りガラスの窓は二重になっていてその間にブラインドが入っています。ただブラインドの調子がイマイチなので(自分では直せない作り)ほとんどいじらず半分開いた状態です。 ただ先日近所の人から"入浴中だとわかる。防犯上もよくない"と言われました。開かない曇りガラスの窓それも2階です。道路を歩いている人が見上げると入浴中だとわかるくらいで何も見えないはず。あえて言えば湯船につかるとき一瞬人が動いたのが分かるかもしれませんが。 入浴中は灯りがもれないようにしっかりとブラインドを閉めなさい的な口調だったのですがそうしなければいけないものなのでしょうか? みなさんのアドバイスお願いします。