gonba の回答履歴

全1171件中121~140件表示
  • 【切実】水虫の靴下と他の洗濯かごは分ける?

    もともと、我が家は、汚れ物を入れる洗濯かごと、洗濯して干す物を入れる洗濯かごを分けていません。 実家でもそうでした。 今回、水虫になってしまい、今までのやり方だと、洗う前に他の洗濯物に水虫菌がうつってしまいそうですし、洗濯済みのきれいな洗濯物を洗濯かごに入れても、水虫菌がうつってしまいそうで、急に不安になりました。 お聞きしたいのは以下三点。 (1)皆さんのお宅は、汚れた洗濯物と、洗濯機で洗った物を入れる洗濯かごは分けていますか? (2)水虫の靴下と他の汚れ物を入れる洗濯かごは分けた方がいいですか? むしろ、分けなくてはいけませんか? (3)汚れ物を入れる洗濯かごと、洗った物を入れる洗濯かごを分けず、汚れ物が入ってる状態で、水虫の靴下を入れてると、洗った物を入れた時に、水虫菌が他の洗った物につきますか? よろしくお願い致します。

  • 中四国で取れたての魚が食べられる魚市場

    中国地方に住んでいます。 5月27日放送の『幸せ!ボンビーガール』で、たいぞう元議員とLiLiCoが茨城県の朝市へ行っていました。その朝市では一般のお客さんでも、新鮮なお魚を購入することができ、まず魚がとても安くて、無料で3枚におろしてくれたり、無料で調理してくれたりと、とても魅力的でした。 私も行きたいのですが、仕事の都合や距離的な問題から茨城県までは到底行けません。そこで、中国地方・四国地方でそのような、サービスの良い魚市場がある場所をご存知の方がいらっしゃいましたら情報をいただけたらと思います! 関西でも、兵庫、大阪あたりまででしたら可能です。どうかよろしくお願いいたします!

  • クレジットカードについてお教えください

    クレジットカードを新たに作ろうと思っていますが(これまでにも数枚持っています)、年齢が60歳を超えていると発行してもらうのは難しいですか? もちろん、一定の収入はありますから金銭的な面については問題ありません。

  • ハマチとシマアジの味について

    今日大学近くの海鮮丼屋さんで昼食を食べました。 本日の魚はシマアジとイサキでした。 でもシマアジを食べた瞬間、ハマチの味がすると思いました。 私は、ハマチやブリの脂の味があまり好きではないのですが、そのハマチの脂を感じた時のような不快感がありました。 見た目もハマチっぽい気がしたけど、そんなに魚に詳しいわけでもないし、自信もなかったので気のせいかなと思うようにしました。 割とそこのお店によく行くのですが、カツオのはずなのにマグロみたいと感じたり、それ以外にもこの魚ってこんな味だったっけと思うことがあります。 でもまあ気のせいかと思って食べていました。 しかし、今日のシマアジの件にはとても違和感が残ります。 もしかしたら、私たち学生に魚の味がわかるはずないと、お店の人に騙されているのではという思いが増してきました。 事実を確かめたいのですが、何かいい方法があるでしょうか? また、シマアジをハマチと感じること、カツオをマグロと感じてしまうことは、普通に可能性のある話でしょうか? そんなに似てる味ですか? 詳しく分からないので、教えて頂きたいです。

  • メネディールの効果を知りたい。

    メネディールという野菜、樹木の栄養剤ありますがどのくらい効果があるか教えて下さい。

  • 自転車に張り巡らされる蜘蛛の巣に困っています。

    タイトルの通りです。 この時期になると、毎日毎日自転車に蜘蛛の巣が張っており、外出する気も起きません。 病的なほどの虫嫌いなのでなんとか対策したいのですが、思いつきません。 「蜘蛛の巣ジェット」みたいな名前の蜘蛛の巣対策用噴射器?があるらしいのですが、自転車に噴射して良いものかどうかわかりません。 どなたか対策法を知っている方がいらっしゃいましたら、ご伝授ください。 また、どのカテゴリに指定したら良いのか分からないので、「こっちのほうがいいんじゃないか」というご意見もあればお願いします。

  • 義理妹の父の葬儀・香典について

    葬儀・香典について教えてください。 先日、私の弟のお嫁さんのお父さんが亡くなりました。 出来れば、通夜葬儀共参列したいのですが、仕事が休めなく葬儀には出られないので、お通夜のみ参列しようと思います。 1)お通夜のみで失礼ではないでしょうか?両親は通夜葬儀両方出ます。 2)私は結婚しており、主人は仕事のため私のみの参列です。その場合香典はいくら包んだら良いですか?香典袋には主人の名前を書けば良いですか? 3)私は親族(親戚)の席か一般弔問席か? 4)もう1人の弟がいるのですが、未婚で母と同居(父は別居)しており香典は母と一緒に包み5万円でよいですか? 無知ですみません。 宜しくお願いします。

  • ウインナーとソーセージの違いは

    なんでしょうか

  • お化け梅の理由?

    今日、梅を収穫しました。 添付写真の説明です。 梅が入っている瓶が市販のホワイトリカーで大きな実が梅。 隣の水が入ったペプシのボトルは1.5Lの物です。 非常に大きな梅だったのでビックリしました。 こんなに大きくなったのはどういう事でしょうか?

  • 性格が悪いから

    金持ちになれますか?

  • 住宅の実勢価格に対する土地評価額はどのくらいですか

    土地と建物を売却するにあたりどのくらいが妥当な価格かその目安がしりたいです。

  • 住宅リホーム内装について・・・・

    会社に依頼するのではなく、タウンページの電話帳から、大工、左官、板金等の職人を自ら雇い、工事を依頼するなんて事出来ますか??

  • 梅の木の種類をお教えください

    幼い頃に買ってもらった梅の木なのですが、 今年から自分で手入れをしなければならなくなりました。 品種もわからず、どう手入れしたものかと悩んでおります。 写真や特徴から品種、手入れの仕方がおわかりの方がいらっしゃれば、 どうぞお教えください。 枝の伸びが早く、花は毎年よく咲きますが、テレビで観る梅園の梅よりもだいぶ遅咲きです。 桜の開花と被る頃になることもままあります。 蕾は濃い紅色で咲くと薄紅色です。 実は丸く、梅酒用になるような大きさです。 よろしくお願いいたします。

  • 底に穴のあいたティーカップ

    知人からティーセットを頂いたのですが、 ティーカップの底に穴があいているものでした。 カップの持ち手も、普通のものとは違って テーブルに対して水平についています。 頂いた時に説明書などは入っていなかったので、 どうやって使っていいのかわかりません… ご存知の方いらっしゃいましたら教えていただけますでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 底に穴のあいたティーカップ

    知人からティーセットを頂いたのですが、 ティーカップの底に穴があいているものでした。 カップの持ち手も、普通のものとは違って テーブルに対して水平についています。 頂いた時に説明書などは入っていなかったので、 どうやって使っていいのかわかりません… ご存知の方いらっしゃいましたら教えていただけますでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 手作り豚ハムの中が生(?)は大丈夫?

    手作りで豚ハムを作りたいのですが… ネットで調べると大体こんな感じと思います。 (1)豚ロース塊に塩などを振り真空パックにして2日ほど。 (2)塩抜きしてお湯で30分ほど茹で、火を切り冷えるまで放置。 (3)冷蔵庫に保存。 ネットでこのようなレシピで中が赤い状態の方もいますが 普通の鍋で30分くらいではローストされてる訳でもないと思います。 大丈夫なのでしょうか? 個人的に芯まで火を通すより、赤が残ってる方が好みなので 大丈夫なら作ってみたいので宜しくお願いします。

  • カリカリ梅づくりに使うホワイトリカー

    カリカリ梅を作る際に作り方を検索したところ、梅1キロに対してホワイトリカー(焼酎)200ミリリットル使用し、塩と共に漬け込むと記載されていました。 この漬ける際に使うホワイトリカーのアルコール成分は、食べる時には残っているのでしょうか? カリカリ梅に限らず梅干し作りのときにもホワイトリカーは使用します。 子供も食べるので心配です。

  • カリカリ梅づくりに使うホワイトリカー

    カリカリ梅を作る際に作り方を検索したところ、梅1キロに対してホワイトリカー(焼酎)200ミリリットル使用し、塩と共に漬け込むと記載されていました。 この漬ける際に使うホワイトリカーのアルコール成分は、食べる時には残っているのでしょうか? カリカリ梅に限らず梅干し作りのときにもホワイトリカーは使用します。 子供も食べるので心配です。

  • 青魚の有効な採り方

    DHA、EPAが豊富に含まれる青魚はどういう調理方法が栄養成分を多く取り入れられるのですか。 刺身なのか、揚げたほうがいいのか、焼くのか煮るのか。どうすればいいのでしょうか。 また、缶詰に栄養ありますか。

  • 香典やお見舞などを出す親族の範囲について…

    主人の兄嫁のお父さんが手術をしたのでお見舞を渡すように義母に言われました。不幸が続いて、おばあさまが亡くなられたので香典を出すように言われました。 主人が顔を合わせたのは兄の結婚式のみです。 正直、痛い出費ですが、それより自分の親や祖父母がそうなった時も同じようにされるのかと思うと気が重いです…。 お祝いやお見舞、香典はどのくらいの範囲の親族までに渡すものなのでしょうか?