yoppuu10 の回答履歴

全266件中141~160件表示
  • 妻の転職にあたって

    夫婦共に30代後半、東京在住、小学校低学年の子どもが一人います。 出産と育児でしばらく休業中だった妻が、転職のため、関西に行くことになりそうです。 とてもいい条件の勤務先で、普通ならば妻だけの給料で充分生活して行けそうです。 ただ、東京に持ち家があり、住宅ローンはまだかなり残っています。 (ちなみに事情があって、この家を売却することは考えていません) 妻は、運がよければそのうちまた東京の会社に転職できるかもしれませんが、 なかなかない好待遇なので、ずっとそこで働き続けることもあり得ます。 夫は、現在の仕事にさほど拘りはなく、退職してもよいと考えていますが、 住宅ローンのことや、再就職の難しさを考えると、よく検討したほうが いいかとも思っています。 子どもが小さいため、できることなら家族一緒の生活を希望しています。 このような状況で、みなさんならどうされるでしょうか。 考えることが多すぎて、頭を整理したいので、 経験談や、ここをポイントに考えたらよいのではなどの いろいろなご意見をいただけると助かります。

  • 一人暮らしの引越し

    一人で住んでいるんですが、今のところの契約を更新せず、新しいマンションに引っ越す予定です。 場所もそんなに遠くなく、(県内で移動です)荷物もそこまでないのですが、こういった場合、値段はどうなるんでしょうか? 少しだけでも安くしてもらえますか? それとも荷物も量に関わらず値段は一律なんでしょうか??

  • 宅建の勉強内容は、司法書士の勉強範囲?

    司法書士の勉強をはじめようと思うのですが、 宅建を取得してからにしようか迷っています。 大学では法学部を卒業していますが、なにせ 卒業したのは、10年以上前の話、 イチからの勉強になります。 調べていたら、宅建という資格は、法律系の 入門資格とのこと。 同僚も、「まず宅建からやって、法律系の勉強になれてみたら?」と 勧められたのもあります。 しかし、勉強期間は、4~6ケ月かかるとのアドバイスも頂き、 もし、勉強内容が、あまりカブらないのであれば まっすぐに司法書士の勉強を始めたほうが、時間短縮になると 思ってもいます。 宅建の勉強をすべきだと思いますか?  それともまっすぐに司法書士の勉強をはじめるべきだと 思いますか? どなたか、詳しいかた 教えてください。

  • 子供にイライラしてしまいます…

    初めまして。 ちょうど一歳になる 娘がいる26歳主婦です。 誰にも理解して頂けず 聞いて頂きたくて 投稿させて頂きました・・・ 育児疲れなのか イライラしてばかりの毎日です・・・ 私のイライラの原因は・・・ 一歳なのに まだ夜中に起きては ミルクを欲しがります。 【4時間起きに】 日中はほぼ泣いてます。 遊んでいても 思い通りにならないと 泣き叫びます。 私が家事をしている間も 泣いてばかりで 相手をしながら 家事をしていますが、 だんだんイライラしてしまいます… とにかく よく泣く、あまり寝ない我が子に 体力的、精神的に 疲れてきました。 主人は病気 【1年程前から 原因不明の病気でまだ検査中です(;_;)】を患っていてあまり無理をさせられませんし 私の両親は同居していますが 更年期障害が辛いようで 見てくれません。 愚痴を言っても 『私は一人で育ててきた。母親は当たり前。 子供はそんなもの。』 としか言ってくれず… 私の姉に愚痴を言ったら 『皆一緒!!皆やってきてる。イライラの原因が言い訳にしか聞こえない。 じゃあ働きながら育児してる人はもっと大変よ。』 と・・・ 姉は結婚してますが 子供はいません。 働いてるので 働いていない私が 怠け者だと言います(;_;) 主人も 『イライラしてたら子供が可哀想。 仕事で疲れて帰ってきてるところに イライラしてるお前と 泣いてる子供の声に イライラする。』 と言います… 主人の母【片親しかいません。】に相談しましたが、 『うちの子は大人しかったからね。 あんたの血筋に似たのね。皆通る道だから それ位でイライラしてるようじゃ母親にはなれない。』 と言われました… とても苦しいです・・・ 主人の病気と 育児・・・ 疲れました… 一歳位の赤ちゃんは 朝まで寝てくれないものでしょうか?(;_;) 皆様は洗濯や 炊事中どう相手してあげてますか?(;_;) 長文ですみません(;_;)

  • 不倫後

    不倫がわかり半年がたちました。すごく苦しく辛い毎日でした。旦那はバレた時『私と別れる』と言っていました。不倫相手ともメールのやり取りも先週まで続けていました。しかし昨日『アドレスを変える、もう何もないので信じてほしい』と言って私の前でアドレスを変え不倫相手のアドレス、携帯ん消しました。私は何度も裏切られうつ病になり体重も-10キロ(最高-13キロ)まで減りました。離婚しようと決意し始めた矢先、旦那の発言に驚きパニックになりました。 その日を境に私にも優しくなり体も求めてくる様になり困惑しています。 子供が2人いる為離婚は避けたいと思っていたのですが何度も裏切られたのでもう信じる自信がありません。また信じて裏切られるのが辛いので。この様な状態で結婚生活を続けて行く意味はあるのでしょうか?一度の不倫を許し再構築を選ぶ方がいいのでしょうか?経験者の方ご意見よろしくお願いいたします。

  • 生理開始から38日目、妊娠検査薬は陰性なのに

    47歳です。 題名のとおりですが生理開始から38日目に妊娠検査薬を使ったら陰性でした。うっすらとも出ませんでした。なのに生理が来ません。胃に不快な感じがあります。 更年期なのか、妊娠なのか? 38日では早いのでしょうか? いつもは28日ごろにきます。 はっきり結果が出るのはいつ頃なのでしょうか?

  • 生理開始から38日目、妊娠検査薬は陰性なのに

    47歳です。 題名のとおりですが生理開始から38日目に妊娠検査薬を使ったら陰性でした。うっすらとも出ませんでした。なのに生理が来ません。胃に不快な感じがあります。 更年期なのか、妊娠なのか? 38日では早いのでしょうか? いつもは28日ごろにきます。 はっきり結果が出るのはいつ頃なのでしょうか?

  • 母の部屋にこもる匂いは加齢臭なんでしょうか?

    毎朝母が起きて母の寝室を開けたとき、或いは母とすれ違うときなんですが、 なんというか、悪臭というわけではなくて、甘いというか、練乳のような、よく言えばベビー用香水のプチサンボンにも似たような匂いがします。 悪いにおいではないんですが、ただ、けっこう強くて、ちょっとむわっとした感じもします。 母が香水をつけてるわけもなく、女性の加齢臭かなあ?とは思っているのですが、それとも母が毎日使っている化粧品の香料が母に染み付いてしまったのでしょうか? 加齢臭ならしょうがないと思うのですが、化粧品の香料なら害が考えられるので、どちらかわかればと思うのですが。 女性の加齢臭って、こんな感じなのでしょうか? お答えにくい質問かと思いますが、アドバイス頂けると幸いです。

  • 部屋選びの後悔

    ずっと実家住まいで、この度、初めて独り暮らしを始めました。 家賃は40000円です。 月収は、10~13万と低くいのに、 やっていけるのか不安になってきました。 もう、美容院に行ったり、服や色々は買えない生活になるしか仕方ないですよね。 バストイレ別にこだわってしまった選択を今さらながらすごく後悔しています。 身の程をわきまえ、 もっと、ランクを下げるべきでした。 引っ越すわけにもいきません。 毎日、自己嫌悪で憂鬱、 仕事もままなりません。

  • 自分が許せません。過去の自分全てが嫌いです。

    30代女性です。長文になりますが、どうかアドバイスをいただけばと思います。 自分の犯してしまった過去の過ちを、自分自身許すことも、受け入れることもできず、拒否し続けては自分を責めています。 人はみな、生きていれば失敗や過ちは犯すものと、みなさんおっしゃられていますし、私もそう思っています。 もしも親兄弟や友人や主人が、過去の過ちを悔い続けていたら、同じ言葉をかけると思います。 でも、自分にはかけてあげることができません。 自分が、人に好かれないことや人を信用できないことを悩み、些細なことでキレたり、怒りを感じやすく怒りを感じた自分を責め続け、本当の自分って何なのかもわからなくなってしまっているのは、自分を許せていないから、受け入れられていないからだと思いました。 だからちゃんと、その頃の自分を受け入れようと、考えてはみましたが、到底無理です。 私は、小学校時代から自殺願望を持っていて、友人を誘って一緒に死のうとしたこと、同級生の男の子の太ももを手のひらで叩き続けていた記憶、クラスメイトの物やお店の物を盗んだり、女子の手紙や交換日記を盗み読みしたり、それがバレても誤摩化したり、親の財布からお金を盗むこともずっと続けていました。 友人たちに嘘をついたり、優しくしてくれた人に不機嫌な態度で接したり、人に言えないようなお金目当てのバイトをしたこともあります。誰とでも寝るような軽い女でした。 罪のない人に罪をきせ自分は被害者ぶるようなひどい嘘をつき、人を騙し、傷つかなくてもよかったはずのたくさんの人を傷つけてしまったこともあります。 私のついてしまった嘘は、ほぼ全てバレています。バレているのに、謝る機会を逃し、謝ることもできないまま、なるべくその頃の話には触れないように生きています。 自分から掘り返して、相手を不快な思いにさせることが怖くて、自分から切り出すこともできずにいます。 でもみんな知っている。知られているのにノウノウと生きている自分はなんて恥ずかしいのだろうと思います。 嘘、盗み、性的なこと、、、過去の自分で、好きになれた瞬間の自分がいたためしがありません。 全ての自分が嫌いです。消してしまいたいし、できるのなら今の自分自身、消えてしまいたいです。 でも親や主人のことを考えると、自分から死ぬことはできません。 きっと全て気付いているはずの親も、主人も、友人たちも、今までの私をきっと許してくれています。 「大人になったね」と話してくれます。 主人のことも、ひどく傷つけ、不眠症にさせるほどひどい嘘をついてしまったことがあります。 それも、許してくれている、もしくは受け入れようと努力を続けてくれていいると感じます。 とてもありがたいです。ありがたいから余計に、苦しくて恥ずかしくて消えてしまいたくなります。 最近、道ですれ違う人や電車乗車前の列に並んでいる人、不意にぶつかってしまった人、自分とは関わりのない人に対しても、異常なほどの怒りを感じることがあり、絶対に道を譲らないとか、後ろから煽ったりしてしまい、、、異常です。 後ろに立っているこの人が、押してきたらこうしてやるとか、この人がこう言ったらこう言い返してやるとか、そんな無駄なことまで考えて、さらに怒りを募らせたりします。とても疲れるし、こうやって一つずつ、嫌いな自分を積み重ねている気がします。 違うかもしれませんが、こんな感情が起こるのは、自分を受け入れ許していないことが限界にきているからなのではないかと感じました。 私は人に好かれようと、笑顔で明るく愚痴にも同調し、みんなの仲間でいられるように演じることがよくあります。 演じても、好かれたことも必要とされたこともありません。私の存在に関心を持ってくれる人もいません。そもそも、演じているつもりでもそれが本当の自分なのか、それもわかりません。 昔は人見知りもせず、たくさんの人と関わることを好んでいたのに、最近はいてもいなくてもいい人、という位置にしか留まれない自分は、人には全く必要のない人間と感じ、そう感じる回数を増やしたくなくて、人との関わりを最低限に押さえてしまっています。 主人には「お前は人が大好きだから、嫌われることを恐れて人を怖がっている」と言われました。 本当に、その通りです。 好きなはずなのに、人を騙し裏切ってきた私への、これは罰なのでしょうか。 今は、嘘をつくことはありません。が、これまで嘘を何度もついてきているので、結局は今の自分も嘘なのではないかと感じることがあります。 子供を作ろうという話もありますが、こんな私から産まれ、育てられる子供が可哀想だと思うと、産む勇気も、育てる自信もありません。 何度も死にたいと思ってきたのだから、そのときに死んでおけばよかったのに、ここまで生きてしまいました。 でも今は、死ぬことはできません。 当然の報いと思っても、今の気持ちのまま生きて行くのは辛いです。 どう対処し、どうしていけばよいのか、許してよいものなのか、許せるものなのか、アドバイスいただけると嬉しいです。 長文失礼いたしました。最後まで読んでいただいて、ありがとうございます。

  • ダスキンのエアコンクリーニングについて

    エアコンを運転させると臭く、ファンを覗き込んで見ると黒いカビと白いカビがびっしりでした。そこでエアコンクリーニングをしたく、割と知名度もあるダスキンに頼もうかと思い、HPで調べましたところ、作業手順として放熱フィンは清掃している様でしたが、送風ファンの掃除の記述が全くなかったので、0120-100-100に電話して聞いてみました。すると、「資料を確認します」といって私が見ていると思われるHPと同じ内容を説明するばかりで、「ファンは掃除してくれますか?」との質問には「ファンってなんですか?」とか「お見積もりを取らせて頂いた後で、承諾していただける場合のみお受けしますが」とかいう返答ばかりで要領を得ませんでした。(単にファンは掃除するとか、しないとかいう回答が欲しかっただけなんですが・・・。記載料金の関係でワザとはぐらかしているのかもしれませんけど。) 実際に利用された方がいらっしゃいましたら教えてもらえませんでしょうか?また、感想などもいただけるとうれしく思います。別にダスキンにこだわりません。エアコン掃除してくれる業者というものを他に知らないものですから。ちなみに、壁掛けの一般的なエアコンです。掃除機能はありません。 以上、宜しくお願いします。

  • 洗濯機による洗濯について

    みなさんは洗濯機に下着は靴下を洗濯するときに 下着(パンツ含む)や靴下を裏返して洗濯機に投入しますか? それとも表のま投入しますか?

  • 雑巾の洗濯?

    コーヒーの粉をこぼしてしまい、雑巾で拭きました。 きれいに洗ってはみたものの、パサパサに乾燥すると 茶色そのものです。 こういう雑巾って皆さん、洗濯機で洗っていますか。 それとも諦めて処分されるのでしょうか。

  • 洗濯物の洗剤のにおいを取る方法

    ベビー服のお下がりをたくさんいただきました。 どれも素敵で着たいのですが、そのお宅で使っていた洗剤?柔軟剤?のにおいがとてもきつくて気になります。 うちは蛍光剤など使っていない「ぱじゃん」という洗剤を使っていて、においなどはまったくしないのですが、いただいた服を2~3回洗濯してみましたが、においがまったく取れません。 人によっては「いいにおい」と思うかもしれないにおいなのですが、においに敏感なのかちょっと気持ちが悪くなってしまいます。洗剤のにおいを取る方法があったら教えてください。 あと、においが残っているということは洗剤の成分もまだ残っているということなのでしょうか?赤ちゃんのものなので、ちょっと気になります。 よろしくお願いします。

  • 将来、警察官になりたい者です。

    将来、警察官になりたい者です。 早速質問ですが、皆さんの家族、友人、知り合いの方で警察官を目指している方か、すでに警察官になってる方はいませんか? もしいたら、その人は性格や特徴を教えていただけないでしょうか?(正義感が強くて力持ち…等) 理由は、どんな人が警察官を目指しているのか、または向いているのかを知りたいからです。 後、皆さんの理想の警察官像も教えていただけたら幸いです。

  • 母乳飲んでくれない

    助けてください! 今、2ヶ月半になる息子がいます。初めての子です。 母乳だけでは足りなくてミルクと混合にしているんですが最近、おっぱいをくわえてくれないことが多くなってしまいました。くわえてくれてもすぐに放してしまったり…最初から反り返って嫌がったりします。やっぱり出が悪いからでしょうか?ちょっと前まではそんなことがなかったのでどうしたらくわえて飲んでくれるかわかりません。何か良い方法があれば教えてください!

  • どちらの間取りがいいでしょうか?(2)

    先ほどこちらで同じ内容で質問させて頂きましたが アップした画像がとても小さく見えなかったので質問し直させて頂きます。 画像がうまく大きくできませんでしたので、 2プランの間取り図はこちらに載っています。 http://blogs.yahoo.co.jp/kinnsupi/1577490.html 東南角地・2世帯住宅です。西・北には家が建ちます。 方角は間取り図の東南角が真南になります。 家族構成 妻の両親・30代夫婦・子なし。 1階は親世帯です。1階決定後2階を決めたいと思います。 間取りでいまだ悩んでいるのですがみなさんなら どちらの間取りがいいと思いますか? 【1】 ・玄関・階段が明るくて良さそう。 ・土間収納は広くできないが階段下を有効に活用できるのでは?。 ・実家の洗面所が極寒だったので^^;キッチンから洗面所へ  行けるのが魅力! ・リビングは南の掃き出しだけなので解放感が足りないかな?  でも十分明るいでしょうか? ・寝室からトイレが遠くなる。 【2】 ・一般的でスッキリしている。 ・東南の一番いい所にキッチン・リビングがあるので明るく気持ちよさそう。  その反面、道路側に近くなるので勧誘などが来た時に人の気配を消せないので  居留守?できなそう(笑)。 ・キッチンの収納が多くとれる。 ・洗面所寒そう・・。階段暗そう・・。(天窓は却下) どちらもいい点悪い点があってとても迷っています。 どちらの間取りがいいと思いますか?また良かったら理由も教えて下さい。 私は・・1よりです。 でも2も捨てがたい。 リビングの大きさは同じくらいに広げられますので配置で悩んでいます。 どうか宜しくお願い致します。

  • 断り方について

    現在新居を建築中で、来月頭には引越し予定です。 新居となると、友人がたくさん訪問に来ると予想してますが、友人のほとんどが0歳~4歳の子持ちで、私自身も1歳と3歳の息子がいます。 新居を汚されたくないというのがあり、自分の子供なら阻止するのですが、他人の子供となると… 私が神経質なのかもしれませんが、今までにアパートには来たのですが、やっぱりやらかされます。 うまく訪問を断る方法はないでしょうか? 旦那の実家の敷地内に建てたので、親の目があるというのをひとつの理由で考えています。

  • 旦那とは離婚するしかないのでしょうか…

    一昨日、旦那と喧嘩を致しました。 原因は旦那の発言です。 旦那は、常日頃、私の料理について毎日何か一言を物申してきます。 例えば、「○○が入ってない」「これって○○っていう料理なの…?」とかです。 最初は、とりあえず首を傾げて「うん…?」と言ってから文句が始まります。 私の親から貰った食べ物もそうです。例えば、私の親が旦那がやきいもが好きなので(私は嫌いです)もってきてくれたんです。そして夫婦で食べていたら旦那が「これ…甘みの足りない芋だなあ」とか、親がくれたおでんを「きんちゃくもちが入ってない…」とか。 それが嫌で、何度か傷つくなどを伝えたのですが改善はされず、むしろ文句をいってはいないと旦那は主張していました。 そこで、一昨日、旦那が私の作ったエビチリを「海老チリのくせにチリがない」と言いました。私はまたか…と思い腹が立ったのと同時に凹んでしまったのですが、旦那は謝ってもくれず、文句じゃないのに悪く捉える方が悪い、と。 その日は私は嫌な気持ちのままで、旦那も空気が悪かったですが、ひとまず落ち着いたはずなのですが翌朝勤務中の旦那から長文メールがきました。いつも翌朝文句メールが… 内容をまとめると、 「今度一切料理を作ってくれなくてもいい、腐ったものを出されても俺は何も言えないのは嫌だから。文句でなく、もっとこうした方がいいととか感想や疑問を言っているだけだ。例えばお前の実家で頂いたすきやきは俺的に味がなくてまずかったよ。俺はもっと濃くないと!あと好きとか可愛いも今後言わないようにするからな!俺が何を言っても文句とか、料理をおいしいとかいってくれへんとか不満をいわれるんだから俺は何も言わないほうがましだし!」 等、私の親が食べさせてくれたものまで話に出され腹が立ちました。 メール何通かのやり取りのあと、私は「それなら私は必要ありませんね。出て行きます」と返事すると「そうか。ご自由に」と。 私は荷物をまとめ実家に帰りました。 私の親は離婚しろ、と。私の親は元々旦那の性格を嫌い、結婚に反対していました。 そのあとも嫌な事を言われましたが、最終的に、旦那から、 「出て行くのは了解しました。じゃあ今晩一回家に来て。話し合いをしよう」といわれ、夜会いにいきました。 旦那が話した内容は 文句ではないし文句と言われるのが辛い、俺は悪い事を言ってるつもりはない、 今度から味がおかしかったらどういえばいいんだ?意見を言わせろ、 お前が出て行ってもどっちでもいい、という内容でした… 私は、意見はいうのはいいけど、毎回毎回いいすぎだといいました ショックだったのは、私は家出をとめてほしかったのですが、旦那はその気もなかったようで… 旦那としては、とめる自信もなく(とめてもその後関係がまた巧くいかなくなるとか)、かといって(家も新築買ったし結婚したばかりだからでしょう)別れる勇気もないようですが、子供がいない今にわかれるのも一理あるとかどうとか… 最終的に、「私はどうしたら・・・?」と訊くと「もう解決したから(出て行かなくても)いいんじゃないの」といわれ、家にいることになったのですが… 夫が離婚してもいいと思っていた事がショックで… 私の親は、「貴方が別れるってきっぱりしてたら、向うは別れたくないっていうよ。意地で言ってるだけ」というけど、旦那は頑固者だしプライドが高いので、そうは言わないし引き留めないと思います… 交際中も気にいらない事があれば私を振り、私が泣きつくまで断固拒否でしたし…後になって訊くと、本気で別れるつもりはなかったと言われましたがどっちが嘘かわかりません 次の日、旦那が出先から電話で「お前は出て行くつもりだったのか?出ていきたくなかったのか?家にいさせてくださいとかはないの?」と言われました… また話しをぶり返してきたのか、と思って嫌になりました… 上から言われて嫌だったので、「貴方が止めないなら出ていってた」といいました。 旦那は機嫌を損ねました。 旦那「そっちは何もないの?」 私「何もって?」 旦那「昨日からずっと謝ってもらってない」 私「何を謝るの?」 旦那「すぐ怒る。文句じゃないのに文句て言って俺を責めた」 私はうざくなり「すいませんでした。謝らせないと気が済まない性格なんやね」と送ると、 「そういうわけじゃない。もういいわ、そんな口だけの謝罪は。結局俺だけがわるいんやな。俺はいらん子やねん…」 そのあとも 「俺はどうせ価値がない」「どうせ俺が悪い悪い悪い悪い悪い悪い悪い。責められてばっかや!」等 それでも「価値がないと思ってはいないから今ここにいる」とか「貴方がいないと寂しいから早く帰ってきて」等と言って、旦那をフォローしました・・・ 旦那が帰宅したら、怒っているのかすぐに寝室へこもりました。 私は、今は正直旦那を好きという感覚はさがっている(見えなくなっている)し、優しい言葉をかける力もありませんし、旦那から謝ってもらってもないし、旦那は自分の悪い事に気づかないし素直な気持ちもないようです・・俺は悪くないの一点張り。。私を悪いって事にしないと気がすまないのでしょう… ですが、ずっとそんな状況になるのが嫌で、私は寝室に行き旦那を抱きしめて、好きだし貴方は必要な人から機嫌直して、と言いました。 正直、何で私が・・・と思いますし、立場が逆だと思っています。 怒りたい、拗ねたい、泣きたいのは私です。。。それで機嫌は戻りました 旦那は、料理のことで周りに相談をしたようです。 旦那はちょくちょく周りに相談をし、「やはり俺が正しかった」と言います。 周りの人々に「嫁の料理に辛さが足りないとかいうと、文句っていってくるんですけど、どうしたら?」と相談したようで、 「理解のない嫁さんだね」とか「大変だね・・・」と言われたようです・・・ ショックでした。 旦那はこんなんなので、他でも不満はあります。 基本的に、旦那から出る発言は良からぬ発言が多く、いつも悲しい気持ちになってしまいます。 私が通りがかりの人に睨まれたりしても、旦那は「お前がとろとろ歩いてたからその睨んだ人の気持ちもわかるから」と言われました。これも私の親は、普通は妻の味方をして睨んだ人に腹を立てるべきだろう!と。私も同感です…逆の立場なら、夫は「俺の味方してくれへんねや・・」と拗ねるでしょう… 旦那からは相性は絶対的に悪い!と断言されています。 しかもそれはいつも旦那の嫌な発言が発端になるのですが、それをいうと「俺を責めてる」「俺が悪いんだ…」となりどうすることもできません… そして、旦那は「俺は周りからは怒ることがないでしょうって言われるほど温厚だ。それを怒らせるお前はよほどだ」と言うのですが、私は怒らせているつもりもないし、正直怒るのは私の方だと思うのですが、よくわからなくて… 日頃から旦那の言動にイライラしてしまう私が悪いのでしょうか… 例えば、しみだらけの洗濯物を渡してきて「これシミついたから洗うべきだ」と言うなど。洗ってね、という感じではないです。 また、「お前の事を不細工って周りが言ってても俺は気にしてないし、そう言った奴のこと腹も立たないから。人の評価ってどうでもいい人なんだ俺」といいながら、「俺の作品(趣味)を褒められたいから作品をブログにアップしてるんだ」とか。 何だか私が軽視されている気がするのは気のせいでしょうか… 旦那に、家の事で○○してほしいと言ってもすぐにはしてくれませんし、何度言ってもやってくれません。例えば、旦那がこぼした物を拭いてと頼んだり、旦那が家の中にゴミを(ゴミ箱ではなく)捨てる事をやめてくれと頼んでも同じ事の繰り返しです。 旦那は趣味優先で、晩御飯を終えてから私が家事をしていても、旦那はいなくなり自室にこもり趣味を始めます。私は、1人家事をこなし、団欒もなく悲しい思いをします。 旦那は趣味の為に高価な物を勝手に購入します。高い物が部屋に増えているとショックを受けますが、私は何も言えません… 旦那は趣味の為に睡眠を削って、翌朝仕事に遅刻するという事を繰り返しています。私に何か大変な事態が起きても何かを削ってはくれないのでとても悲しいです 旦那を想って何かをしてあげても文句はいいますし(例えば、今ポテト食べたいというからすぐに買って帰ると、今持ってこられても…晩飯くえんやん…とか)、「寒くなったからコートかってあげようか?」と訊くと、「いらん」と言ったのに、翌日「コート買ってや・・・(何でかってくれんの…みたいに聞こえる)」と言われます。 家事も言わないとしてくれないし、言っても中々してくれないし、してもきちんとしてくれません 今までの男性、周りの男性、友達の旦那さん全て見てきていると、妻の機嫌を取ったり、素直だったり、もっと優しいです。 もっと仲良い感じですし、あれやこれや話したり一緒に何かをしたり笑顔があります。 けど、うちはいつもどんよりして、無言でご飯を食べる感じで、私としてはとても寂しいです… 旦那としては、俺は一般よりもかなり優しいしべたべたしてあげてるほうだ」と言いますが… けどそれも、 「俺が毎朝キスしたり、帰宅してすぐにお前の顔を見にいったり抱き締めてるのは、俺がしたいからしているのではない。お前が喜ぶからしているだけだ」と。 そして機嫌が悪かったら、結婚指輪はつけていかない、キスもしないです。 結婚2カ月ですが、離婚するしかないのでしょうか… こんなんでも巧く行くのでしょうか… 親が離婚しろしろと強く言いますが、、、、、、、、、

  • 30~40代の主婦で小さいお子さんがいる方

    うちの家内は最近太り気味だと言っていますが、30~40代の主婦のみなさんは運動されていますか? 体重を落とすにはやはり有酸素運動をして、ある程度の食事制限が重要だと思いますが、 小さいお子さんがいて旦那さんの帰りが遅い30~40代の主婦のみなさんはなかなか運動をする時間が作れないと思います。 有酸素運動をしている主婦の方はどんな運動されているのか教えてください。 うちの家内も小さな子供がいて、なかなか運動する時間が取れないし、私の帰宅時間も遅いので運動らしい運動をしていません。 掃除や洗濯の家事などである程度、体を動かしていますが、有酸素運動にはなりません。 たとえば、旦那さんが子供の面倒見てくれる時間を作って運動に出かけるとか、家にエアロバイクがあるだとか、DVDのビリーズブートキャンプを見ながらトレーニングをしているだとか…。 いつまでも健康でいることにどのような努力をしていますか? 家庭内でできることを教えてください。宜しくお願いします。