yoppuu10 の回答履歴

全266件中81~100件表示
  • 正社員ですがメリットありますか?一人事務ですが・・

    43歳になる独身女性です。 昨年、15年間営業事務(正社員)として勤めた会社を業績悪化によるリストラで退社しました。 事務職希望で就活をしていると、年齢的なこともありますが、営業事務経験がつぶしのきかない仕事だと痛感しております。 小さな会社で経理・総務・人事・労務事務であれば、年齢の高い女性でも転職に有利だと思ったのですが、実務経験が必須のようです。 最近、「未経験でも可」という会社がみつかり、面接に行ったところ、内定(正社員)となりました。 やってみたかった給与計算・社会保険関係もできるようです。(一人事務で経理等全部をこなす) 入社後は税理士とそのアシスタントが指導してくれるとのこと。 しかし、ハロワの求人票では休日が年間110日(日祝+会社カレンダーによる+お盆・お正月、) となっていたのが、実際には日祝のみ(67日)+お盆・お正月各3日位=70日少々だと判明しました。 今までの会社が年間120日休み(土日祝日)+有休だった上、疲れやすい体質なので体力が持つか心配です。 未経験でも興味のあった仕事ができ経験を積めるなら、お給料は低めでも構わないと思っていましたが、休みの少なさに驚いています。 また、興味のある仕事といっても他の仕事よりは転職(失職した場合)に有利かな・・という甘い気持ちもない訳ではありません。 この会社のメリットは「経理・人事労務・給与計算等を勉強できる」という点でしかありません。 3年位経験を積んで、もう少し条件良い会社へ転職するためのステップという考え方もありますが (1)これらの経験を積んでも果たして40代後半で転職できるのかどうか? (2)一般事務・営業事務で、この会社ほどではなくても今の条件を下げれば今ならなんとか見つかると思うのでそちらで長く働くことを考えた方が良いか? (3)50歳以降の独身女性は実際どのような仕事をされているのか? 経験者やその辺の事情のかかわる方、よろしくお願いします。 [補足] 内定企業について・・社員10名程度 ・時給制(安い) ・昇給、賞与、退職金なし             ・有休なし ・年間休日70日少々(日祝のみ+お盆・お正月各3日位)             ・通勤時間20分位 ・残業(ほぼ)ゼロ              ・病院等用がある時は中抜けできるなど、多少は融通がきく 私について・・日商簿記3級 ・エクセル、ワード基本操作程度         たぶん一生独身。生活のため50歳以降もある程度のお給料が必要。         体力がなく、人と接することが苦手なため販売や介護系は難しいです         ただし、営業事務経験では電話営業的な仕事もやっていました。対面ではなかったので続けられましたが、精神的にきつかったです。

  • 冷凍食品。

    お弁当に入れる冷凍食品ですが前の日の夜にレンジで温めて冷蔵庫で保存して 翌日お弁当箱にさめたままの状態で詰め込むのは問題ありませんか? こちら夏場でもそれほど猛暑になる事がなく 子ども達の教室もあまり日が当たらず制服の夏服に替えられるのも2学期に入ってからやっとなんです。 そのために自然解凍の物はお弁当に入れてもお昼までには完全に解凍できません。 半分解けて半分凍っているような状態です。

  • 自我をぶつけてしまう

    新婚です。 結婚前から偏頭痛が始まりストレスがたまると旦那にぶつかてしまいます。 旦那は私より繊細で、以前私が冷たかったとき、辛いと言い 大泣きしてしまいました。 私は旦那の支えになりたいし、笑顔で迎えてあげたい。 なのに、ちょっとしたことでイライラし、自分の気持ちをわかってもらえているか不安になり、情緒不安定と言うか、後ろ向きな気持ちになってしまいます。 頭痛と関係があるのかは分かりませんが、新婚でなれないことが多いのもあるかもしれません。 旦那に優しくなりたいのに、なかなかできません。 漠然としていますが、何か 解決の糸口となるアドバイスなどいただけたら嬉しいです。

  • 妻 気持ちがなくなる

    結婚10年目 子供も小学生の子が二人います。 昨年からセックスレス(妻がいやがる、感じなくなる)から」おかしく思い、たまたま携帯を見たら男性と出会ったいたり夜中の2時半まで食事をしていたことがわかりました。 妻から確認を取っていますので確実です。 性行為はまったくないとこですが、信じられないですし実際告白してからも続く関係でした。 今はもう連絡はとっていないとのことですが、忘れられない、自分のことも好きではないとのこと。 話し合いましたが結局やさしく、自分を認めてくれて自分の素直さがでて楽しかったとのことです。 自分にはやさしくされてなかった、魅力もないとのことですがある程度分かっていますし実際言葉、行動には出せていなく、甘えていたのはあります。 自分は仕事と子供のことは最低限してきたつもりなのでいまいち理解ができません。 (仕事人間だったのは認めますし、社会貢献をしすぎたのも認めます。) 子供にも悪影響をかけているのでもうはっきりしたいのが本音です。 妻のことは好きですしなんとかやり直すようにしたいのですが、相手が応じてくれなのでもう限界かと思います。 もう少し時間をほしいとのことですが、発覚してからもう半年は経っています。いい加減自分も限界ですし睡眠もまとも取れなく、仕事の集中力もなくなり自分に嫌悪を抱くようになってしまうのが一番のいやなのです。悪いとは思っているらしいですが、気持ちが戻らないのでダメらしいです。相手のことは会っていないので思いが美化されているらしいです。 はっきり家から出て行ってほしいとのことも伝えているのですが、行動にはでない状態です。 子供に悪いとは思い離婚を迷っていますが、妻の行動に疑問があるのと、なにをしたいのかもはっきりしない妻にいらだちがあります。子供のことを考えているのかもわかりません。ただ一緒にいたい、自分とは恋愛感情にはならないので一緒には生活したくない(普通、同居人ならOK)らしいです。 そんな夫婦関係は自分はいやなのでダメなのでしょうか? なにかアドバイスもらえるとありがたいです。

  • ★この男性の言動って賛同または理解できますか?

    以前、自分の彼女に “私って男友達と3Pしたことあるよ。男2人ね。相手二人だとこっちが忙しくてあまり自分の快感を追求できない” と言われた彼氏。 その数週間後、彼女に “あの話は全部嘘だよ。あなたにそんな女でも付き合ってもらえるか試したかったのと こうやって嘘だと言うことで3Pなんてしない女と思ってもらえると思ったから“ と言われました。 彼氏はその話を聞いて、 「君が他の男と会っていたら、セックスしているかもしれないし、してないかもしれないし、そんなことを考えるのも嫌だし、裏切っているかどうか判断もできない。当分の間、男友達と二人で会ったり、メールしたり、自分から関わったりしないようにするか それとも別れるか どっちかを選んで欲しい」 と答えました。 あなたならこの男性の言動って賛同または理解できますか?

  • 会社に行きたくないときの対処方法を

    朝、会社に行きたくないときの対処方法を教えてください。 自分なりのでいいです。 (行かないってのも・・・。まあありですが。。)

  • 離婚か、二世帯の家をでるか。不動産はどうするか。

    現在、自分の両親家族(祖母もいます)と自分たち家族(夫、子供が2人)と完全二世帯で同居しています。 数年前から夫と私、私の両親との関係が悪化し、先日もめたことがきっかけで夫が年内で家を出ると言い出しました。 夫は両親との関係を維持させることができなかった私に対しても信用を失っていますが、子供たちのことを考え「一緒にでるか?」と言っています。 二世帯は10年前に建て、まだローンも3分の2残っており、どうしたらいいのかわかりません。 夫は修復改善はできないと言って、ローンの名義変更を要求しています。 しかし、私の両親も定年した身で今更ローンも組めません。 私も自分たち家族が離れるのを望みませんが、家の問題もあり、離婚するほうが得策なのかと悩んでいます。

  • 未来永劫

    現世利益を願う人と来世、再来世の幸せを願う人の生き方について、どちらがより正しいかの意見を教えて下さい。

  • 小中高といじめにあっていました

    今はこどもがいる母親です。 周りはまだ独身が多いと思います。 地元で暮らしていますが、小中高のひとに会うと、とても冷たい目で見られます。 関わりのなかった人もです。 学生時代も噂を流され、何故か睨まれたりしました。 高校のときは可愛い顔してるけどすんごく性格が悪いと噂を流されていたと聞きました。 友人からも友達がいない子と言われていたらしく何人もの子に言われました。 私にも非があったのかもしれませんがどこでなにを言われていてなにをされるか不安です。 子にもなにかされたりしたら辛いです。 ただ怖いです。 いじめられっ子体質嫌です。 なにかアドバイスください。

    • ベストアンサー
    • noname#150424
    • いじめ相談
    • 回答数5
  • 仕事中の口臭について

    口臭についての相談です。21歳OLです。 出勤日のみ、午後2時くらいを過ぎると口臭が気になって来ます…。 気になるというか、実際に強くなっていると思うのです。(土日は普通だったのですが、月曜会社終わりに彼氏に会った時にも言われました) 社内はかなり暖房がききすぎ(おそらく常に28度はある)なので日中は常に体温が高く、自宅より乾燥もしていると思います。 同じ室内の人ともメールで確認をまわしたりする職場なので、声を出すことは比較的少ないです。 これらが関係している可能性もあるでしょうか?><   水分(水しか飲みません)は10分おきくらいに1口~3口とっていて、口臭が気になり始めたら給湯室に行ってタンブラー一杯分くらい水をごくごく飲むようにもしているのですが…(ブレスケアも1粒噛んで飲みます(笑)) 歯は朝晩磨いています。 歯医者で相談しましたが、歯槽膿漏などの原因は見当たらないと言われました。 内科など行ってみた方がいいのかもしれませんが、お金に余裕もないので自分でなんとかできるなら…という気持ちです(T T)   口臭を消すおすすめの方法や、自分はこれで良くなった、など なにかアドバイスをいただけたら幸いです。

  • マイホームは何処にしますか?

    マイホームは何処にしますか? マイホームとして家を購入するとした時 なにを基準としてかんがえるか?主人の実家、奥さんの実家、今まで住んで良かった処 まったく知らない処、転勤族の人はどこにしますか?

  • 親は子のことをどの位、見抜いているものでしょうか?

    こんにちは。 小学生位の他人の子を見て(通りすがりではなく、ある程度知ってる子)、 「うわっ意地悪だなあ」とか、えぐい、ずる賢いなど思ったことは、あると思います。 ここでは性格の悪さと言いますが、そういった子の親ってどの程度、自分の子にそういう面があることを見抜いているでしょうか? 性格が悪い子もイトコに対しては、あまり悪い事はしないと思いますし、ママ同士、相手の子の嫌な面を母親にあまり報告などしないと思います。 結構、子どもって、今この環境で誰に見られていて、どこまでバレる可能性があるか、どこまでズルい事が実行可能か、 その辺りも計算している風もあります。 子の本質は理解しているかもしれませんが、対外的にどうであるか(表裏の裏の面)は、全く知らないようにも思えますが、どうなんでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#157640
    • 教育問題
    • 回答数8
  • 気持ちを落ち着けたいです

    頭と気持ちがぐちゃぐちゃでうまく書けるかわかりませんが… 私は専業主婦してます。 子供は3人。旦那は優しい人ではありますが家のことは一切しません。 旦那は忙しい人で私は専業主婦ということもあり 家事、家計費、育児全般 私ひとりでやってきました。 どんなに大変でもあまり相談することなく私ひとりで悩んでなんとかこなしてきました。 というより相談すると無関心な態度を取られることがあり それが嫌で相談しなくなりました。 加えて私がどんなにバタバタしてても旦那が自分でできそうなことも私に言ってくるので もぉー!!と叫びたくなることも多々ありました。 無関心な態度や私の意見や要望を話し合っても 「お前だって○○じゃないか」とかで結局私が悪いみたいに言われて… 掘り下げて更に話し合おうとすると 「どうせオレが全部悪いんでしょ」…と。 私の言い方が悪いのかと思い メールで言ってみても 返事は「ああ…そうですか!全部オレが悪いんでしょ」…と一言。 一時期悪化してしまったこともあったのですが 最近は落ち着いていたんです。 ここ最近 子供のこと、お金のこと…その他いろいろあって もうなんだか疲れてしまいました。 離婚を考えてはいませんが相談できない前提の生活を続けていく自信が…。 正直 私自身が不安定になって喜怒哀楽が激しくなってしまってる状態で… 私が私に疲れてしまってます。 状況的に実家にしばらく帰ることもできず 金銭的にリフレッシュもできず まだ入園前の子供がいるので働きにも出られません。 旦那が帰宅後の深夜バイトでもしようかと旦那に話したら却下されました。 なんだか八方塞がりで気持ちがぐちゃぐちゃです。 このままだとおかしくなってしまう…と言っても旦那は心の病は気の持ちようで理解してくれません。 この様な状況に陥ってしまった今を脱したいのですが 何か方法はないでしょうか? 同じ様な経験をされた方やご理解頂ける方…何かご助言頂けないでしょうか? 発想の転換でもいいです。 今の自分を落ち着けたいです。 何卒 宜しくお願い致します。

  • 重くてごめんなさい。

    はじめまして。重くてごめんなさい。生きるのがしんどい40代主婦です。 問題を抱えていて、こうするしかないのだろうとわかっていても進む気力が持てない自分に苛立ち、嫌悪しています。 自分なりに頑張ってきて、結果、望まない現実に至っていること、原因は相手にあるとはいえ、相手を変えることは不可能であること、「今」は自信が招いた結果だと思うとすべてに絶望し、生きるのがしんどくなっています。 時間とか、周囲の助けとか、すべてが「無」に感じます。 50歳を間近にして、こんな空しい毎日がとても辛く、同じくらいの年代の方からご意見いただければと思います。

  • 結婚後の仕事・出産について

    昨年結婚した20代後半の女です。 生活費は、すべて夫のお給料で賄っていますが、夫は決して高収入ではないので、私も結婚後も正社員として働いています。 これからの生き方に悩んでいます。 仕事は大変ですが、やりがいがあり、職場の人間関係にも恵まれ、何より収入があることは金銭的にゆとりある生活ができるので、独身のときと同じくまだ働きたいという気持ちと、 もともと子供は2人ほしく、おいしい料理を作ったり家庭的なことができる妻&母になりたいという夢があり、現在20代後半ということもあり、そろそろ子供のことも考えます。 いつから子作りをするかに非常に悩んでいます。 訳あって、自然に子供ができるということはないので(事情は控えさせてください)、 意識しないと始まりません。 私の周りにも、結婚してすぐ妊娠した人もいますし、30代で出産した先輩もいますし、それぞれだと思うのですが、何か考え方のアドバイスのようなものがあったら教えて頂きたいです。 自然に妊娠ということがないので、何もしなければ、おそらくこのままの生活がずっと続いてしまいます。 夫も将来子供がほしいという考えであるので、私の考えについて、おそらく賛同してもらえる様子です。 先輩方、アドバイスをよろしくお願い致します。

  • ラグの下の結露?

    フローリングの上にラグを置き、その上に敷き布団を敷いて寝ているのですが朝起きると布団の裏側のちょうど上半身部分が濡れていて、さらにラグの裏側(同じ上半身部分)が濡れていることに気づきました。どうしたらよいのでしょうか?ぜひ教えてください!

  • ハロワで毎回怒られるのですがおかしいでしょうか?

    下記のような質問に対する回答はなにか間違っているのでしょうか? 就職活動としてハローワークを利用しているのですが、そこのハローワークでは予約制で毎回同じ方が担当してくれます。 その担当者(中年女性)は私に対して 「これどう?」 と訪ねられた時、順を追って心境の変化を説明した際 「結論だけ話してください」 「回りくどいと周りの人から言われない?」 と不機嫌な顔で言います また今回、他の方と面談した内容を 「なにした?」 と聞かれ順を追って説明したらまた上記のような注意に加え「時間ないから…」と言われました。

  • 子供を虐待してきました

    躁鬱病と診断されて通院している者です でもいつも自己中心的で人に迷惑ばかりかけて振り回したり 人格障害や性格異常があると思います 主治医に話てもあまり聞いてくれずとにかく躁鬱病だという事 昔から抑鬱的で自分の感情にまかせて生きてきました。低学年で母が病死して父が頑張って育ててくれ、三年後に再婚して今の母もよくしてくれました。私は何か困ると母に頼り処理して貰っていました。知能は悪くなかったようですが幼稚で学習能力がなく物を大事にしたり最後までやり遂げるという事がありません。残酷な面もありました。甘えが強く鬱状態になると特に自己中になり逃避したり限界まで人に嫌われる事をしたり。躁状態で離婚しシングルで小学校六年と二年の子供がいます 最初から振り回しっぱなしでした 気持ちが抑えられず時々暴力をふるったり 物を壊したり、怒鳴ったり叫んだり言葉の暴力、鬱状態では心理的に酷い事を言ってしまいます。遊び相手もほとんどしてきませんでした。 実家から立派なお雛様が届いても二回位しか飾った事はなく、私は毎年お祝いして貰っていたのに、、食事も手抜きばかり、私のせいで借金ばかり。家も子供を育てるような清潔な場所ではありません。汚部屋でほとんどゴミ屋敷。躁状態になる度、公営住宅なのに犬を飼い、その度に里親に出し、子供が小さい頃でも子供を家に置いて夜の仕事をしたり遊びあるいてました 二年前に躁状態になってからずっと抑鬱が続いて 工場でパートをしていたのですが休みがちになり、今朝電話してしばらく休む事になりました。貯金なんかありません。又親に借りるしかないです もうすぐ上の子が卒業で大事な時期なのにネグレクトをしています。 上の子は不登校気味でしたが六年になってからは一生懸命頑張って私が朝起きない時でも登校してました。宿題も勉強も頑張ってました。でも最近のほとんどネグレクト状態と言葉の暴力でだんだん無気力、キレやすくなり喧嘩して下の子にすぐ暴力を振るいます。 下の子は今不登校で前は登校を促して生けるよう働きかけてたのですが今は一緒に寝てる時が増えました もう手遅れだと思いますが今の状態が続けば本当に大変な事になると思い 子供達を元夫にお願いするしかないと思いますが 元夫は離婚してから商売が上手くいき、深夜まで働いているため子供達は実家に預ける事になると思い、子供達は今住んでいる所から離れた所に転校になります 元夫も甘やかされて育ち短気で私も何回か暴力をふるわれた時もあります なのであまり良い環境ではありませんが 私が育てるよりもましだと思うようになりました 一番いいのは私が心を入れ替えて頑張って育てる事だと分かってるのにできません。自分を自分で催眠かけ狂ったように奮起して一日頑張ってみてもただの軽躁で翌日はもっと落ち、鬱でネグレクトになります ずっと布団に入って寝ています 考えるのは逃げる事ばかり 子供達への気持ちが全くといっていい程なくなってしまいました。児童相談所に電話したらまず医療機関からアプローチという事でした 来週月曜は保健センターに行きます 何も解決しないと思います 私が心を持たない悪魔だからです 最低な人間です 人間そう変われるものではないと思います あまりいろいろな記憶がありません 私の周りに私ほど最低な人間を見た事がありません 最近何もかもがどうでもよくなって開き直って自暴自棄になりほとんど狂っています 狂ってしまえば楽になれるのに

  • 30代女性 片思いです

    今年の初めに出会いの場で知り合った男性に片思いをしています。 初めてのデートではそれほど私も恋愛感情は持てなかったのですが、ご馳走になったお礼をメールすると、お返事で「次は買い物も一緒にしたいですね」といった感じのメールが届き、印象が悪くはなかったのかな?と思いその後、4回程デートを重ねています。 その間に彼の誕生日があったので、誕生日当日ではなく、少し前の週末夜にこれまでご馳走になったお礼を兼ねてお食事に誘い、そのまま盛り上がって夜中までドライブをし、翌日も続けて会い、少し遠くまでドライブに行きました。 私は会うたびに彼の事を徐々に好きになってしまいました。 ですが、彼からは「お互い何人か会って徐々に恋愛出来たらいい」と言われています。 そして、元カノの方は月に2回くらいしか会わない方だったそうで、そのペースが普通になっているため、すぐに誰かと付き合う気にはならないそうです。 「○○ちゃん(私)とは自然に話しも出来て一緒にいて楽しいよ。○○ちゃんがどうこうじゃなくて、俺に問題がある」と言われ、3月には他の女性とも会う予定がある事を告げられました。 彼への片思いに疲れてきました。 彼は私の事を好きではない事は気付いていますし、いわゆるキープの状態だとも分かっています。 彼の事を諦め、もっと自分らしいペースで恋愛ができそうな方へ気持ちを切り替えるべきでしょうか・・・? 本当に悩んでいますので、厳しい意見もあるかと思いますが、今の時点でかなり傷ついていますのであまりきついご回答はご遠慮いただければありがたいです。

  • コンロの魚焼きグリル内の掃除方法

    コンロについている、魚焼きグリル内ですが、どの様に掃除されていますか? 網や受け皿等は普通に洗っていて問題ないのですが、 グリル内は取り外して洗えない為、困っています。 もともとグリル内が汚れない様にする方法も、あれば教えて下さい。 因みに私は、要らない服等を切って、それに消毒用エタノール(アルコール)を付けて拭いています。 でも、茶色いのが完全には取れないし、どんどん汚れが蓄積されている様な気がします。 よろしくお願いします。