ka28mi の回答履歴

全3707件中61~80件表示
  • 親との、お金に絡むギクシャク

    親に独身時代からお金を渡しています。一番多い時で月20万を1年、あとは月8~10万を6~7年。この間に、20~30万のまとまったお金を数回渡してます。今は結婚して離れて暮らしておりますが、毎月2万渡してます。他には親が住むために私夫婦で購入した中古住宅ローンが月6万。ボーナス払いはありません。最近、家電を金利なしローンで買いたいと言われ、月2万からそのローン分をひく約束で名義を貸しましたが、月2万以上のお金を求められる月が続き(車の税金滞納の支払いなどで)ローン分をひいたら生活がやれないだろうと思い、月2万のまま仕送りをずっとしています。年末、毎月の分の2万を入れ、数日してから、年末は物入りだろうと思ったので、お金が必要なら今日中に言ってくれ、とメールしました。翌日から出掛ける予定があったからです。そしたら3万ほしいと言われました。私も自分が預金したいと思い計画していた分もあったので、3万か、と正直思い、先日入れた2万は気付いているか?それを含めないで3万かとメールで確認したところ、調子にのって悪かったね。こちらが色々お金がかかることはわかってくれてると思ったから。入れてくれる分だけでいいからと急にトーンが変わったメールがきました。3万は入金しましたが、うちの子供に速攻お年玉という名目で1万返ってきて、ついていた手紙はものすごく他人行儀でした。年賀状も、です。正直、我が家も共働きとは言え、そんなラクではありません。布団や家電、買いたいものはたくさんありますが我慢してますし、貯金ももう少し作りたい。親にももっと細やかな言葉で頻繁にメールなど入れたらいいのでしょうが、子供の面倒などなど気がまわしきれません。親が大変なのもわかってるつもりですが、今回急にこういった対応をされるのがわかりません。こういうのは過去にもありました。親がなにを考えているか全然わかりません。なんでこんなふうにギクシャクしたんでしょうか。メールで、なんでそうなる?と聞いたら、私は前から全然変わってない、あんたがもっと色々わかってくれてると思ったから。とあり、最後はよいお年をお迎えくださいと一方的にメールをばっさり終わりにされました。どう接したらいいかわかりません。

    • ベストアンサー
    • noname#204206
    • 人生相談
    • 回答数3
  • 男性が「女性を守る、一生大事にする」の意味は?

    男性が「女性を守る、一生大事にする」とは何でしょうか? 私には意味がわかりません。 女性は強くたくましく、知的でキツイ言葉を吐き捨てまくる・吐き捨てることが義務で仕事とまで思っています。強くたくましい存在に見えてなりませんので私は委縮してしまいます。 故に、男性の私には女性は可愛いor愛おしい存在に思えません。思いたくもない。

  • スーツを持っていない場合

    高校生、女子です。 就職先から、履歴書に社会人としての服装で撮影した写真を添付してください、と言われたのですがスーツをまだ用意できていません。再来週までに提出しなければならないのですが学校や教習所もあるので用意できそうにありません。社会人としての服装、とはやはり必ずスーツじゃないといけないのでしょうか?薄ピンクのYシャツとグレーのリクルートジャケットのような物なら持っているのですが…。ボトムスは持っていません。 また、この場合、写真とは履歴書に貼るような証明写真で良いのでしょうか? 初歩的な質問ですいません。 回答よろしくお願いします。

  • 反共主義者にお訊ねします

    共産主義が過去にことごとく失敗したからといって、今後も失敗すると決めつけられる根拠は何ですか? 失敗から学んだ事もあったと思いますし、資本主義の良い面は残しつつ・・というものなのですが。

  • 結婚パーティーのお着物

    こんにちは。 当方20代前半の女です。 今度2件結婚パーティーにお呼ばれしており、選択肢に着物を入れられたらなあと思い質問します。 形の異なるパーティーで、以下のような二件です。 1)銀座のパーティー用会場で行われる会費制1万円ちょっとくらいのもの 既に挙式は済ませているもので、着席。親族は参加するか不明(おそらくしないと思われる) 新婦友達として参加 2)カジュアルなレストラン(飲屋街の ちょっとオシャレなイタリアン的な) でお披露目会的なイメージで、会費7千円くらい。着席と思われる。しかし新郎新婦はバッチリウェディングドレスをお召しになるらしい。 親族参加せず、私は新郎の方で参加です。(私は受付も兼ねます) 未婚ではありますが、振袖は持っておらず、一番の格のあるもので訪問着です。ピンクと紫地で派手目です。どちらも披露宴ではありますが、最近よくいう1.5次会のような位置づけなのかなと把握しており、訪問着ではちょっと張り切りすぎかなと思っております。 そこで、江戸小紋(紋なし、行儀菱、洗えるタイプ(東レシルック))に名古屋帯はどうかなと考えています。 江戸小紋の色は水色で、帯は画像のようなものを持っています。これに赤っぽいような帯揚げ帯締めを合わせようかなと考えています。 しかしながら、江戸小紋とはいえ紋なしですし…格としては相応しくないかなとも考えています。 長々と書きましたが、 質問は下記です。 1)上記のような場合において、訪問着であるべきか? (なお、新郎側での参加のパーティーは新郎側の女性は3人くらいとかなり少数&東京でのパーティーは新幹線で移動有り。) 2)上述のような江戸小紋+名古屋帯はアリかナシか? の2点です。 ちなみに着付けは出来ます(プロでもないですが…) 移動あり等考慮せねばならないことは多いですが、まずは着物が大丈夫かどうかという点について、皆様のお知恵を拝借させてください。 なお私の今のところの考えでは、どちらも洋装がやはり良いかなという気はしています笑 今後このような機会も増えると思いますので、参考までによろしくお願いします。

  • 3回しか働いてないけど辞めたい気がする

    私は30代女です。 仕事を辞めてばかりですが、年末からバイトを始めました。 自律神経失調で通院中です。 なんだか意欲が低下している気がします。 ほんとうにだめな人間です。 どうしたらいいでしょうか。

    • ベストアンサー
    • noname#212930
    • 人生相談
    • 回答数2
  • 月10万円のベーシックインカムはどうか

    ベーシックインカムについて色々メリットデメリットがあると思いますが、 月10万円なら予算は12兆円ですから現実的に出せる金額ではないでしょうか。 10万円では生活は苦しいですから普通の人は働くでしょう。 子供に対しても一人当たり10万円なので少子化対策になるんじゃないでしょうか。 ホームレスなどの貧困層も経済活動に参加出来るようになります。 これくらいの金額なら案外メリットの方が多くあるんじゃないでしょうか。

  • 宝くじ1等当たった時の心配事

    ジャンボ宝くじを買うときいつも不思議に思う(心配する)事柄があります。 もし1等前後賞7億円が当たったとして、銀行の門をくぐってから7億円の預金通帳を持って出るまでの間、どのような光景が繰り広がれるのか知りたいのです。 まず、窓口で当選券を提出しますよね。すると、担当者は当選券かどうか確認するため、その券を私の手から取って、何処かへ移動しますね。で、しばらくして戻ってきて私に「これは当選券ではないですね」などと言って別の外れ券を返却したとします。「えぇっ!」と絶句するしかありません。 私はどうすればよいのでしょうか。 こういう心配って、的外れでしょうか。 ちなみに、私なら、当選券を入れる頑強なケースがあり、それに鎖が付いており、手錠のように私の手首に繋ぎ、行員と一緒に当否の確認作業を行う、っていう方式なら安心できます。 みなさん、こういうことを心配したことないですか? いくら正直な銀行員と雖も、"7億円"に目が眩まない人がいないとも限りません。 現実はどうやって当否の確認をしているのでしょうか。

  • クリスマスドタキャン

    高校生です。 私も友達も彼氏はいないのでクリスマスに遊ぶ約束をしました。 友達の方から誘ってきました。私はOKをだし映画へ行くことになりました。 はじめは24だったのですが、急遽家族などでパーティーをするから25にしてくれない?と頼まれたのでそうしました。すると24の夜に連絡がきて足が悪くてあまり歩けないからやっぱ明日も無理!とか言われました。以前も遊ぶ約束をしてたのですが友達は部活をしてるんですけど約束の少し前に、部活でその日は疲れそうだからやっぱ遊ばない。とか言われました。 遊ぶときも時間も守らないような人です。だから私は 家の都合とか足が悪かったりするんだろうけど、急すぎるしお母さんも私の明日の夜ご飯用意してないし他の友達から誘われてたけど25に変更なって他の友達のほう断ったのにちゃんとあやまりもしないよね?足が悪いっていってるけどどうせ学校でも騒ぎまくるんだろうけど。とLINE をしたら、本当はね親が離婚したから引っ越しの支度しないといけないの。親に離婚することは言うなって言われてたから…と言われたので私も言い過ぎたかなと思い、なんかごめん…と謝りました。しかし、謝ったあと 言わせてもらうけどあの時(学校で怒られたんです)怒られたのは君のせいだよ。あのときもあのときもと過去の関係ない話をたくさんしてきて、別に私だけが悪いわけでもないのに、○○のときだって私は別にその気はなかったのにあなたのせいで怒られた。ごめんけどあなたとは仲良くできんわ、なにかあったらすぐ人のせいにする。ありえない。そーゆう性格直して。 とか言われました。 だから、私は「私だけが悪いわけではないし、自分も人のいやがることしたり言ったりするのやめなよ。私も仲よくできないから」と言い返したら「その太い足どうにかしたら?その脂肪どうにかしたら?あなた結構みんなから嫌われてるよ」と言われました。まず関係ないと思うんです、だから今関係ないって言ったら、あなたもよく友達の悪口私に言ってくる。と言われたので、確かに言うけど私は本人に嫌がらせのように言ったり傷つけたりしない。と言ったら既読無視されて、ブロックされました。 私はこんなことされたんだよねー。とかいう話をその友達にちょっと愚痴って聞いてもらってただけです。 私もブロックをして、Twitterもブロックしたので連絡手段はありません。もちろん私から謝るつもりはありません。私も離婚のこと知らないで言いすぎたのかもしれないけど離婚するということはもっと早くから知ってたみたいなのでそしたらクリスマス誘ってないはずです。わざとドタキャンするために誘ってきたようにしか思えません。 このままいくと3年間一緒のクラスなのでまだまだ長いです。でも私の学校はコースがたくさんあって1年から2年になるとき変更可能です。この友達と一緒は嫌だからコース移動したいと考えるぐらい嫌です。大好きだったけど、今回のけんで大嫌いになりました。 ちなみに引っ越しの支度しないといけないの。といってたのに部活に行っていました。 本当に許せません。上には友達と書いていますがもう友達とは一切思ってません。今後この人とどう付き合っていけばいいと思いますか? 出席番号も近いのでなにかと一緒になったりすることが多いです。

  • 出る杭は打たれる→誰が打つ?

    「出る杭は打たれる」ってよく聞くじゃん。出る杭とは優秀で立派な人の例えで、打たれるは攻撃を受けることの例えです。つまり、良い人は攻撃を受けて苦痛だから損だ、こういう内容で、昔から多くの人が使っている有名な言葉だと思います。 さて、誰が出る杭を打つのでしょう?受動態の日本語になってますが、これを能動態の英語に直すと、 ◯◯ attack(s) an excellent person. ◯◯には何が入るでしょう?People of all over the world(世界中の人々)かな?Friend(友人)かな?Assessor(審査員)かな? 友人が打つのだと仮定すると、目的は何でしょう?打つと得する理由があるから打つのでしょうか? その目的は、その打つと得する理由は、、、 良い人が2人居て、両者の関係は友人だが、どちらがより良い人かを競い勝負している。んで、差が付いて、一方の優性が目立つと、他方は負けてしまう。だから、他方はそいつを打ち、そいつの優性を上から抑え込んで、相対的に自分が優性に立ち勝とうとしているのでしょうか? 目の前に良い人が居て、そいつを打つか、それとも何もしないか、人は自由に選ぶことが出来ます。そこで前者を選ぶ人の多い社会は良い社会ですか?何となく、格差是正の効果があって公平で良い社会のようにも見えます。しかし、良い人は色々と良い仕事をして、誰かの要求を叶え機能し貢献し作り出し役に立っているから良い人なのであって、全体の幸福を考えると良い人を打つことはマイナスかもしれない。 出る杭を打つことは良い事?これは正義? 良い職人が(経済的に)得をする、これは良い事だと思います。しかし、良い職人が良い仕事をして消費者が恩恵を受けて、だけど、その恩恵の対価が高すぎて、多くのお金を良い職人に消費者が支払っているのは悪い事ですかね。これだと、良い職人の高利得の財源が過剰な消費者負担になります。 だから、出る杭を打つことは、良かったり悪かったり、ケースバイケースなのでしょうか?

  • 年末調整しなくても大丈夫と言ってしまいましたが…

    今年6か月務めたアルバイト先で、年末調整するかどうか聞かれました。 配偶者などおらず、扶養控除の申請をしていなかったので、 なんとなくで年末調整しなくても大丈夫と答えてしまいました。 年末調整って何?って感じでしたが、 アルバイト先から渡された源泉徴収票をもって自分なりに調べて年末調整してみた結果、 2万ちょっと還付されるようで、 そこまで分かったのですが、そこから先どうしたら良いのか分かりません。 確定申告の時に還付されるからこのままでも良いのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 親の所得が低い時の学生アルバイト税金について

    こんばんは。私の家は裕福な家庭ではありません。父親の所得が200万~300万で現在派遣社員として働いています。親の所得が少なく 家のローンなどがあるため、授業料や生活費を自分で賄わなければなりません。そのため、来年度はアルバイトを増やし130万以上稼ぎたいと思っています。 そこで質問なんですが、もし130万超えて働く場合どれくらい税金でお金が取られますか? また、親のいくらぐらい負担となりますか? ちなみに国民年金は自分で払っており、保険は父の社会保険に入っています。また、父の会社から扶養者に対する援助金は受けていません。 他のサイトで探したのですが、ほとんどが母子家庭や一般家庭(600万~)であったため両親共に健在で所得が少ない場合はどうなるか知りたいです。お願いいたします。

  • 理由を言わずに休むのはダメですか?

    当日欠勤や当日に遅刻する場合に 勤務時間前に会社に連絡すると思いますが、 その際、理由を言わずに休むのはダメですか? 例えば、寝坊だろうが所用だろうが体調不良だろうが 「一日休みます」や「時間休もらいます」ではダメですか? 必ず理由を伝えないとダメなのでしょうか?

  • クリスマスにドタキャンした彼氏への不満の伝え方

    こんにちは。 29歳の女性です。4つ年下の彼氏と付き合って7ヶ月になるのですが、クリスマスにドタキャンをされ、その対応がちょっとひどいので本人に物申したいのですが、どのように伝えたら良いのか悩み、投稿しました。 私の家と彼の家は車で40分程離れた場所にあります。お互い当日は仕事でしたし、私は会わなくても良いかなと思っていました。イベントが好きな彼は、こっちに来ると言うので、私は、ごちそうを作って待っているねと言い、また、仕事だし、外食にの方が良いのでは?とも言ったのですが、彼が手作りが良いと言うのでプレゼントも用意して待ってました。 7時過ぎに、仕事の様子を伺うLINEを送ったところ、既読にはなりましたが返事はなく、9時近くなった頃に、 『今仕事が終わった、今日は仕事が大変でしんどいので会いたくない』 と返事が来ました。それに対して私は、 『昨日から準備して作って待ってただけに残念だけど、しょうがないね、埋め合わせよろしく。明日も仕事頑張ってね』と送り、翌日に 『昨日はごめんね、埋め合わせ考えときます』と来ました。 これに対して私は返事してないのですが、以降、彼から連絡はありません。 先週は誕生祝いに旅行に連れて行ってくれ、盛大にお祝いしてくれたし、普段から仲良くしています。仕事が理由だし、こないだお祝いしたし、いいだろうと思っているのかもしれませんが、あまりにも心無い対応に、とても悲しい気持ちになりました。 会いたくないという言い方も、思ったことをただ言っただけかもしれませんが、人を傷つける言い方だと思います。そもそも私が悲しい気持ちになっている事に気づいているのかも不明です。鈍感な人なので、今後連絡が来たとしても、『年末どうするー?』とかそんな感じだと思います。ドタキャンは初めてなのであまりガミガミ言いたくもありませんが、社会人としてどうなんだろうというのと、嫌な気持ちになったことは伝えたいのです。 長文になってしまいすみません。 よろしければ、アドバイスをお願い致します。

  • バイトを無断欠勤してしまいました

    大学生です。 風邪をこじらせて、高熱で入院するほど体調が悪かったので、バイト先に連絡することを忘れて無断欠勤してしまいました。3日連続アルバイトを無断で休んでしまいました… 今のアルバイトは体力がいるバイトで、今は体力的にも自信がないので、もう辞めたいと思っています。 しかし、バイト先から何も連絡がなく、どのようにしたらいいのかわかりません。 電話で無断欠勤のことを謝って、辞めたいという意を伝えたらいいのでしょうか? でも電話で謝って怒られたら嫌だな…とか、そんなことを考えてたら電話することができません。 手紙を送るのは変でしょうか? しかし、今のバイト先は個人経営でお給料を手渡しでもらいに行かなければなりません。もう一度会うのは正直気まずいですが、それ以外お給料をもらえる手段がないので、電話などであまり気まずくならないようにしたいと思っています。 どうしたらいいでしょうか?(;_;)

  • アロマについて質問です。

    アロマや香りに興味があり、アロマショップで販売員として働きたいと考えています。ですが、アロマの知識は全くなく、販売や接客の経験もないため、一年間程アロマの勉強と販売のアルバイトをしてから就活をしようと思っています。 そこで質問なのですが、このような経験を積んだ方が就職するにあたって即戦力となれるのでしょうか?それともすぐにでも就活をし、アロマショップで勤めながら知識を得ていく方がよいのでしょうか? 現在20歳のフリ―タ―ですが、一年間を勉強とアルバイトに費やすことが無駄なのだろうか?と思い質問させていただきました。

  • 友人関係で「貸し借り」作ると関係おかしくなる?

    何か、私は、 今、部屋に、「CDラジカセ位しかない友人」に、 しかも、そのラジカセは、CDが壊れてるってことなので、実質部屋にはラジオしかないも、等しく、 なので、友人に、「僕がヤフオクで、CDラジカセ探して買ってあげるよ」 って言ってますが、 友人は「そんなの悪いからいいよ!!!いくら、中古でも悪いからいいよ!!!」 って言いますが、やはり、「過ぎた貸し借り」は関係をぎくしゃくさせますか?? やはり、「気持ち」でいいのでしょうか? よろしくお願いします!!!><

  • 自宅に常備する現金は?

    御質問させて下さい。 夜間、休日などの急な出費にそなえて、まとまった現金を常備していらっしゃいますか。 場合によっては、100キロくらいタクシーで走る必要があるかも知れません。 たしかにコンビニでは夜間でも出金はできるでしょうが・・・ いかがでしょうか。教えて下さい。

  • それが人生の全てではないと言える権利がある人って

    「学歴が人生の全てではない。」「年収が人生の全てではない。」「結婚が人生の全てではない。」 こういう~が人生の全てではないって言い方はそれを持っている人にしか言う権利はないのに、持っていない人ほど言いたがりますよね。 高卒、薄給、独身の人間に 「○○だけが人生の全てではない。」とかいう言い訳をされても 「お前が得られてないだけだろ」ってしか思わない。 「~が全てではない」と言える権利がないのに言う人は「本当は欲しいのに手に入らないから、無価値のものにしてやろう」 という酸っぱい葡萄の精神で言っているのですか?

  • 首吊れば楽になれるのに。

    自分のことが嫌で嫌でどうしようもありません。 専門学校をめんどくさいからと中退しその後彼氏と同棲してますが、 どんな仕事をしても面倒になりサボっていかなくなり1年のうちに沢山仕事を変えてきました。 今の仕事は3ヶ月続いてますが同様にサボってばかりです。 はじめはちゃんと出勤するのに1ヶ月くらいたつとサボり癖が勃発してきます。 彼氏いるのにデリヘルもやってて 以前援交をしていてそれよりはマシだろうとはじめましたが、 デリヘルの方がどうしても稼ぎは低くなるので馬鹿らしくなっていかなくなったり すぐに他の店に目がいってしまって デリヘルも続きません… 本職もデリヘルもわけのわからない嘘を作って当日欠勤しています。 こんな自分が嫌で嫌でどうしようもありません。 高校を卒業した後の同年代の友達達の様子をSNSとかで見ると とても輝いていて充実してそうで本当に死にたくなります。 仕事をやらないわ、金遣いは荒いわで 引っ越し代や、家賃を彼氏に持ってもらっっていて 今彼氏に40万借金がある状態です。 なので返せるまでは風俗やろうと思っていますが… 先日いい自殺方法を見つけました。 とても簡単で何度か衝動的にやりましたが彼氏に邪魔されてできませんでした。 彼氏が賃貸だから迷惑料とられるからやめてくれと言いました。 だから漫画喫茶とかでやろうと思っています。 いけないのはわかっています。 でも簡単に死ねるんです。 なら、いっそやってしまいたくなるんです。 こうゆう気持ちの人いませんか? 私はどうすればいいのでしょう。 やはりこんな売春女、死ぬべきですよね? 彼氏は勉強大変なのにろくに家事もやらず、任せっきりで 親が今大変な状況なのに甘えてばかりです。本当に自分を殺したいです 何度も変わろうとしました。 でもダメでした… 日記に決意を書くだけで行動が伴わないんです。。