ka28mi の回答履歴

全3707件中81~100件表示
  • 個人年金加入について

    個人年金の加入を迷っています。 20代前半の女です。 計画的な貯金はしています。株には手を出さずにいます。 今のところ結婚予定はありませんが、結婚しても今の職場で働くつもりでいます。 ●メリット 税金が控除される ●デメリット 途中解約では定期預金より利率が低い 年金をもらうときに雑所得で税金がかかるかもしれない 今後の収入によっては負担になる(専業主婦になった場合) 今後景気が良くなっても契約時の利率で計算される 上記のような認識ですが、あっていますでしょうか? 個人年金は賛否両論あるようですが、みなさんなら加入しますか? 民間でしょうか?それとも国のものでしょうか? 加入している場合は、おすすめの商品があれば教えていただきたいです。

  • 婚活PTでマイナスアピール爆裂はドン引き?><

    ちょっと、以前からの悩みで、、、、 僕の致命的な部分かも知れませんが、、 なんていうか、 「素の自分を見て欲しい」「着飾りたくない」 の一心から、やたらに、ドン引きみたいな、 「ネガティブアピール・マイナスアピール」を連発してしまいます!! 以前は、僕「ゲームオタクなんだ~~」とか、 言ってしまって、ドン引き?みたいになりました>< 人も言いますが、 「幾ら素の自分を見てもらいたいから、、と言ってもランニングに短パンでは人前に出ない」 ・・・はい、、仰る通りなのですが、、、>< 友達も「気持ちはわかるが逆効果だ」 と、言ってましたし、 でも、僕が先日相談した施設の職員さんは肯定的な見方を示してくれて、 「それは、もうこれ以上僕を嫌わないで!!って、必死の防衛線を張ってる。とは取れないかしら??だから、あなたが僕オタクなんだとね~~ってカミングアウトしたとして、いやだ~~、本当にキモオタだー。。とかの意見が来ると、多分相当なショックを受けると思うんだよね??それに、、私が思うに、幾らそういう場所が自分の自身に満ち溢れた部分を見せて、素敵な僕を選んでよ!!って場所でも、やたらに、タカビーで、自意識過剰で、超・天狗な男は私は絶対に選ばないけどね~~w だから、要するに、0か100か、じゃ無くて、要はバランスなんだよ!!時に自信が無い部分があってもかわいいかも知れないし、時には自信に満ちた自分を見せる。。そういうのが選ばれるんじゃないかな??」 ・・・って、肯定的な見方を示してくれましたが、 皆様はこの意見はどう思われますか?? また、今度お金が出来たらまた、 「出会いパーティ」に出るのを検討してますが、僕は次回はどう振舞えばよいのでしょうか?? 実は、昔似た質問を立ててましたが、見つからないのですが、 その回答者様は「何処がどうネガティブでマイナスなのか、具体的な話は避けて、話すのはどうかな??それで、そういう部分でクスッと笑いを取れる感じに持っていくのはどうかな??」 と、言ってくれましたが(ちょっと思い出して書いてるので、少し違うかも知れません。。スミマセン) なので、こんな「ネガティブアピール・マイナスアピール」が先行してしまう僕はどうしたら良いのでしょうか?? ちょっと、女性の意見も欲しい所では有りますが・・・ ちょっと思ったのですが、僕はモテ講座をネットで受けていて、その先生も言ってましたが「多くのモテナイ男性は自信が無い為にモテナイのだ」と、伺いましたが、先ほど施設職員さんに聞いたら、「でもね、そうは言うけれど、「弱さを知るってのは最大の強さ」なんですよ!!矛盾を多くはらむけれど、私は、一番最後には自信があろうが無かろうが、最終的には「弱さを知る者がモテる」と、あなたには言いたいですね!ただ、そのタイミングが何時になるかはわからないけどね」 と、言ってましたがどう思われますか? 本当に矛盾してるので、何がなんだか判らなくなってきました 後、女性の方お願いします!

  • 日本型正社員制度破綻? 派遣社員増加しすぎで

    日本型正社員制度ってあと10年もたないと指摘されている と聞きました 本当ですか 非正規雇用 2千万人突破したそうですが 正社員をあきらめるのも、選択肢でしょうか? 40%が非正規雇用 35才過ぎが多いようです パートが1000万人 アルバイト 400万人 契約社員 300万人 男性 1600万人 女性 400万人 派遣社員はしたことがないですが 友人はボーナスもないし不安みたいです 介護で面接までは通ります 介護福祉士必須というところは求人票に少ないんで 介護でも正社員を選ぶみたいです すぐやめる人多いからでしょうが 田舎でも人手不足と感じません 色々 意見お待ちしています お願いします 資格、溶接とかポリテクで取得しても やはり、経験者でないと なかなか採用しないでしょうか? (他の職業でも)

  • 元カレには彼女がいるのに何故連絡してくるのか

    数ヶ月前に別れた元カレのことです。わたしがフラれ、別れてからもたまに会おうと言われまだ好きだったので会ってしまったこともあります。(身体の関係はなかったです)しかしわたしも、いつまでもこんなんじゃダメだ!と思い、恋活をしていたら縁もあり新たに彼氏ができました。そしたら、元カレも新しい彼女ができたと同じタイミングで別の人からの報告で知りました。お互い新しい人が見つかり別々の道で幸せになれたらいいなと思っていました。が、わたしが新しい彼氏と価値観が合わず、好きだったはずなのにすぐに冷めてしまいお別れすることに。それを知ったか知らないかはわかりませんが、また元カレから連絡がたまに来るようになりました。でも、元カレには新しい彼女がいるはずです。これはどういうつもりで私に連絡をしてくるのでしょうか?ただ、連絡といっても特に続く内容の連絡はしてません。1通質問きて、1通それに答えて終わり。という内容です。例えば「いま○○(場所)いる?」ときて、まるでそれでわたしがいると答えたら「俺もそこにいるから行くわ」と言ってきそうな(勝手な予想です)そんな内容です。 正直言って、元カレのことはすごく引きずりました。でも新しい彼氏ができたとき、忘れられたと思ったのですが結局ダメになってしまいその理由をずっと考えていました。わたしはただ元カレより先に彼氏を作ることが目的だったんではないか?結局は元カレのことがまだ好きなんじゃないか?ただ今ひとつ言えることは、元カレからたまに来る連絡に期待してしまっていることです。なんで、連絡してくるですか?また、結局忘れられなくなってしまいそうです。よかったら、ご意見お願いします。

  • 僕の悩みを聞いてほしいです。

    閲覧ありがとうございます。長くなりますので読んで頂けるだけでも本当うれしいです。 今僕は20歳の大学1年生です。ブサイクです。 目は一重だし、眉と目が離れているのでとても府抜けた印象です。歯もガタガタでよく自分の舌を噛みます。痛いです。背も高くないのでいつも少し厚めの靴を履いています。 さらにアトピーとアレルギーもあります。動物が大好きですがおかげでペットは飼えません。食品アレルギーで何度も病院へ運ばれてます。へたに手作りのものをもらうと死にかねないので毎日食品には気を使います。アトピーもひどいのですぐ皮膚科にいかねばなりません。 両親はいたって普通です。でも姉はとても美人なのでもてはやされます。いつも周りから似てないねと言われ、姉からはなんでそんな顔なの?と言われ傷付いています。デリカシーがないと訴えると姉弟だから教えてあげてるんじゃんと言われもうどうしようもないです。 大学はmarchです。でも実質2浪です。これには色々な事情があり、また特定されかねないので省略しますがとてもコンプレックスになっています。親に無理を言って大学に行かせてもらったのでお金はないです。せめて成績優秀者で卒業するために勉強を一生懸命頑張っています。 一番辛いのは男性器に障害があることです。はっきりいえばセックスできません。つまり子供もできないかもしれません(医療の力でなんとかできるかもしれないですが) サークルには入りました。頑張って女子に話しかけたら、まるっきり無視されたり、全く関心を持ってくれませんでした。正直こんなあからさまなことあるのかとびっくりしました。そんな女子たちはイケメンと仲良くするのが大好きのようで、居心地が悪くなって辞めました。イケメンもセックスしてから付き合うのが普通とか調子こいてます。仲の良い人もいましたがどうやらチャラいサークルだったようです。今は友達は数人しかいません。田舎から出てきたので独りが多いです。 たまに大学で人間観察をします。推薦で楽に入ってお金があって、いかに遊びまくるかに一生懸命な人たちばかりのようです。テストでは「お前の見させてもらったわww」とかいってカンニングして良い点を取っていきます。彼らは僕が真面目に勉強している間に遊びまくっているのに成績は同じです。ツイッターやフェイスブックではいかに自分が充実しているかを誇示する写真をあげまくるかに夢中のようです。「俺の誕生おめでとうって呟いてくんない?」ってlineで頼まれた時はアホかと思いました。そいつは僕に祝って欲しいんじゃなくて、祝われている自分が好きで僕のツイートを見た人たちに見せつけたいからです。現役で入った人たちはさぞ僕のような人間はクズにみえるんでしょう。 彼らの趣味はどうやら充実アピールのようです。飲み会でも迷惑かけるまで騒ぎまくります。 僕はそういうの趣味じゃないです。素朴なのが一番です。 今まで愚痴ばかりですいません。僕だってたまには怒りたいんです。なんで生まれつき色んなハンデを背負って差別され、苦しまなきゃいけないんだ!って。あいつらはイケメンだったり金持ちだったりなにかしら恵まれています。頭の中じゃ調子こいてるやつらはみんなボコボコにぶっ飛ばしてますよ! でも僕の言いたいことは違います。おそらくそんなムカつくやつらもなにかしら悩んでると思いますし。 僕の人生はなかなかうまくうかない事が多くて悩みが深いです。でも僕が唯一恵まれたのは世界で一番の両親のもとに生まれたことです。辛い事があっても毎日llineで励ましてくれます。とんでもない迷惑をかけても最後には応援してくれます。そしてもう一人とんでもない親切な人にも出会いました。見返りを求めず人の幸せを考えることができる人でした。だから僕もそんな人間になりたいのです。 今はまだどうしたら人を幸せにできる人間になれるのかが分かりません。 きっと世の中には僕みたいに悩んでる人がたくさんいて、まじめで純粋なのにちょっとしたことがきっかけで腐っている人が多いと思います。そんな馬鹿な話あって良い訳ないですよね。 みんなが人の幸せを考えられる人になれたらいいのに。 ところで、ここまで読んで下さった方がいらっしゃれば、僕の悩みを聞いてほしいという悩みが一つ解消されました。本当にありがとうございます。そしてもうひとつ、ありがとうという言葉は自分が幸せなときにでる言葉だと気がつきました。逆に幸せに出会うためには感謝をすればよいのかもしれませんね。根拠がなくても人間の心を満たしてくれる気がします。 何か思うことがあれば回答に書いてもらえればと思います。長い文を読んで頂きまた愚痴と悩みを聞いていただき本当にありがとうございました。

  • 弟の結婚式で着る和服について

    結婚式の服装(和服)について迷っています。 当方20代後半、婚約中(1年以内に結婚予定)の女性です。 3つ年下の弟が近く結婚式を挙げることになりました。 親族のみの小さな式で、受付を頼まれている状態です。 また、式の後はそのまま会場近くで宿泊する予定です。 どんな服装がふさわしいのでしょうか。 今候補に考えている手持ちの長着は、次の3つです。 1、振袖 クリーム色の古典柄。 母から譲り受けたもので、成人式のとき着ています。 2、訪問着 華やかで落ち着いたピンク色。 友人の結婚式で着用したことがあります。 3、訪問着 鮮やかな青色。 母が嫁入りのとき作ったもの。 新品のまま譲り受け、私は何度か着ています。 未婚女性の第一礼装としては振袖が妥当だと思うのですが、 弟の結婚式で、私自身も婚約中ですし、振袖もクリーム色… 和服の場合、白系統の色でも問題ないことは知っているのですが、 今時は誤解を招く場合もあるようなので、できれば避けたいと思っています。 ただ、訪問着では格が低すぎるかとも思います。 2も3も華やかで落ち着いた印象のものではありますが、どうでしょうか。 ちなみに2はすこし可愛らしさがあり、3はきりっとした印象です。 詳しい方、またご経験がおありの方、 宜しければお知恵を貸していただけますようお願い申し上げます。

  • 仕事がつらい

    仕事がつらいです。社会人一年目の女で銀行員として働いています。 仕事が自分に向いていないと感じます。窓口での臨機応変な対応が苦手ですぐにパニックになってしまいます。細かいとこも苦手で、スピードと正確さを両方にすることがなかなかできません。 慣れるまで耐えようと思い、頑張ってきたのですが、所長と直属の上司に毎日のように怒鳴られることがとてもつらいです。絶対にミスの許されない仕事で、お客様に不快な思いをさせてしまってはいけないため、厳しく指導されるのは当然のことだと思います。しかし、ほんとうに小さなことでも全員の前で厳しく怒られたり、私のことについてとても小さな声でこそこそと話をされたり、応接室で説教されたりとてもつらいです。 仕事で、厳しいのは当然のことと思い頑張ってきたのですが、ミスが許されない接客プレッシャー、時間のプレッシャー、ノルマのプレッシャー、上司のプレッシャーでもう限界を感じます。仕事中はわからないことは先輩にきき、家に帰っては二時間ほど資格試験の勉強をしています。これだけじゃ努力不足でしょうか。ほんとにコミュニケーション力が必要な仕事なのに、最近人と話すことがとても怖いし、億劫です。今はやめることばかり考えていますが、次の仕事が見つかるまで耐えれるか心配です。毎朝の吐き気がすごく、ほんとうに仕事が怖いです。休みの日も仕事のことばかり考えてしまって憂鬱です。ほんとうに仕事が辛いとき、どうやって乗り越えたかアドバイスがあればお願いします。

  • 転職する際の強み及びアピール方法。

    お世話になります。 現在小さな会社で一人事務員として働いている独身アラサーの女ですが、この度経理職を軸に起き転職をしたいと考えています。 そこで転職する際どのようなところをアピールすべきかということやどのくらい需要があるか、需要があるとしたらどのようなところを目指すべきかをご指南いただきたく質問させていただきました。 今の会社は事務員一人なので経理、総務から雑用まで全て一人で担当しており、具体的には経理としては日々の会計処理、月次決算、決算補助まで(決算や申告書作成等は税理士に任せています)、その他に年末調整や社保の手続き、給与計算等をしています。 今年で3年目で、年末調整は3回経験し、次の3月で決算は3回することになります。 今後は経理を軸に置いて働いていきたいと思い、転職を考えています。 スペックは六大学卒業、資格は簿記二級、MOSのワード・エクセル・パワーポイントを持っており、エクセルを初めパソコンは比較的得意です。 また、現在は税理士試験の簿記論、財務諸表論の勉強をしており、税理士試験合格を目指していますが、税理士になり独立したいというわけではなく、勉強して知識を深めたいということと、アピールポイントや強みになればと思っています。 できれば企業内税理士等がいいなぁと思っています。 勉強はかなり真剣にしています。 ただ、弱点として現在の仕事につく前に営業、コールセンターと転職しており、転職が多いことや、今は事務員一人で担当しており、これが初めての事務経験なので自分がどのくらいできているのかということが把握できていません。 日々努力してることはわからないことがあったら税理士や税務署、社保関係事務所へ問い合わせる、経理総務の雑誌を購読し、最新の情報を仕入れる等で、自分では間違えないように注意していますし、お金のこともあるので間違えないと思うところまでやっていますが、実際客観的にはわかりません。 上司は技術職で法律税務等に関して全く無知で、事務は誰がやっても同じと考えています。 今後は経理の経験を積みたいので、出来ればある程度の規模があり、総務経理ではなく経理として雇ってくれるところで働きたいと思っています。 以上を踏まえてアドバイスを頂けると幸いです。

  • ハローワーク

    ハローワークの求人で賞与が『あり』なのに書かれてない会社は寸志ですか?それとも書いたらまずいのでしょうか?

  • 正社員になるには超能力もってないとだめですよね

    数週間先までの天候や数か月先の病を完璧かつ正確に把握する予知能力(体調管理) ある地点からある地点へ瞬時に移動する瞬間移動(電車やバスなどの交通機関が止まっても出社できる能力) 瞬時に物事を把握するテレパシー(空気を読む) 少なくともこの三つは持ってないと社会人として失格らしいですが皆さんどう思いますか? それとこれらの能力を身に着けるにはどうすればいいでしょうか?

  • 取引先への年賀状について

    年賀状について教えていただきたいです。 今年から自分が担当している取引先へ年賀状を出したいのですが、 ちょうど自分の結婚も決まり、普段お世話になっているお客様に 結婚の報告も兼ねたいと思っています。 ポイントとしては、 ・○○株式会社の個人として出そうとしています。 ・この場合の個人的な結婚報告を会社の年賀状と兼ねて出すことが  良いのか、逆に失礼にあたるのか ご意見宜しくお願い致します。

  • 離れてしまった彼女へ誕生日プレゼント

    ここで質問したことの続き?です。 http://okwave.jp/qa/q8865631.html みなさんにいろいろご教授していただき、今は友達としてやっています。 そこでなのですが、年末年始に会った時に渡そうとしていた誕生日プレゼントを手紙と添えて渡そうと思っています。 遠距離なので直接会って渡すことは不可能です。 少し素っ気ないですが郵送で送ろうと思ってます。 彼女の金属アレルギー体質を考えて、金属類のアクセサリーはやめて18金のピアスを購入しました。 やっぱり彼女を思って購入したものですから、本人に渡したいです。 でもこういうことは迷惑になるのでしょうか? 逆効果になって今まで以上に離れるようなことになってしまうのが怖いです。

  • 仕事を辞めたいと思って思っています。

    観覧していただいてありがとうございます。 長文ですが読んでいただけたら嬉しいです。 転職して半年の28歳の会社員で、とにかく今会社が辛いです。 職場にいる人数は自分を含めて3人で、私と同僚、もう一人は私達を管理(監視)している人です。 管理している人は、私達の会社に所属しているわけではないので、全く別の仕事をしています。 なので、私の会社の仕事をしているのは実質2人という訳です。 東京に本社があるので、私と同僚の上司はそちらに勤務してるので、上司とのやりとりはメールか電話だけとなっています。 仕事中の私と同僚の間には、会話が一切なく、メールのみのやり取りだけです。 ここまでが今の社内の状況です。 仕事をやめたいと思っている原因は、同僚からの接し方や言葉です。 私は毎日仕事でなんらかの小さなミスをしてしまっています。 そのミスに対して同僚の言葉(指摘、イジメ)がとてもきついんです。 例えば ・本当に小さなミスにも対して1つ1つの追求が多く「クズ」や「人間としてダメ」などの言葉を言われてしまいます。 ・ミスをした時に素直に謝っても理由を聞かれ、理由を言うとすべて言い訳と言われてしまいます。 ・同僚は1つ1つのミスに対して「このミスの対策案を考えろ」「いつまでに思いつくの?」など必要に追求してきます。 ・自分がミスをした事に対して、次はミスをしないようにと対策を考えるのですが、それが思いつかなかった時は、「どうしたらいいですか?」と質問をするのですが、「自分で考えろ」と全く相手にしてくれません。 ・対策案を提示したあと「本当にできるの?」「絶対ミスしない?」など言われた後、「君の事信用してないから」と言われます。 などです。 言われた事を本社の上司に相談しても、同僚と同じ考えのようで、全く相手にしてもらえません。 自分のミスが多いから言われるのは、仕方が無いと思っているのですが、仕事中は常に何かを言われるのではないかと不安でビクビクしながら仕事をしています。 そのせいで、2ヶ月ほど前からどんどん食欲がなくなり、現在は飲み物は飲めるのですが、食べ物が全く食べられず、食べても全部吐いてしまいます。 睡眠もほとんど取れず、寝れない日が続いています。 少し前から病院へ通っているのですが、適応障害という症状と診断されました。 薬ももらっているのですが、あまり効き目を感じられません。 医者からは長期休暇を取った方が良いと言われたのですが、今のままの状態ですと、復帰しても結局同じ事の繰り返しな気がしてしまいます。 なので、辞めたいと思っているのですが、「ただ自分のメンタルが弱いだけなのではないか」とか「そんな理由で辞めていいのか」と考えてしまいます。 最初に言いましたが、現状本当に辛いです。 このような場合みなさんでしたら、どのようにしますか?

  • 会計事務所はどんな人が働いていますか?

    30代後半で経理未経験ですが、ゆくゆくは経理で働きたい為、会計事務所で経験を積むのが良いかなと思っています。 会計事務所で働くのに求められる人材とはどんな人になりますか? のんびりタイプでもやっていけますでしょうか?

  • みなさんの仕事ができる人とはどういった方ですか

    こんばんは。抽象的な話題であります。 もうすぐ社会人となるのですが、みなさんの中でこの人は出世するぞ!もしくは出世した人の特徴ってどう言った方でしょうか。 社会人の準備として新聞を読んだり、四社の経済雑誌を愛読しているのですが、読んでた中では朝方(朝四時、五時起き)のビジネスマンに社長が多いように思えます。他にもあるとは思うのですが、そういう方の特徴ってありますか。 社会人なら、これはしておくべきだぞだとか何か助言はございますか。ささいなことから大きなことまで参考にさせてください。宜しくお願いします。

  • 女の子の名前

    女の子が生まれました。 【紗夕】 という名前を付けようか悩んでいます。 冴ゆという好きな言葉からつけました。 願いと意味も込めてあります。 質問ですが、読めますか? 変では無いですか?

  • 完璧すぎる彼氏

    こんにちは。中学生です。 タイトルの通りです。私の彼氏(M)は完璧すぎるんです。 小学校の時の同級生で、中学校は別々ですが、塾は一緒です(塾のクラスは違います) 去年の夏祭りのときに、「小学5年の頃から好きだった」と言われました。 そのとき、私は彼氏がいたので、これといってはっきりした返事をしませんでした。 そのときの彼氏と別れた頃、私はMの存在を忘れかけていました。 そのときの彼氏と別れて数週間が過ぎた頃、Mから、数ヶ月ぶりにメールがきました。 「会いたい」と。彼氏と別れたばかりで情緒不安定だったのもあり、会うことになりました。 それから、それまでよりメールの頻度が多くなって、今に至ります。 Mはまず、超がつく優等生です。 最近、部活の友達に紹介されて塾の体験を受けさせてもらっているのですが、その塾の廊下に、市内の模試の結果?みたいなのが貼り出されてあるんです。 いろんな学校のいろんな名前が貼り出されてある中、彼はトップでした。市で、です。県庁所在地の市でもあり、かなりデカい市です。その中で、です。偏差値は、なんと68…(^_^;) 運動は、彼は小学校の頃からクラブチームに所属していたので、すごく運動能力が高いです。 小学校の時の校内持久走大会は、毎年1位でした。小6で行う陸上記録会の100m走では、市で確か3位とか2位とかでした。 顔もすごく格好良いです。茶髪の、ちょっとくせっけで、鼻が高くて目は二重、授業のときとかはメガネをかけています。身長も、多分170cm超えの長身で、スラッと長い脚がとても素敵です。 性格も、ものすごくいいんです。だってこんな私を、もう4年間、もうすぐ5年間も好いていてくれているんですよ! 私のミスも、自分が嘘をついてまでかばってくれました。 家柄も半端ないです… お家がとにかく大きいんです。大きすぎるんです。おしゃれすぎです。 それなのに、私を本当に大切にしてくれるんです。 ちょっと変態ですが、本当にいい人です。今も、会いたいと言ってくれているんです。 それに比べて私は、成績は…うーん…。学年では150人中30位くらいです。中の上くらいです。 彼にとっては足元にも及びません。 運動能力もまた、中くらいです。良くも悪くもないです。人並みです。 ルックスは…。男子に可愛いといわれることは多々あります。(一昨日、クラスの男子に「お前は顔はクラス1可愛い」と言われました)。学校の先輩や後輩にもよくあります。知らない先輩に突然メールアドレスをきかれたり、名前も知らない先輩に突然呼び出されたり、告白されたことも何度かあります。 体型は…顔と同じく、自分的にかなり自信ないです。みんなには、巨乳だとか、ぼんきゅっぼんだとか、グラマーだとか言われます。巨乳は、男子にまで言われます。 彼と同じ高校に行けるはずなんてないです。彼は私より15以上も偏差値が高いんです。 彼は県内1番の高校を目指しています。当たり前ですが塾のクラスは、天才しか入れない「超特別選抜クラス」です。私はそのひとつ下のクラスです。 こんな彼が、そんな長い間私を好きでいてくれているなんて、信じられないんです。 彼は、将来私と一緒になりたいとまで言ってくれるんです。理解できないです。 彼に申し訳なくて、死にたいくらいです。 彼は私と桁違いな高校に行きます。彼みたいに格好良い人、すぐにみんな好きになっちゃいます。 私なんかよりずっと可愛い子なんて、何億兆万人といる訳で、不安でたまらないんです。 どうしたらいいでしょうか。 とりあえず私は何を頑張るべきでしょうか。 彼を信じていいのでしょうか。 グダグダ長文すみません。御回答お待ちしております

  • バイトのシフト時間

    短大生の女です。 私のバイト先(飲食店)では店長が代わってから、土日の週2日だったバイトが週一に変更されてしまいました。 時間も希望通りにいきません。 私の家は門限が9時なのですが、シフトには11時までとされていました。親には怒られてしまいましたが、今回だけ許してもらいました。 勤務時間が希望通りにならないのは仕方ないことなのでしょうか?

  • 職場の上司からLineがきました

    職場の上司からLineがきました。 みんなの前でふざけた口きくなよ! 怒らせたいのか?調子にのるなよ と。 お酒の席でタメ口でしゃべってしまったことはありますが、 以前不倫ですが付き合っていた間柄、 そこまで気にしていませんでした。 職場に行くのが怖いんですが、 脅迫になるのでしょうか。 相手は40手前の男性で役職も上の方です。 今後どのような対処をしたらいいのかアドバイスをお願いします(꒪⌓꒪)

  • こんな状況で生活保護を受けられるのでしょうか?

    友達が生活保護を受ける事になりました、どう考えても生活保護を受けられないと私は思うのですが、こんな事はありえるのでしょうか。 友達は、40代半ば、賃貸住宅に独り暮らし、人材派遣でバイト(週払いで約35000円位の収入)、貯金無し、車無し、国民健康保険未加入で、風邪をひいてバイトを休んでしまい収入が無くなってしまったので福祉事務所に相談に行ったら生活保護を受けられるがその日に決まったそうです。しかも生活保護を受けるのが決まったと同時に費用を全て福祉事務所に支給してもらい引っ越しする事になったそうです。(生活保護決定から引っ越しする日までは2週間位です) ただ、この友達が家賃を長期滞納している事をたまたま知ってしまいました、友達から体調崩したから調子が良くなったら連絡するねと言われていたのですが、2週間ほど連絡が無く電話を掛けても出ないので心配になり友達の家に様子を見に行った時、この部屋の方のお知り合いですかと話掛けてくる人がいました、私がどちら様ですかと聞くと私はこういう者ですと名刺を渡してくれました、名刺には不動産管理会社の管理部と書いて有りました、その日友達は留守だったのですが管理部の人がこの部屋の方と連絡が取れなくて困っているのです。と言いました、私は先月までは行き来がありましたよと言うと、管理会社の人は家主さんから連絡が取れなくて困っていると連絡が入ったのが今年の2月の事なので実際はもっと前から連絡が取れなくなっていると思います。と言いました、管理会社の人がここは寒いですし立ち話もなんですからお時間が有ればお話を聞かせて頂けませんかと言うので私達は近くのファミレスに移動して話をしました。 友達は今の部屋に住み出してから3年位経つのですが、管理会社の人の話では最初に契約した時の契約書に書いかれていた携帯電話の番号が使われていないので連絡が取れません、今現在何人の人が住んでいるか住人さんが仕事をしているか何も分からないんです、私は友達が収入が少なく生活が厳しいと聞いていたので、家賃や払い物は大丈夫なのとよく聞いていたのですが、友達は家賃は遅れ遅れだけど何とかなってるから大丈夫だよと言っていました、なのでそう管理会社の人に言うと管理会社の人は家賃云々以前の問題で現状把握をする事から始めないといけないんです。と言いました、友達は子供と2人で今の部屋に住み始めたのですが1年位前子供が独立して独り暮らしになりました、私が独り暮らしなので連絡が取れず心配だと言うと、管理会社の人は家主さんから契約時は入居者2名となっているんですけど独り暮らしは本当ですかと聞かれ独り暮らしになっている事を知りませんでした、話の流れから管理会社の人はハッキリ言いませんが、友達は少なくとも1年以上家賃を滞納し契約更新をしていないようでした。 友達と会って生活保護を受ける事を聞いたのは私が管理会社の人と話した後なのですが、友達は顔色も良く元気に出掛けているようでした、友達にいきなり生活保護って受けられないんじゃないのと聞くと、友達は具合が悪くなって仕事を休みお金が無くなってしまったから福祉に相談に行ったそうしたら生活保護が受けられる事になった、よっぽど悲壮感漂う表情をしていたんだと思う、福祉の人が倒れたりした時に頼れる人が近くに居ないと困るだろうから、身内の人の近くに引っ越しをしたらどうかと勧めてくれたので引っ越す事にした、生活保護は引っ越した先(隣の都道府県です)で受けられる様に手続きをするから大丈夫ですと言われていると言いました。 ファミレスで会って話をしたのですが食事も普通に食べられていたし私から見れば仕事に行こうと思えば行けるでしょと思いました、友達は私が管理会社の人に話を聞いたのを知らないはずなので、部屋を出るなら今の部屋の不動産屋に引っ越すって連絡したのと聞くと友達はもう連絡してあると言いました、友達は今の部屋を現状渡し部屋の設備に不具合が起きた場合は自分で修理するとの内容で契約したでも敷金は10万円預けてあるというので、敷金の領収証や契約書あるでしょその敷金の全部又は一部は帰って来ると思うよ、生活厳しいんだから返して貰えるお金は話をして返してもらった方が良いよと言ったのですが、契約書や領収書が何処かに行ってしまって分からない引っ越し準備で書類を整理した時にも出て来なかったと曖昧な答えをするだけでした、なので、部屋の簡単な掃除をして鍵は返しに行かないとダメなんじゃないのと聞くと、掃除は引っ越し屋がしてくれるって言うし鍵は郵便で送れば良いって言われているから大丈夫と言いました、そもそも家主さんや管理会社の人が連絡が取れないって言うのにどうすれば退去連絡や鍵の返却方法を相談できるのか不思議でなりません、なので、私は友達が滞納家賃を踏み倒すつもりで福祉事務所からお金を貰い引っ越しをするのだと思いました。 友達と会った時にこれから引っ越し費用の申請に福祉事務所に行くと言われ、福祉事務所までは一緒に行っているので友達が生活保護を受けているのは嘘では無いと思います。ただ、私から見ればこんな状況で福祉事務所が生活保護をし引っ越し費用を全額支給するのであれば、福祉事務所が踏み倒しの手助けをするだけだと思っています。 実はこの友人は以前にも家賃滞納で引っ越しをした事があります。その時は少しですが私もお金を援助しました、なのでこの状況で福祉事務所からお金が支給されるのがおかしいのであれば、何度もこんな事を繰り返す友人を許す事が出来ないので通報しようと考えています。 友達は私が家賃滞納の事実を知らないと思っているので、引っ越し業者が運んでくれない物を運ぶ手伝いをしてほしいと言って来ています。もし、家賃溜めて払えないと正直に言ってくれていればいけないい事だと分かっていても手伝っていたかもしれません、ですが、私に嘘をついているのを知ってしまったので正直ショックで手伝うどころの話ではありません。 長文になってしまい申し訳ありませんが以上の事を踏まえて、40代半ば、賃貸住宅に独り暮らし、人材派遣でバイト(週払いで約35000円位の収入 辞めたのは生活保護が決まり引っ越す事になってからです)、貯金無し、車無し、国民健康保険未加入、家賃滞納、体調を崩した(風邪程度で重病では有りません 医師の診断書や障害者手帳等ももちろん有りません)、 こんな状況で生活保護が受けられるのか、おかしいいのなら通報した方がいいのか、通報するならば何処に通報すればいいのか、 みなさん教えて下さい。